【驚愕】「名古屋」、都会さや田舎さが丁度いい。東京から引っ越してきたけど住みやすすぎる

1 : 2025/08/21(木) 11:57:08.27 ID:R7BJ2i+50
レス1番の画像1

レス1番の画像2

・人口230万人の大都会で買い物とか遊び困らないのに、混雑や人混み少ない。
人口密度が大阪市の半分以下。

・給料が高い(全国4位)仕事多い(全国2位)

・観光の魅力がないので観光客ゼロ。(観光客、東京の1/20。)インバウンド殆どいない。

・メシうますぎ安過ぎモーニング豪華すぎ

・家賃が東京の半分(地下鉄駅近2ldkが7万くらい)

・方言が絶滅しかけてて標準語しか喋れなくても他県出身とバレない

・ライブで名古屋なくても東京も大阪もすぐ行けるから問題ない 生活圏に関西が入る 近鉄ひのとりで関西行くの楽しすぎ
https://greta.5ch.net/

2 : 2025/08/21(木) 11:57:22.52 ID:R7BJ2i+50
ちょうどいい
3 : 2025/08/21(木) 11:57:37.99 ID:R7BJ2i+50
仕事→いくらでもある。トヨタの工場労働しかないと思われがちだが名古屋はホワイトカラーの街で普通にオフィスワークもたくさんあり、名駅~伏見~栄のあたりにオフィスが集積している

有効求人倍率は東京に次いで全国2位
給料も高い
アイシン デンソー カゴメ 中部電力 JR東海など数々の大企業の本社がある

レス3番の画像1
5 : 2025/08/21(木) 11:57:59.00 ID:R7BJ2i+50
生活費→東京の半分程度。

給料高いし家賃物価が安いのでコスパは東名阪札福の中で最高と言える。
例えば名古屋の主要路線・東山線の沿線で徒歩5分以内の築浅でも6万あれば充分広い家に住める
物価も安い。
s://i.imgur.com/d9ReiIq.jpeg
s://i.imgur.com/4Pbswye.jpeg

6 : 2025/08/21(木) 11:58:11.89 ID:R7BJ2i+50
名古屋駅から大阪に48分で行けるからたまにライブで行くけど
大阪でも、都会すぎ人多過ぎって思うようになったわ…名古屋に慣れると
11 : 2025/08/21(木) 11:59:23.11 ID:aim7NG/K0
気候が終わってる
13 : 2025/08/21(木) 11:59:42.72 ID:EEfjMDnP0
>>11
東京と差を感じないが
12 : 2025/08/21(木) 11:59:35.48 ID:8woNcgqE0
都会さやと田舎佐賀か
14 : 2025/08/21(木) 12:00:45.20 ID:y6rC0PCf0
東京大阪 都会すぎて汚いところも多い

仙台広島 ちょっと物足りない

名古屋 福岡 札幌 くらいがちょうどよさそう

15 : 2025/08/21(木) 12:00:59.68 ID:s0dN0gplM
ちょうどよいじゃなくて
中途半端
17 : 2025/08/21(木) 12:01:33.73 ID:y6rC0PCf0
>>15
全然中途半端に感じないが
なんでもあるし
16 : 2025/08/21(木) 12:01:22.07 ID:ZnziZdJw0
またさや氏スレかよ
18 : 2025/08/21(木) 12:02:08.99 ID:tX5jJ1OO0
人生エアプナマポゲェジの評価は一般人とは軸が違いすぎて無意味
19 : 2025/08/21(木) 12:02:24.88 ID:DQb72iPK0
東京大阪へのアクセスが良いってのが最大のメリットかな
20 : 2025/08/21(木) 12:02:34.67 ID:09W9brZ50
名古屋はどこに行くにしてもアクセスいいしな
過不足ない
21 : 2025/08/21(木) 12:05:26.47 ID:iCEaN9Cdd
久しぶりに大阪行ったら最悪の人口密度だったわ
22 : 2025/08/21(木) 12:05:41.61 ID:VWlBeAcj0
また知恵遅れの子?
23 : 2025/08/21(木) 12:06:20.77 ID:CD3xSAuR0
非常にしつこい
24 : 2025/08/21(木) 12:06:50.46 ID:5yFMmUCk0
程よさならふるさと納税No.1な都城かな
チェーン店が全部揃ってるギリギリラインな街
ここより田舎だとあれこれ足りなくなる
25 : 2025/08/21(木) 12:07:42.89 ID:1LD0LTID0
名古屋はスーパー銭湯が1000円未満で入れる
東京は3000円

はい名古屋の勝ち

26 : 2025/08/21(木) 12:09:21.03 ID:jnOs2f960
人口密度が高過ぎないところがいいよね(´・ω・`)
30 : 2025/08/21(木) 12:11:46.92 ID:y6rC0PCf0
>>26
それ
東京も大阪も人口密度高すぎて常にお祭り状態で辛い
27 : 2025/08/21(木) 12:09:42.81 ID:lwWin5lx0
ブス
味噌
民度
29 : 2025/08/21(木) 12:11:03.91 ID:y6rC0PCf0
>>27
全部主観で根拠なし
民度はいい
31 : 2025/08/21(木) 12:14:24.79 ID:sFBMBTlrd
来るなよ

トンキンに集まれ!

32 : 2025/08/21(木) 12:16:10.61 ID:2cj7IRSy0
名古屋から京都までたった34分だしね
大阪でも50分

気軽に行ける

33 : 2025/08/21(木) 12:16:48.20 ID:eW3psI0z0
名古屋は良いとしても
隣県がどうかも関係あるやろ
名古屋栄みたいなエリアが1ヶ所だけでなく何個もあるのが東京や
34 : 2025/08/21(木) 12:17:47.77 ID:nz7gCEzO0
>>33
んなもんたまに大阪京都に行けばいい
1時間かからんし日帰りで行ける
37 : 2025/08/21(木) 12:20:53.94 ID:2cj7IRSy0
確かに東京の近くには金魚のフン都市しかないからな
名古屋は京都大阪が一時間以内という素晴らしさだから
40 : 2025/08/21(木) 12:22:34.18 ID:GyELcMOK0
「名古屋飛ばし」とは、全国的なイベントやコンサートが名古屋で開催されず、東京や大阪ばかりで開催される現象を指す俗語です。特に、1992年に東海道新幹線「のぞみ」が登場した際、一部列車が名古屋駅を通過したことが話題となり、この言葉が広まりました

日本人にすいらねーよと言われた地方都市

41 : 2025/08/21(木) 12:22:39.99 ID:eW3psI0z0
名古屋のコンビニでバイトしてる外国人が軒並みみんなどんより暗かったんだけど
あれなに
42 : 2025/08/21(木) 12:24:57.30 ID:vgWhuHsa0
夏クソ暑くて冬クソ寒い
44 : 2025/08/21(木) 12:25:48.42 ID:HILr3e2o0
>>42
本州どこも同じw
49 : 2025/08/21(木) 12:30:46.33 ID:eW3psI0z0
名古屋なんて一生のうちで2泊3日過ごせば充分でしょ笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました