【訃報】しれっと宿泊税…とかいう謎の税金がめっちゃ各自治体で広がっている件

1 : 2025/07/27(日) 13:13:29.49 ID:InGHIVC00
8 : 2025/07/27(日) 13:14:29.38 ID:4QpDYn580
予約の時は無かったのにチェックインで言われた
44 : 2025/07/27(日) 13:16:51.48 ID:YZSrhVGd0
>>8
会社の経費にするときに面倒だな
78 : 2025/07/27(日) 13:26:03.25 ID:DqyeWP7V0
>>44
経理泣かせよ
宿泊税だけ課税対象外とかにしないといけないし
20 : 2025/07/27(日) 13:15:19.03 ID:OASMcDhH0
地方自治体の財政は死に体だからね
インバウンドに縋り付くしかない
31 : 2025/07/27(日) 13:15:59.80 ID:InGHIVC00
おかしいよ
38 : 2025/07/27(日) 13:16:09.27 ID:04ymV1BD0
インバウンドが来なくなったら終了だよ
39 : 2025/07/27(日) 13:16:23.48 ID:/7tsnNEj0
料金に入れといてくれ
いちいち面倒なんだよ
40 : 2025/07/27(日) 13:16:23.96 ID:InGHIVC00
なにこれ
42 : 2025/07/27(日) 13:16:30.99 ID:InGHIVC00
300円とかたっか
43 : 2025/07/27(日) 13:16:40.28 ID:aco6GfJr0
日本人さん「え?日本人も払うの?」

これワロタ

64 : 2025/07/27(日) 13:20:27.06 ID:me1ybTVc0
>>43
なにわろてんねん
外人だけとれ
98 : 2025/07/27(日) 13:36:01.56 ID:1S9TnPU30
>>43
日本人ファーストなんだから当たり前だろ
全てが日本人ファーストなんだよ
45 : 2025/07/27(日) 13:16:51.60 ID:bVw2GLOI0
地味にサラリーマンも流れ弾くらってるよな
47 : 2025/07/27(日) 13:16:55.13 ID:WJPjkX0p0
ちゅらてすと
48 : 2025/07/27(日) 13:17:02.49 ID:ZlFpXgJ20
町並みが外国人労働者によって変えられてるから日本らしさが無くなり旅行客も最終的は減る
49 : 2025/07/27(日) 13:17:10.07 ID:CKsYluhv0
外人が無届でやってる違法民泊は見て見ぬふり
泣きを見るのはいつでもジャップ🤢🤢🤢🤢🤢
52 : 2025/07/27(日) 13:17:59.30 ID:dVi1WjLK0
票になるからな
54 : 2025/07/27(日) 13:18:20.93 ID:WJPjkX0p0
何の問題が?
お前らがこれに税金掛けろよって挙げまくりそうな贅沢品だろ
67 : 2025/07/27(日) 13:22:23.20 ID:QTDBys3a0
>>54
は?
55 : 2025/07/27(日) 13:18:24.03 ID:3nYkVQp40
税金だけは増えるなこの国
そりゃ滅びるわ
56 : 2025/07/27(日) 13:18:24.87 ID:InGHIVC00
まだまだ何にも知らない君はまだ気付けてない誰にも話す気はない?
57 : 2025/07/27(日) 13:18:33.84 ID:vJbW7Bfc0
外人にだけ高額で課せよ
どうせ外人からすれば安いジャップ円なんだから
59 : 2025/07/27(日) 13:18:44.47 ID:9zSFCF6D0
休憩ならセーフ
60 : 2025/07/27(日) 13:18:58.64 ID:Nnq4PDnA0
一万円ぐらい取れよ
63 : 2025/07/27(日) 13:20:02.33 ID:8zqz48yp0
これマジでクソ制度だわ
出張の旅費精算がダルくなった
65 : 2025/07/27(日) 13:21:31.02 ID:+PnYkiYR0
これはどんどんやっていいよ
10万以上のところは1万とっていいわ
66 : 2025/07/27(日) 13:22:02.46 ID:avaNh0Rb0
外人だけ一人一万取れ
金持ちしか来てないから無問題
68 : 2025/07/27(日) 13:22:36.12 ID:CfJLj7Bq0
>>66
小汚いバックパッカーけっこういない?
95 : 2025/07/27(日) 13:33:29.82 ID:6LgZsW2U0
>>68
今本当金ない外国人観光客多いよな
そりゃ金持ち中国人が逃げるわけだわ
85 : 2025/07/27(日) 13:28:40.84 ID:gjtPlKNe0
>>66
安いから来てるって層が45%程度いるのにそんなことしたら終わりだよ
88 : 2025/07/27(日) 13:30:44.30 ID:MiD+xeee0
>>85
半分になるなら混雑緩和にちょうどいいな
69 : 2025/07/27(日) 13:22:45.02 ID:zKtbf8HX0
入湯税も謎だな思うわ
なんで風呂に入るだけで税金なんだよ
70 : 2025/07/27(日) 13:23:06.06 ID:QTDBys3a0
何でも税金だな
自治体の給料下げろよ
72 : 2025/07/27(日) 13:23:28.16 ID:Pf6kZKwc0
そのうち車中泊税も取るようになりそう
73 : 2025/07/27(日) 13:23:33.59 ID:aWqgVfWR0
これで旅行者が減るといいな
74 : 2025/07/27(日) 13:23:43.82 ID:3FaFCbl10
これ各自治体の観光政策の目的税みたいな感じらしい
観光地域づくり法人、いわゆるDMOの運営資金

まぁ要するに市役所の天下り先だが

75 : 2025/07/27(日) 13:23:44.20 ID:QTDBys3a0
独身税とれよ(笑)
76 : 2025/07/27(日) 13:25:09.02 ID:UMGhUZEz0
一定価格以上の宿にかけたらいいんじゃないか?
今どき安宿以外に泊まるようなのは金持ちだからどんどん取ればいい
もはや旅行は贅沢品
77 : 2025/07/27(日) 13:25:34.99 ID:EXZn1Zd30
旅行なんて金持ちの道楽だろ
10倍、100倍にしてもいい
ドンドンとれ
79 : 2025/07/27(日) 13:26:20.35 ID:w+q37/EY0
コジキ税取る前にお前らゴミ公務員の給料下げろよ1番無駄でしょうが
80 : 2025/07/27(日) 13:27:13.94 ID:6HdVAinA0
前は京都200円程度だったのに
82 : 2025/07/27(日) 13:28:01.40 ID:MteUH6f10
そういう自治体には宿泊するな
83 : 2025/07/27(日) 13:28:24.41 ID:K6NJtVa70
世界規模ならお金も人もどんどん増えてるからしょうがないね
84 : 2025/07/27(日) 13:28:25.37 ID:6mXxB7Bu0
外国人からだけにしろ
86 : 2025/07/27(日) 13:29:55.24 ID:2EVVQ73S0
全都道府県でやったら実質値上げ
花太郎かスパセンに泊まるケンモメンには関係ない話かもしれんが
87 : 2025/07/27(日) 13:30:30.72 ID:wLKDmBR10
ネカフェでも取られるの?
89 : 2025/07/27(日) 13:31:52.10 ID:pYCzVn9t0
京都は高価なぶぶ漬け代を払うのも仕方ないと納得できる場所だが金沢や弘前のような京都コンプレックスの寒村がやるのは箔付け以外の何でも無い
90 : 2025/07/27(日) 13:31:54.14 ID:42/2mWLc0
すまん、インフラ死にかけてるのにインバウンドで5年後も食っていけるの?
91 : 2025/07/27(日) 13:32:03.38 ID:KKKzXVzl0
旅行なんて万単位で金飛ぶのに数百円なんて気にせんべ
92 : 2025/07/27(日) 13:32:10.52 ID:vfbGy7sN0
宿泊が500円で目立ってるだけで、日帰り銭湯も150円くらい取られている
93 : 2025/07/27(日) 13:32:25.58 ID:j6fzgv/P0
こういう時こそマイナンバーちゃうんか?
マイナンバー提示で税免除でええやん
94 : 2025/07/27(日) 13:33:24.90 ID:I6mFkcsG0
そんなもんより先に免税なくせよ
96 : 2025/07/27(日) 13:35:03.86 ID:IBI4Ur+F0
外人税にしろよ
500%
97 : 2025/07/27(日) 13:35:14.71 ID:Sw5HZ75G0
チップみたいなもんと思えばまぁええやろ
99 : 2025/07/27(日) 13:36:24.25 ID:isjj7dFc0
宿泊するやつざまぁw
ガンガン取っていいぞ
100 : 2025/07/27(日) 13:37:25.46 ID:zj6J66oz0
マイナンバーカード提示で宿泊税免除しろよ
101 : 2025/07/27(日) 13:38:40.54 ID:hE6yeOUb0
領収書に宿泊税として項目立ってるときは別の科目にしないといけないんだな
103 : 2025/07/27(日) 13:41:50.34 ID:/5K8otXN0
ニ階が失脚したからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました