【災害】熊本に大雨特別警報 少しでも命が助かる可能性が高い行動を(8月11日)

1 : 2025/08/11(月) 08:17:26.29 ID:NTF/jkfZ9

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250811/k10014891101000.html
2025年8月11日 8時03分

前線の影響で、熊本県では猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、大雨の特別警報が発表されています。
すでに浸水や土砂災害による被害も出ていて、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。
このほか、長崎県など、九州の各地で雨量が多くなっていて、土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に厳重な警戒が必要です。

放送同時提供
https://www3.nhk.or.jp/news/live/index.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/11(月) 08:18:25.59 ID:HJI+m0300
5年前の人吉水害の時よりはまだマシだ
62 : 2025/08/11(月) 08:44:25.47 ID:GkteeOe10
>>2
八代市内の冠水初めてみたわ
3 : 2025/08/11(月) 08:18:52.30 ID:1Enu4gF90
渇水で雨乞いしてたけどこれは降り過ぎや…
52 : 2025/08/11(月) 08:41:13.59 ID:UPOZFpIh0
>>3
結果はどうであれ、ちゃんと雨が降ったんだから

きちんと神様にお礼しないと

4 : 2025/08/11(月) 08:19:12.46 ID:Qo+N/57w0
最近、文言が適当過ぎて家で寝てるわ
5 : 2025/08/11(月) 08:19:20.89 ID:fMm9So/N0
テレ朝で放送中
6 : 2025/08/11(月) 08:19:48.03 ID:dEMP7Xsf0
石破お望みの災害だゾ、会見開けよ
7 : 2025/08/11(月) 08:20:18.42 ID:QnJm6elw0
オマエラ
グレタさんに土下座しとけよ
24 : 2025/08/11(月) 08:27:55.63 ID:VNTOLwoj0
>>7
何の関係があるんだ
8 : 2025/08/11(月) 08:20:54.94 ID:B2DS9Vy+0
地震と違って何日も前から警告されてるのに水害で被害にあうってどういう人なんだろと思う
9 : 2025/08/11(月) 08:20:57.85 ID:Xfy8djbU0
ウチのあんちゃんが今福岡に居て今日の夕方に熊本に戻る予定なんだがどうなるねえ…。
10 : 2025/08/11(月) 08:21:06.28 ID:xsPxdFli0
九州ばっかりやな
17 : 2025/08/11(月) 08:26:05.33 ID:GXSoprGi0
>>10
これまで沖縄や奄美だけが被害に遭ってたのが、温暖化で九州まで北上するようになったんだろう。
11 : 2025/08/11(月) 08:21:13.77 ID:yZachup90
ほとんどの人は死にやしないよ
12 : 2025/08/11(月) 08:21:30.03 ID:6nYzCFpj0
九州地方の農作物は駄目なんだろうなあ。
また米とか足りなくなるんだろうか。
18 : 2025/08/11(月) 08:26:22.84 ID:QjUdBWAH0
>>12
熊本だとトマトやスイカが影響でそう
34 : 2025/08/11(月) 08:29:45.00 ID:Or5/cLxM0
>>12
7年度新米4280円
6年度カルローズ4800円
ゴミの備蓄米2100円
並んでたから迷わず新米買った
13 : 2025/08/11(月) 08:21:51.54 ID:8l9sFJFl0
はるか昔熊本市内中心部の中学校に通ってたが立地のせいか年一大雨で浸水してトイレが逆流して
清掃消毒の為に一日休校になってた
20 : 2025/08/11(月) 08:27:04.38 ID:So8qinHQ0
>>13
ボットン便所の逆流か!

考えただけで恐ろしや

14 : 2025/08/11(月) 08:25:23.53 ID:FmFLnrT10
TSMC関連は大丈夫?
15 : 2025/08/11(月) 08:25:42.15 ID:C+qm2IjQ0
うちの周辺冠水してきたんやが
膝くらいまで浸かってきた
26 : 2025/08/11(月) 08:28:10.82 ID:Ju6taoik0
>>15
腕立てしようぜ
28 : 2025/08/11(月) 08:28:19.24 ID:Xfy8djbU0
>>15
どこいら辺ですか?
19 : 2025/08/11(月) 08:26:30.63 ID:3j/AFld40
そして避難中から崖から転落して亡くなると
21 : 2025/08/11(月) 08:27:21.43 ID:qt6+yCnS0
テレビで報道されていたが、3時間雨量が歴代一位らしい。
23 : 2025/08/11(月) 08:27:50.14 ID:PTqfN73j0
ちょっと川を見に行ってくるわ
25 : 2025/08/11(月) 08:27:58.23 ID:SDp3W3fR0
晴れの日がしばらく続いてから豪雨パターンになってきたな
37 : 2025/08/11(月) 08:30:51.90 ID:VNTOLwoj0
>>25
もう熱帯雨林の雨季と乾季って感じでなんかメチャクチャだなぁ
27 : 2025/08/11(月) 08:28:11.94 ID:4p/lP2gP0
テレビのニュースこればっかなんだが
32 : 2025/08/11(月) 08:29:31.53 ID:1Enu4gF90
>>27
半端ない降水量なので
31 : 2025/08/11(月) 08:29:05.92 ID:jXW+Rnip0
新幹線動かしてくれ
明日仕事なんや
38 : 2025/08/11(月) 08:31:27.17 ID:mmzze2AZ0
>>31
九州新幹線なら無理やな
大分周りで高速ならまだ何とかなるが時間の問題ってとこか
33 : 2025/08/11(月) 08:29:43.11 ID:Fw9OPcqL0
つーか土曜時点で前日の浸水被害の様子テレビでやってたけどあれ熊本だったよな?
こんな短期間でまた蹂躙されてんの?
35 : 2025/08/11(月) 08:29:49.42 ID:BHRr9Opu0
大げさなんだよいつもいつも気象庁はシネ
40 : 2025/08/11(月) 08:32:48.21 ID:kGSxqYFi0
(´・ω・`) 九州ばかりではなく、水不足の地方に降って欲しいの…
41 : 2025/08/11(月) 08:33:38.98 ID:S/DX5UVJ0
くまモンはもうだめだ、ひこにゃんに討ち取られるしかないorz
42 : 2025/08/11(月) 08:34:14.74 ID:NF2KT9eY0
雨ごときで騒ぐなよ
43 : 2025/08/11(月) 08:34:14.80 ID:NLe6ggZ50
緑川上流の緑川ダムへの流入も減ってるから傾斜の少ない低地の内水氾濫時な洪水は起こっても
大規模河川決壊的な洪水にはならんだろうな
44 : 2025/08/11(月) 08:35:17.31 ID:iYqDpULp0
石破「九州ザマー、俺は何もしないぞ」
45 : 2025/08/11(月) 08:36:10.67 ID:Naq6SLgp0
気象庁が大袈裟なせいで気にしなくなった
47 : 2025/08/11(月) 08:37:09.18 ID:Or5/cLxM0
>>45
当たらないからこそ、気には止めてた方が良いよ、
46 : 2025/08/11(月) 08:36:33.35 ID:pK8d8i7T0
北九州
土日月、
同じ雨の降り方
ドか雨
今頃梅雨かな
48 : 2025/08/11(月) 08:39:12.38 ID:Y2nZ1BbK0
>>1
次々新しい言葉で煽るんじゃねえボケ😡
50 : 2025/08/11(月) 08:40:16.31 ID:V23qUm5q0
通勤途中所々土砂が道塞いでた・・・・何件か浸水してたし
51 : 2025/08/11(月) 08:40:43.27 ID:u6K5qkr40
一昨日からずっと降り続いてるね それまでは降り止む間があったのに
53 : 2025/08/11(月) 08:41:16.88 ID:kGSxqYFi0
(´・ω・`) 大雨洪水のときって、一つの坂が明暗を分けることがあるよね…
(´・ω・`) 坂の下は、床上浸水、下層の家具は泥まみれ、家電はわや…
(´・ω・`) 坂の上は、高みの見物…
55 : 2025/08/11(月) 08:42:14.45 ID:rrxIwFmi0
それでも川を見に行かなくては
58 : 2025/08/11(月) 08:42:39.34 ID:7Ux+oKxc0
少しでもとか血税払っていてる人は全力で助けろよ
59 : 2025/08/11(月) 08:43:10.97 ID:dkOIg0Ub0
熊本なんか毎年大雨被害あるのになんで行政は何もしていないんだい?
66 : 2025/08/11(月) 08:46:25.82 ID:M40dYdfx0
>>59
コンパクトシティーにしたいからな
60 : 2025/08/11(月) 08:43:19.23 ID:minLMbXX0
田んぼ見に行く爺さんはまだ?
61 : 2025/08/11(月) 08:44:09.02 ID:g1Xpul9P0
ちゃんと墓参り行かんとバチ当たるぞ
64 : 2025/08/11(月) 08:44:53.22 ID:ao8KaMQu0
九州が1県1県狙われてね?
この前はメッチャ雨が降ったけど、昨日今日はどんより曇ってても雨が降る気配なし
65 : 2025/08/11(月) 08:44:55.84 ID:74FNQ/DX0
この壺を買うと命が助かる可能性が上がりますよ
67 : 2025/08/11(月) 08:46:42.49 ID:3tqljnAW0
やばい
雨やんで天気よくなってきたから
セミと鳥が大合唱を始めた
68 : 2025/08/11(月) 08:46:58.85 ID:nkM+QeOl0
佐野
春うらら
69 : 2025/08/11(月) 08:47:12.44 ID:NocRIavU0
灼熱地獄か水攻めか
さあ選べ
70 : 2025/08/11(月) 08:47:38.86 ID:nkM+QeOl0
体が動かない

↑毒を撒くな

コメント

タイトルとURLをコピーしました