なんで人気のチケットの予約サイトが落ちるのか説明します

1 : 2025/08/31(日) 10:45:30.636 ID:ebWEp2s70
チケット予約サイトなんかよりはるかに高負荷なYouTubeやNetflixが重くないのに、チケット予約サイトが重くなってしまう・落ちてしまうのか説明する

建ったら書く

2 : 2025/08/31(日) 10:47:25.787 ID:HPPUDuGy0
建ったぞ。早く書け
3 : 2025/08/31(日) 10:48:28.520 ID:qHNlhS4h0
人気だからです
4 : 2025/08/31(日) 10:48:28.577 ID:TSnhrsB+d
サーバーの能力が違うからかと思ってたわ…
5 : 2025/08/31(日) 10:51:16.420 ID:ebWEp2s70
システム詳しくないやつもいると思うから現実世界で例えると
サーバーってのはお店だ
なんらかのサービスを提供するお店

じゃあこのお店に人がいっぱい来た時はどうするか

お店のスタッフがお前しかいなかったとする

お前は無能だから1人にサービスを提供するのに1分かかる

客が1分以上の間隔を空けてくる場合は無能なお前でもこの店は回る

6 : 2025/08/31(日) 10:54:38.532 ID:ebWEp2s70
店が人気になるとお前は無能なのでキャパオーバーになる
このとき簡単に思いつくのはまず優秀な人を雇う

無能なお前よりは要領がいいので、1人に30秒でサービスを提供できるし、サービス中の待ち時間に別の客にサービス提供したりして並行度を上げる

例えば料理店だったら加熱時間中に別の客の料理作るとかだな

無能なお前はそういうことできないけど、優秀なやつなら要領良くそういうことをやる

7 : 2025/08/31(日) 10:56:33.988 ID:ebWEp2s70
これはシステムの世界だとスケールアップと呼ばれる
簡単に言えば高性能なサーバーにするってことだな

料理店だとしたらお前の代わりに優秀なシェフにやってもらう感じ

でも世界一優秀なシェフを雇ったとしても100人来たら流石に遅延する

8 : 2025/08/31(日) 10:58:42.699 ID:XxzStnjg0
シンプルにみんなが短時間で大量にアクセスしまくるからだろ?
田代砲と同じだ
16 : 2025/08/31(日) 11:04:46.523 ID:ebWEp2s70
>>8
その理屈だとYouTubeやNetflixは重いよ
スケールさせれば単純なリクエスト増は捌き切れる
9 : 2025/08/31(日) 10:59:24.558 ID:ebWEp2s70
次に考えるのが人を増やすことだな
システムの世界ではスケールアウトと呼ぶ

優秀なシェフを1人だけ雇うよりも、無能なお前が100人いたほうが店は回ることになる

料理店というサービスを提供する場合は、優秀なシェフ1人いるより無能なお前が100人いるほうがサービスを快適に提供できる訳だ

10 : 2025/08/31(日) 11:01:27.346 ID:jOoLlf6jd
おまえの話は長い
11 : 2025/08/31(日) 11:01:51.002 ID:ebWEp2s70
スケールアップとスケールアウトをすれば、理論上どんだけお客さんが来ても店は回りそうだよな
優秀なシェフを1万人雇えばどんだけお客さんが来ても対応できそうだ

一般的なサービスであれば、このスケールアップとスケールアウトで対応できる

超高負荷なYouTubeやNetflixが特に待ち時間もなく快適に閲覧できるのは、サーバー(料理人)が必要十分に優秀で、数がめちゃくちゃ多いから

12 : 2025/08/31(日) 11:02:01.730 ID:yL5w3LCj0
自分は賢いと思ってる馬鹿
13 : 2025/08/31(日) 11:03:16.393 ID:ebWEp2s70
じゃあ人気のチケットの予約サイトが重くなるのは単純に金なくてサーバーが弱くて少ないからだろうか
YouTube規模のサーバーを用意すれば軽くなるのか

答えはNoです

14 : 2025/08/31(日) 11:03:53.059 ID:pr8LqhNX0
チケット速報さんぼくは金色でお願いします
15 : 2025/08/31(日) 11:04:33.200 ID:j0SpSwI20
しっかり理解出来てる奴なら1レスで収める
17 : 2025/08/31(日) 11:06:03.094 ID:4XrzkH/A0
正解は落ちるまで負荷かける奴がいるから
18 : 2025/08/31(日) 11:06:45.697 ID:ebWEp2s70
チケット予約は数が限られたチケットをユーザーに販売しなければいけない

例えば100個しか無いチケットを150個売っちゃったら大問題だし、50個売れたときに「もう完売しました」と返して50個の在庫を捌けないのも問題

19 : 2025/08/31(日) 11:06:58.683 ID:XxzStnjg0
説明上手な人はまず結論からバシッと言います
20 : 2025/08/31(日) 11:08:43.763 ID:ebWEp2s70
これを現実店舗で考える
チケットを予約販売する店舗な

スケールアップ・スケールアウト両方して、超優秀な窓口スタッフを1億人用意したらチケット予約が軽くできるかを実験する

21 : 2025/08/31(日) 11:12:58.436 ID:ebWEp2s70
客を相手するスタッフはまずチケットが残ってるのかを知っている必要がある
裏側にチケットの在庫を管理している奴がいるのでそいつに電話で聞くとしよう
在庫があれば売るし、なければ売り切れましたと伝える感じだな

窓口が1億人いてもチケット在庫管理してるやつが1人だとこいつがどんだけ優秀でもパンクする

じゃあチケットの在庫管理してるやつもスケールアップ・スケールアウトすればいいのか

チケット在庫管理をしているやつが複数人いる場合は、チケットが売れたときに他の同じことをやっている奴に共有して最新のチケット在庫状況の同期を行う必要がある

在庫管理スタッフが100人いたら100人に伝えないといけない訳だな
これの難しさは分かるよね

22 : 2025/08/31(日) 11:14:27.869 ID:GjSxjIM80
( ・᷄ὢ・᷅ )先にオチを言ってくれよ
23 : 2025/08/31(日) 11:15:22.446 ID:ebWEp2s70
在庫管理スタッフが複数人いる場合は、売れて在庫切れになったときに、他のスタッフに伝える前にスタッフが「在庫あり」と返事してしまうと問題になってしまう

こういう矛盾なく在庫管理を徹底しようとすると途端に難しくなる

スタッフ単体が優秀で数がめちゃくちゃいたとしてもこの問題は解決しない

24 : 2025/08/31(日) 11:15:34.590 ID:bIS8fTRY0
結論から書けって思った
25 : 2025/08/31(日) 11:16:26.451 ID:83F+VCoj0
つまり店頭スタッフをいくら増やしても、在庫管理のほうがボトルネックになるから、販売系サイトの性能向上には限界があるってことよ

そこからどうサイトが落ちる話に持っていきたいのか知らんが

26 : 2025/08/31(日) 11:20:30.221 ID:ebWEp2s70
情報の確実な同期が必要な場合、数が多ければ多いほど難しい

これを矛盾なく行うにはトレードオフを考えないといけない

1. 処理時間を諦めて1人の在庫管理スタッフのみにする

管理するのが1人だけなので、情報の同期は不要
ただし1人のスタッフでしか捌かないので、窓口がどれだけいようとも処理は遅くなる

2. 一貫性を諦めて複数人の在庫管理スタッフで対応する

できる限り一貫性はとるが、矛盾はあり得る
処理時間は早いがチケット予約できても最終的に無効になっちゃうかもしれないという合意をお客さんと握ってさばく

27 : 2025/08/31(日) 11:22:05.084 ID:XxzStnjg0
まるでYouTubeのダラダラ長い解説動画だね
再生数160くらいの
28 : 2025/08/31(日) 11:25:41.837 ID:ebWEp2s70
2が許容できればいいんだが、残念ながらそんなサービスはたぶん無い

予約できました!と表示するけど後から「ごめんもう在庫なかったわ」がありえるサービスは誰も使いたく無い
お客さんの性質を考えると、システムは1の戦略を取るしか無い

なのでチケット予約システムは、一貫性を最優先で確保するために、少なくとも1つの種類のチケットは必ず1人のスタッフ(サーバー)で処理してあげないといけない制約がある

これが人気のチケットの予約が重くなる原因
在庫管理の処理限度を超えたリクエストを来てしまったたら在庫管理サーバーは落ちる

一貫性の単位はあくまで「1種類のチケット」なので、複数のチケットを取り扱うチケットポータルサイトであればチケットごとに捌くサーバーを変えることは可能なので、人気チケットのページは予約できないけど他のチケットは問題なく予約できる、という状態は作れる

29 : 2025/08/31(日) 11:29:06.723 ID:ebWEp2s70
説明以上

元々チケット予約システムのシステム開発してたので質問あれば答えます

30 : 2025/08/31(日) 11:32:41.585 ID:3ciGDl9p0
こんな糞スレさっさと落とせks
32 : 2025/08/31(日) 11:33:48.991 ID:ebWEp2s70
>>30
すまん
特に構成考えず思いついた流れでだらだら書いてたからまとまりのないスレになっちゃった
31 : 2025/08/31(日) 11:33:15.964 ID:GjSxjIM80
凄いっ!誰にも興味を持たせないスレを立てる才能はこの>>1にはあるっ!
33 : 2025/08/31(日) 11:34:29.265 ID:ebWEp2s70
>>31
反省して構成練り直してもう一回今度立てるわ
34 : 2025/08/31(日) 11:38:12.729 ID:83F+VCoj0
みんなが在庫管理への問い合わせをしまくって重くなる
だいたい30秒以上かかると、予約側のブラウザなりアプリなりは「応答なし」と判断するので、予約者は「サイトが落ちた」と認識する

問い合わせへの対応増強はできなくはないが、技術的なものや金銭的な限界がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました