最低賃金を決める話し合い、経営者全員がブチ切れて退席www

1 : 2025/09/04(木) 12:38:37.60 ID:cDWhCNox0
使用者側全員が「退席する異例の事態」 岩手県の最低賃金、過去最大の引き上げ幅で初の1000円台へ 「地域間格差を意識」岩手労働局に答申

岩手県の最低賃金が初めて1000円台となる見通しだ。労使の代表などで構成される岩手県の審議会は8月28日、最低賃金を79円引き上げ時給1031円とするよう岩手労働局に答申した。現行の方式となった2002年度以降初めて1000円台となり、引き上げ幅は過去最大となる。しかし、この決定過程では使用者側委員全員が退席するという異例の事態も起きていた。

使用者側全員が「退席する異例の事態」 岩手県の最低賃金、過去最大の引き上げ幅で初の1000円台へ 「地域間格差を意識」岩手労働局に答申 (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
岩手県の最低賃金が初めて1000円台となる見通しだ。労使の代表などで構成される岩手県の審議会は8月28日、最低賃金を79円引き上げ時給1031円とするよう岩手労働局に答申した。現行の方式となった20
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/09/04(木) 12:39:27.36 ID:HW9ms5Hl0
力強くて宜しい
3 : 2025/09/04(木) 12:39:34.99 ID:PQQqmgEh0
なお、自分たちの報酬は下げない模様
4 : 2025/09/04(木) 12:40:53.75 ID:5yJ9Rt700
えっ未だに1000円以下て働いてくれる天使がおったん?
5 : 2025/09/04(木) 12:42:28.55 ID:d5vFNceD0
物価はどんどん上がるのに賃金上がらんのほんまゴミ
6 : 2025/09/04(木) 12:42:38.45 ID:zUp6qFrB0
岩手に残って働くとか罰ゲームやし時給3000円はくれないと
7 : 2025/09/04(木) 12:42:55.23 ID:jCpmekrj0
たとえば客ほぼ0のド田舎のコンビニとかバイトに1000円払えるかって話よ
11 : 2025/09/04(木) 12:45:52.74 ID:bbX51T080
>>7
客のいないど田舎岩手にコンビニ作るのが間違い
70 : 2025/09/04(木) 13:26:38.14 ID:Dhcvyo690
>>7
そういうところはバイト雇わないで店長が働けばええだけや
71 : 2025/09/04(木) 13:26:43.68 ID:mN1O/4LGr
>>7
客ゼロなら店員要らなくねえか
8 : 2025/09/04(木) 12:43:13.33 ID:HQGRmFDG0
こういう社長は自分の役員報酬と乗ってる車を開示すべし
12 : 2025/09/04(木) 12:45:56.22 ID:HW9ms5Hl0
>>8
リスクあ?オーナー社長が儲けるのは当然、賃金低いの嫌なら辞めればええだけや
9 : 2025/09/04(木) 12:44:27.72 ID:W6rQxjZv0
岩手の物価がどれだけ高いのか知らんけど人件費を安く抑えるタームはもう終わったんやで
13 : 2025/09/04(木) 12:46:15.15 ID:yl5spbjx0
人手不足な上に安く使いたいとかよく経営者やってんなそれで
18 : 2025/09/04(木) 12:48:04.79 ID:HW9ms5Hl0
>>13
経営者としては当然だし基本や
だからこうやって賃金かけて争うんやで
嫌なら労働者経営者なればいいんや
もしくは公務員オススメ
14 : 2025/09/04(木) 12:46:38.07 ID:NUmPdTSY0
社員が1日と残業1時間かかる仕事を3時間で終わらす派遣社員うちにおるわ、ちなそいつ時給1250円
派遣会社には2600円払ってるのワロタ
19 : 2025/09/04(木) 12:48:37.90 ID:bbX51T080
>>14
こうやって派遣会社はボロ儲け
労働者は低賃金で働く

ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三

54 : 2025/09/04(木) 13:14:44.51 ID:uab6Y7j30
>>14
時給1500円で直で雇えよ笑
15 : 2025/09/04(木) 12:46:53.06 ID:XEG7x6wu0
どうせ上がるんだから勝手に退席してろ
16 : 2025/09/04(木) 12:46:53.37 ID:bbX51T080
この 使用者側委員 ってどこの企業なの?
17 : 2025/09/04(木) 12:47:35.35 ID:LSaDr3130
もちろん経営者も時給1000円未満で働いています
20 : 2025/09/04(木) 12:49:08.87 ID:bbX51T080
嫌なら岩手から出ていけ!!
22 : 2025/09/04(木) 12:50:34.50 ID:MFKGTAPo0
全員退席したらな決め放題やな
59 : 2025/09/04(木) 13:20:47.49 ID:8fGoBS630
>>22
白票ばりに何の意味も効果もないのにな
23 : 2025/09/04(木) 12:51:14.02 ID:HW9ms5Hl0
互いの立場は相反してるんや
だから話合うんやね
どっちかが強すぎると会社が潰れるんや
24 : 2025/09/04(木) 12:51:30.36 ID:bbX51T080
事業者退席した隙に、最低賃金1500円にしようぜ
25 : 2025/09/04(木) 12:52:24.70 ID:bbX51T080
時給1000円すら払えない事業者は淘汰されるべき
26 : 2025/09/04(木) 12:52:30.93 ID:DZNDYPNx0
最低賃金ばっか毎年上がるせいで中小の正社員が皺寄せで泡吹いてる
27 : 2025/09/04(木) 12:53:07.99 ID:812pqoG5d
そうやってまともな人間ゲッチュする機会を失うんやな
28 : 2025/09/04(木) 12:53:56.21 ID:1WGU2EVk0
ほな…(時給1000円以上の他県へ引っ越し)
29 : 2025/09/04(木) 12:54:16.47 ID:/BIDvMNF0
結局のところちまちま2円3円上げてた時代が間違ってたという事やな
30 : 2025/09/04(木) 12:55:02.58 ID:zUp6qFrB0
700円台だったのに安倍以降1000円超まで上げたけど別に失業者で溢れかえってないし、1500円に上げてもならんやろなぁと思う
31 : 2025/09/04(木) 12:56:34.88 ID:roslpsN80
退席を特に引き止めもせず淡々と決めるの草
来年から同じ手使えないし詰んだなw
42 : 2025/09/04(木) 13:02:50.16 ID:ZLF1HRgbd
>>31
舐めた真似しとるから残った側の心象最悪でトントン拍子で話纏まってそう
32 : 2025/09/04(木) 12:57:08.57 ID:exOY53ot0
その分しっかり物価あがるしな
どの商品も人件費高騰のため言っとるわ
諸外国に並ぶぐらいまで徐々に賃上げせんとアカンのや
33 : 2025/09/04(木) 12:57:23.02 ID:xFvAilhZ0
米の値段に合わせよう
4000円だから時給4000円で
34 : 2025/09/04(木) 12:57:46.59 ID:5yJ9Rt700
「なんか帰ってて草」
35 : 2025/09/04(木) 12:58:14.00 ID:gwyhofH60
だって役員ボーナス削りたくないやん?🥺
64 : 2025/09/04(木) 13:22:49.80 ID:SxeAgvB30
>>35
役員にボーナスなんて普通じゃありえへんけど
36 : 2025/09/04(木) 12:59:06.07 ID:3qpFcvYh0
我が代表wwwww
37 : 2025/09/04(木) 12:59:12.70 ID:XYL/f+4i0
まだ存在してるかわからんけど学生や若い家族がいたらとっとと脱出しなさい
38 : 2025/09/04(木) 12:59:27.97 ID:n3w17Bj20
人間1人1時間使って1000円しか渡さないなんておかしいわな
39 : 2025/09/04(木) 13:00:39.30 ID:mrK/a4rhd
最低賃金上がってもワイのお賃金は上がらんのやが
40 : 2025/09/04(木) 13:00:54.42 ID:JrtxSydH0
これでキレるようなら経営者辞めろよ
41 : 2025/09/04(木) 13:02:23.76 ID:gJbNCUnP0
勝手に退席させとけよ
違反したら粛々と対応すればいいだけや
43 : 2025/09/04(木) 13:04:22.69 ID:PqhjD1++0
アフリカで4ね
44 : 2025/09/04(木) 13:04:24.39 ID:HCRIKCyV0
さっさと内部留保にメス入れろや
45 : 2025/09/04(木) 13:05:18.71 ID:Y2DOYKHW0
最低賃金破って一番きついのって大手の求人サイトに表示させてもらえないことよな
労基に怒られるとかよりもそもそも人取れなくなるのがきつい
46 : 2025/09/04(木) 13:05:33.00 ID:1xwOfPNWH
むしろこれで潰れる非効率な企業は潰れてもらったほうがいい
潰れても人手不足だから問題なし
47 : 2025/09/04(木) 13:07:21.81 ID:KkzqYD7E0
現場の人件費減らすなんて一番安易な金儲けやからな
そんな事しか出来ん経営者なら廃業しろという事や
48 : 2025/09/04(木) 13:07:41.73 ID:vhKqzP9S0
賃金を抑えることしか能がない経営者が蔓延した
全員死んでもらうしかない、
49 : 2025/09/04(木) 13:08:28.29 ID:b6dJx47gM
>>48
でも外国から人入れて安くこき使おうとしてますけど…
50 : 2025/09/04(木) 13:09:04.90 ID:vhKqzP9S0
潰れてもらったほうが人手不足が解消して助かるよ
51 : 2025/09/04(木) 13:11:09.29 ID:vhKqzP9S0
最低賃金で求人しているゾンビ企業は潰れてもらったほうが人手不足が解消して助かるよ
52 : 2025/09/04(木) 13:11:16.09 ID:tPKRB3y30
なんでまともな賃金すら払えない資本を持たざる者が資本主義の舞台に立っとるんや
53 : 2025/09/04(木) 13:11:45.60 ID:ZIjIGYwBd
こういう時に経営者じゃなくて労働者側の味方してるやつってなんなんだろな
56 : 2025/09/04(木) 13:16:18.00 ID:xvz2/Vq30
>>53
世の中わからないおこちゃまなんやろ
ここにもおるが平気で不採算企業は潰れたらいいとか言ってるのおるやん
それがどれだけ消費者に影響与えるか理解してもいない
55 : 2025/09/04(木) 13:14:57.25 ID:vhKqzP9S0
俺は経営者だから
最低賃金で求人しているゾンビ企業と無能経営者は退場してもらったほうが人手不足が解消して助かると言ってるだけなのに

なぜこれが労働者側の味方と扱われすり替えられるんやろ

58 : 2025/09/04(木) 13:18:58.53 ID:i4ML/9is0
こんな企業で働き続ける側のやつも同罪やな
60 : 2025/09/04(木) 13:21:11.55 ID:uO8P0KsM0
潰すなとかいう共産主義者のせいで共産主義の弊害が出ている
ネトウヨが共産主義者化してるのが闇

いまだに競争力を高められないゾンビ企業と無能経営者は退場してもらったほうが人手不足が解消して助かる

61 : 2025/09/04(木) 13:21:49.17 ID:9KudoooS0
岩手民もう東京いけ
62 : 2025/09/04(木) 13:22:28.78 ID:f730aSIvd
こんなアホな国やから過疎化したり少子化するんちゃうん
63 : 2025/09/04(木) 13:22:30.87 ID:HNgO3jK20
価格転嫁しよう
66 : 2025/09/04(木) 13:23:17.25 ID:RLsA5IaB0
いなくなったからその間に決めたけど1200円ねって言われても文句言えん奴やん
67 : 2025/09/04(木) 13:24:17.00 ID:vtkh7E4md
ほらな
これが日本が30年終わってた理由よ
68 : 2025/09/04(木) 13:25:16.45 ID:MV8mipzB0
物価高考えると1500円くらいまでは上がってないと厳しい
69 : 2025/09/04(木) 13:26:27.88 ID:Jy5gVzVB0
いつまでリーマンショック、コロナと言い訳しとるん
連続赤字の無能経営者は退場して
72 : 2025/09/04(木) 13:29:08.98 ID:NjY9+Tci0
零細経営者だけど、取引先と消費者が値上げを許してくれるなら賃金なんていくらでも上げてやるわ
76 : 2025/09/04(木) 13:30:32.13 ID:SxeAgvB30
>>72
時給1500円も払えないなら潰れちまえって言うてるくらいやから消費者は許してるんやろなあ
77 : 2025/09/04(木) 13:32:02.05 ID:HKkeYXwg0
>>72
実際これよなあ
73 : 2025/09/04(木) 13:29:52.73 ID:ky89WLwT0
佐賀県も全員退席してたな
74 : 2025/09/04(木) 13:30:21.25 ID:Jy5gVzVB0
無能経営者が退場しないで居座ってるから潰せと言ってるんだよ
潰れたくなかったら譲れよ
75 : 2025/09/04(木) 13:30:22.95 ID:b6dJx47gM
ぶっちゃけブルシットジョブがどんだけ潰れても問題ない
ホンマに惜しいのって職人技が無くなるくらいやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました