1 : 2025/07/28(月) 14:31:14.45 ID:eMMwqYje9
日テレNEWS NNN
28日午前、東京・小金井市のスポーツクラブのプールで6歳の小学校1年生が溺れる事故があり、病院に搬送されましたが意識不明の重体です。警視庁によりますと、28日午前10時半ごろ、小金井市緑町のスポーツクラブ「メガロス武蔵小金井」で、「男の子がプールで溺れて意識と呼吸がない」と119番通報がありました。
溺れたのは、小学校1年生の6歳の男の子で、病院に搬送されましたが、意識不明の重体です。
このスポーツクラブでは当時、学童保育として児童20人ほどを預かっていて、児童のプール遊びを従業員ら2人が見守っていましたが、プールに入ってすぐ、男の子が水に浮かんだ状態で見つかったということです。
警視庁が事故の経緯を詳しく調べています。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。news.yahoo.co.jp
2 : 2025/07/28(月) 14:32:50.36 ID:BQp7bnCd0
性犯罪目的の小児性愛者にプールの管理は無理
4 : 2025/07/28(月) 14:34:24.83 ID:w1xYLYMl0
だから学校のプールの方がいいとあれほど…
スポーツクラブに預けるとか怖くないのかね
スポーツクラブに預けるとか怖くないのかね
13 : 2025/07/28(月) 14:39:54.16 ID:ryT1V1zF0
>>4
学校にプールなくて近所のスイミングスクールのプール借りて授業やったりとかあるんだよね
なんかあったときの責任の所在とかどうなってんのかなとはちょっと思う
この件も学童保育だけどスポーツクラブ従業員が見てたとかよくわからんし
学校にプールなくて近所のスイミングスクールのプール借りて授業やったりとかあるんだよね
なんかあったときの責任の所在とかどうなってんのかなとはちょっと思う
この件も学童保育だけどスポーツクラブ従業員が見てたとかよくわからんし
29 : 2025/07/28(月) 14:47:46.51 ID:oSEgn3mp0
>>13
スポーツクラブが学童保育やってんじゃないの?
夏休みだけそういうことやってるとこあるよ
スポーツクラブが学童保育やってんじゃないの?
夏休みだけそういうことやってるとこあるよ
共働きの親だと夏休みでも毎日学校の学童になるし、それだと可哀想だからスイミングスクールとかがやってる、遊びや水泳も楽しめるとこに1日だけ預けたりする
38 : 2025/07/28(月) 14:49:35.21 ID:s7t3NGBg0
>>29
近所の小学生は、夏休みに入ると1人だけ実家に島流しされるらしいw
近所の小学生は、夏休みに入ると1人だけ実家に島流しされるらしいw
51 : 2025/07/28(月) 14:54:41.78 ID:ryT1V1zF0
>>29
ああ民間主催でも学童保育っていう言い方をするってことか
公営のやつしか見たことなかったわ田舎なんで…
ああ民間主催でも学童保育っていう言い方をするってことか
公営のやつしか見たことなかったわ田舎なんで…
6 : 2025/07/28(月) 14:35:29.14 ID:Nn5ZaYsD0
スポーツクラブだと水深1mはあるから小1はあかんやろ
50 : 2025/07/28(月) 14:53:55.17 ID:2SXD30M20
>>6
これな
これな
64 : 2025/07/28(月) 14:58:32.79 ID:ryT1V1zF0
>>50
子供ゾーンだけ上げ底にしてるプールもあるよね
さすがに子供預かるのに対策なしとかないと思いたいけど
子供ゾーンだけ上げ底にしてるプールもあるよね
さすがに子供預かるのに対策なしとかないと思いたいけど
7 : 2025/07/28(月) 14:35:37.42 ID:R5vkySM60
プールに入ってすぐって
何か持病でも有ったのか?
何か持病でも有ったのか?
8 : 2025/07/28(月) 14:35:43.67 ID:lXHWSi0Z0
>プールに入ってすぐ、男の子が水に浮かんだ状態で見つかったということです。
?
入ってすぐに見つかった?
プールに入ったらすぐに浮かんだの
9 : 2025/07/28(月) 14:36:44.72 ID:/mvJOof70
なんかショックで気失った感じか?
監視員二人いてそんな溺れるの見過ごすようなことないと思うけど
27 : 2025/07/28(月) 14:47:42.26 ID:5WTdEvWP0
>>9
2人「あっちの人が監視してるから大丈夫やろ」
2人「あっちの人が監視してるから大丈夫やろ」
10 : 2025/07/28(月) 14:37:03.52 ID:wPqpNqGo0
低学年用のプールだったかどうかが全て
通常のプールに入れてたら重過失
通常のプールに入れてたら重過失
11 : 2025/07/28(月) 14:37:11.17 ID:gDL+0O0S0
めんどくさいから学童廃止で
12 : 2025/07/28(月) 14:37:36.24 ID:23t48Y7a0
入ってすぐ水に浮かんだて…
予想外過ぎたんだろう
予想外過ぎたんだろう
14 : 2025/07/28(月) 14:40:46.02 ID:H2Ly2e8w0
子供20人も監視するとか一人沈んでもすぐに気づけないよな
15 : 2025/07/28(月) 14:40:46.25 ID:mSnG8YdF0
20人を2人で監視するのは難しいだろ
16 : 2025/07/28(月) 14:41:17.56 ID:icDRRhNT0
自殺てはないだろうか?
17 : 2025/07/28(月) 14:41:31.00 ID:gWx4e9ae0
深いよな
小さい頃近場に行ってたけど怖かった記憶しかない
小さい頃近場に行ってたけど怖かった記憶しかない
19 : 2025/07/28(月) 14:41:56.39 ID:Im91yTbk0
入って直ぐなら心臓マヒあたりかね
ちゃんとシャワーとかで慣らしていないと容易に起こる
ちゃんとシャワーとかで慣らしていないと容易に起こる
20 : 2025/07/28(月) 14:42:04.36 ID:C63Jv/rv0
今どきってスイミングスクールで泳ぎを覚えさせないのかな?
21 : 2025/07/28(月) 14:42:24.53 ID:DLuRXG1P0
意味が分からない
周りの子は何か見てないのか
周りの子は何か見てないのか
22 : 2025/07/28(月) 14:42:37.26 ID:/ZCf34JJ0
ビニールプールで十分だろ
23 : 2025/07/28(月) 14:43:32.74 ID:z+iBHzOw0
ADHDの男児はこういう時にはしゃぎまくるんだよな
24 : 2025/07/28(月) 14:44:11.71 ID:R6T0vy0+0
反ワク馬鹿じゃないけど、どうしても「…絶対に外じゃ口にしないけど、ワクチンの副作用?」と、脳裏をかすめる。
25 : 2025/07/28(月) 14:45:25.41 ID:DXFwh5mO0
僕ドザえもん
26 : 2025/07/28(月) 14:46:29.17 ID:8BR1THG60
>プールに入ってすぐ、男の子が水に浮かんだ状態で見つかった
溺れて水中でもがいて意識を失ってから浮くんだから、それまでまったく見てなかったんだよ
溺れて水中でもがいて意識を失ってから浮くんだから、それまでまったく見てなかったんだよ
28 : 2025/07/28(月) 14:47:43.90 ID:IabicDOz0
深さどのくらいだろう
30 : 2025/07/28(月) 14:47:50.24 ID:qNUpVfO30
子どもを預る企業が水泳やスポーツなんてやらせたらダメだよw
31 : 2025/07/28(月) 14:47:56.22 ID:46Zcy2Tf0
20人を2人で監視するより
10人グループに分けて1人で監視する方が良いのか
1グループ2人だと監視が重複するから
10人グループに分けて1人で監視する方が良いのか
1グループ2人だと監視が重複するから
32 : 2025/07/28(月) 14:48:17.58 ID:ZdVWR2eD0
貴重な6歳児があああああああああああああああああああ
33 : 2025/07/28(月) 14:48:46.72 ID:itlNFa+V0
水深10センチでも溺れるのが幼児
だから幼児用浮き輪がないとかなりやばい
だから幼児用浮き輪がないとかなりやばい
35 : 2025/07/28(月) 14:49:00.34 ID:HoelNr8m0
水は普通に殺傷能力高いよ
36 : 2025/07/28(月) 14:49:00.69 ID:Hn0YhGwc0
人間は溺れる時は水深2cmでも溺死してしまうからな
40 : 2025/07/28(月) 14:49:54.87 ID:JP0DeOmU0
>>36
そのレベルの水の量の路側帯で死んでた老人もいたな
そのレベルの水の量の路側帯で死んでた老人もいたな
45 : 2025/07/28(月) 14:52:41.07 ID:Hn0YhGwc0
>>40
公園の噴水とかね
公園の噴水とかね
37 : 2025/07/28(月) 14:49:28.76 ID:A5ZJ6MP/0
誰が賠償責任あるの?
39 : 2025/07/28(月) 14:49:52.82 ID:itlNFa+V0
即引き上げたのなら
まだ生還の可能性はあるんだが10分たってからとかならかなりしんどい
担ぎ込まれたERの医者の実力が試される
まだ生還の可能性はあるんだが10分たってからとかならかなりしんどい
担ぎ込まれたERの医者の実力が試される
41 : 2025/07/28(月) 14:50:15.50 ID:m6MaZxbW0
子供のめんどうは大変だわな
42 : 2025/07/28(月) 14:50:34.36 ID:w3uxC9un0
火属性はこれだから
43 : 2025/07/28(月) 14:50:39.33 ID:I3jM8WyS0
最近は水に入っただけで即死する子がいるのか
44 : 2025/07/28(月) 14:51:02.63 ID:as1y7juw0
>>43
まるでクソ老人だなw
まるでクソ老人だなw
46 : 2025/07/28(月) 14:52:48.93 ID:I3jM8WyS0
>>44
よく知ってるな
何人ヤったんだ
よく知ってるな
何人ヤったんだ
47 : 2025/07/28(月) 14:53:48.46 ID:AsdxXLa+0
もう低額で子供を預けるのは無理になるな
48 : 2025/07/28(月) 14:53:52.31 ID:itlNFa+V0
幼児用のスマートウォッチでも開発しろと時計会社に提案書でもだそうか
呼吸、心拍の異常でサイレンがなるタイプ
呼吸、心拍の異常でサイレンがなるタイプ
63 : 2025/07/28(月) 14:58:31.61 ID:VyEejov10
>>48
水中からどうやって電波飛ばすのかと
水中からどうやって電波飛ばすのかと
49 : 2025/07/28(月) 14:53:52.40 ID:SKaNtAwg0
めんどくぜーのが乗り込んでくる予感
52 : 2025/07/28(月) 14:55:20.35 ID:WkSBnT6v0
自己責任だろ
親が育てる気がないんだから
親が育てる気がないんだから
53 : 2025/07/28(月) 14:55:23.07 ID:5weGvkhi0
同級生らも異変に気づかんかったんか?
54 : 2025/07/28(月) 14:55:24.60 ID:laOuqoO60
こういうの起きた時に親に連絡する係の人キツいな
警察とか病院も
警察とか病院も
55 : 2025/07/28(月) 14:55:58.16 ID:272+5F1z0
二人一組にしてお互いを監視させろ
56 : 2025/07/28(月) 14:56:04.33 ID:PzfWR79p0
スポーツクラブで溺死??
児童をそんな深いプールに連れて行くか??
児童をそんな深いプールに連れて行くか??
57 : 2025/07/28(月) 14:56:21.21 ID:dqOIP8P40
一人死ぬだけで面倒くさいルールが増えていくからな
子供の水泳禁止になる日も近い
子供の水泳禁止になる日も近い
58 : 2025/07/28(月) 14:56:33.05 ID:0wulElV00
AEDとか人工呼吸やっても駄目だったのか??
59 : 2025/07/28(月) 14:56:44.15 ID:5weGvkhi0
学校が教育を部外に丸投げした不幸
60 : 2025/07/28(月) 14:56:58.51 ID:h3S4cNJY0
見守って無かったと言う答えには即行き着くわけで
61 : 2025/07/28(月) 14:58:00.85 ID:XUB4/A5u0
被害に遭った子供はただただ気の毒
ただ、今後の日本では、子供の面倒見る仕事は日本人には出来なくなる
子供の面倒見る仕事は学歴がFラン卒が多いせいか、社会的評価も賃金も低く、その割に責任だけは重大でヒューマンエラーしたらまるで殺人犯扱い
誰がやるんだそんな仕事
そんなに万分の一のミスも許されない仕事なら、頭脳自慢の難関国立卒エリート様がやればいい
ただ、今後の日本では、子供の面倒見る仕事は日本人には出来なくなる
子供の面倒見る仕事は学歴がFラン卒が多いせいか、社会的評価も賃金も低く、その割に責任だけは重大でヒューマンエラーしたらまるで殺人犯扱い
誰がやるんだそんな仕事
そんなに万分の一のミスも許されない仕事なら、頭脳自慢の難関国立卒エリート様がやればいい
62 : 2025/07/28(月) 14:58:13.12 ID:46Zcy2Tf0
監視の仕方に問題がある
例えば受け持ち人数が同じでも、50人を5人で監視はできないだろう
小グープに分けるべきだった
例えば受け持ち人数が同じでも、50人を5人で監視はできないだろう
小グープに分けるべきだった
65 : 2025/07/28(月) 14:59:00.88 ID:WkSBnT6v0
もう夏休みだけど
親は何してるのかしらん?
これでスポーツクラブのせいにされたらたまらんな
もう保育園もスポーツクラブも小学生以下は預からんだろ
親は何してるのかしらん?
これでスポーツクラブのせいにされたらたまらんな
もう保育園もスポーツクラブも小学生以下は預からんだろ
コメント