
1 : 2025/08/27(水) 09:27:34.29 ID:aTQ4VOoF0
5 : ボマイェ(茸)@無断転載は禁止日付未入力:2016/09/30(金) 12:47:13.41 ID:Eb8H9fU/0
欧州の職人が手作りした高級バイオリンでも、素人が弾けばロクな演奏になりませんよね?要するに、高学歴がその職業生活において力を発揮できないとすれば
本人よりも寧ろ上司や会社組織が、高学歴の実力を活かせる役割を与えられていないか
きちんとオペレーションできていないだけなんだよな
なんら本人が恥じたり反省する必要など無いわけだ 5ちゃんねる5ch.net
2 : 2025/08/27(水) 09:31:04.91 ID:EPYJbZ870
そんな会社を選んだのは本人な訳で
3 : 2025/08/27(水) 09:33:58.41 ID:KqISLyLu0
色盲の法学部卒が印刷会社で活躍できないのを会社のせいにされてもなあ。
4 : 2025/08/27(水) 09:38:37.71 ID:tEeJn+tQ0
一理あるけど才能をアピールしろよ
6 : 2025/08/27(水) 09:49:46.58 ID:+uSqWu5x0
自分が優秀なバイオリンじゃないことに薄々気づいてるから、現実逃避のために思考停止しちゃってるんだな
7 : 2025/08/27(水) 10:01:40.36 ID:YbsM/Xsw0
仕事できない自覚はあるのか
8 : 2025/08/27(水) 10:02:24.63 ID:uNmujR8H0
使い手を選ぶ道具と、誰でも使いやすい道具
大企業は後者を求めているんだよ
大企業は後者を求めているんだよ
9 : 2025/08/27(水) 10:30:26.72 ID:XPIvkozQ0
何で印刷会社に入ったの
早稲田の学歴をどう活かすつもりだったの
どうして会社辞めたの
早稲田の学歴をどう活かすつもりだったの
どうして会社辞めたの
10 : 2025/08/27(水) 10:35:12.93 ID:Zh52tGRy0
アホ人事が悪いね
入社後に文句言われたくないから、
とりあえず「旧帝大・二期校・早慶上智を選びました」
「運動部に入ってた脳筋バカ体育会系を選びました」
入社後に文句言われたくないから、
とりあえず「旧帝大・二期校・早慶上智を選びました」
「運動部に入ってた脳筋バカ体育会系を選びました」
こういう根拠で選んでるから
11 : 2025/08/27(水) 10:37:36.32 ID:JoLA5KzB0
職業選択の自由が日本にはあるのだが…
そんな会社を見つけて下さいとしか
そんな会社を見つけて下さいとしか
12 : 2025/08/27(水) 10:37:50.56 ID:j1AT2uCB0
社会に馴染めてなかったんやな
岡くんてカスだけど自分の事はあんまホラ吹かなかったよな
岡くんてカスだけど自分の事はあんまホラ吹かなかったよな
16 : 2025/08/27(水) 10:50:26.99 ID:QX+ETVGH0
>>12
身長160cmを自称してましたが
身長160cmを自称してましたが
19 : 2025/08/27(水) 10:59:14.17 ID:j1AT2uCB0
>>16
すまんどのスレや貼ってくれんか
チンチンの大きさは自称してたけど
すまんどのスレや貼ってくれんか
チンチンの大きさは自称してたけど
13 : 2025/08/27(水) 10:40:07.26 ID:86BEPqHy0
学歴を活かせないのは本人会社双方の問題
脱社畜思想が行き過ぎて仕事に対する姿勢がウ●コになってる
脱社畜思想が行き過ぎて仕事に対する姿勢がウ●コになってる
14 : 2025/08/27(水) 10:40:15.89 ID:/HB3t66i0
「何これ? 子供用のバイオリン?」
15 : 2025/08/27(水) 10:47:35.09 ID:1c24kVJR0
壊れたバイオリンはプロが弾いてもダメなんだよ
17 : 2025/08/27(水) 10:56:35.49 ID:iXPdmq/E0
これは本当にそう
高学歴が使えないとか言ってるのは部署、人間、仕組みに問題がある
活かせない責任を取った方が良い
高学歴が使えないとか言ってるのは部署、人間、仕組みに問題がある
活かせない責任を取った方が良い
18 : 2025/08/27(水) 10:57:30.64 ID:wCvyChD/0
そんなんゴリゴリの発達障害の岡くんが言っても、手前のあまりの社会的能力の無さを正当化してるだけやろとしか聞こえないのよ…
20 : 2025/08/27(水) 11:09:00.14 ID:xJw7vmwC0
バイオリンは自分で音を出すことができないが会社員は自律的に行動できるのだから自分で動いて能力を示せばいいだけ
会社は君の岡あさんではない
22 : 2025/08/27(水) 11:26:03.01 ID:6DotZsta0
>>20
権限や活躍場所がなけりゃなにもできんしなぁ
どんなクレーマーでも笑顔で帰らせられるガチコミュ強でもラインでネジ締めだけさせられてたら職場の人気者どまり、みたいな
権限や活躍場所がなけりゃなにもできんしなぁ
どんなクレーマーでも笑顔で帰らせられるガチコミュ強でもラインでネジ締めだけさせられてたら職場の人気者どまり、みたいな
21 : 2025/08/27(水) 11:21:21.26 ID:6DotZsta0
自分から人に話しかけられる、その場の雰囲気にあった会話ができる、必要以上に他人を恐れないといったコミュニケーション能力が低すぎると使う難易度が上がりすぎるとか、その人の有能さを理解できるだけの知識を上が持っていないと発揮させられないとか、どっちに原因があるかはケースバイケースなとこあるわな
23 : 2025/08/27(水) 11:53:16.48 ID:peWEHjWo0
こいつってやっぱ障がい者なん?
24 : 2025/08/27(水) 11:55:02.45 ID:vcDOZoI40
早稲田法卒(資格なし)無職は高学歴でもなんでもなくね
27 : 2025/08/27(水) 12:15:35.92 ID:x1gjnZxk0
本人の問題でしかないw 自分の居場所を見つける、親がちゃんと教えるべきだよ
大谷翔平がリーマンになって契約取れないんですって悩んでるとしたら、それは自分の居場所じゃないとこにいるからです
「自分の居場所がほんとうの意味でわかるのは自分自身しかいないです」
それがわかるまでは、居場所じゃないとこで生活していくことにはなります
大谷翔平がリーマンになって契約取れないんですって悩んでるとしたら、それは自分の居場所じゃないとこにいるからです
「自分の居場所がほんとうの意味でわかるのは自分自身しかいないです」
それがわかるまでは、居場所じゃないとこで生活していくことにはなります
28 : 2025/08/27(水) 12:17:50.07 ID:x1gjnZxk0
戦力になれば評価もされ昇給もする
戦力にならないから、それなりの扱いされるんだろw 当たり前の話
しかも、利益を出すってオフイスでPCいじってることじゃないですよw
高学歴なら理解ぐらいしろw
戦力にならないから、それなりの扱いされるんだろw 当たり前の話
しかも、利益を出すってオフイスでPCいじってることじゃないですよw
高学歴なら理解ぐらいしろw
29 : 2025/08/27(水) 12:22:14.92 ID:3TpOKqIj0
実務出来ないコミュ障で能書きとプライドだけは一丁前なんてどんな業界でもいらんわ
30 : 2025/08/27(水) 12:26:42.35 ID:1up19oxB0
今日本にいる高学歴の大部分は別に頭が良いわけではなく
凄まじい時間を勉強のために割いた人たちだからな
凄まじい時間を勉強のために割いた人たちだからな
31 : 2025/08/27(水) 12:28:00.41 ID:1up19oxB0
賢い人もいるんだけど、大部分の勉強に学生時代の殆どの時間を費やした人たちは
経験不足と性格の歪みでそこらの高卒や中卒より使えない
残念ながらこれが真実
経験不足と性格の歪みでそこらの高卒や中卒より使えない
残念ながらこれが真実
32 : 2025/08/27(水) 12:29:59.18 ID:1up19oxB0
一番賢い人種は、部活やスポーツ彼女とかもいて色々遊んでたのに
要領よくちゃんと高学歴をキープした人
次点で中卒や高卒だったけど思い立って大人になってから勉強して高学歴の人
要領よくちゃんと高学歴をキープした人
次点で中卒や高卒だったけど思い立って大人になってから勉強して高学歴の人
コメント