1 : 2025/08/12(火) 20:07:10.90 ID:pr43LpHb0
国内有数の深海魚水揚げ量を誇る愛知県蒲郡市で、「喜栄丸カベヤ水産加工」が廃棄される深海魚の活用に力を入れている。取れた深海魚の約3割が捨てられていたが、魚醤やふりかけへの加工を手がけ、学校給食で提供されるまでになった。
海水温上昇の影響などで漁獲量が減る中、製造担当者の中西美智子さんは「貴重な資源を廃棄せずに活用することで漁師の収入増にもつなげたい」と意気込む。同社の前身の会社は5年ほど前まで沖合底引き網漁船「喜栄丸」を操業していた。深海魚は水揚げされると水圧の変化で死ぬ上、沖でよく取れるメヒカリやニギスは、サイズが小さかったり傷がついていたりすると市場価値がつかず、船上で海に捨てていた。
「もったいない」。船員から意見が多く寄せられ、8年ほど前、活用を模索するため水産加工部門を設置した。
試行錯誤を重ね、メヒカリを塩漬けし熟成させる魚醤と、ニギスを乾燥させて地元特産のみかんの皮などと調合するふりかけを開発した。中西さんは「魚離れが進む食卓でも手軽に深海魚を食べられる商品」と太鼓判を押す。
廃棄される深海魚を食卓に 加工や給食で、愛知の企業(共同通信) - Yahoo!ニュース国内有数の深海魚水揚げ量を誇る愛知県蒲郡市で、「喜栄丸カベヤ水産加工」が廃棄される深海魚の活用に力を入れている。取れた深海魚の約3割が捨てられていたが、魚醤やふりかけへの加工を手がけ、学校給食で提news.yahoo.co.jp
3 : 2025/08/12(火) 20:10:28.39 ID:HezxCXBC0
噂は聞いてるけど広がりはないよ
4 : 2025/08/12(火) 20:10:35.63 ID:pj7MAnL90
>>1
キレた?
キレた?
6 : 2025/08/12(火) 20:11:30.83 ID:QDuUTTm30
ニギスの団子よく食わされてた
7 : 2025/08/12(火) 20:11:35.48 ID:nn9jbe8J0
休日前ならバラムツ食べてみたい
8 : 2025/08/12(火) 20:12:28.70 ID:AoAROr750
>>1
ホキとかメルルーサとかはそうだよな?
ホキとかメルルーサとかはそうだよな?
エンガワとかオヒョウのエンガワで
もう滅茶苦茶
9 : 2025/08/12(火) 20:13:36.68 ID:4+ph3tKX0
大昔は淡水魚だったが
漁業技術の発展により
海水魚が多くなった
深海魚も増えるかもな
漁業技術の発展により
海水魚が多くなった
深海魚も増えるかもな
10 : 2025/08/12(火) 20:13:51.71 ID:gIsCF7Xj0
タラとキンメは昔からいる一般的な魚ヅラしてるけど深海魚だと思う
11 : 2025/08/12(火) 20:14:44.54 ID:AoAROr750
>>10
わりと深海魚は本来なら高級魚だらけ
わりと深海魚は本来なら高級魚だらけ
クエだの、コチだの
12 : 2025/08/12(火) 20:15:53.27 ID:Zr4qz+9b0
ホタテみたいに食べたら飛ぶやつがないと流行らない
14 : 2025/08/12(火) 20:16:51.96 ID:mxWUCpPG0
高級魚やんけ
15 : 2025/08/12(火) 20:18:53.96 ID:4DiEmTE30
海皇機神 メルルーサ! (おいしい給食
16 : 2025/08/12(火) 20:20:15.37 ID:+zMi6B1w0
今時の白身魚ってスケトウダラじゃね?
17 : 2025/08/12(火) 20:20:26.33 ID:d4R0hnSi0
深海のほうが海洋汚染が進んでないから健康的だったりするかもしれないだろ
18 : 2025/08/12(火) 20:21:26.02 ID:+Y77pGdL0
>>1
メルルーサ!!
メルルーサ!!
19 : 2025/08/12(火) 20:23:09.19 ID:dqEoQWvb0
メヒカリの唐揚げは最高じゃね
誰にもいうなよ
誰にもいうなよ
20 : 2025/08/12(火) 20:23:49.84 ID:JCfaiMVu0
深海魚ふりかけとか名前付けたらウケそうだが
21 : 2025/08/12(火) 20:24:49.51 ID:29IkSUQd0
深海魚ってなんであんなグロテスクな見た目してんの?
26 : 2025/08/12(火) 20:51:27.99 ID:fPoAeI8s0
>>21
光が届かないおかげで誰にも見られないから
光が届かないおかげで誰にも見られないから
27 : 2025/08/12(火) 20:54:40.11 ID:8M0BzsE70
>>21
闇属性だから
闇属性だから
29 : 2025/08/12(火) 20:56:46.61 ID:LhzCmtCY0
>>21
深海魚「何でお前ってそんなグロテスクなかおしてるの?」
深海魚「何でお前ってそんなグロテスクなかおしてるの?」
22 : 2025/08/12(火) 20:38:05.62 ID:sTPHyRhV0
単に白身魚と書かれたらメルルーサだと思うことにしてる
23 : 2025/08/12(火) 20:43:21.34 ID:Sb2J82VR0
目光とかアブラ坊主とかミルク蟹とか大具足虫とか安くて美味しい
高いけど金目鯛やクエ、タカアシガニも美味しい
高いけど金目鯛やクエ、タカアシガニも美味しい
25 : 2025/08/12(火) 20:49:05.50 ID:CTZRGisq0
メヒカリとかいわきあたりじゃ特産品なのに
愛知とか高級魚取れすぎるせいで目に入らないだけだろ
愛知とか高級魚取れすぎるせいで目に入らないだけだろ
28 : 2025/08/12(火) 20:55:15.95 ID:SVna3aCd0
フィレオフィッシュの材料のフィッシュがいつのまにか深海の謎魚になっていても食べれれば(美味ければ)別に気にしない🐟
30 : 2025/08/12(火) 20:56:50.12 ID:9WtsLnHU0
未利用魚ビジネスこそがこれからのブルーオーシャン
32 : 2025/08/12(火) 20:57:41.83 ID:SVna3aCd0
…でも刺身とか寿司みたいなちょっとグロテスクな調理で異形ぶりを発揮されると抵抗がないわけでもない気もする
一種のソイレントグリーン感
一種のソイレントグリーン感
33 : 2025/08/12(火) 21:00:30.55 ID:tlN4BgrN0
アコウダイ、ムツ、アンコウなんか昔から食ってただろ
コメント