「これ絶対、ラスボスが居てるとこですやん」 姫路で、姫路城と対を成すようなSFチックな城が見つかり話題に

1 : 2021/09/29(水) 21:21:12.82 ID:G6zc+hVY0NIKU


「ラスボスいるにきまってる」 姫路にそびえる「もう一つの城」の鮮烈な姿に釘付け

 2021年9月27日、次のような写真がツイッターに投稿され、いま話題となっている。

レス1番の画像サムネイル

 なんとも壮麗な工場夜景だ。ツイートには「姫路にある機械城の鮮烈な佇まい」とコメントが添えられている。
写真家の小林哲朗(@kobatec)さんが投稿したツイートには、1万3000件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散している(9月29日現在)。

 ツイッターには、こんな声が寄せられている。

「これファイナルファンタジーセブンの魔晄炉ですか?」
「ゼッタイ ラスボスいるにきまってる」
「ブレードランナーっぽい」
「ハウルの世界もびっくり」
「なんか未来都市みたいで、幻想的ですね!」
「まるでマトリックスのマシン・シティみたい」
「あまりにも美しくて、息を呑みました。感動です!」
「長いこと見つめていても見飽きません」

 ゲーム好き、アニメ好きの人たちからの絶賛が、どうにも止まらないようだ。

 Jタウンネット記者は、投稿者・小林哲朗さんに詳しい話を聞いてみた。

https://j-town.net/2021/09/29327048.html

2 : 2021/09/29(水) 21:21:34.03 ID:G6zc+hVY0NIKU
「工場夜景ツアー・ガイド中に撮った」

 投稿者・小林哲朗さんは、「身近な異世界フォトグラファー」と自称する写真家。被写体としては、工場が多いという。
『夜の絶景写真工場夜景編』『夜の工場百景ドローン空撮写真集』など7冊の書籍を発表している。冒頭写真を撮影した状況についてこう答えた。

「2020年11月頃姫路市網干区で撮影しました。この場所には、『姫路市工場夜景ツアー』のガイドなどでよく行きますが、
これは工場夜景ツアー・ガイド中に、お客さんと一緒に撮った写真です」(小林哲朗さん)

 小林さんは工場夜景ツアーのガイドを務めているそうだ。「撮ったときは特になんとも思っていなかったのですが、
先日写真を見返すと面白かったので、ツイッターに投稿しました」とのこと。

 網干(あぼし)は姫路市南西部の地区名。ちょっとした難読地名である。

 瀬戸内海に面した臨海部には、ダイセル、西芝電機、日本触媒などの大規模な化学・電機工場が並ぶ、播磨臨海工業地帯の一角だ。
また播磨灘に面する網干港は姫路港の一端として、工業港湾の役割を果たしている。まさに工場の町なのだ。

 ツイッターでの反応について、「ゲームや漫画、映画の世界観という意見が多かったです。
現実に見られる異世界感を感じてもらえてよかったです」と、小林さんは語った。

 昭和を牽引し、現在もなお活動を続ける重工業地帯の夜景が、近未来の異世界感を感じさせ、令和の若者たちを魅了するとは……。

 姫路にはぜひとも見たい国宝・姫路城があるが、こちらの荘厳な「城」も、一見の価値がありそうだ。

3 : 2021/09/29(水) 21:21:50.46 ID:7srFc6PM0NIKU
FF6やん
4 : 2021/09/29(水) 21:21:57.04 ID:UjLWBI2nMNIKU
FFで見た
5 : 2021/09/29(水) 21:22:03.46 ID:5s3iNV3f0NIKU
瓦礫の塔
6 : 2021/09/29(水) 21:22:33.31 ID:np/FO58G0NIKU
ホルホル見るたびに吐き気がする病気治したい
7 : 2021/09/29(水) 21:22:56.68 ID:V7qQYDjg0NIKU
ラスボスどころかこれ7の最初だろ
8 : 2021/09/29(水) 21:22:57.37 ID:OdWcBX7l0NIKU
何がラスボスだよ気持ち悪い
9 : 2021/09/29(水) 21:23:53.93 ID:yohCyMjw0NIKU
FF6がこんなだったな
10 : 2021/09/29(水) 21:24:11.20 ID:+0EAUQel0NIKU
肉眼でもこう見えるなら評価するが
11 : 2021/09/29(水) 21:24:58.11 ID:7NX6Gh3T0NIKU
わりと探せばある景色では
12 : 2021/09/29(水) 21:25:22.70 ID:plcBMWiR0NIKU
写真しょぼくない?
一昔前のデジカメで撮った写真みたい
22 : 2021/09/29(水) 21:30:46.07 ID:Tmjjf1Bq0NIKU
>>12
夜景で望遠だからディテールがボロボロだな
13 : 2021/09/29(水) 21:25:36.26 ID:bHybcyHc0NIKU
ラストじゃなくてオープニングで使われるやつ
14 : 2021/09/29(水) 21:27:09.25 ID:7NX6Gh3T0NIKU
こう言うのってライトの色がカラフルなの?
それとも色んな排気とかのせいで散乱してこんな色に映るの?
15 : 2021/09/29(水) 21:27:38.03 ID:WhKwgz6bdNIKU
綺麗だけどラスボスは盛り過ぎ
16 : 2021/09/29(水) 21:28:13.41 ID:h06DGxn60NIKU
なんか新潟らへんにこういうのあったな
17 : 2021/09/29(水) 21:28:25.55 ID:I8lsDvNBaNIKU
なんだ工場かよ
ちょっとワクワクしながら開いたのによ
18 : 2021/09/29(水) 21:29:22.43 ID:dyebRreOaNIKU
マリオの8面って感じ
20 : 2021/09/29(水) 21:29:53.28 ID:giC2RsAp0NIKU
ミッドガルとか超序盤じゃん
21 : 2021/09/29(水) 21:29:54.60 ID:v0Rrm6zFCNIKU
工場ヲタしか喜ばんやん
23 : 2021/09/29(水) 21:31:46.43 ID:z2kxvtMG0NIKU
工場夜景もどうせ裏で電通が糸引いてたんでしょ
25 : 2021/09/29(水) 21:33:16.82 ID:P3ey+noNMNIKU
ケンモメン向きなのは川口の荒川沿いにあるよ
27 : 2021/09/29(水) 21:33:54.46 ID:33PMYhJ6FNIKU
これあれだな、ロボコップの中ボスがかくれてるとこ
28 : 2021/09/29(水) 21:33:56.32 ID:N5euwsVj0NIKU
ここを破壊して脱出して第一部完ってなるやつだろ
29 : 2021/09/29(水) 21:33:56.31 ID:Y138I4bA0NIKU
FF6のラスダンBGM(うろ覚え)が脳内再生された🥺
31 : 2021/09/29(水) 21:36:22.94 ID:sEYkfzOY0NIKU
魔石掘ってそう
32 : 2021/09/29(水) 21:36:52.77 ID:y9YSkkZK0NIKU
fallout4で序盤に迷い込んで死ぬところ
34 : 2021/09/29(水) 21:37:51.11 ID:pTyv8tW20NIKU
めちゃくちゃ色とか露光とかいじりまくってるな
親戚んちがあるから網干知ってるけど全体が鈍い地味な色してるぞ
36 : 2021/09/29(水) 21:41:15.22 ID:Qs3UIu9x0NIKU
プペル
39 : 2021/09/29(水) 21:48:59.02 ID:i3UmPmSDaNIKU
プラントマニアの気持ちはちょっと分かる…

コメント

タイトルとURLをコピーしました