[悲報]GT-R,ついに生産終了

1 : 2025/08/27(水) 12:31:07.531 ID:xuQ1oWUk0
GT-Rも終わりか…今後のニッサンに期待してR36が出るのを待つしかないな
2 : 2025/08/27(水) 12:32:00.893 ID:UuYu7pvG0
日産に期待してるやつおるの?
3 : 2025/08/27(水) 12:32:05.846 ID:7WENJbap0
>>1
軽自動車しか買えない年収のお前が期待するなよゴミカス
4 : 2025/08/27(水) 12:33:12.316 ID:xuQ1oWUk0
>>3車が好きだから期待してるんだよ…
たしかに乗ってるのは型落ちノアだけど…
5 : 2025/08/27(水) 12:33:48.740 ID:xRkUknGA0
>>4
ゴミカスは喋んな!
6 : 2025/08/27(水) 12:35:38.561 ID:xuQ1oWUk0
>>5人間なんだから喋らなきゃコミュニュケーション取れないじゃん
9 : 2025/08/27(水) 12:37:04.622 ID:w2/S4zxxd
>>6
お前は人間じゃなくてゴミカスだろ!
って>>5はおっしゃってます
7 : 2025/08/27(水) 12:35:59.163 ID:w2/S4zxxd
GT-Rどころか会社ごと無くなりそうなのに何に期待すんだよ
8 : 2025/08/27(水) 12:36:37.635 ID:xuQ1oWUk0
>>7確かに
10 : 2025/08/27(水) 12:38:01.716 ID:Br0RuH200
もうスーパーカーなんか作ってる余裕ありませんってことだな
フェアレディZも新型という名のビッグマイナーチェンジだし
11 : 2025/08/27(水) 12:38:08.120 ID:w2/S4zxxd
GTRなんかどうだっていいから車種ラインナップ増やせ
マーチとキューブを復活させろ
その方が存続の為には大事
12 : 2025/08/27(水) 12:38:54.476 ID:nrvyfPLmd
R36(ホンダ製)
13 : 2025/08/27(水) 12:39:03.399 ID:5an5iWnT0
ついにって言っても10年以上おなじモデル作り続けたって他にある?
15 : 2025/08/27(水) 12:39:59.885 ID:w2/S4zxxd
>>13
アイシス
エスティマ
bB
ハイエース
19 : 2025/08/27(水) 12:43:53.401 ID:5an5iWnT0
>>15
ハイエースはわかるけどほかの需要がわからんな
27 : 2025/08/27(水) 12:49:20.431 ID:w2/S4zxxd
>>19
うん
だから最終的に廃番になりました
でもエスティマに関しては復活を願う声は多い
28 : 2025/08/27(水) 12:50:23.919 ID:5an5iWnT0
>>27
エスティマは父がマニュアルで乗ってて遺産で降りてきたけど誰も乗らんかったから廃車にしたわ意味わからん
35 : 2025/08/27(水) 12:54:38.327 ID:Br0RuH200
>>28
調べたらほんとに初代エスティマに海外仕様?でMTあってワロタ
親父さん個人輸入したんかね
どういう乗り味だったのか気になる
49 : 2025/08/27(水) 13:06:09.423 ID:5an5iWnT0
>>35
海外仕様?そんなわけないとおもうけど普通にマニュアルだった
16 : 2025/08/27(水) 12:40:56.027 ID:Br0RuH200
>>13
国産だと俺が知る限り三菱デボネアの22年かな
20 : 2025/08/27(水) 12:44:11.824 ID:5an5iWnT0
>>16
聞いたこともないワロタ
14 : 2025/08/27(水) 12:39:30.500 ID:Xk2detU90
生産終了したほうがいい
フロント周りのデザインがダサすぎる
17 : 2025/08/27(水) 12:41:41.262 ID:eJzie+W10
若者向け安価車切りまくって富裕層向けの車ばっかり作ってたのが日産の死因
22 : 2025/08/27(水) 12:45:25.725 ID:Br0RuH200
>>17
エクストレイルだって下位グレードは若者でも買えるSUVが売りだったのに
いきなり高級路線にシフトチェンジしたしな
現行はどう見てもハリアーを意識しすぎ
29 : 2025/08/27(水) 12:50:41.127 ID:eJzie+W10
>>22
皆それならハリアー買うよねってなるし
ハリアーまではちょっと…って層にCH-RにRAV4やらカロクロもヤリクロもある
日産はそこが下手
42 : 2025/08/27(水) 12:57:54.230 ID:Br0RuH200
>>29
うん、T32は確か220万くらいからだったのに現行T33は360万からだしね
この下が国産車と言っていいか怪しいキックスしかないってのは…
45 : 2025/08/27(水) 13:01:59.770 ID:eJzie+W10
>>42
現行なんて会社役員だとかネクスコ位しか買ってないもんな多分
ほぼ見ない
18 : 2025/08/27(水) 12:43:09.706 ID:7Yr+DJ2c0
たくさん乗れない荷物も詰めない車はもう終わりなんだよ
21 : 2025/08/27(水) 12:44:44.808 ID:WcoHWXIp0
スカイラインの頃は結構早いスパンで新型出してたのに35は18年も引っ張ったのか
26 : 2025/08/27(水) 12:48:58.210 ID:5an5iWnT0
>>21
そうなんだよ34なんて3年だし
23 : 2025/08/27(水) 12:46:38.869 ID:k6v65pM40
希少価値爆上げだな
25 : 2025/08/27(水) 12:48:25.807 ID:w2/S4zxxd
それで富裕層でも買わないカス車しか出してないのはどうしようもないな
30 : 2025/08/27(水) 12:50:42.230 ID:tXz69g9ZM
普通のサラリーマンでもちょっと頑張れば最高峰のGTR買えたから良かったんだよ
34あたりからとても一般人には買えなくなった
だから滅びた
31 : 2025/08/27(水) 12:52:36.772 ID:5an5iWnT0
>>30
そうそう34は当初500万で買えたのにどんどん上がったという
32 : 2025/08/27(水) 12:53:20.016 ID:6fscQ1dO0
グランツーリスモでよくこれにぶつけたなあ…
これもランサエボと同じ世界に行くんか…
34 : 2025/08/27(水) 12:54:12.171 ID:RMb4xxVu0
むしろ生産終了までが長すぎた
36 : 2025/08/27(水) 12:54:58.066 ID:jeFwKxRJ0
Juke GT-R欲しい
37 : 2025/08/27(水) 12:56:05.778 ID:eJzie+W10
34とかあの辺は排ガス規制あったから仕方ない
RBやSRを規制に対応させていればもう少し安かったかもなあ
38 : 2025/08/27(水) 12:56:12.071 ID:ro6mfstPM
30年前はGT-RもRX-7もインテグラRも普通に買えたもんな
41 : 2025/08/27(水) 12:57:19.176 ID:6fscQ1dO0
>>38
嘘だるぉ!
39 : 2025/08/27(水) 12:56:52.795 ID:rnWthbwld
R35なんてガワはそこまで変化ないけど中身が別モノになっちゃったよ
40 : 2025/08/27(水) 12:57:06.068 ID:RMb4xxVu0
不人気だった34スカイラインターボでさえ今は高騰してるとか草
43 : 2025/08/27(水) 12:59:47.689 ID:woIlvOkE0
S16がでるぞ
44 : 2025/08/27(水) 13:00:56.241 ID:sYstmD9o0
古いの乗ってるやつは部品供給にも怯えないといかんのか
46 : 2025/08/27(水) 13:02:02.193 ID:8f840eSE0
外人に好き放題経営されてるよりは完全になくなったほうが日産もよかろう
47 : 2025/08/27(水) 13:04:01.145 ID:oe5MEeiM0
???「リアサイドについているエンブレムは不敗神話のRだ!」
48 : 2025/08/27(水) 13:05:22.653 ID:/MxJtRtN0
終了記念モデルをね、クラファンでお金集めて作れば、すげえ集まるかもよ?
50 : 2025/08/27(水) 13:08:02.833 ID:ZSRGBhI90
J( ‘ー`)し エスティマのマニュアル車ってクラッチが弱かったのよねぇ

コメント

タイトルとURLをコピーしました