
1 : 2025/09/12(金) 19:24:45.64 ID:cG+v655b0
https://x.com/xibaozi36064237/status/1965982398547636428?t=lWvgp_iAFr0vVwCv6ZC9Rg&s=19
河南省許昌ウォーターパーク 😄😄😄
2 : 2025/09/12(金) 19:24:57.86 ID:cG+v655b0
3 : 2025/09/12(金) 19:25:57.10 ID:d3LC6X7P0
武蔵小杉で笑ってたのバカみたいじゃないですか
4 : 2025/09/12(金) 19:27:50.93 ID:ccIlvP1n0
なんかもう毎月じゃね?
5 : 2025/09/12(金) 19:28:19.89 ID:3Rej+rX+0
冠水麻雀に冠水飯店とか感電シリーズとか最近ないんか?
6 : 2025/09/12(金) 19:29:25.38 ID:vpWdBdzR0
毎年恒例どころか
今年だけで何回目よ
今年だけで何回目よ
7 : 2025/09/12(金) 19:29:28.01 ID:io0+BHwF0
>>1
シナ畜は学習能力の全く無い土人だこと
シナ畜は学習能力の全く無い土人だこと
8 : 2025/09/12(金) 19:32:54.91 ID:d3LC6X7P0
むしろ頻繁に起きすぎて嘘なんじゃないかと思ってしまうレベルで面白い
9 : 2025/09/12(金) 19:33:39.70 ID:W+MeCtpQ0
これでまた蚊が大量発生して伝染病が広まると
10 : 2025/09/12(金) 19:34:14.89 ID:Wfhi3IjN0
中国人てこういうのを売りにしてるんだからむしろ喜んでるだろ
11 : 2025/09/12(金) 19:35:15.87 ID:Egk84gBG0
三国志で確保したい都市
16 : 2025/09/12(金) 19:42:09.47 ID:wCAMXD+90
>>11
許昌水没なんて曹操激怒だろ
許昌水没なんて曹操激怒だろ
12 : 2025/09/12(金) 19:35:58.45 ID:BPymaECv0
中国も日本みたいにゲリラ豪雨祭りになってんの
13 : 2025/09/12(金) 19:37:54.03 ID:BieazqWy0
見えない部分には金を掛けないからな連中
ビルの支柱もめちゃくちゃ浅いので地震で倒壊しまくるよ
ビルの支柱もめちゃくちゃ浅いので地震で倒壊しまくるよ
14 : 2025/09/12(金) 19:39:33.94 ID:IMDAlpEf0
習近平は無駄にビル建ててないで治水に金を使えばよかったのでは?
22 : 2025/09/12(金) 19:48:11.50 ID:2sZflifv0
>>14
それでは人民が喜ばん
それでは人民が喜ばん
15 : 2025/09/12(金) 19:39:51.37 ID:Rk/kD0Dr0
下水インフラみたいな地道で目立たないものは苦手そうだな
大河の護岸工事とかは得意かもしれん
大河の護岸工事とかは得意かもしれん
17 : 2025/09/12(金) 19:43:07.19 ID:dToYf+YI0
あーこりゃ岩屋が悪いな
18 : 2025/09/12(金) 19:43:57.74 ID:6jhhy2BU0
河南省は内陸だけど黄河通ってるよな?
そこに水逃がせれないの
そこに水逃がせれないの
19 : 2025/09/12(金) 19:45:34.03 ID:beRnyGwv0
一時期はチャイナニュース
ケツにヤバいウナギ突っ込んで腸を食い破られたとか何故ケツに入れた?的なゲイゲイしいニュースばっかりだったので今の変な意味での中身はそんな感じなんだなぁと
ケツにヤバいウナギ突っ込んで腸を食い破られたとか何故ケツに入れた?的なゲイゲイしいニュースばっかりだったので今の変な意味での中身はそんな感じなんだなぁと
20 : 2025/09/12(金) 19:45:50.12 ID:l4nJx3dg0
まともな政府じゃないから国民の洪水被害とか知ったこっちゃないアル
21 : 2025/09/12(金) 19:48:02.65 ID:oJa4REQM0
水攻めごっこ好きだよな
23 : 2025/09/12(金) 19:48:51.27 ID:KBZlkFtU0
ありがとう民主党
ありがとう蓮舫
ありがとう蓮舫
24 : 2025/09/12(金) 19:51:45.53 ID:vZVvDPko0
動画再生したら最大音量で始まる仕様どうにかできないの?
全体を下げるんじゃなくてこういうのだけ下げたい
全体を下げるんじゃなくてこういうのだけ下げたい
25 : 2025/09/12(金) 19:52:51.34 ID:Rk/kD0Dr0
都市部の下水道普及率どのくらいなんかな、地道に下水インフラ作ってから建物立てないとなかなか厳しいだろうけど
26 : 2025/09/12(金) 19:57:40.31 ID:XXEKFexQ0
中国は土地が広いし死ぬほど山が多い上に海に面した所が少ないから大雨が降ると水が全て低い土地に集まってくる
トンネルが10分で水没したり街が丸ごと流されたりとか日本とは規模が違う
トンネルが10分で水没したり街が丸ごと流されたりとか日本とは規模が違う
32 : 2025/09/12(金) 20:10:23.77 ID:m4MkWVAc0
>>26
なるほど
なるほど
27 : 2025/09/12(金) 20:00:59.52 ID:/CyMIw9S0
14億人分のウ●コが日本海に流れて来るのか…
ウ●コスギの比じゃないな
28 : 2025/09/12(金) 20:02:58.11 ID:HeGuJ0Gc0
天罰が当たっただけ
29 : 2025/09/12(金) 20:04:39.56 ID:h4lLsIUC0
沈んでいいよ
国ごと
国ごと
30 : 2025/09/12(金) 20:07:50.32 ID:IauAgc0h0
ゲームの水滸伝を思い出す
31 : 2025/09/12(金) 20:09:05.37 ID:m4MkWVAc0
これって温暖化もあるけど
もともと湿地帯みたいなとこに都市つくっててこうなってるのもあるだろ
もともと湿地帯みたいなとこに都市つくっててこうなってるのもあるだろ
コメント