【8.8水害】わずか一晩で500mmを超えた歴代1位の鹿児島豪雨、複数のけが人が出てる模様…街も甚大な浸水被害に

1 : 2025/08/08(金) 16:33:13.61 ID:NGySasAb00808

九州南部の記録的大雨で2人けが冠水・浸水報告多数

毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/132138cd88044749652d2700d80d25f1d587bda7

2 : 2025/08/08(金) 16:33:43.54 ID:NGySasAb00808
林芳正官房長官は8日の記者会見で、

鹿児島県など九州南部での記録的な大雨の影響で、

2人の負傷者が確認されたと明らかにした。

3 : 2025/08/08(金) 16:34:03.13 ID:NGySasAb00808
負傷者の内訳は、

午前9時現在で軽傷が1人、

けがの程度を確認中の人が1人いるという。

4 : 2025/08/08(金) 16:34:08.80 ID:NGySasAb00808
全文はウエブで
5 : 2025/08/08(金) 16:34:17.56 ID:6gmslaRz00808
田んぼに水が戻って良かったじゃん
8 : 2025/08/08(金) 16:35:19.25 ID:AER3TQgN00808
安倍晋三がいれば助かった
10 : 2025/08/08(金) 16:36:09.92 ID:NGySasAb00808
これはもう駄目か…

レス10番の画像1

レス10番の画像2
11 : 2025/08/08(金) 16:36:38.65 ID:xg/bmX0X00808
こんなんなっとんのか
12 : 2025/08/08(金) 16:36:42.31 ID:NGySasAb00808
街が沈んでる………なんてことだ…

レス12番の画像1

レス12番の画像2
18 : 2025/08/08(金) 16:38:48.87 ID:ze3M3i9X00808
>>10
>>12
どっちも知ってる場所だな
天文館とい市内の次に栄えてる方だと思ってたがこりゃ復興大変
13 : 2025/08/08(金) 16:37:52.84 ID:zBp9+8IB00808
500mmって滝じゃん
14 : 2025/08/08(金) 16:37:53.92 ID:FymSReVe00808
なんでちょっと雨降っただけで沈むようなとこに町作ったの?
23 : 2025/08/08(金) 16:41:16.14 ID:NGySasAb00808
>>14
さすがに数時間500mmの雨量を『ちょっと』ととは呼ばんだろ…w
15 : 2025/08/08(金) 16:37:55.43 ID:2TPyrqIp00808
東洋のヴェネツィアじゃん
16 : 2025/08/08(金) 16:38:05.69 ID:uI7JoPCU00808
中心部でもこんななるのか
17 : 2025/08/08(金) 16:38:09.37 ID:iUm0O1g000808
30年前の86豪雨の日は道路が大渋滞だったわ
20 : 2025/08/08(金) 16:39:11.51 ID:X3grk5+000808
ふーん
でも東京は平和だよ?🤔
21 : 2025/08/08(金) 16:40:55.11 ID:ANrPupgy00808
毎年どっかでやばい豪雨おきるな
22 : 2025/08/08(金) 16:41:02.31 ID:IgduYANS00808
観測史上最大だったんか、はえー
24 : 2025/08/08(金) 16:41:26.88 ID:Dpd8iwJF00808
歴代1位とか凄いじゃん
日本一の町だぜ
25 : 2025/08/08(金) 16:41:45.64 ID:CbnPyZmz00808
米大復活じゃん
26 : 2025/08/08(金) 16:42:09.65 ID:ZpKR8b3r00808
東京なら一日中特番を流してるレベルやね
28 : 2025/08/08(金) 16:43:13.40 ID:dpuNd+0900808
ここで地震ドーン
29 : 2025/08/08(金) 16:43:22.03 ID:GcxatYAw00808
お前らが雨乞いしたからだろ
30 : 2025/08/08(金) 16:43:41.71 ID:EHJPqWzf00808
降らなかったら降らなかったで文句言うんだろ
31 : 2025/08/08(金) 16:43:58.36 ID:5y2QsdHd00808
馬鹿「俺の周りは晴れ続きだけど?」
49 : 2025/08/08(金) 16:48:05.18 ID:s1WMjF9gM0808
>>31
つ20
32 : 2025/08/08(金) 16:44:07.82 ID:xg/bmX0X00808
雨乞いした結果
33 : 2025/08/08(金) 16:44:20.41 ID:7X9nLrU500808
1時間500㍉てやばくね?
2時間で1メートル、
4時間で2メートルじゃん。
溺れるだろ。
34 : 2025/08/08(金) 16:44:22.98 ID:HERNbNGO00808
大雨言うたら1000mm越えてほしい
35 : 2025/08/08(金) 16:45:02.17 ID:JHmMZeHZ00808
能登と同じ地方が災害食らっても放置やろうな
41 : 2025/08/08(金) 16:45:53.77 ID:e3MGRDhM00808
>>35
石川も地味に酷かった
道路冠水
36 : 2025/08/08(金) 16:45:12.50 ID:e3MGRDhM00808
雨乞いし過ぎたか
37 : 2025/08/08(金) 16:45:41.68 ID:bh+3sYsy00808
地域的に保険料たかくなったりすんの?水害の保険あったっけ
38 : 2025/08/08(金) 16:45:45.09 ID:RcMhJZ2z00808
今時の若い人は盛土された土地好きじゃないんだってな。道路と同じ高さじゃないと売れにくいみたいだ
39 : 2025/08/08(金) 16:45:49.62 ID:unBAjk8g00808
こういう洪水に強固な透明ボールみたいな乗り物で突っ込んで映像撮る洪水ハンター・津波ハンターすれば儲かると思いませんか
40 : 2025/08/08(金) 16:45:50.87 ID:amDN6+Z600808
避難するのは女々
42 : 2025/08/08(金) 16:45:55.48 ID:WJee9c1J00808
政治がこれじゃ天気も怒りますよね
43 : 2025/08/08(金) 16:46:08.75 ID:dcYXksus00808
10mm超えたらcm表記にしろ
なぜ頑なにmmに拘るんだ
44 : 2025/08/08(金) 16:46:17.70 ID:KilvpABK00808
数時間で積算雨量500mmはすごいな
そら街も沈みますわ
68 : 2025/08/08(金) 16:54:31.83 ID:HJq3j5Wk00808
>>44
24時間雨量なら2000ミリとかになる豪雨か…

やべーな

45 : 2025/08/08(金) 16:46:32.19 ID:KFeH1JuM00808
恵みの雨じゃああああああああああああああああああ
46 : 2025/08/08(金) 16:47:32.82 ID:Ld8uQsWI00808
山形で雨乞いした結果…
47 : 2025/08/08(金) 16:47:43.16 ID:lzmeaYtx00808
火山灰流れてすっきり
48 : 2025/08/08(金) 16:47:57.65 ID:XfmteEtQ00808
台風で被害が出るなんて桃鉄やってりゃ分かるだろ
50 : 2025/08/08(金) 16:48:09.65 ID:yH54Iu8/00808
ちぇすとー!
51 : 2025/08/08(金) 16:48:13.39 ID:ajouyxBj00808
当たり前だが毎年起きてるな
海面温度上昇で蒸発量増えてんだからどうにもならん
52 : 2025/08/08(金) 16:48:36.62 ID:V86GWqmy00808
天気の子じゃん😮💦
53 : 2025/08/08(金) 16:48:45.53 ID:veg94Sou00808
石川県と富山の大雨が霞むな
54 : 2025/08/08(金) 16:48:57.27 ID:Aj0iDwy+00808
テレビでやってないし全然大したことないぞ
田舎の話だし
55 : 2025/08/08(金) 16:49:43.97 ID:UEJgUhdr00808
バランス考えない雨が増えたよね
56 : 2025/08/08(金) 16:49:48.38 ID:2aAjH6b300808
東京のゲリラ豪雨のほうがヤバイ
57 : 2025/08/08(金) 16:49:52.95 ID:NGySasAb00808
例年8月ひと月分の”2倍”がわずか一晩で降ったののこと

怖すぎんだろ…

58 : 2025/08/08(金) 16:50:00.05 ID:m4q5G6GQ00808
雨乞いちょっと効き過ぎたな
59 : 2025/08/08(金) 16:50:02.73 ID:5xb1jnrp00808
記録、それは儚い
62 : 2025/08/08(金) 16:51:40.67 ID:QoX2knCn00808
>>59
アーアーアー アーーアアー
60 : 2025/08/08(金) 16:50:26.38 ID:xvrPs/V200808
こんなに降ると芋も傷んで値上がりするのでは🥺🍠
61 : 2025/08/08(金) 16:51:28.23 ID:y2ucqc6I00808
8.6水害から32年か
死人も出そうな感じだな
63 : 2025/08/08(金) 16:51:44.85 ID:QLUzMHJAa0808
すっげ
浸かってるクルマはアウトかね
64 : 2025/08/08(金) 16:51:59.65 ID:P1jMmzHI00808
復興無理だろ
65 : 2025/08/08(金) 16:52:04.05 ID:xg/bmX0X00808
外にとめてる車どーすんだよこれ
66 : 2025/08/08(金) 16:53:04.12 ID:IgduYANS00808
ヤバい割にあんまりニュースしてない
67 : 2025/08/08(金) 16:53:22.35 ID:rVmvD5We00808
鹿児島のかっぺとか助ける必要ないだろ😅
ド田舎に住んでる自業自得だろ😂
69 : 2025/08/08(金) 16:54:32.90 ID:p/0pZeNf00808
なんでこんなことしたんだ?
70 : 2025/08/08(金) 16:54:48.57 ID:xg/bmX0X00808
何であんまりニュースになってないんだ
71 : 2025/08/08(金) 16:54:51.24 ID:lwpZ9fOi00808
東京は地下に水を逃す機構があるけど地方にはそういうのないからな
そりゃこうなるわ
79 : 2025/08/08(金) 16:55:37.48 ID:1TJX8SiR00808
>>71
東京でも500mmは耐えられん
88 : 2025/08/08(金) 16:59:58.51 ID:dF6jnHwh00808
>>79
むかし会社の防災基準つくる時に河川事務所に電話した事あるんだけど
東京がホントにヤバいのは秩父あたりで700mmとか降るときだって言ってたよ
その辺りで降ると荒川の決壊リスクが跳ね上がるんだとか
80 : 2025/08/08(金) 16:56:04.76 ID:vHuPmPAA00808
>>71
東京もよく浸かってるし汚水逆流してんじゃん
72 : 2025/08/08(金) 16:55:05.20 ID:vHuPmPAA00808
降水帯「次はお前の街に行きます」
73 : 2025/08/08(金) 16:55:06.52 ID:ravUnVL300808
東京なら連日大ニュース
74 : 2025/08/08(金) 16:55:11.91 ID:UPokb+yGa0808
鹿児島の友人に「大雨は大丈夫?桜島に避難したら?」ってLINEしたら
「わいやうったくっどね」って返事がよく分からないけど大丈夫そうで良かった🤗
83 : 2025/08/08(金) 16:56:39.68 ID:ze3M3i9X00808
>>74
お前殴るぞって返されてもしかたねえなwwwww
75 : 2025/08/08(金) 16:55:13.13 ID:xDi0lqQW00808
まずは自助と言いたいところだけど
先の参院選では自民落としてるんだよな鹿児島
76 : 2025/08/08(金) 16:55:14.25 ID:zvQ93t4W00808
>>1
12時間で500ミリってのはなかなかお目にかかれないわな
77 : 2025/08/08(金) 16:55:19.16 ID:qPc9xjopM0808
かき氷屋が無事なら後の県民死んでもいいよ
78 : 2025/08/08(金) 16:55:28.47 ID:2pCynVev00808
中国で洪水やら浸水が起きたら「都市開発は治水からキリッ」なんて叫ぶ普通の日本人で溢れるのにね
81 : 2025/08/08(金) 16:56:27.77 ID:K/jaCNre00808
これ起きたら家もあかんわこれ
新しく買ったエアコンの室外機が使い物にならなくなる😞
82 : 2025/08/08(金) 16:56:27.97 ID:lwpZ9fOi00808
鹿児島は地下鉄もないんだろ?
地上に水が溜まる以外ないからこれよ
84 : 2025/08/08(金) 16:57:33.63 ID:K7O+PCk100808
これで日本の男尊女卑も多少は正される…かなw
85 : 2025/08/08(金) 16:57:58.90 ID:HBQNK8b500808
田舎が災害にあうと大都市の人から揶揄される傾向あるよね
87 : 2025/08/08(金) 16:59:20.65 ID:PmDmd+4K00808
500mm?
ペットボトル1本分降ってきた程度で終わるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました