「さんふらわあ」トレンド入り 津波警報で港に着岸できず海上走行のフェリーに「頑張れ!」の声

1 : 2025/07/30(水) 20:04:41.92 ID:S33D0sSS0

「さんふらわあ」というワードが30日、インターネット上のトレンドワードになった。

レス1番の画像1

首都圏と北海道などを結ぶ航路を持つフェリーを運航する「商船三井さんふらわあ」の公式サイトは30日、この日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源として発生した巨大地震の影響で、

北海道から和歌山県の太平洋沿岸にかけて津波警報が発令されたことを受け、着岸が困難になったと報告。

「本日発表された津波警報の影響により、大洗港・苫小牧港においても避難命令が出ていることから着岸が出来ない状況となっており、航行中の各船入港が遅れる可能性がございます」と発表した。

フェリーが着岸する北海道の苫小牧港、茨城県の大洗港ともに太平洋沿岸で、津波警報発令地域に含まれており

「港周辺には避難指示が発令されており、港やターミナルも閉鎖されておりますので、近づかないようお願いいたします」とした上で

「今後の情報につきましては、最新情報が分かり次第、弊社ホームページでお知らせいたします」と記された。

レス1番の画像2

一方、SNSには、茨城県の沖合で円を描くように走行しているフェリーの運航状況が記された画像と、

「さんふらわあ船長『この船は大洗港に着岸できないため、警報が解除されるまで走り続けます。燃料と食料は大丈夫です。』

直径50kmくらいの円を描いて本当に走り続けてる、、!船員の皆さんは私たちを安全に地上へ送り届けようと頑張ってくれている」

という乗客とみられる人の状況説明の投稿が寄せられた。

この投稿を引用したユーザーが「クルーのみなさんと、さんふらわあ、乗客の方々頑張れ」と投稿したほか、「がんばれ、さんふらわあ」「心配してたんだよ…海上で待機なんですね。どうかご安全に」

「さんふらわあがんばれ!!こうやって各業界のプロフェッショナルが、黙々と、人々の命と生活を守るサポートしてくれてるんだなと思うと、、ほんとみなさんお仕事お疲れ様ですありがとうございます」

「この状態だと津波警報解除されないからさんふらわあは接岸できない…」「さんふらわあ号がんばれ 他の船舶さんもがんばれ!」など、激励や気遣いのコメントが多く寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db75bbca5a56b26d855d667610566a52b4226eb6

レス1番の画像3
2 : 2025/07/30(水) 20:05:42.74 ID:N5CsVr+50
がんばれって酷だよな
6 : 2025/07/30(水) 20:07:50.77 ID:Zxwk117q0
>>2
銀魂「…なぜなら彼はもうすでに頑張っているのだから…
3 : 2025/07/30(水) 20:06:22.28 ID:y72vu28s0
目標はさんふらわあだ!
4 : 2025/07/30(水) 20:07:13.26 ID:PewKte0s0
なんかいつぞやのダイプリを思い出す
5 : 2025/07/30(水) 20:07:30.74 ID:IOLNwydh0
沖に出た方が安全なのでは……
10 : 2025/07/30(水) 20:10:27.42 ID:XyD1/t2a0
>>5
船の安全じゃなくて港内に入れない(港外指示)
港とフェリーターミナルは避難指示出ていて作業員も留まれない
8 : 2025/07/30(水) 20:08:15.01 ID:XyD1/t2a0
バイキング無料開放してくれたり?は無いか
夕方便なら大浴場もあるしちょっと楽しそうだよな
18 : 2025/07/30(水) 20:15:38.09 ID:WD4qwMJB0
>>8
日本人もってどこまで卑しいんだよ
カップヌードルとかも売ってるから金ないならそれ食えよ
9 : 2025/07/30(水) 20:08:29.52 ID:Vtte2NhB0
マルチ商法?
11 : 2025/07/30(水) 20:10:35.32 ID:mo9X7ghF0
さんふらわあがどんぶらこおどんぶらこお
12 : 2025/07/30(水) 20:12:19.63 ID:cF4WhWUS0
瀬戸内海に逃げるんだ。
13 : 2025/07/30(水) 20:12:57.44 ID:D+RFzvP+0
そこでコナン君たちを待ち受ける事件
14 : 2025/07/30(水) 20:13:39.77 ID:S33D0sSS0
後続のさんふらわあも

レス14番の画像1
15 : 2025/07/30(水) 20:14:10.66 ID:j7fnngQw0
食料は持つのか?
16 : 2025/07/30(水) 20:14:31.11 ID:e3iMVQq10
異常な状況下で結ばれたカップルは長続きしないのよ
17 : 2025/07/30(水) 20:14:40.55 ID:IJbgetyE0
東京湾の港とかに入れてもらえないの?
19 : 2025/07/30(水) 20:16:31.65 ID:VM98ZkBr0
どうして動き続けるの?
止まっちゃダメなのか
23 : 2025/07/30(水) 20:19:46.77 ID:7Cn8wMfT0
>>19
動いてる方が重心が安定するとかなんとか
止まってると波の影響で揺れもすごいらしい
という全部又聞きの話
26 : 2025/07/30(水) 20:20:32.66 ID:XyD1/t2a0
>>19
発電足りなくなったりするのかもね
エアコン止まったら….
20 : 2025/07/30(水) 20:16:33.36 ID:rCQ9Mawc0
北朝鮮に亡命しそう
22 : 2025/07/30(水) 20:19:33.82 ID:S33D0sSS0
回ってる「さんふらわあ」

レス22番の画像1

後続の「さんふらわあ」

レス22番の画像2
24 : 2025/07/30(水) 20:19:51.62 ID:Fl0mklH+0
A寝台以上の個室ならお得感すらある
27 : 2025/07/30(水) 20:22:30.97 ID:pWQBFGzG0
津波注意報に切り替わった比較的安全な港にダイバードするのはダメなのか?
28 : 2025/07/30(水) 20:23:12.97 ID:0X1jNWGd0
どうせ乗客定年シニアばっかやろ?
海岸より安全に遊覧できてラッキーやな
29 : 2025/07/30(水) 20:24:53.37 ID:XyD1/t2a0
警報が出たタイミングが午後だったら仙台や大洗でかなりの乗客降りれた
30 : 2025/07/30(水) 20:25:17.16 ID:n3EOJoUX0
津波警報ってのは言い訳で、実はゾンビに乗っ取られたから入港見合わせてるって可能性はない?
船長他がブリッジに立てこもってる
31 : 2025/07/30(水) 20:28:37.00 ID:cF4WhWUS0
旅行代金はどうなるんだろうな?日数が増えてしまうが。
32 : 2025/07/30(水) 20:30:18.35 ID:F1pTFHpO0
館長、なんとかなりませんか
塩が足らんのです

コメント

タイトルとURLをコピーしました