【画像】初めて大阪・名古屋に行った関東人驚愕「こんな都会なの…?立川や大宮レベルかと思ってた」

1 : 2025/09/03(水) 21:27:38.64 ID:96oHHkru0
大阪・梅田

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

大阪・なんば

レス1番の画像4

レス1番の画像5

名古屋・名駅

レス1番の画像6

レス1番の画像7

名古屋・栄

レス1番の画像8

レス1番の画像9

レス1番の画像10
2 : 2025/09/03(水) 21:28:11.47 ID:oupDEA6R0
梅田は新宿超えてるし名駅は池袋超えてる
5 : 2025/09/03(水) 21:28:57.35 ID:uwxvBQTZ0
地元田舎と東京しか知らない都民多いからな
6 : 2025/09/03(水) 21:29:11.21 ID:sfaY3nKr0
大宮はしょぼいだろ
8 : 2025/09/03(水) 21:29:41.23 ID:5m9qle0O0
地方で立川に匹敵するのは仙台駅のイメージ
10 : 2025/09/03(水) 21:30:00.12 ID:TM9H2Nj60
大阪名古屋を大宮レベルは舐めすぎw
11 : 2025/09/03(水) 21:30:38.61 ID:fU5KO4gg0
そこは都会

あとは全部田舎 それが地方

15 : 2025/09/03(水) 21:32:00.36 ID:3DkTc5Go0
>>11
でも東京みたいに30分乗っても住宅地が続いてるのもどうかと思うわ
人多すぎ通勤時間長すぎ
26 : 2025/09/03(水) 21:35:42.99 ID:1L82xqbwH
>>15
阪神間もそれくらい住宅地続くやろ
12 : 2025/09/03(水) 21:30:49.98 ID:w4Thy+Uz0
都心部の都会度は東京も大阪も名古屋も変わらない
東京は大阪の倍くらいの規模というだけ
13 : 2025/09/03(水) 21:30:57.09 ID:ULwGdIBy0
関西から見ても千葉とか埼玉とか
畑と田んぼしかないイメージだもんな
14 : 2025/09/03(水) 21:31:16.73 ID:JVaPrnXO0
横浜って都会ぶってるけど名古屋以下の田舎だからな
17 : 2025/09/03(水) 21:32:40.29 ID:CXefs5per
名駅の螺旋は河村元市長により撤去されてるよ
18 : 2025/09/03(水) 21:32:41.53 ID:aogl7Lbd0
住む分なら関西や名古屋が一番いいよ
東京は人が多すぎる弊害が多い
関西や名古屋になくて東京だけでできることって実はないしw
24 : 2025/09/03(水) 21:34:05.29 ID:fU5KO4gg0
>>18
都会からちょっと離れた所が丁度いいんよ

埼玉いっちゃんコスパいい

28 : 2025/09/03(水) 21:37:53.93 ID:1L82xqbwH
>>18
人が多いのに土地が少ないからマズイ
20 : 2025/09/03(水) 21:33:00.00 ID:AA8yK7nw0
関東からでろ
21 : 2025/09/03(水) 21:33:18.11 ID:aogl7Lbd0
立川も町田も柏も大宮も駅前だけだよな
22 : 2025/09/03(水) 21:33:26.86 ID:djcaUEEE0
東京も大阪も外人に支配されてオワコン
名古屋はまだマシ
23 : 2025/09/03(水) 21:33:42.71 ID:aogl7Lbd0
>>22
名古屋は日本人すら観光客いないからな
25 : 2025/09/03(水) 21:35:25.88 ID:fU5KO4gg0
首都圏で住むなら埼玉  地方で住むなら福岡 大阪 愛知

あと全部観光地だろ地方

27 : 2025/09/03(水) 21:35:53.87 ID:4H/mTP810
東京の凄いところは聞いたこともないような駅ですらまあまあ栄えてるところやろ
地方ならそんなこと絶対にないで
36 : 2025/09/03(水) 21:41:14.42 ID:MmOjnepCd
>>27
例えばどこ?
29 : 2025/09/03(水) 21:38:10.46 ID:fU5KO4gg0
規模が違うし

他県からの流入も違う
大阪も愛知も都市部の割に人が田舎だろうな

千葉埼玉の方がよっぽど都会人

31 : 2025/09/03(水) 21:39:32.90 ID:MeUUHi5M0
東京も都心は都会だけど少し離れたらただの住宅街
34 : 2025/09/03(水) 21:41:11.16 ID:XaXsVwRE0
その辺と比較されるなんて立川も随分有名になったもんだ
35 : 2025/09/03(水) 21:41:11.71 ID:B/Jht2dE0
実際暮らしやすさからしたら名古屋の方がいいや
37 : 2025/09/03(水) 21:41:39.32 ID:ULwGdIBy0
京都から姫路まで130キロ以上延々と
街が繋がってるスケール感は他にない
38 : 2025/09/03(水) 21:42:19.84 ID:veUgoe6id
俺大宮民だけど立川ってどこなの?まじで知らん
39 : 2025/09/03(水) 21:42:46.24 ID:AA8yK7nw0
関東平野がね

コメント

タイトルとURLをコピーしました