突然タイヤが破裂⁉ 人間も吹き飛ぶ威力… 暑い時期に多い”バースト事故” 1番の原因はタイヤの空気圧不足

1 : 2025/09/06(土) 15:22:42.89 ID:p1Z/33lv9

CBC 2025年9月6日(土) 13:32
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2127779

レス1番の画像1

運転中突然タイヤが破裂するバースト事故。大事故につながる恐れもありますが、特に“夏場”に増えるというその理由とは。

高速道路を走る車。次の瞬間、ふらつきながらガードレールに激しく激突、そして横転。車内のドライブレコーダーは「大きな音」を捉えていました。これはタイヤの破裂音。車は制御不能になり横転。フロントガラスには無数のヒビが。

横転した運転手は「突然爆発音が聞こえてハンドルが利かなくなった」と話します。

車には5人乗っていましたが、全員擦り傷程度ですみました。

4 : 2025/09/06(土) 15:26:51.96 ID:5XG/iFtc0
昔、大型車のタイヤをドライバーか何かでパンクさせようとした愚かな男の動画あったな
吹き飛んで消えてどうなったかは定かじゃないけど
5 : 2025/09/06(土) 15:28:32.15 ID:rVCrN1PN0
空気圧がすごいから、破裂時に危険なのに、
破裂原因が空気圧不足っておかしいだろ。
8 : 2025/09/06(土) 15:30:51.52 ID:PJeLDcVz0
>>5
サイドから割れる
13 : 2025/09/06(土) 15:34:18.53 ID:/gP1MNti0
>>8
なるほど
6 : 2025/09/06(土) 15:29:58.95 ID:LwgKwsVU0
タイヤ穴開いてその漏れた空気直撃すると内蔵破裂するらしいな
7 : 2025/09/06(土) 15:30:21.83 ID:Rcg1j4f90
夜中に近くの国道辺りでトラックのタイヤ破裂したときとんでもない音でビビった
9 : 2025/09/06(土) 15:33:44.07 ID:ahzN00fx0
金がなくて整備してないからだろ
10 : 2025/09/06(土) 15:33:46.16 ID:LwgKwsVU0
タイヤがバーストて教習所の授業でしか聞かないから忘れてるよな
11 : 2025/09/06(土) 15:33:46.45 ID:pHSfCjKb0
暑さでコブみたいなのができるから空気圧が高いとなるのかと思ってたわ
12 : 2025/09/06(土) 15:34:15.66 ID:LwgKwsVU0
>>11
縁石とかにするとコブになりやすい
17 : 2025/09/06(土) 15:35:12.96 ID:8mle9z9B0
>>11
それは直ぐに変えた方がいいな
自転車でそれ出来て暫くしたらバーストした
14 : 2025/09/06(土) 15:34:28.69 ID:UL26HN6L0
想像の5倍吹き飛んでて草
15 : 2025/09/06(土) 15:35:00.33 ID:QdbSwBQL0
日本でも5年で3人ぐらいの割合で死んでますよ
16 : 2025/09/06(土) 15:35:05.25 ID:rSCUJWqj0
自衛隊員もこれで殺られてたな
19 : 2025/09/06(土) 15:36:41.88 ID:HKT/P0Cb0
お金が無い事業所は15年前のタイヤ履かざるを
得ないし、怖くて高速道路乗れたもんじゃない
20 : 2025/09/06(土) 15:36:42.83 ID:EnN/UbgO0
キャンピングカー借りて
水タンクに水満載して高速走ったキャンピングカーあったな
もう5年か
子供さん可哀想に
23 : 2025/09/06(土) 15:38:55.32 ID:EnN/UbgO0
>>20
海外ではもっとデカいキャンピングカーに食料と水と燃料満載で大陸走るから
必ずタイヤには空気圧センサーつけろと啓蒙動画が出回ってる、タイヤにつけてハンドルの横に空気圧が表示されるあれね
バーストしそうだとレッドマークで警告がでる
21 : 2025/09/06(土) 15:36:56.76 ID:BgaIdLs00
セルフだと空気圧チェックしなくなるよね
25 : 2025/09/06(土) 15:40:21.02 ID:SmMUPEO60
>>1
YouTubeにたくさん動画ある
27 : 2025/09/06(土) 15:41:59.19 ID:yJbDhQpj0
一度だけパンクしながら
すげー音たててゆっくり走行してく車見たけど
あれそのうちタイヤ剥けちゃうよね
28 : 2025/09/06(土) 15:42:47.32 ID:r2tLLboH0
おまえら空気圧計まさか持ってないとか?
29 : 2025/09/06(土) 15:43:17.55 ID:sJkbgd4y0
大型車両のタイヤバーストはヤバい
30 : 2025/09/06(土) 15:46:11.49 ID:TAQEDynn0
どこかのガソリンスタンドで大型トラックのタイヤの空気圧を入れていたバイトの女子高生が
空気圧を高くしすぎてタイヤがバースト、身体はバラバラに飛散して飛び散ったという
首も切断されて遠くまで飛んで行ったとか、、ナムナム(-人-)ナムナム…
動画はあるけど貼らない
34 : 2025/09/06(土) 15:50:47.94 ID:r2tLLboH0
>>30
高校生はガソリンスタンドで働けません
工業高校の男子なら乙四あるからわかるけど
38 : 2025/09/06(土) 15:53:18.33 ID:vN4wbHiZ0
>>34
ウソはよくないw
32 : 2025/09/06(土) 15:47:37.94 ID:c3dvcFWU0
一昨日かな 北斗市で右フロントパンクのトラック見たな

象皮みたいになってた

35 : 2025/09/06(土) 15:51:29.06 ID:bKowtAXe0
空気入れすぎでも発生する
昔みたいに高速走るなら圧高める
みたいなのは危険
道路が高温だから圧かけすぎても危ない
毎月適正に測って調整しないと
36 : 2025/09/06(土) 15:52:55.61 ID:thL6PnJx0
マキタの18Vの空気入れいいわ
とっとと買っときゃよかった
42 : 2025/09/06(土) 15:55:27.61 ID:SmMUPEO60
>>36
ホムセンで売ってる車載バッテリー使用の12Vエアポンプなら買ったことがあるけど
爆音すぎて使うのやめたわ
マキタのはうるさくないのか?
43 : 2025/09/06(土) 15:56:43.86 ID:thL6PnJx0
>>42
夜に屋外で使うのはためらわれるけど、ハンディ掃除機よりはうるさくないよ
37 : 2025/09/06(土) 15:53:14.00 ID:lbKxSloM0
タイヤは進化なさすぎ、高いくせに
41 : 2025/09/06(土) 15:55:14.25 ID:thL6PnJx0
>>37
シンクロウェザーはいいと思う
だが最近価格操作するなって勧告されてたような
39 : 2025/09/06(土) 15:54:03.30 ID:vBSopqp60
タイヤキ炸裂!!
頭から?しっぽから?それとも腹から?
40 : 2025/09/06(土) 15:55:05.09 ID:crmVCxAM0
暑いときは乗らないことにしてる
スタッドレスのままだから
44 : 2025/09/06(土) 15:58:06.88 ID:N7usW7V90
空気圧くらいチェックしろよ
46 : 2025/09/06(土) 15:59:51.51 ID:gukaSpxY0
15年使ったタイヤがバーストした
ゴトゴト音がして新しいの買わないとと考えてたら
スーパーの駐車場に停めた瞬間に裂けた
交換が楽で持ち主思いのよくできたタイヤだった
47 : 2025/09/06(土) 16:00:01.49 ID:F4WnfKn10
はいはい韓国タイヤ

コメント

タイトルとURLをコピーしました