社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が”モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…制限していい?[弁護士解説]

1 : 2025/09/11(木) 11:44:32.53 ID:7jn1hsV39

社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…“雰囲気”理由に制限していい?【弁護士解説】 | 弁護士JPニュース

弁護士JPニュース編集部 2025年09月11日 10:19

新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソードが書かれた2020年公開の『日刊SPA!』の記事が、今年の夏、突如SNSで話題になった。

議論を招いたのは、記事では新入社員を「モンスター」と表現していたこと。Xでは「いやこれどう考えても上司がモンスターだろ」と指摘する投稿が1万回以上リポストされるなど、上司の方を問題視する声が多いが…。

午前8:11 · 2025年8月19日
https://x.com/epichan77/status/1957581213679644847

就業規則で「休憩中のアイス」は禁止できる?
該当の記事では上司は「休憩中にアイスを食べるのがダメという規定はありません」としつつ「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」と語り、「僕の中では『ノンアルコールビールを飲みながら仕事をする』という感覚に近いのかもしれません」とも付け足している。

そもそも、就業規則ではアイスを食べるのは禁止されていないのにもかかわらず、「雰囲気」を理由にして注意したのが、この上司に批判が集まっている理由だ。

一方、もし規則でアイスが禁止されているのなら、それを注意する上司の行動への評価も変わってくる。だが、就業規則において、特定の飲食物だけを対象にして禁止する規定を設けることは可能なのだろうか。

企業法務や労働問題に詳しい雨宮知希弁護士は「会社には労働者の職場秩序維持や業務効率の確保、安全衛生の観点から、一定の合理的な範囲で従業員の行動を制限する権限(服務規律)があります」と解説する。

そのため、「飲食」についても、職務遂行や職場環境に支障がある場合には、会社が制限することも可能だ。そして、個別の食品を禁止できるかどうかは、その食品の特性や会社の設備など具体的な状況をふまえて判断される。

たとえばアイスクリームは、冷凍設備の制約や衛生管理の問題、また液垂れによる備品の汚損リスクがある職場では、合理的に制限することが可能だ。ただし、夏場などは熱中症対策などの観点で柔軟な対応も検討されるべきだという。

一方で、チョコレートなど片手でつまめるお菓子の場合、業務に支障がない限り制限は難しい。ただし、業務集中の妨げや職場の印象悪化、共有スペースの衛生問題などの理由から、明確な指針を設けることは可能である。

納豆やキムチなど臭いの強い食品については、臭いによる職場環境の悪化や他の従業員への迷惑防止の観点から、禁止することに合理性がある。特にオフィス共有スペースでは、制限できる可能性が高い。

そしてお酒については、業務中の飲酒は当然ながら禁止可能だ。昼休みなどの勤務時間外においても、業務影響を考慮し、広く禁止規定を設けることが一般的である。

では、冒頭の上司が言及していた「ノンアルコールビール」の場合はどうなるのか。雨宮弁護士によると、アルコールは含まれていなくても、「誤解を招く」「職場の規律を損なう」などの理由で禁止する企業が多いという。嗜好(しこう)品としてノンアルコールビールを許容するか否かは企業文化にも左右されるが、禁止には一定の合理性があるということだ。

注意の仕方によってはパワハラ認定される可能性
(略)

※全文はソースで。↓
https://www.ben54.jp/news/2663

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/11(木) 11:45:35.28 ID:q2rL6vY10
アイスって薬物じゃないの
3 : 2025/09/11(木) 11:45:47.30 ID:b0UqUcQj0
飲物とかは、前にコップ倒してパソコンがオシャカになったから禁止だけど
アイスはなー
4 : 2025/09/11(木) 11:45:49.30 ID:TbXIpaqB0
アイス食ったらダメな職場なんかあるのか。
うちなんかオフィスの売店でアイス売ってるのに。
5 : 2025/09/11(木) 11:46:38.01 ID:TmEOiHlO0
普通にお菓子食ってる人だらけだなのに
アイスだめとか意味がわからん
6 : 2025/09/11(木) 11:46:47.54 ID:pOXp+wV50
うちの病院は患者から退院祝いのアイス結構もらう
だからナースステーションで食べてる
何か悪いか?師長も食べてるぞ
7 : 2025/09/11(木) 11:46:51.08 ID:hNB3Oudv0
休憩中に指示したいとか手待ち休憩で訴えるぞ
8 : 2025/09/11(木) 11:46:58.84 ID:CEe65F3v0
普通に社内コンビニでも売ってるしな、精々高価な電子機器の周りで食うなぐらいだろう
9 : 2025/09/11(木) 11:47:05.69 ID:L8wWYrBa0
おっさんおばさんが妄想して書いた最近の若者像の記事を見て
爺婆が若者を非難する地獄のような国日本
13 : 2025/09/11(木) 11:47:38.50 ID:TbXIpaqB0
>>9
記事に否定的な意見しかなくね?
29 : 2025/09/11(木) 11:48:48.35 ID:8Vw9Ve2S0
>>9
俺も思った。社内のコンビニにアイス売ってるのなんて普通なのにw
ただデイリーヤマザキなのが悲しいわw
36 : 2025/09/11(木) 11:49:44.19 ID:pOXp+wV50
>>29
うちはナチュラルローソンとファミマ
10 : 2025/09/11(木) 11:47:14.47 ID:dUssOLK+0
この時期はオフィスグリコのアイスよく食べてた
30 : 2025/09/11(木) 11:48:53.46 ID:7kBiK9PA0
>>10
なぜ過去形?
あっ
55 : 2025/09/11(木) 11:51:11.78 ID:dUssOLK+0
>>30
オフィスグリコからボスマートになってアイス無くなった代わりにパンが置かれるようになった
40 : 2025/09/11(木) 11:50:04.24 ID:Twnf+XSA0
>>10
オフィスグリコ値段上がりすぎだよな
同じく買わなくなった
11 : 2025/09/11(木) 11:47:22.80 ID:WLwQ3L0o0
登場人物が仮名だと記事が作文かどうか分かんないよな
43 : 2025/09/11(木) 11:50:14.53 ID:bF9HVQSb0
>>11
まず弁護士が出てくるのはほぼ作文
問題提起の創作モノ
12 : 2025/09/11(木) 11:47:22.96 ID:FDsFauVM0
ノンアルビールとアイスは全くの別物ですね
14 : 2025/09/11(木) 11:47:38.47 ID:+s2Vuyhf0
チョコOKでアイスだめって感覚は分からんな
どっちもだめだろ
15 : 2025/09/11(木) 11:47:45.22 ID:3gV51a+20
アイス駄目とか冷たいな
61 : 2025/09/11(木) 11:51:47.25 ID:jH/JgmMG0
>>15
ん?
16 : 2025/09/11(木) 11:47:49.81 ID:dXmYJ9KF0
社内の売店で売ってたやつだったりしてw
17 : 2025/09/11(木) 11:47:52.34 ID:JOVKWQrz0
アイスくらい普通に食うだろ
18 : 2025/09/11(木) 11:47:52.85 ID:ArPmIS0s0
給料次第だな
安月給の職場ならデスクでアイス食う奴がいても仕方ない
25 : 2025/09/11(木) 11:48:20.26 ID:pOXp+wV50
>>18
すいませんね うちがそうです
31 : 2025/09/11(木) 11:49:08.43 ID:hSS9C5mE0
>>18
安いのに自由までないとかやってられんわな
46 : 2025/09/11(木) 11:50:27.41 ID:yoErprm70
>>31
ぜひとも起業をお勧めします
87 : 2025/09/11(木) 11:53:53.72 ID:hSS9C5mE0
>>46
そんな金ねえよ
33 : 2025/09/11(木) 11:49:27.19 ID:pXyFBmeS0
>>18
ていうかデスク食事OKと禁止、どっちが多いんだろ?
179 : 2025/09/11(木) 11:58:49.06 ID:wJYdCWxv0
>>18
むしろ安月給ほど厳しいのが日本
アルファベットなんて高給のうえにゆるい
19 : 2025/09/11(木) 11:48:01.91 ID:pXyFBmeS0
会社によっては事務所内の食事を規制している会社もあるが、食事OKなら良いやん
確かに社内でアイス食べてる光景は一度も俺は見たことないが
20 : 2025/09/11(木) 11:48:11.54 ID:ge7X2b0c0
就業時間中でなく休憩中だったら食ってもいいだろ

> 「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」
結局はそいつの感覚でしかないやん

21 : 2025/09/11(木) 11:48:12.82 ID:ArolRii90
何から何まで品名について書かれてないと判断できないのがまずおかしい
会社は家やプライベート空間じゃない場所ってのがわかってないのに働ける若者か
ええなあ、そんな時代にうまれたかったよw
52 : 2025/09/11(木) 11:50:45.18 ID:CEe65F3v0
>>21
お友達同士のプライベートな空間じゃないから「個人のお気持ち」じゃダメなんだよ
禁止させたいならキチンと文章化する必要がある、それを怠ってその場の気分で命令したらそっちがアウト
196 : 2025/09/11(木) 11:59:42.82 ID:ArolRii90
>>52
他社の取引先が来るかもしれない場所でっていうことがわかってなきゃ社会人的にアウト
決まりがないからモラルをもたない行動がアウトかセーフか即断できない時点でツーアウト
反省が全く見られない時点で退場もんよ
昔はそうだが今のあまったれ根性しかないガキにはたぶん届かん、あんたみたいにさ
24 : 2025/09/11(木) 11:48:17.17 ID:Twnf+XSA0
豚キムチ弁当は昼休憩でも禁止になった
26 : 2025/09/11(木) 11:48:30.22 ID:YBZJ3AWh0
下らないことにこだわってるから生産性が上がらないのではないかいな
49 : 2025/09/11(木) 11:50:35.68 ID:pTRqbCBw0
>>26
新入りに対してずいぶん辛辣だな
59 : 2025/09/11(木) 11:51:35.04 ID:j83cJHe00
>>49
いいえ生産性低いクソ上司のことで~すwwww
27 : 2025/09/11(木) 11:48:34.72 ID:/vFvZ0sG0
アイス食べる上司
i.imgur.com/IreiT2b.jpeg
172 : 2025/09/11(木) 11:58:36.77 ID:09CSxq/h0
>>27
麻生さんスタイルいいな
28 : 2025/09/11(木) 11:48:37.31 ID:nj88Szkc0
15:00から15:30まではOKとか明文化しとけば
32 : 2025/09/11(木) 11:49:09.63 ID:3MR5ouKT0
そも休憩なんだから
言われる筋合いはないな
34 : 2025/09/11(木) 11:49:28.55 ID:MMEaApzr0
んで、この上司はタバコ休憩行くわけよ
どう思う?w
42 : 2025/09/11(木) 11:50:11.53 ID:hSS9C5mE0
>>34
たばこは社交場だからーとかいう
そして暗黙の約束が交わされる
35 : 2025/09/11(木) 11:49:36.44 ID:+MDZNuoD0
キムチは禁止して欲しい
37 : 2025/09/11(木) 11:49:49.79 ID:4/D1GR3w0
だれかがSNSで言い出したネタに乗っかって金稼ごうとしてもセンスないやつは無理やろ
弁護士の寄せ集めのわりに頭悪いよな
38 : 2025/09/11(木) 11:49:53.57 ID:1O7GhCTs0
どうでもいい
39 : 2025/09/11(木) 11:49:59.36 ID:j83cJHe00
>>1
食べたかったら自分も買ってくればいいのに
41 : 2025/09/11(木) 11:50:04.77 ID:XrRMF87n0
何処が駄目なのか本気で分からない
44 : 2025/09/11(木) 11:50:19.47 ID:TzWZ7xqW0
アイスは蟻がわくからダメ。はい論破
45 : 2025/09/11(木) 11:50:24.19 ID:HoiEcntm0
アイスとかの菓子類くらいなら別にいいだろ
オフィスで突然バーベキューとか始めたら少しどうかとは思うけど
47 : 2025/09/11(木) 11:50:32.03 ID:egmG23r10
飲食は休憩所でと決まってるならともかくこの書き方からしたらそうでは無いんだろうな
48 : 2025/09/11(木) 11:50:31.95 ID:DRJkK9al0
エナジードリンク()もダメとか言っとるのおったな

自称カフェイン中毒()なんざ砂糖水で満足しとるんやからほっといたれやwwwwww
紅茶の1/5以下の含有量で喜ぶ知恵遅れwww

50 : 2025/09/11(木) 11:50:35.75 ID:vHBmlDtQ0
うちの上司カルピスとガリガリ君を会社の冷蔵庫に持ってきてくれてるで
79 : 2025/09/11(木) 11:53:16.27 ID:ZUjsceem0
>>50
冷蔵庫だと溶けないか
51 : 2025/09/11(木) 11:50:37.38 ID:DK3ZRSxb0
俺は年齢的にはその上司の方だけど
普通にアイス食うぞ。うまいじゃんアイス。
53 : 2025/09/11(木) 11:50:48.60 ID:E+L8jqSp0
昼休みならいいでしょ
ニオイの強いくっさい飯食われる方がよっぽど迷惑
54 : 2025/09/11(木) 11:50:52.52 ID:wyn+iS4C0
クーリッシュにしとけ
あれは本当にいつでもどこでも片手で飲めて便利
76 : 2025/09/11(木) 11:52:49.34 ID:j83cJHe00
>>54
凍らせるゼリー飲料とかもあるぞ
あっちの方がコスパがいい
88 : 2025/09/11(木) 11:53:54.03 ID:eCDsf/uR0
>>54
ロッテじゃん
却下
99 : 2025/09/11(木) 11:54:48.41 ID:hSS9C5mE0
>>88
もう不買やってるのお前くらいやぞ
101 : 2025/09/11(木) 11:54:52.27 ID:18oCxxW10
>>54
べたつかないアイスボックスでも可能そうだ
114 : 2025/09/11(木) 11:55:47.30 ID:0kK90WEq0
>>54
わかるー
あれ食べやすくて美味しいからいい
56 : 2025/09/11(木) 11:51:19.67 ID:t0zVVIG00
逆に何がダメなんだよ
57 : 2025/09/11(木) 11:51:20.69 ID:ZRhcJ2W70
カップラーメンが良くてアイスがダメなのはなんで?
58 : 2025/09/11(木) 11:51:26.06 ID:uxlGscKt0
棒アイスなのかカップアイスなのかでだいぶ変わるな
前者ならNGになる可能性は高いと思う
60 : 2025/09/11(木) 11:51:34.77 ID:PYavy5GL0
状況が色々わからない
77 : 2025/09/11(木) 11:52:54.94 ID:jjxTvBnx0
>>60
適当でいいんだよ
みんなお喋りしたいだけの寂しがりが集ってるだけなんだから
62 : 2025/09/11(木) 11:51:48.70 ID:GgsxaWj30
流石に即クビ
63 : 2025/09/11(木) 11:51:51.22 ID:sKGD6BbW0
来客の少ない事務所なら片手で食べられる簡単なお菓子ならokってとこが多いんじゃない?
窓口業務あるようなとこだとそもそも食事禁止なイメージ
64 : 2025/09/11(木) 11:52:02.44 ID:18oCxxW10
自由だろ
ちなみにワイは職場でアイス食べたことある。自販機あったし休憩室でだが…
65 : 2025/09/11(木) 11:52:06.02 ID:K1eVfEP50
むしろ上司が喜んでガリガリくん配ってるわ
66 : 2025/09/11(木) 11:52:11.36 ID:sqHyJZUR0
何食べてもいいぞ
67 : 2025/09/11(木) 11:52:14.76 ID:aMprHxoN0
休憩中じゃなくて業務中かな
だったら急ぎの仕事が入った場合その場に放置できないので禁止
154 : 2025/09/11(木) 11:57:50.48 ID:P9AYmkQF0
>>67
>>1を読め
68 : 2025/09/11(木) 11:52:20.95 ID:5LsOs/Hr0
某F通系ソフトウェア開発企業では個人の机に酒入れてるひとが多かったなあ
69 : 2025/09/11(木) 11:52:21.52 ID:3KfiXd700
オフィスグリコのカプリコーンとか上司は良く食ってたぞ。
71 : 2025/09/11(木) 11:52:32.71 ID:W9eKYgOj0
客がどう思うかって話よ
不快感与えそうなハゲとかCカップ以下とかは絶対接客させないのと一緒
72 : 2025/09/11(木) 11:52:35.39 ID:0kK90WEq0
4月から入った若い女の子がデスクでボリボリとせんべいみたいなの食ってるけど気にしない
そんなのいちいち気にしてたらカミナリおじさんになってしまう
73 : 2025/09/11(木) 11:52:35.58 ID:RbH6i8Ly0
こんな下らない事いうならまずは就業中の喫煙を禁止しなきゃだろ
74 : 2025/09/11(木) 11:52:42.02 ID:HOlsUnxS0
パピコとか飲むタイプならいいやろ
棒タイプ以外は許されるべき
75 : 2025/09/11(木) 11:52:45.86 ID:8Vkecd7V0
昼休みに屋上でサンマ焼くくらいやらないとネタとして弱い
78 : 2025/09/11(木) 11:53:07.92 ID:qOZ8IF190
そういう所ってたばこはOKだったりするんだよな
80 : 2025/09/11(木) 11:53:20.67 ID:zEohjpwD0
仕事なんだから苦しんでもらわないと許せない
91 : 2025/09/11(木) 11:54:10.87 ID:P8ca7peD0
>>80
俺達ジャップすは「成果」でも「努力」でもなく
「苦労」で評価されるからなあ
81 : 2025/09/11(木) 11:53:24.38 ID:eCDsf/uR0
休憩中ならアイス食べてもいいだろ
83 : 2025/09/11(木) 11:53:33.18 ID:PsaETRtp0
接客の窓口やデータセンター内とか特別な環境ならいざ知らす
アイスぐらい普通に食べさせてやれよ
84 : 2025/09/11(木) 11:53:34.62 ID:ONWbejmC0
休憩中はいいやろ
経理のおばちゃんなら始業中に食ってるやろ
85 : 2025/09/11(木) 11:53:42.45 ID:P9K05Jyj0
昔のバイト先で社長がアイス買ってきてくれたけどな
86 : 2025/09/11(木) 11:53:51.00 ID:N1zHKGpK0
え?休憩中にアイス食えないブラック企業あるの??
89 : 2025/09/11(木) 11:54:06.52 ID:+Acrp5vD0
うちの職場はお菓子屋さんがアイス売りに来るわ
90 : 2025/09/11(木) 11:54:07.82 ID:xTR0LB0m0
たまに買ってきてみんなで食べてるけどな
土産の菓子つまんだり息抜きのコーヒーと何も変わらんだろ
92 : 2025/09/11(木) 11:54:17.46 ID:yAfyeajt0
ルールじゃなくてマナーの問題
アイス食べる奴は育ちが悪くて社会人失格
111 : 2025/09/11(木) 11:55:32.98 ID:hSS9C5mE0
>>92
出たー育ち
93 : 2025/09/11(木) 11:54:22.62 ID:ZUjsceem0
アイスくらいなら普通に食べてるよ
なんならプリンだって食べてる
94 : 2025/09/11(木) 11:54:40.34 ID:57uqFPkl0
業務に支障なければ業務中だろうが甘いもの別に食ってもいいだろセコい会社だな
休憩中ならなおさら言われる筋合い無いわ
95 : 2025/09/11(木) 11:54:40.82 ID:6wRIn2kV0
まあタバコや麻薬に比べたらアイスぐらいはOKな気がするw
というかコンビニとか社内購買入ってるオフィスって普通にあるよな
アイスぐらいそこでも売っている
96 : 2025/09/11(木) 11:54:42.83 ID:l0cBYSDZ0
野球部じゃあるまいし制限しすぎだろ
97 : 2025/09/11(木) 11:54:43.97 ID:hAdZ/zKd0
休憩時間(おやつ時間)に休憩室で食べるならいいけど
デスクで仕事しながらだったらAUTO
デスクで仕事しながら~ のおやつにはちょっとつまめる程度のものが常識

個人的には就業時間中にデスクで茶水コーヒー等以外の飲食するのはダメな奴だと思ってる

98 : 2025/09/11(木) 11:54:44.19 ID:HpOkjUbY0
TPOとか死語だな
100 : 2025/09/11(木) 11:54:49.52 ID:nsO0VFr10
職場の“空気”が悪くなるのでワキガは禁止にします
102 : 2025/09/11(木) 11:54:53.69 ID:ptvhXwgE0
チン棒の1本でもしゃぶって仕事とってこいや!それとも俺がしゃぶってやろうか
103 : 2025/09/11(木) 11:54:54.82 ID:46SZ5qqz0
オフィスグリコでアイス売ってるんだが
104 : 2025/09/11(木) 11:55:03.68 ID:DKoM0g2O0
どこでどういうの食ってるかによるな
105 : 2025/09/11(木) 11:55:11.00 ID:0kK90WEq0
片耳イヤホンで音楽聞きながら仕事してるのはセーフ?
片耳だから呼びかけられてもちゃんと聞こえますけど、って事らしいが
106 : 2025/09/11(木) 11:55:16.76 ID:yAfyeajt0
学校でも授業中にアイス食べたらダメだろ
それと同じ
128 : 2025/09/11(木) 11:56:32.59 ID:6OiTJgJk0
>>106
休憩中言うてるだろ
107 : 2025/09/11(木) 11:55:16.82 ID:OTVij4SA0
デスクでカップ麺が許容される現場ではアイスもクソもない
140 : 2025/09/11(木) 11:57:19.07 ID:I/vU57Uq0
>>107
カップ麺→モーレツ社員ぽいからOK
アイス→仕事やる気無い感じがする

こんな感じに思ってるんじゃね

108 : 2025/09/11(木) 11:55:18.21 ID:xit9tHvz0
アイスは溶けるから上司や客に呼ばれた時に対応出来ない
食っちゃ駄目というより食わない方がいいというのが正しいだろうな
123 : 2025/09/11(木) 11:56:17.47 ID:6OiTJgJk0
>>108
休憩中言うてるやろ
138 : 2025/09/11(木) 11:57:09.49 ID:xit9tHvz0
>>123
休憩中でも急な用事で呼ばれる事はあるだろ
161 : 2025/09/11(木) 11:58:11.03 ID:PsaETRtp0
>>138
休憩中なのに呼ぶ方が悪い
下手したら労基行きやぞ
193 : 2025/09/11(木) 11:59:32.72 ID:xit9tHvz0
>>161
取引先や客に呼ばれてもお前は休憩中なのに呼びつけるとは何事だ!訴えてやるって言うのか?
205 : 2025/09/11(木) 12:00:07.22 ID:PsaETRtp0
>>193
当たり前だろ
普通は休憩中じゃない奴で対応する
170 : 2025/09/11(木) 11:58:32.95 ID:mZVxZSBM0
>>138
普通はない

急用があっても休憩終了まで待つ
他社から電話かかってきたとかなら別だけど

206 : 2025/09/11(木) 12:00:08.01 ID:6OiTJgJk0
>>138
タバコでも一緒
191 : 2025/09/11(木) 11:59:26.14 ID:0ZzYNAZA0
>>108
休憩の意味がわからん土人かよw
109 : 2025/09/11(木) 11:55:31.60 ID:QPcod9lE0
前の職場で昼礼の時部長が毎日チョコモナカ食べながら話してたな。あそこは全体的に温和で3年間すげー優しかったわ。反動でリストラを機に別会社転職したら計7年、2社ともパワハラ気質で鬱になったけど。今はそれに比べたら緩い
110 : 2025/09/11(木) 11:55:32.59 ID:6OiTJgJk0
コーヒーやタバコが良くてアイスがダメはおかしいからな
129 : 2025/09/11(木) 11:56:46.02 ID:PsaETRtp0
>>110
むしろタバコは社内禁煙のところの方が多いやろ

コーヒー禁止は流石に聞いたことないけど

152 : 2025/09/11(木) 11:57:43.79 ID:6OiTJgJk0
>>129
都会は知らんけど
大概タバコ吸うスペースくらいあるぞ
112 : 2025/09/11(木) 11:55:33.24 ID:5MUTDfiV0
くさや焼いて食ってもいいんか?
115 : 2025/09/11(木) 11:55:48.15 ID:iXmbGr8Z0
プリンならOKですか?
116 : 2025/09/11(木) 11:55:49.89 ID:asACrwT90
良い会社はこの暑い時期には飲み物やアイスの差し入れをしてくれるぞ
117 : 2025/09/11(木) 11:55:50.88 ID:nt4onSAm0
> 「でも雰囲気でありませんかね?アイスがダメっていうのが」

そのような人間はいなくなってきてるのよな
和をもってなんたらは無くなる文化なのさ

143 : 2025/09/11(木) 11:57:25.59 ID:1okf4iyc0
>>117
それは和ではなくて同調圧力
118 : 2025/09/11(木) 11:55:55.38 ID:FX5CYC1Q0
会議中に食ってるなら怒っていいが休み時間に何食ってようが知らんがな
203 : 2025/09/11(木) 12:00:05.81 ID:jH/JgmMG0
>>118
お客との会議中に眠かったからガム噛んだら怒られたわ
これは俺が悪いが
次週の会議中にお客の若手がガム一噛んでたのはお咎め無しだったのか納得いかなかったわ
119 : 2025/09/11(木) 11:55:59.51 ID:2/+1ZLs50
ノンアルコールビールは駄目だよね、なんでか知らんが
120 : 2025/09/11(木) 11:56:01.52 ID:sJZwbILN0
オフィスグリコとこ見たら発狂しそうな上司だな
121 : 2025/09/11(木) 11:56:01.98 ID:jH/JgmMG0
どうせ在宅勤務中に好き勝手やってんだからなぁ
124 : 2025/09/11(木) 11:56:18.51 ID:+Acrp5vD0
糖分補給で脳の働きをよくするためだろそれもまた仕事じゃん
135 : 2025/09/11(木) 11:57:03.35 ID:hSS9C5mE0
>>124
デブになる
126 : 2025/09/11(木) 11:56:29.25 ID:cxFwMLn00
90年代は管理職がサビ残してたらアイス買ってきてくれたりしたなぁ
こんなしょうもないことでマウント取らないと心が収まらないのか今どきのわけえのは
127 : 2025/09/11(木) 11:56:31.87 ID:VVQssuTI0
新人研修って書いてあるし昼休みじゃないんだろ
途中にトイレ休憩みたいな小休憩で突然アイス食い始めたら講師側はそりゃびっくりするわ
ゲェジじゃん
156 : 2025/09/11(木) 11:57:51.99 ID:hSS9C5mE0
>>127
新卒の時の会社、あくび一つで激怒かましてたキチゲェ講師ならいた
130 : 2025/09/11(木) 11:56:49.43 ID:yAfyeajt0
どうせコンビニで買った安物のアイスだろ
そんなもん職場で食うな
職場の品格が落ちる
160 : 2025/09/11(木) 11:58:10.45 ID:6OiTJgJk0
>>130
こういうのは大体ハゲ上司がいるとこ
131 : 2025/09/11(木) 11:56:50.88 ID:3MgPWWm00
ノンアルだから大丈夫ってズレてるの居たから無視してたら誰とも合わなさすぎて辞めていったのいたな
あの人はどこの会社でも務まらないだろうな
132 : 2025/09/11(木) 11:56:54.26 ID:SG1cDwYa0
アイスは別にいいような
てかどこで買ってきたんだろ?
近くのコンビニかなw
133 : 2025/09/11(木) 11:57:00.42 ID:j2y5Jxz+0
食べてええやろ…
136 : 2025/09/11(木) 11:57:06.31 ID:ZUjsceem0
ノンアルは紛らわしいし顧客に見られたら誤解されそうだから飲まないに限るな
137 : 2025/09/11(木) 11:57:08.76 ID:Ywy0iNMF0
休憩中なら別にいいんじゃねと思うが
139 : 2025/09/11(木) 11:57:12.29 ID:nsO0VFr10
職場の“空気”が悪くなるので加齢臭は禁止にします
141 : 2025/09/11(木) 11:57:19.13 ID:ukwVs27a0
無駄

無駄に長い文章

142 : 2025/09/11(木) 11:57:25.11 ID:omB91je+0
アイスは駄目でタバコは良いんですか?って言われたら反論できないだろうな。
144 : 2025/09/11(木) 11:57:26.11 ID:UXJfFY+i0
会社で禁止してないなら上司の頭がおかしいだろ
145 : 2025/09/11(木) 11:57:30.51 ID:owbHdoFS0
この手の奴は上司がアイス買ってきて「みんなで食べて」と言ったらすぐ手のひら返しする
その上で細分化して上司が買ってきた系統のアイスはOK、新人が食べてる系統のアイスはNGと言い出す
180 : 2025/09/11(木) 11:58:49.88 ID:6OiTJgJk0
>>145
わかるわ、理屈も糞もない
イビリの一種
146 : 2025/09/11(木) 11:57:30.68 ID:o5p5gHdg0
また作り話
> 2020年公開の『日刊SPA!』の記事が、今年の夏、突如SNSで話題に
さらにマッチポンプ
147 : 2025/09/11(木) 11:57:32.62 ID:4YNNXMt00
あほな日本人より移民のほうがまだまし
194 : 2025/09/11(木) 11:59:34.94 ID:6OiTJgJk0
>>147
日本人ってなぜか自分で民度高いって思ってるけど
何事にも難癖つけて世界一面倒だからな
148 : 2025/09/11(木) 11:57:35.20 ID:3B5wRLcy0
なんで注意するのか
意味不明だなw
149 : 2025/09/11(木) 11:57:35.58 ID:rxuuCYyX0
何でもかんでも就業規則に書いてある書いてないで判断するなよ
ウ●コを投げてはいけないアプロヘアーにしてはいけないとか書いてある企業はほとんどない

例えば新入社員が金ピカスーツで出社したりレインボーカラーに染めた髪で出社して
「金色のスーツ禁止とは書いてない」「虹🌈色の髪は禁止とは書いてない」
と言っても擁護するの?

150 : 2025/09/11(木) 11:57:36.64 ID:9AiI85970
アイスクリームかラクトアイスかアイスミルクか
どれなんだ?
151 : 2025/09/11(木) 11:57:42.00 ID:mz3515jl0
タバコは OKなのにね
しかもタバコは業務中でも「ちょっとタバコ吸ってきます」で抜け出しても OK  おかしいわ
176 : 2025/09/11(木) 11:58:43.99 ID:+Acrp5vD0
>>151
確かに(昼休み前に職場を抜け出してタバコ吸いながら同意)
208 : 2025/09/11(木) 12:00:18.41 ID:yG7IVujI0
>>151
タバコはすぐ消せるけどアイスは呼ばれてもすぐ食い切れないからな
153 : 2025/09/11(木) 11:57:46.52 ID:czyJn+wn0
新入社員「まあまあwあんまカリカリすんなっておっさんwパピコ半分やっからw」
175 : 2025/09/11(木) 11:58:40.67 ID:nt4onSAm0
>>153
そんなに興奮しないでください(笑)って言ったら喧嘩になんのかな
197 : 2025/09/11(木) 11:59:51.28 ID:0kK90WEq0
>>153
カリカリ君
155 : 2025/09/11(木) 11:57:51.20 ID:VMIWvwCk0
社内の売店にアイスたんまり売ってるんだけど…
157 : 2025/09/11(木) 11:57:52.95 ID:duLOuXM60
アイスクリームなのかラクトアイスなのか氷菓なのか アイスクリームならハーゲンダッツ以外は謳ってはいけない
158 : 2025/09/11(木) 11:57:58.95 ID:5RxGYHLB0
普通に職場の売店で売ってない?
174 : 2025/09/11(木) 11:58:38.28 ID:rxuuCYyX0
>>155
>>158
その手の会社なら注意されてない
159 : 2025/09/11(木) 11:58:07.73 ID:xCBq0P9t0
新人研修中でしょ?
烏滸がましいと感じる人もいるのでは
162 : 2025/09/11(木) 11:58:11.95 ID:yiLc6nUg0
仕事が出来る人や好かれる人なら文句も言われない。
ようは嫌われてるって事だ。
163 : 2025/09/11(木) 11:58:12.03 ID:NhXp7fHA0
家から使ってない炊飯器を会社に持ち込んで職場の事務所でご飯炊いて昼メシ食べてた経理の女性がいたよ
小さい会社だったので許されていたようだった
164 : 2025/09/11(木) 11:58:12.31 ID:SuIkRowh0
情弱過ぎるな
熱中症対策義務化されたのしらんのか
165 : 2025/09/11(木) 11:58:13.27 ID:9TaVHo4a0
アイスなんか食ってたら羨ましくてガン見するぞ
166 : 2025/09/11(木) 11:58:19.00 ID:aQwt/pZs0
百歩譲って休憩中のアイスが休憩中のノンアルと同じって言うならまだわかるが
仕事中のノンアルと同じとか頭おかしいモンスター上司
167 : 2025/09/11(木) 11:58:24.19 ID:02UWM9ob0
今年の夏は暑いからアイスぐらいは食べてもいいだろ
168 : 2025/09/11(木) 11:58:25.43 ID:yAfyeajt0
アイス食べる奴は自制心がないと評価されても仕方がない
どうせデブだろ
169 : 2025/09/11(木) 11:58:25.64 ID:duLOuXM60
ミルクアイスなるものもある
171 : 2025/09/11(木) 11:58:35.81 ID:Dh8yaYvf0
普通に会社の売店に売ってるけど(´・ω・`)🍦
173 : 2025/09/11(木) 11:58:37.36 ID:6fPBdjK30
口の周りをクリームだらけにしながら食べる奴は禁止w
ちょっとかわいいけど
178 : 2025/09/11(木) 11:58:45.89 ID:2FpB1eWL0
昔高校出てその夏の出張で千葉のある工場に行ったら売店でノンアルコールのビール売ってたなぁ
181 : 2025/09/11(木) 11:58:55.38 ID:ZR1CUJte0
この上司にとって、アイスは非日常感のある高級食品なんでね?
182 : 2025/09/11(木) 11:58:55.89 ID:SG1cDwYa0
上司は単に新人の事が気に入らなくてパワハラしたんだろうな
昔ならそういうのも許されたんだろうがw
183 : 2025/09/11(木) 11:58:56.51 ID:+KM3q+IX0
アイス駄目なんて流石に嘘くせーな
休憩中にヤニ吸っているのはOKでアイスは駄目な理由はないわな
席で食うなってことか?
184 : 2025/09/11(木) 11:58:57.78 ID:N1zHKGpK0
未だにそんな昭和みたいなブラック企業あるのか
やめちまえよそんなしょうもない会社
185 : 2025/09/11(木) 11:58:58.66 ID:zOLKbs5A0
バリバリ昭和世代だけど休憩中のアイスくらい全然いいだろw
オレだって普通に食べるし
186 : 2025/09/11(木) 11:58:59.98 ID:HHaTWPRS0
タバコすうヤニカスの100倍まし
187 : 2025/09/11(木) 11:59:08.10 ID:J/0dhyz20
なんかわろた
188 : 2025/09/11(木) 11:59:09.47 ID:yNQ84EJx0
いかんのか?!
189 : 2025/09/11(木) 11:59:11.47 ID:4Tpcc5p/0
そもそも昼休み等はパチ●コやろうが自由
会社には自由を奪う権利は一切ない
190 : 2025/09/11(木) 11:59:21.27 ID:smWvDmHF0
え、ダメなの
192 : 2025/09/11(木) 11:59:26.25 ID:hH7CwwvA0
いつもお昼にアイス食べてたら職場でのあだ名がアイスになってたわ
195 : 2025/09/11(木) 11:59:41.44 ID:aLt4vuXA0
くっだらねぇが、明文化しなきゃ分からない、人に聞かない聞けない奴が何というか。
書いてないから良いでしょ。
ため息しかでねーな。
199 : 2025/09/11(木) 11:59:53.97 ID:FHhM4+kq0
休憩時間にアイスは臭くないから別にいいだろ
納豆を温めたバカは異臭騒ぎ起こして禁止になったがなw
200 : 2025/09/11(木) 12:00:00.70 ID:jdiedyfI0
休憩中なら好きにすれば良いけど業務中なら駄目だろ
201 : 2025/09/11(木) 12:00:03.42 ID:3R2PBNHb0
めんどくせー国だな
202 : 2025/09/11(木) 12:00:05.29 ID:3OLdTM3J0
水飲んでいいんならアイスもイイだろうネ タバコ吸って良いのならアイスもイイだろうネ
204 : 2025/09/11(木) 12:00:06.59 ID:xc5Gqm9A0
昭和世代だけど本社の新人研修の昼休みにアイス食ってる猛者がすでにいたぞ
207 : 2025/09/11(木) 12:00:17.67 ID:G2Vcf98L0
カップメン食って臭い言われたことあるな
210 : 2025/09/11(木) 12:00:23.93 ID:+Acrp5vD0
ロッテの研修でグリコのアイスくってたら怒られるのは理解できるけどさー

コメント

タイトルとURLをコピーしました