昨日の津波って、内心そんな被害ないだろっておもってたよね。

1 : 2025/08/01(金) 15:05:15.74 ID:o2JBTNwq0

三重 車転落し女性死亡 津波警報発表で避難中か【各地の被害】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879491000.html

なんで・・・。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/08/01(金) 15:06:21.22 ID:90PnKTJeM
情報は正確に伝えなきゃいけないという教訓になったな
4 : 2025/08/01(金) 15:07:06.52 ID:pxZ9feHc0
と思っておけば両方楽しめるケンモメン

被害無しで気象庁を叩けるし
被害甚大だと楽しめるし

5 : 2025/08/01(金) 15:07:28.58 ID:qSsX+OL5M
養殖イカダとかイケス流されて大変らしいよ
カキ買えなくなるかもね
6 : 2025/08/01(金) 15:07:51.14 ID:o2JBTNwq0
避難さえしなければ今もきっとおいしいお味噌汁を頂けてたのに。
7 : 2025/08/01(金) 15:08:52.68 ID:8x3rSkJV0
銚子とか津波が堤防超えてきてたよ
8 : 2025/08/01(金) 15:08:57.13 ID:Qnwh4gkx0
と言って津波に飲まれるバカ
9 : 2025/08/01(金) 15:09:43.26 ID:x74xVVIN0
東日本の時だって、一番最初は5mくらいな事いってた記憶
10 : 2025/08/01(金) 15:10:52.44 ID:uh64//CZ0
津波警報に変わった時今回もNHKは「はよ逃げろ(激昂)」みたいなモードになったの?
11 : 2025/08/01(金) 15:11:07.16 ID:rxzexjq60
遊泳中のDQNひとり流されてない
13 : 2025/08/01(金) 15:11:54.45 ID:VjzBlkTmM
3mなら堤防あるところは大丈夫だろうなぁとは思った
砂浜だと1.5mは相当怖いから警報良かったと思う
14 : 2025/08/01(金) 15:12:12.97 ID:o2JBTNwq0
崖から落ちて車の中で迎える死を考えると辛すぎる。
15 : 2025/08/01(金) 15:12:54.67 ID:EG1egpA40
気象庁も来年度予算確保のためには時々大騒ぎする必要あるからな
17 : 2025/08/01(金) 15:13:34.75 ID:XYqRfmbQ0
NHKがここぞとばかりにウキウキなのが悪い
18 : 2025/08/01(金) 15:15:12.44 ID:eYjbihxo0
逃げて!→崖から転落死
19 : 2025/08/01(金) 15:16:24.90 ID:mthGInY50
オールドメディアが煽り散らかしたせいで婆さんが死んだ
20 : 2025/08/01(金) 15:16:51.16 ID:o2JBTNwq0
だいたいカムチャツカから津波が伝播するとして
到達するのはずっと後なんだから急ぐ必要全然なかっただろう。
21 : 2025/08/01(金) 15:22:07.97 ID:o2JBTNwq0
運転中に海の様子が気になったんだろうな。
22 : 2025/08/01(金) 15:23:46.23 ID:xQi5EvXL0
津波1mで致死率ほぼ100%だからな
23 : 2025/08/01(金) 15:23:56.88 ID:lfkbfwOt0
まあまあ狼少年でも万が一もあるし
24 : 2025/08/01(金) 15:36:55.45 ID:YIM88e3X0
大津波警報になったら本気出す
25 : 2025/08/01(金) 15:39:44.98 ID:yfX/MHw4M
そうやって賢いフリしてるやつがいざとなったら死ぬから面白いよな
モメンとかそのタイプだろ
おれはバカにせずに必死に逃げるわ
ちょっとした地震でもおれは率先して職場のドア開けてるしな
26 : 2025/08/01(金) 15:44:07.97 ID:EaWIvLHk0
ネトウヨ「トーキョーは守られてる!」
27 : 2025/08/01(金) 15:45:01.51 ID:Jv9b57G90
これで南海トラフがきてジャップが滅亡するシナリオができたな

狼少年の逆バージョンw

28 : 2025/08/01(金) 15:45:33.44 ID:COII6nb+0
どっかの牡蠣の養殖用のイカダがあっちこっちに流されて震災以来だって言ってたから
震源とかもうちょい変わってたら結構大変なことになってたかもしれないよ
29 : 2025/08/01(金) 15:46:37.06 ID:54tZBaTR0
カムチャツカ半島だけはまあまあ高い津波来てたんやね
31 : 2025/08/01(金) 15:58:37.49 ID:sJrz5M0V0
火曜サスペンス劇場のような崖だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました