Z世代「不動産投資しない奴、バカですww」少額・高配当投資が若者に人気😳

1 : 2025/08/03(日) 13:29:15.16 ID:riYEheQM0

Z世代は「現物不動産投資」や「FX」など投資方法を分散

Propallyによる「投資活動における世代ギャップ」の結果を発表した
調査は全国の20~59歳の男女1,923名を対象に行われた

各投資方法に興味がある人の割合を世代ごとに見てみると、全世代で株式投資と投資信託が1位・2位を占めており、
現物不動産投資では、Z世代の41.6%からバブル世代の13.7%まで約3倍の差が
世代による関心の格差が大きいことがわかった

次に、初期投資額が最も高いと感じる投資は全世代で現物不動産投資が1位となり、
その割合はZ世代で28.9%、バブル世代は49.5%と、年齢が上がるほど高い割合に
約1.7倍の差があり、若い世代ほど現物不動産投資に対して初期投資額が安く済むと感じる傾向にあるよう

Z世代は「現物不動産投資」や「FX」など投資方法を分散 - 世代が上がるほど株式・投資信託への偏りが強い傾向 (2025年7月17日) - エキサイトニュース
Propallyは7月16日、「投資活動における世代ギャップに関する調査」の結果を発表した。調査は5月7~14日、全国の20~59歳の男女1,923名を対象にインターネットで行われた。本調査では、20...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/03(日) 13:30:03.15 ID:jc0bZsJo0
REITが攻守バランスいい
25 : 2025/08/03(日) 13:37:28.15 ID:AHvVTbwM0
>>2
現物不動産は借り入れ使えるのがでかいでしょ
3 : 2025/08/03(日) 13:30:05.42 ID:L217it+80
不動産は失敗したときのリカバリーが全然利かないイメージしかない
手練モメンはどうなん
27 : 2025/08/03(日) 13:39:06.58 ID:uD7j6Zwzd
>>3
そもそもおいしい物件は関係者で回してるから、市場にでてるのを買う時点で確実に損してる
そりゃ売るタイミングの地価物価高騰で、たまたま儲かることもあるけど期待値としては確実にマイナスだから
4 : 2025/08/03(日) 13:30:13.07 ID:fdlDsjcB0
スレタイ頭悪すぎやろw
5 : 2025/08/03(日) 13:30:20.87 ID:BmHafRMc0
ギャンブルにハマる奴、バカです
6 : 2025/08/03(日) 13:30:25.95 ID:c/zl3Hbt0
かぼ馬車再び
7 : 2025/08/03(日) 13:30:30.83 ID:2cbsFIWY0
儲かるなら自分でやる定期
8 : 2025/08/03(日) 13:31:28.10 ID:Vt/d1QVT0
みんなで大損さん
21 : 2025/08/03(日) 13:37:09.58 ID:jvgSWS3SM
>>8
みんなで大損さんがもうすぐデフォルトしそうで楽しみです
9 : 2025/08/03(日) 13:31:37.89 ID:wrj6JXjD0
リート見て同じこと言えるかな?
10 : 2025/08/03(日) 13:32:27.87 ID:c/zl3Hbt0
FX自動運用ツールとか買ってそう
11 : 2025/08/03(日) 13:32:57.08 ID:xpqRTzYb0
REITでいいじゃん
12 : 2025/08/03(日) 13:33:03.43 ID:foQI68Ak0
最近やっとJリートが上がってきた
株より高くなってる
13 : 2025/08/03(日) 13:33:51.83 ID:/StnjzmE0
少子高齢化と人口減少が更に加速するジャップ社会における不動産投資に未来はあるのか?
17 : 2025/08/03(日) 13:35:41.91 ID:swEWekNxM
>>13
そりゃ日本に住むのが未来永劫日本人だなんて誰も決めてないからな
14 : 2025/08/03(日) 13:35:01.50 ID:KPcKzyo50
東京住むなら不動産は借金してでも買うべきだろ… もう遅いか(´・ω・`)
15 : 2025/08/03(日) 13:35:20.90 ID:QA6o13utH
インフレなのに貯金してる奴はバカ

インフレ率3%、貯金100万円とすると
10年後は資産価値が70万円に減る

16 : 2025/08/03(日) 13:35:41.35 ID:Il5lmcdO0
人口半減確定してるのに不動産(とくに賃貸)とか自殺志願者そのものやぞ
高齢者はボケるし若者は来ないから絶対に破綻する
18 : 2025/08/03(日) 13:35:57.49 ID:eIHZQnA2a
都内駅近築浅ならまず負けないんでしょ?
23 : 2025/08/03(日) 13:37:11.09 ID:Znu0kv7Rr
>>18
負けないけどべらぼうに高い
19 : 2025/08/03(日) 13:36:25.74 ID:Vt/d1QVT0
東京に住むなら不動産安いほうがいいじゃん
転売ヤーじゃあるまいし
20 : 2025/08/03(日) 13:36:44.28 ID:sCgB9QLv0
不動産強いけど今どき買える奴なんて上級に片足突っ込んでるから
嫌儲では話題に上がらない
22 : 2025/08/03(日) 13:37:09.75 ID:D4Suy/nK0
価値が下がると文句を言い出す典型だな
24 : 2025/08/03(日) 13:37:18.85 ID:psLzpNFT0
不動産は投資というか仕事じゃないのアレ
26 : 2025/08/03(日) 13:38:03.35 ID:bkmNT0++0
若者はバブルよなあ
ほんま金持っとるわ
28 : 2025/08/03(日) 13:42:12.58 ID:FLrilnV10
バブル崩壊を知ってる人なら不動産には手は出さん
と思ったんだけど意外と横浜のクソ物件掴まされてるバカそうなオッサンを見かけるわ
銀行か信金に騙されたんだろうなと思ってる
29 : 2025/08/03(日) 13:42:16.42 ID:AmjhZU7p0
パチ●コが一番もうかる
トータルでは店含めみんな勝っとるんやぞ
30 : 2025/08/03(日) 13:42:51.00 ID:oHhSt5bJ0
これ靴磨きってことはないか
31 : 2025/08/03(日) 13:43:23.58 ID:hdWJHof30
JEPQとかか?
32 : 2025/08/03(日) 13:43:27.58 ID:NVYMZKuu0
リノシーとか、『どうみても詐欺広告だよな』と思いながら見てたわ。
33 : 2025/08/03(日) 13:43:46.17 ID:6UqJtPql0
数年後にどでかいのきそうですね
34 : 2025/08/03(日) 13:45:02.30 ID:EiG/KB9W0
馬鹿が食い物にされてるのか
私達は買わされたとか後で泣いて騒ぐんだろな氏ね

コメント

タイトルとURLをコピーしました