1 : 2025/09/03(水) 21:20:10.27 ID:joT4ftyY0
ひとりの母親が匿名ブログで待機児童問題を訴えた「保育園落ちた日本4ね」騒動から9年。
待機児童数はピークだった8年前の1割未満、令和7年4月時点で2254人(こども家庭庁調べ)にまで減ったが、また次の論議が熱を帯びてきた。
単発の求人と働き手をマッチングする、スキマバイトアプリ経由で働く「スポット保育士」の存在が賛否を呼んでいる。
「子供を預けたくない」「責任はとれるのか」といった意見の一方、保育士不足に悩む現場では歓迎の声もあがっている。 賛否呼ぶ「スポット保育士」 スキマバイトアプリ使う現場の実態は? 近ごろ都に流行るもの(産経新聞) - Yahoo!ニュースひとりの母親が匿名ブログで待機児童問題を訴えた「保育園落ちた日本死ね」騒動から9年。待機児童数はピークだった8年前の1割未満、令和7年4月時点で2254人(こども家庭庁調べ)にまで減ったが、また次のnews.yahoo.co.jp
2 : 2025/09/03(水) 21:20:20.77 ID:joT4ftyY0
4 : 2025/09/03(水) 21:21:30.91 ID:DgXfj8xSM
>>2
要はあのたこ焼き屋がケチりすぎなんだよ
要はあのたこ焼き屋がケチりすぎなんだよ
5 : 2025/09/03(水) 21:21:43.66 ID:dLPhKR4M0
人間を奴隷のように扱っていいのは20年前までだよな
経営者の中で時が止まってるからこうなる
経営者の中で時が止まってるからこうなる
6 : 2025/09/03(水) 21:21:52.05 ID:lrL8UQB10
俺も着替えた後にタイムカード押してたんだが違法だったのか
9 : 2025/09/03(水) 21:24:15.50 ID:XHTWHFPo0
>>6
出社は作業着着替えた後にタイムカードで退勤は作業着着てタイムカード押すの
理不尽すぎるよね
出社は作業着着替えた後にタイムカードで退勤は作業着着てタイムカード押すの
理不尽すぎるよね
11 : 2025/09/03(水) 21:28:31.59 ID:LbobWWGg0
>>9
それ違法だから裁判やれば勝てるよ
それ違法だから裁判やれば勝てるよ
35 : 2025/09/04(木) 01:15:25.80 ID:rjL9nDUI0
>>6
東京バナナの会社の工場でバイトしてた時
相当頭に来てたのか非正規がこれ労基に訴えて一大騒動起こした
まあ総務人事が非正規にパワハラして誤解を与えてしまったーするブラックだから当然
東京バナナの会社の工場でバイトしてた時
相当頭に来てたのか非正規がこれ労基に訴えて一大騒動起こした
まあ総務人事が非正規にパワハラして誤解を与えてしまったーするブラックだから当然
7 : 2025/09/03(水) 21:22:25.13 ID:uE4PAUvMd
勝手に帰らせてもタイミーってbanされないもんなの?
8 : 2025/09/03(水) 21:23:38.27 ID:vObVHqQI0
でもこういう店にもとりあえず人は來るっていう恐怖
そんな貧しい地域で微妙に高い飯屋をやるセンスこいつは面白いよ
そんな貧しい地域で微妙に高い飯屋をやるセンスこいつは面白いよ
10 : 2025/09/03(水) 21:28:22.47 ID:hThPyhZG0
クソポンコツPCでタイムカード管理してたからオープンから入ると立ち上げまで10分近くかかるという面白い職場があった。
その間無駄だから他の作業してるとつい押すのを忘れて遅刻扱いとかいうね。
あとなんか始業の五分前まで押すなとかもあったからこれも作業してると良く忘れたな。
忘れるのが悪いんだろうけど。
その間無駄だから他の作業してるとつい押すのを忘れて遅刻扱いとかいうね。
あとなんか始業の五分前まで押すなとかもあったからこれも作業してると良く忘れたな。
忘れるのが悪いんだろうけど。
12 : 2025/09/03(水) 21:35:19.44 ID:Kj4eyYs20
店側の言い分は全然わかるけど10分15分の給料ぐらい出せばいいのにね
14 : 2025/09/03(水) 21:37:25.59 ID:JJkHJUt10
>>12
それなら始業時間を早めたらいいだけなんすわ
9時開店9時始業じゃなくて8時45分始業にしたらいいだけ
それなら始業時間を早めたらいいだけなんすわ
9時開店9時始業じゃなくて8時45分始業にしたらいいだけ
13 : 2025/09/03(水) 21:36:01.76 ID:03716oex0
ブラック企業判定のプロが聞きつけてきたか
15 : 2025/09/03(水) 21:39:32.68 ID:2Awp2c8n0
15分タダ働きしてくれって思考がセコい
それで店の評判落として客足遠のいたら本末転倒なんだよな
それで店の評判落として客足遠のいたら本末転倒なんだよな
16 : 2025/09/03(水) 21:41:40.09 ID:LQAUr3wI0
日本人って基本盗っ人思考なんだよな
いかに他人から上手く奪うかばかり考えてる
いかに他人から上手く奪うかばかり考えてる
18 : 2025/09/03(水) 21:45:24.49 ID:743QE54OH
>>16
奪って与えず独り占めは資本主義の基本です
奪って与えず独り占めは資本主義の基本です
17 : 2025/09/03(水) 21:44:38.36 ID:MAQDknix0
20年前にまだ若かった氷河期世代をこんな感じで実質賃金ピンハネな上に低時給でこき使ってた経営者達
今の時代ではそんなの通用しない
その条件でも働いてくれる氷河期世代はもう若くないからと雇わない
それなら倒産するしかないのでは
今の時代ではそんなの通用しない
その条件でも働いてくれる氷河期世代はもう若くないからと雇わない
それなら倒産するしかないのでは
19 : 2025/09/03(水) 21:47:48.55 ID:Iy2VVVut0
それでタイミーさんはなんて?
20 : 2025/09/03(水) 21:47:53.51 ID:03716oex0
そもそも出退勤の管理と時給発生は1分単位だからな、何分前とかありえねんだわ
勤務開始時間ぴったりにそこにいれば文句のつけようなどなく、業務伝達の説明も着替えも全て業務時間内におこなうこと
勤務開始時間ぴったりにそこにいれば文句のつけようなどなく、業務伝達の説明も着替えも全て業務時間内におこなうこと
21 : 2025/09/03(水) 21:48:25.67 ID:MWgYYn/y0
滅私奉公の封建制度の悪しき習慣
22 : 2025/09/03(水) 21:54:07.54 ID:VbZn9ku70
日本人って遵法精神なんて皆無な上に真面目でも勤勉でもないよな
27 : 2025/09/03(水) 22:27:38.84 ID:Mtv+O6Vn0
>>22
世界から見りゃ真面目
バイトレベルでも遅刻せずサボらず時間通り働くという意味では勤勉
公共交通機関とか時間通りちゃんと来るしな
世界から見りゃ真面目
バイトレベルでも遅刻せずサボらず時間通り働くという意味では勤勉
公共交通機関とか時間通りちゃんと来るしな
29 : 2025/09/03(水) 23:02:43.22 ID:VbZn9ku70
>>27
遅刻の常習犯もいるし目を離せばすぐサボるクズ普通に居ますけど
遅刻もせず勤務時間内はしっかり働く外国人なんて普通にいますけど
遅刻の常習犯もいるし目を離せばすぐサボるクズ普通に居ますけど
遅刻もせず勤務時間内はしっかり働く外国人なんて普通にいますけど
23 : 2025/09/03(水) 21:54:55.35 ID:so4OXaBL0
企業を図に乗らせるな
とはいえタイミー利用者も図に乗らせるなと感じる
とはいえタイミー利用者も図に乗らせるなと感じる
24 : 2025/09/03(水) 22:06:08.07 ID:R4sVgifGa
子どもに大麻吸わせて大人しくさせたら
25 : 2025/09/03(水) 22:16:57.82 ID:ousT40V9H
丁稚奉公して店を継がしてもらう
昭和初期以前ならともかく
昭和初期以前ならともかく
使い捨て労働させられる時代に
労働者が無賃労働とか
時代錯誤すぎんだよ
26 : 2025/09/03(水) 22:26:16.25 ID:MJfZQPSU0
労基法に目を瞑ったとしても、そもそもタイミーが「スキマ時間でのバイト」を売りにしてるんだから、時間通りに来るの当たり前なんだよな
タイミーのバイトを雇うのが間違い、そういうとこからして経営能力が無い
タイミーのバイトを雇うのが間違い、そういうとこからして経営能力が無い
28 : 2025/09/03(水) 22:37:50.37 ID:CiXGqyyS0
ちゃんとしてるとこは学生が抜ける時期以外で人足りなくなったりしないし
なんなら備えて雇ってそれまでに使いもんにする
なんなら備えて雇ってそれまでに使いもんにする
昔は個人店のほーが気楽だったり融通きいたけど今は人の金だしええかと思ってるチェーンの方が楽かもな
もうなんぼやっても貰いの変わらんお時給でまともな人間雇える時代じゃないよ
30 : 2025/09/03(水) 23:17:50.43 ID:9cPEVywn0
前職の糞ブラックは朝礼30分前に来て掃除させられてた
みなし残業だから残業代つかねーし
みなし残業だから残業代つかねーし
32 : 2025/09/03(水) 23:36:08.88 ID:ZOWtMBOFM
>>30
ああいうのはノートに5年分記録しといて割増扱いの残業代請求するといいぞ
ああいうのはノートに5年分記録しといて割増扱いの残業代請求するといいぞ
33 : 2025/09/04(木) 00:38:53.11 ID:g2GmoVwcM
ブラック企業は空爆しろよ
34 : 2025/09/04(木) 01:06:08.70 ID:vJ3K7ApJ0
現場はどうなってるの?
コメント