1 : 2025/09/08(月) 14:47:31.66 ID:Ie3oCPiU0
https://www.cnbc.com/2025/09/07/trump-trade-supreme-court-refunds-bessent.html
スコット・ベセント財務長官は日曜、ドナルド・トランプ大統領の関税計画が最高裁で「勝訴する」と「確信している」と述べたが、
最高裁が却下した場合、財務省は巨額の還付金を支払わざるを得なくなるだろうと警告した。NBCの「ミート・ザ・プレス」のインタビューで同氏は、関税が撤廃されれば「関税の約半分を返金しなければならなくなり、
それは財務省にとってひどいことになる」と述べた。
38 : 2025/09/08(月) 14:48:01.86 ID:Ie3oCPiU0
脅迫か?
39 : 2025/09/08(月) 14:48:17.20 ID:4EYmuovf0
なんやこのゲェジ
40 : 2025/09/08(月) 14:48:30.07 ID:Lu3yRurf0
トランプ関税ってそんなにヤバい代物だったのかね、返還となるとマジで財政ヤバいかもな。 『関税』に反応し、発火を成立。 BE[624898991]は通算31スレで1228レスのscriptを確保。
42 : 2025/09/08(月) 14:49:13.66 ID:uUsSZ4TS0
見せてもらおうかアメリカの三権分立
44 : 2025/09/08(月) 14:49:30.02 ID:GJ/PIPWI0
でも返す先はアメリカ企業じゃないの?
63 : 2025/09/08(月) 14:54:14.28 ID:/CjmOVfz0
>>44
輸入元の荷受け人に関税還付が行われる事になる
トヨタとか輸入荷受人(コンサイニー、サードパーティ等)が現地トヨタ法人とかだったらトヨタの
現地法人に返還される事になるだろうな
輸入元の荷受け人に関税還付が行われる事になる
トヨタとか輸入荷受人(コンサイニー、サードパーティ等)が現地トヨタ法人とかだったらトヨタの
現地法人に返還される事になるだろうな
一般的な商業貨物なら輸入業者が還付申請することになる
69 : 2025/09/08(月) 14:56:27.99 ID:ZCM1rd9W0
>>63
DDP取引の場合ってどうなるんやろか
代理で支払ってるフォワーダーとかに一旦返すんだろうか
DDP取引の場合ってどうなるんやろか
代理で支払ってるフォワーダーとかに一旦返すんだろうか
142 : 2025/09/08(月) 15:29:08.85 ID:/CjmOVfz0
>>69
正直商用貨物の大多数はFOBやCIFやC&Fが殆どでDDPとか輸入相手のドアデリ渡しみたいな
特殊渡しは聞いた事ないわ 実務上では
まあ輸入許可書(アメリカのヤツは知らんがまあ電子化されとるやろ)に記載されてるコンサイニー、サードパーティの名義人が
名目上還付請求するのは変わらん
その手続きをDDPだと輸出者が手配した現地輸入通関業者を通じて行う事になるだろうけどさ
正直商用貨物の大多数はFOBやCIFやC&Fが殆どでDDPとか輸入相手のドアデリ渡しみたいな
特殊渡しは聞いた事ないわ 実務上では
まあ輸入許可書(アメリカのヤツは知らんがまあ電子化されとるやろ)に記載されてるコンサイニー、サードパーティの名義人が
名目上還付請求するのは変わらん
その手続きをDDPだと輸出者が手配した現地輸入通関業者を通じて行う事になるだろうけどさ
159 : 2025/09/08(月) 15:40:46.17 ID:r1kyRDnQ0
>>142
通関士かな
通関士かな
161 : 2025/09/08(月) 15:43:39.20 ID:ZCM1rd9W0
>>142
何年も前に一時期通関関わった記憶を掘り返してみた
日本の場合、輸入申告書に記載するコンサイニーって最終使用者だった気がするけど
関税の振り込みは大体通関業者が一旦建て替え支払いしてたな
更正の請求で還付が発生した時は振込先の口座を都度指定できた気がする
何年も前に一時期通関関わった記憶を掘り返してみた
日本の場合、輸入申告書に記載するコンサイニーって最終使用者だった気がするけど
関税の振り込みは大体通関業者が一旦建て替え支払いしてたな
更正の請求で還付が発生した時は振込先の口座を都度指定できた気がする
45 : 2025/09/08(月) 14:49:41.86 ID:xbm5irLW0
最初から関税なんかかけなきゃよかったやん
46 : 2025/09/08(月) 14:49:42.08 ID:DkDCo1yt0
元々入ってこなかったはずの金だろうが
47 : 2025/09/08(月) 14:49:44.69 ID:JynI1mHm0
自業自得じゃね
48 : 2025/09/08(月) 14:49:48.71 ID:mNRHLcQ20
ならないように速攻提訴したらしい
49 : 2025/09/08(月) 14:50:25.73 ID:jWY4Q7KB0
崩壊して4ねよアメカス
4ね
4ね
50 : 2025/09/08(月) 14:50:25.90 ID:d1OBB0a60
トランプはロシアの犬なんだからそうなる事を望んでいるし
熱心な福音派も経典通りの最終戦争をお望みだからね
熱心な福音派も経典通りの最終戦争をお望みだからね
51 : 2025/09/08(月) 14:50:27.00 ID:SWpItfyu0
アメリカって大統領ゲェジでもその他はしっかりしてるよな
わーくにはヤベー奴がトップになったらその他が忖度祭りだもん
わーくにはヤベー奴がトップになったらその他が忖度祭りだもん
52 : 2025/09/08(月) 14:51:17.49 ID:d1OBB0a60
>>51
司法がなんとか踏みとどまってるだけで共和党は終わりだよ
トランプ死んだら何も残らない
司法がなんとか踏みとどまってるだけで共和党は終わりだよ
トランプ死んだら何も残らない
143 : 2025/09/08(月) 15:29:10.02 ID:9dRkOcHy0
>>51
最高裁判事はアンコン済みじゃなかったっけ
最高裁判事はアンコン済みじゃなかったっけ
147 : 2025/09/08(月) 15:31:33.17 ID:BqJ4jUdR0
>>143
法律の専門家なのは党派がどうであれ同じだ
「トランプのやってる事には賛成! でもこれは現状では違法だ。 議会で法律を通すなりしてから改めてやってくれ」
という当たり前の判断をすると言われてる
法律の専門家なのは党派がどうであれ同じだ
「トランプのやってる事には賛成! でもこれは現状では違法だ。 議会で法律を通すなりしてから改めてやってくれ」
という当たり前の判断をすると言われてる
53 : 2025/09/08(月) 14:51:39.04 ID:QcPI/TAc0
本気で不味そうなら誰か死にそうな話だな
54 : 2025/09/08(月) 14:52:11.28 ID:SCxmuEJc0
最高裁だって
トランプの言いなりの判事が
過半数占めてるんじゃないの?
トランプの言いなりの判事が
過半数占めてるんじゃないの?
67 : 2025/09/08(月) 14:55:35.71 ID:4EYmuovf0
>>54
司法的には完全アウトやから右派の判事ともバチバチに対立してるのがゲェジトランプさんなんで
司法的には完全アウトやから右派の判事ともバチバチに対立してるのがゲェジトランプさんなんで
91 : 2025/09/08(月) 15:03:02.76 ID:GzDyfF/90
>>54
保守6人(うち3人はトランプが任命)
リベラル3人
保守6人(うち3人はトランプが任命)
リベラル3人
94 : 2025/09/08(月) 15:04:44.67 ID:4EYmuovf0
>>91
いや別件でもその右派と対立してるけど
というか司法と議会と対立してるのが今のトランプや
いや別件でもその右派と対立してるけど
というか司法と議会と対立してるのが今のトランプや
55 : 2025/09/08(月) 14:52:41.31 ID:1xMN+GNS0
アメリカでも赤木さん的な事件が起こるのかな?
56 : 2025/09/08(月) 14:53:34.37 ID:LRvMoKCFM
取りすぎたものを返すだけで
なぜ破綻するのか
なぜ破綻するのか
57 : 2025/09/08(月) 14:53:55.23 ID:65Ko/l6z0
最高裁判事「知らんがな。お前らが始めた物語だろ」
58 : 2025/09/08(月) 14:53:59.13 ID:s/Ozc89LH
連邦最高裁判事はトランプの息がかかっているのが過半数だから却下されるだろうに何故か必死になっているな
87 : 2025/09/08(月) 15:01:52.86 ID:ZGP5MhZl0
>>58
アメリカの司法は法に厳密で日本の人治裁判と違って政権に対する忖度はしない
トランプが指名したと言っても中絶などの考え方が保守ってだけ
アメリカの司法は法に厳密で日本の人治裁判と違って政権に対する忖度はしない
トランプが指名したと言っても中絶などの考え方が保守ってだけ
神に対する正義がアメリカは根幹では生きてるんだよ
一神教の国の司法は功利主義にならないところが東アジアとは違う
92 : 2025/09/08(月) 15:03:30.68 ID:ZCM1rd9W0
>>87
忖度はしなくても気に入った奴指名できるぞ
忖度はしなくても気に入った奴指名できるぞ
137 : 2025/09/08(月) 15:22:31.42 ID:myXHsnj40
>>87
そこまで高潔なものなら良いんだけど
俺が今まで聞いてきたトランプの人選ではそんなイメージは皆無だったな
この騒動が今後どう転ぶかは気になるね
そこまで高潔なものなら良いんだけど
俺が今まで聞いてきたトランプの人選ではそんなイメージは皆無だったな
この騒動が今後どう転ぶかは気になるね
144 : 2025/09/08(月) 15:29:30.58 ID:4YUy4Hsvr
>>87
最高裁のシャドードケットっていう仕組みがまさに忖度まみれのシステムだよ
裁判官の署名無し詳細な判決理由無しで結論だけポンと出てくるから超スーパー不透明
トランプは第一期の頃からこれ使いまくっててこの審理に持ち込んだら負けたことが無い
最高裁のシャドードケットっていう仕組みがまさに忖度まみれのシステムだよ
裁判官の署名無し詳細な判決理由無しで結論だけポンと出てくるから超スーパー不透明
トランプは第一期の頃からこれ使いまくっててこの審理に持ち込んだら負けたことが無い
59 : 2025/09/08(月) 14:54:01.59 ID:GbQrz5Cz0
違法認定しなきゃいいだけじゃん
自国を滅ぼす裁判所とかゲェジか?
自国を滅ぼす裁判所とかゲェジか?
60 : 2025/09/08(月) 14:54:11.16 ID:hE0EXA3Ld
盗んだものを返したら損失が出るw
61 : 2025/09/08(月) 14:54:13.39 ID:XPzf4orD0
全額は無理でも半分は返せよ
62 : 2025/09/08(月) 14:54:13.64 ID:IYvg4SoL0
なるほど
関税は議会の権限であり
大統領の権限ではない
って司法判断か
関税は議会の権限であり
大統領の権限ではない
って司法判断か
64 : 2025/09/08(月) 14:54:29.32 ID:UgNNjkTv0
もう使っちゃったんで返せません
66 : 2025/09/08(月) 14:54:54.21 ID:XPzf4orD0
>>64
どこの田口だよw
どこの田口だよw
65 : 2025/09/08(月) 14:54:53.69 ID:uXQfv+V00
いまさらやめられないという結論に至った
70 : 2025/09/08(月) 14:57:04.10 ID:+LN9HMsO0
これじゃ80兆円貢いだわー国馬鹿みたいじゃん
71 : 2025/09/08(月) 14:57:14.91 ID:6yQ1pECz0
だから何
そんな一か八かに国家財政をベットしたんだから結果についても甘んじて受けるべきだろう
だいたい勝ったら素知らぬ顔で関税ウハウハするんだろうに負けのリスクだけは許容しませんなんて通るかよ
そんな一か八かに国家財政をベットしたんだから結果についても甘んじて受けるべきだろう
だいたい勝ったら素知らぬ顔で関税ウハウハするんだろうに負けのリスクだけは許容しませんなんて通るかよ
77 : 2025/09/08(月) 14:58:16.20 ID:QcPI/TAc0
>>71
それを通すからアメリカなんでしょ()
それを通すからアメリカなんでしょ()
72 : 2025/09/08(月) 14:57:30.28
>>1
返金できるように全額貯め込んでたらええやん
返金できるように全額貯め込んでたらええやん
73 : 2025/09/08(月) 14:57:51.36 ID:6Ec7oPGm0
自分から戦争ふっかけといて負けたら大変なことになるから国民総火の玉で挑む
ナチスイスラエルと日帝アメリカが新枢軸ってわけだ
ナチスイスラエルと日帝アメリカが新枢軸ってわけだ
74 : 2025/09/08(月) 14:57:52.66 ID:GjVUpobR0
トランプの息のかかった判事が3人もいるんだから楽勝だろ
75 : 2025/09/08(月) 14:58:03.88 ID:5i4heb7p0
妙だな
消費税減税はなんとしてもできない!に似ているな
消費税減税はなんとしてもできない!に似ているな
76 : 2025/09/08(月) 14:58:11.09 ID:TPE1EiCJ0
「まず司法を掌握するのが肝要なのであります」
78 : 2025/09/08(月) 14:58:17.47 ID:tRZ65u3F0
手続きだけで他の業務全部止まりそう
79 : 2025/09/08(月) 14:58:23.85 ID:BRwsv2xR0
まあそうなったら関税還元セールやれよ
80 : 2025/09/08(月) 14:58:42.71 ID:D0hlBvgd0
・ドルを毀損
・関税で自分の首を絞める
・同盟国に嫌がらせして孤立
・関税で自分の首を絞める
・同盟国に嫌がらせして孤立
なんで中国のためになるようなことしてんの
トランプって
101 : 2025/09/08(月) 15:06:26.02 ID:XPzf4orD0
>>80
トランプで実質は中国のネットで人気だからな
しかもバイデンよりウイグルに何も言わないし
トランプで実質は中国のネットで人気だからな
しかもバイデンよりウイグルに何も言わないし
81 : 2025/09/08(月) 15:00:16.78 ID:DJm5Gyzp0
関西とかヤクザな手法を選択したのが運の尽きよ
82 : 2025/09/08(月) 15:00:24.50 ID:suL1u3xg0
トランプは現代のチャウシェスクだろ
85 : 2025/09/08(月) 15:00:38.99 ID:lzzZvrIg0
日本からの80兆円を使ってくれ
86 : 2025/09/08(月) 15:01:28.76 ID:sYH73VfS0
これはそう
ガチで財政詰む
ガチで財政詰む
88 : 2025/09/08(月) 15:02:20.16 ID:k3aOycds0
司法もトランプのお友達で牛耳ってるんじゃなかったっけ?
89 : 2025/09/08(月) 15:02:43.22 ID:whUTL+V60
死ぬ死ぬ詐欺
90 : 2025/09/08(月) 15:03:00.60 ID:vp1LPHVu0
盗んだ金を返しても信頼は二度と戻らないぞ
93 : 2025/09/08(月) 15:03:35.76 ID:kEpPlh6b0
いまさら?
さっさと反政府の役人どもは一掃しろ
反対するやつは皆DSだ!
さっさと反政府の役人どもは一掃しろ
反対するやつは皆DSだ!
95 : 2025/09/08(月) 15:04:46.29 ID:Lyroz/S/0
そのための80兆じゃないの
96 : 2025/09/08(月) 15:04:50.72 ID:inABAgKkH
こいつらいつも崩壊する言ってるな
97 : 2025/09/08(月) 15:05:05.94 ID:ovjpskO90
この時のために最高裁は反トランプを排除したはずなんだけど通用するのかな
98 : 2025/09/08(月) 15:05:14.50 ID:1t6dm8ut0
借金返さないといけないところからのトランプ右往左往
これ日本でも同じことになるんじゃないの
これ日本でも同じことになるんじゃないの
138 : 2025/09/08(月) 15:23:09.82 ID:D0hlBvgd0
>>98
いわば、まさに
いわば、まさに
日本はアメリカの後を10~20年かけて追いかけてるから
10年後くらいに金融危機が来そう
99 : 2025/09/08(月) 15:05:18.64 ID:tAIjNW/fr
迅速審理(shadow docket)になったらトランプの勝利確定
トランプが「迅速に審理しろ」って言ってるのはこれで、この手続きになったトランプ関連の裁判は12連勝だかでトランプが全勝してる
この手続きになると裁判官の署名もいらないし理由説明もいらないので最高に忖度しやすい
トランプが「迅速に審理しろ」って言ってるのはこれで、この手続きになったトランプ関連の裁判は12連勝だかでトランプが全勝してる
この手続きになると裁判官の署名もいらないし理由説明もいらないので最高に忖度しやすい
100 : 2025/09/08(月) 15:05:30.72 ID:ZGP5MhZl0
違法判決が出たら議会が承認する方向へ向かうだけだろうとは思う
152 : 2025/09/08(月) 15:33:55.81 ID:WsYQ/00i0
>>100
遡及はできんのと違うか
遡及はできんのと違うか
102 : 2025/09/08(月) 15:07:07.67 ID:7if1a7CR0
一番馬鹿なのはこんなアホな決め事まんま受け入れた上に80兆円も献上しようとしてるゲェジ国家ニッポンなのでは?
107 : 2025/09/08(月) 15:09:19.44 ID:ZCM1rd9W0
>>102
80兆の実体はどうもトランプが吹いてるのとは別物っぽいぞ
80兆の実体はどうもトランプが吹いてるのとは別物っぽいぞ
103 : 2025/09/08(月) 15:07:52.60 ID:w0m25s540
トランプ「日本が払う」
104 : 2025/09/08(月) 15:07:55.39 ID:tOJ4HvgA0
まぁいいじゃんそういうの
105 : 2025/09/08(月) 15:08:22.25 ID:Rica24n/0
裁判所命令なんて無視して終わりなんだよなあ
106 : 2025/09/08(月) 15:09:09.25 ID:LCBe4jEDH
それはそう
これは財政再建策だからな
これは財政再建策だからな
108 : 2025/09/08(月) 15:09:20.73 ID:T3cnjooe0
アメリカっていつもギリギリで生きてるよな
109 : 2025/09/08(月) 15:09:34.48 ID:J5TX/FdW0
今更やめられないという結論に至った
110 : 2025/09/08(月) 15:09:36.71 ID:3EkUmulf0
ドル紙くずかもーん
円高にしてくれ
円高にしてくれ
111 : 2025/09/08(月) 15:09:41.32 ID:VswS+6OH0
ジャップに払わせろ
113 : 2025/09/08(月) 15:10:19.40 ID:vqx2u2v50
いやさっき取ったもん返すだけで破産とかおかしいやろ?
114 : 2025/09/08(月) 15:10:55.75 ID:vuwwBRKp0
そこで80兆円です!ほら45日以内に入金!入金!
115 : 2025/09/08(月) 15:12:03.65 ID:H0bBpRSH0
三権分立と法の正義のために4ね
116 : 2025/09/08(月) 15:12:13.07 ID:eWD+6VV40
ほーん なら崩壊してみろバカ
他国に迷惑かけたツケだ
他国に迷惑かけたツケだ
117 : 2025/09/08(月) 15:13:55.59 ID:sYH73VfS0
ベッセントは勝負師よな
さすがソロスの弟子
さすがソロスの弟子
118 : 2025/09/08(月) 15:14:10.77 ID:fg8NJSJD0
お仲間のイーロンマスクに払ってもらえよ
119 : 2025/09/08(月) 15:14:26.86 ID:Y2iIPYM/0
これじゃあ減税法案通した共和党が馬鹿の集まりみたいじゃん
120 : 2025/09/08(月) 15:16:19.26 ID:CSHdHC3EM
いや、いくら何でも借金しすぎだろもう破綻するしか無くね?
121 : 2025/09/08(月) 15:16:56.57 ID:C3Mgoaro0
国が崩壊するから民主党の大統領に変わったとしてもトランプの関税政策に加担しなければならないというバカ丸出しの国
そして加担すればトランプと同じ悪党で加担せずに返還すれば売国奴の悪党扱いでまた民主党に冬の時代が来る
地獄だね
そして加担すればトランプと同じ悪党で加担せずに返還すれば売国奴の悪党扱いでまた民主党に冬の時代が来る
地獄だね
122 : 2025/09/08(月) 15:16:59.10 ID:34BKxrJJH
ストック課税でもしたらええんじゃね?
絶好調じゃん君らの株価さ
絶好調じゃん君らの株価さ
123 : 2025/09/08(月) 15:17:38.81 ID:ZI60CFFgp
裁判官にプレッシャーかかるな。もしトランプ敗訴させたらアメリカを破綻させた人になってしまう
124 : 2025/09/08(月) 15:17:42.51 ID:92GOPEUm0
なんで議会とすら対立してるんだよ
共和党で過半数とったんだろ?
共和党で過半数とったんだろ?
129 : 2025/09/08(月) 15:19:03.27 ID:XPzf4orD0
>>124
よう分からんが議会で関税認めればいいだけなのに
よう分からんが議会で関税認めればいいだけなのに
125 : 2025/09/08(月) 15:18:02.92 ID:IsQkm7bN0
これドル円130円行くぞ
126 : 2025/09/08(月) 15:18:14.63 ID:jaWaa/lG0
このエリートホモはなんでトランプに付き従ってんだよ
127 : 2025/09/08(月) 15:18:16.59 ID:6dnxaO2JH
金を違法に集めてからそれを返すと破産する国
128 : 2025/09/08(月) 15:19:01.14 ID:1xMN+GNS0
トランプ「まあいいじゃんそういうの」
130 : 2025/09/08(月) 15:20:13.48 ID:Uk9i33t80
トランプとベッセントが払えばええやん
131 : 2025/09/08(月) 15:20:19.21 ID:cs3+WyQ+0
いっぺん破綻してみたらええ
132 : 2025/09/08(月) 15:20:22.22 ID:fZgby6Zd0
いうても、国債も自国通貨建てのドルだから借金なんて気にしなくていいだろ。
インフレになっても国債刷って減税すりゃいいらしいぞ(
インフレになっても国債刷って減税すりゃいいらしいぞ(
133 : 2025/09/08(月) 15:20:29.04 ID:CpHk+9cq0
トランプを止められない長官は反省しろ
134 : 2025/09/08(月) 15:20:33.31 ID:a+ZmUDaF0
トロピコで政治を学んだ政権
135 : 2025/09/08(月) 15:21:14.68 ID:jRi0hY2A0
アメリカンはアホなのか
136 : 2025/09/08(月) 15:21:26.35 ID:fCOruBF50
プラザ合意といい
本当に力技で他国に強制させるの好きな国だなぁ
本当に力技で他国に強制させるの好きな国だなぁ
139 : 2025/09/08(月) 15:25:26.62 ID:WG5MoKvq0
かなり敗色濃厚のようだが圧力を掛けだしたか
140 : 2025/09/08(月) 15:28:01.16 ID:z3aYn1F4M
違法は違法でしょ
違法な課税で損失してるのはアメリカ国民なわけで
違法な課税で損失してるのはアメリカ国民なわけで
145 : 2025/09/08(月) 15:30:23.00 ID:HvoRrVpBM
違法に集めた金を返さなくていいなら
アメリカの司法崩壊するぞ
米財務長官は バ カ
アメリカの司法崩壊するぞ
米財務長官は バ カ
146 : 2025/09/08(月) 15:30:39.22 ID:oSW2wb1B0
それを補填するためのジャップ上納80兆
148 : 2025/09/08(月) 15:31:40.88 ID:fA350U+00
これって司法と財政のどっち崩壊させるかって話??
149 : 2025/09/08(月) 15:32:21.03 ID:x0CFENJ60
アメリカやべえな
ジャップはさっさっと払ってくれ!
ジャップはさっさっと払ってくれ!
151 : 2025/09/08(月) 15:33:02.53 ID:jRi0hY2A0
関税とった側から使いまくっちゃって返せませーんって
153 : 2025/09/08(月) 15:35:12.25 ID:7aXgMqCu0
そんな違法行為を働く奴を大統領に選んだ罰
156 : 2025/09/08(月) 15:38:20.38 ID:vuwwBRKp0
てか知らんうちに80兆円マジで合意してるんだな!
やべえわ。
やべえわ。
157 : 2025/09/08(月) 15:38:54.13 ID:vuwwBRKp0
関税取られた方が安いのに、アホすぎるわ。
158 : 2025/09/08(月) 15:39:54.05 ID:3a809e2W0
シランガーナ国務長官
162 : 2025/09/08(月) 15:44:43.18 ID:Kme3RQ5S0
モラルハザードで草
163 : 2025/09/08(月) 15:45:30.41 ID:yqJ9Idgs0
国債でも発行したら?
164 : 2025/09/08(月) 15:45:57.02 ID:HvoRrVpBM
トランプ「関税はまあええわ、ジャパンから 5,500億ドル(81兆円)、うばいとったどーっ!これを全部ゴールドに替えよう」
165 : 2025/09/08(月) 15:46:31.05 ID:lOVBz+lT0
破綻しますなんて居直られても困る
166 : 2025/09/08(月) 15:46:48.20 ID:sExC19V50
泥棒が金は返せないと、開き直ってるのと同じだろ
167 : 2025/09/08(月) 15:51:32.04 ID:QZMPUo7z0
やっちまった方が勝ちってことなの?
168 : 2025/09/08(月) 15:56:37.85 ID:RnRA7pp8d
最高裁もいくら保守派だって言ってもトランプの法律無視には黙っていないよな~
169 : 2025/09/08(月) 15:59:09.91 ID:ZCM1rd9W0
>>168
伝統的にはアメリカ保守派のほうが増税に否定的だからなぁ
伝統的にはアメリカ保守派のほうが増税に否定的だからなぁ
170 : 2025/09/08(月) 15:59:45.70 ID:soF61lkH0
そこで日本からの80兆だろ
171 : 2025/09/08(月) 16:09:29.38 ID:ZAsCAb9g0
違法認定試験されたらまた米国の株価がが大暴落することになる
今度こそは上手くやらないといけない
今度こそは上手くやらないといけない
172 : 2025/09/08(月) 16:09:39.09 ID:U46+vY6E0
PS5の値上げにしてもトランプじゃなくてソニー叩いてる米国民多かったしマジで理解してなさそう
173 : 2025/09/08(月) 16:11:05.83 ID:YzOAHTc00
それはそうだけれど国の財政破綻を人質に違法を通そうとするのは法治国家でない
174 : 2025/09/08(月) 16:13:24.71 ID:tKnydwkz0
いやいやいや
あんたら国でも法の支配はあるでしょうよ
それ踏みにじっても財政問題が上?
それなら立憲共和国の看板は捨てなきゃね
あんたら国でも法の支配はあるでしょうよ
それ踏みにじっても財政問題が上?
それなら立憲共和国の看板は捨てなきゃね
175 : 2025/09/08(月) 16:14:35.77 ID:xiwuNvBs0
日本はどうしたらいいの?
防衛費減らそう
関税あるのに防衛ってなんだよ
防衛費減らそう
関税あるのに防衛ってなんだよ
コメント