1 : 2025/08/08(金) 18:05:21.53 ID:RPSiq9Vl00808
「熱湯チャレンジ」で9歳弟に重度のやけど負わせる、SNSの危険性に懸念 米(CNN.co.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6bd76d63c0b817ef3c9e0bddca5b003073de5d
ペンシルベニア州ランカスター郡(WGAL) 米ペンシルベニア州ランカスター郡区でこのほど、12歳の少年が流行中の「熱湯チャレンジ」に参加し、9歳の弟に重度のやけどを負わせる出来事があった。SNSの危険性を巡る議論が高まっている。
エリザベスタウン・カレッジのカーステン・ジョンソン教授(コミュニケーション学)は、若者が直面するチャレンジに参加しなければ、という同調圧力について説明した。
「本人は良い考えではないと思っていても、『なんだ、みんなやっているじゃないか。なぜ自分はここでやらないのか』と考えてしまう」(ジョンソン氏)
「熱湯チャレンジ」はインターネット上で急拡散しており、再生回数は数百万回に達する。状況を認識している保護者もいるが、多くの親は知らないという。
16歳の息子と8歳の娘を持つランカスター市のグレンダ・モンタネスさんはすでに、熱湯チャレンジについて娘と話し合った。
「予想もしていない人に熱湯をかける遊びだ」とモンタネスさんは説明。「娘はSNSをやっていないが、ユーチューブは見るので、もう注意した」と語る。
ジョンソン氏は、若者は大きな同調圧力にさらされていると指摘する。
「いいねがいくつもらえるか、投稿にどれだけ反応があるかと考えてしまう。それが仲間から認められる方法だと思っているから」(ジョンソン氏)
シカゴから出張で来ていた3児の父、マウリッシオ・グロッシさんは、SNSから子どもを完全に遮断する難しさを指摘した。
「親としては、拡散の抑制に貢献したいと思っている。それでも、子どもたちはこうした内容にさらされてしまう。さらされるというより、どっぷり漬かると言った方がいいかもしれない」と話す。
モンタネスさんは、チャレンジの実態について子どもたちと率直に話し合うことの重要性を強調した。
「SNSで見て面白そう、楽しいと捉えてしまうが、実際は違う。まったく逆だ。だから、こうした話し合いを持つことが非常に重要になる」(モンタネスさん)
4 : 2025/08/08(金) 18:06:35.90 ID:/eLe/dTF00808
ダチョウ倶楽部どうすんのこれ
9 : 2025/08/08(金) 18:08:26.58 ID:d0bNzMtj00808
>>4
やっぱ当時は真似たキッズによる事故とかあったのかな
11 : 2025/08/08(金) 18:09:11.80 ID:140yieLC00808
>>4
責任取って自殺しただろ
5 : 2025/08/08(金) 18:06:44.92 ID:lHmMvUIQd0808
核弾頭チャレンジは?
6 : 2025/08/08(金) 18:06:49.48 ID:L4dCzUg900808
せめてお湯にしろよ
何が熱湯だよ
7 : 2025/08/08(金) 18:07:21.06 ID:kEdKcb+z00808
らんま1/2の影響だな
放送禁止で
8 : 2025/08/08(金) 18:07:34.41 ID:BWOTczLS00808
思いとどまるよりも挑めば多くのことを学べるのである。
10 : 2025/08/08(金) 18:09:04.31 ID:NmAin0wm00808
Switch2チャレンジ(買ったふりをする)
12 : 2025/08/08(金) 18:09:25.31 ID:yPnYw0UQ00808
いやそんなチャレンジしてるアホは逮捕しろよ
13 : 2025/08/08(金) 18:09:27.06 ID:cBIp8lvr00808
逮捕されないの?
14 : 2025/08/08(金) 18:09:43.66 ID:YqEY7FtP00808
Youtubeが訴えられろよ
15 : 2025/08/08(金) 18:10:32.96 ID:BHlulWB900808
もしかしてネットのお陰で人類の知能低下しちゃったのかな?
16 : 2025/08/08(金) 18:10:38.47 ID:buvDDlj800808
さすがバカ大国、一部の天才が国を動かしてるだけでアメ公の大半はIQ90以下の軽度知的障害
17 : 2025/08/08(金) 18:10:44.91 ID:woJS/sdr00808
ダチョウ倶楽部って凄かったんだな
18 : 2025/08/08(金) 18:10:48.15 ID:giXCPwq3a0808
弟に恨まれて4ね
19 : 2025/08/08(金) 18:10:49.38 ID:hg883ywf00808
アイスバケツチャレンジとか自分にやってたのに
32 : 2025/08/08(金) 18:13:53.17 ID:UVvuxAAF00808
>>19
あれもなんだったんだろうな
こぞって有名人や政治家もやってたし
20 : 2025/08/08(金) 18:11:43.03 ID:tpA8aMG9d0808
こういうのは本当の熱湯でやるわけではないって12歳にもなって知らなかったのか
21 : 2025/08/08(金) 18:11:48.65 ID:k8cxyDCr00808
子供だから本当にグラグラ煮立ったお湯ぶっかけたのかな
ていうかかけてる側はチャレンジしてないやん
22 : 2025/08/08(金) 18:11:53.94 ID:TDx2rf6j00808
12歳でそれを実行するのは色々心配になる
23 : 2025/08/08(金) 18:11:59.89 ID:ttOlgWWT00808
いやこれ普通に逮捕されるだろ
24 : 2025/08/08(金) 18:12:16.15 ID:VxNPTu3300808
氷水から熱湯になってて草
25 : 2025/08/08(金) 18:12:35.55 ID:HERNbNGO00808
罰ゲーム講習を受けないと
26 : 2025/08/08(金) 18:12:44.93 ID:xWbxPxViH0808
ネット右翼チャレンジしてみよう
27 : 2025/08/08(金) 18:12:45.58 ID:MhBpmOWC00808
日本ならいじめかかわいがりで無罪
28 : 2025/08/08(金) 18:12:50.96 ID:yIcFWnQI00808
熱湯(38度)に飛び込んでいかに熱そうな演技ができるかの勝負
29 : 2025/08/08(金) 18:13:30.80 ID:fqeHTrGM00808
そらトランプ勝つわな
アメリカ人はステージが高過ぎる
カルマがなんたら
30 : 2025/08/08(金) 18:13:33.09 ID:kJideYWR00808
なんか女がドッキリで黒人に熱湯かけて
黒人の背中が大変な事になってる動画あったじゃん
あれ見たい
31 : 2025/08/08(金) 18:13:41.93 ID:ugNw7Sns00808
人に向けてやって自分は痛みを知れない
こんな事を面白がってやってる風に見せかけるからインフルエンサーとかいうのはダニと同じなんよ
害虫は駆除しろ
33 : 2025/08/08(金) 18:14:07.95 ID:t+ptT2su00808
弟死んだら面白いな
34 : 2025/08/08(金) 18:14:50.67 ID:2JTM7t5300808
馬鹿は大変だな
35 : 2025/08/08(金) 18:15:08.36 ID:e2YewhpKM0808
おでん輸出のチャンス!
36 : 2025/08/08(金) 18:15:54.50 ID:x5/gNasw00808
なんで自分より弱いのにやるんですかねぇ…
本当はいけないって分かってるのかな?
37 : 2025/08/08(金) 18:16:03.81 ID:2WI9P93x00808
>>1>「予想もしていない人に熱湯をかける遊びだ」とモンタネスさんは説明
自分で熱湯かぶるならまだいいけど他人にかけるとかただのテロで草
38 : 2025/08/08(金) 18:16:13.69 ID:RW2cSdfv00808
アメリカか
さすがだな
コメント