最近「ニトリ」って安くて高品質みたいな雰囲気出してきてるけど、普通に高いし品質ビミョくね…?

1 : 2022/03/19(土) 11:09:35.80 ID:TKUxCLaw0

カーテン買うところだろあそこ

ニトリ美術館の着工延期 札幌・大通東 再開発見直し受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/247e558a0ef993a092d6cbbf45ec9be1b3eab098

2 : 2022/03/19(土) 11:09:57.31 ID:QAm3KN8E0
そうわよ
3 : 2022/03/19(土) 11:10:34.26 ID:TKUxCLaw0
ニトリで寝具は割と地雷だと思ってる
98 : 2022/03/19(土) 11:31:52.25 ID:ARl64s1r0
>>3
Nウォームも?
117 : 2022/03/19(土) 11:37:18.46 ID:FEtalwb/a
>>3
掛けふとんカバー買ったらふとんと結ぶ紐が普通より少なくてふとんが動く
133 : 2022/03/19(土) 11:40:13.12 ID:xNeOJZT60
>>3
シーツは毛玉できやすいよな
分厚いマットレスは良い
4 : 2022/03/19(土) 11:10:50.17 ID:w1QSXK3R0
在日朝鮮人が作った会社なんだってな
似鳥昭雄
5 : 2022/03/19(土) 11:11:08.59 ID:w0BwwpXgd
あれを高いと思うようになると末期
6 : 2022/03/19(土) 11:11:17.38 ID:DYag+aBL0
高いゴミを買うところだからな
7 : 2022/03/19(土) 11:11:17.69 ID:nKxKP3ud0
イメージを先入観として刷り込むスタイル
8 : 2022/03/19(土) 11:11:30.62 ID:FOX9J1F+0
高品質という情報はどこから得たんだ?
18 : 2022/03/19(土) 11:13:11.91 ID:TKUxCLaw0
>>8>>13
テレビ(笑)見てみろ
情報番組で笑えるくらいプッシュしてるぞ
35 : 2022/03/19(土) 11:16:06.06 ID:FOX9J1F+0
>>18
プッシュしてても高品質は聞いた事ねえわ
123 : 2022/03/19(土) 11:38:35.04 ID:HoA+XfWQp
>>18
それは思う
どう見ても仕込みの一般人がニトリのおすすめ商品(売りたい商品)を勧め出すやつだろ
9 : 2022/03/19(土) 11:11:32.09 ID:TKUxCLaw0
新生活の準備と思しき家族連れが楽しそうにニトリで散財してるのを見るのがツラい
10 : 2022/03/19(土) 11:11:39.74 ID:ypO/zMCJ0
うちの県IKEAないからニトリ一択なんだ
11 : 2022/03/19(土) 11:11:44.55 ID:tLx2DSqbd
イオンのほうが安くてよくね?
12 : 2022/03/19(土) 11:12:02.68 ID:ncRHCuWQd
高くて低品質
ホームセンターの方がマシ
13 : 2022/03/19(土) 11:12:05.33 ID:V5USVjCTM
高品質なんて誰が言ってんだ
17 : 2022/03/19(土) 11:12:59.74 ID:Q7fNIn170
>>13
CMで値段以上の価値があるってゆってるやん
14 : 2022/03/19(土) 11:12:36.46 ID:Vl3DpYj80
ニトリ似たようなのと同じ値段ばっかでつまんない
15 : 2022/03/19(土) 11:12:49.37 ID:B9RwGpZm0
バスタオルもフェイスタオルもタオルは糞品質
16 : 2022/03/19(土) 11:12:56.25 ID:Eu07+x0ta
思ったより高くて物も特に良くない
19 : 2022/03/19(土) 11:13:14.48 ID:lrB+OZEn0
お値段未満
20 : 2022/03/19(土) 11:13:17.02 ID:KeZS91580
アベノミクスのせいで品質落ちた
21 : 2022/03/19(土) 11:13:35.40 ID:OO+btCgZ0
ホテルスタイルマクラがクソすぎて返品した
22 : 2022/03/19(土) 11:13:42.52 ID:PiIuZvxjM
まともな人間は似鳥なんかで買わない
23 : 2022/03/19(土) 11:13:42.99 ID:FR6QA7gy0
低品質はその通りだがニトリより安いとこもなかなかなくね
24 : 2022/03/19(土) 11:13:56.37 ID:EF6aU1Ev0
食器とか調理器具が中国製なのほんと萎える
あそこはクラフレックスもどきのロール買うとこだわ
25 : 2022/03/19(土) 11:14:11.19 ID:7qQaVOpJ0
ニトリに代替するサプライチェーンがあったら教えてほしい
考えなくていいからニトリ楽なんよ
26 : 2022/03/19(土) 11:14:23.05 ID:M6ubCUql0
まともな家具屋が街から消えたよな
66 : 2022/03/19(土) 11:24:26.90 ID:+ZVFnKss0
>>26
選ぶ自由がなかったからな
何でもある都会は知らんけど
71 : 2022/03/19(土) 11:26:07.34 ID:Vl3DpYj80
>>66
都内色々あるけどなんか高い店ばっかりだからIKEAかニトリでいいってなる
27 : 2022/03/19(土) 11:14:50.68 ID:1KcgzLck0
ニトリの企画した小物類の商品はいいけど中華製の家具とかはゴミだな
28 : 2022/03/19(土) 11:14:52.56 ID:Ey279OF70
カインズでええかなってなる
29 : 2022/03/19(土) 11:14:57.26 ID:bDOwV6j+0
オシャレイメージのニトリより、
野暮ったいイメージの西川の方が格上だぞ
30 : 2022/03/19(土) 11:15:04.21 ID:VvIywrTG0
全部IKEAでええわ
椅子の保証10年とかあってすげえと思ったわ
38 : 2022/03/19(土) 11:16:36.80 ID:7qQaVOpJ0
島忠ホームズの上の階にまともな家具屋が残ってるが
もうそこしかないんよ
ニトリに比肩するところがあれば教えてほしい。

>>30
イケアはありとあらゆるサイズが北欧サイズで微妙にイライラするんよ

31 : 2022/03/19(土) 11:15:12.69 ID:9h85zQng0
所詮は北海道の企業
32 : 2022/03/19(土) 11:15:29.38 ID:ewo5MOp30
島忠をゴミにしたから許さない
33 : 2022/03/19(土) 11:15:29.46 ID:Lg1a1xIE0
でもコスパはいいと思うがな
それ以上安いのはやっぱあからさまに安物だし高いのはそんな品質変わらんし
34 : 2022/03/19(土) 11:15:35.21 ID:4wv/LDfp0
じゃあ全国展開してるニトリより安いところ教えろや
36 : 2022/03/19(土) 11:16:25.34 ID:RdTfPN3SM
もうホムセンのツーバイフォー材加工して自分で作ってンだわ
65 : 2022/03/19(土) 11:24:19.20 ID:C2cYWJ9m0
>>36
木材めちゃくちゃ高くなってね?
買ったほうが安いだろ
37 : 2022/03/19(土) 11:16:36.31 ID:IuLvn6810
最近ビーズクッションと皿買ったけど結構良い
39 : 2022/03/19(土) 11:17:03.44 ID:gm74Wi3ar
家具の品質は悪い
40 : 2022/03/19(土) 11:17:30.04 ID:gpNQ6omXd
無印良品でいいや
44 : 2022/03/19(土) 11:18:17.88 ID:TKUxCLaw0
>>40
家具系は無印の方がまだ真面目に作ってるな
41 : 2022/03/19(土) 11:17:31.30 ID:9NkJ8ZL+0
電動リクライニングシート試座したらきもちよかったけど
だめなの
52 : 2022/03/19(土) 11:20:09.23 ID:VPaSUo6Q0
>>41
最初はいいが割りとすぐへたれる
102 : 2022/03/19(土) 11:32:15.31 ID:9NkJ8ZL+0
>>52
そうなのか
まあニトリに限らずクッション的な製品はすべからくへたるわな
42 : 2022/03/19(土) 11:17:50.36 ID:ZMZD9DAY0
同意せざるを得ない
43 : 2022/03/19(土) 11:18:17.22 ID:dRt+Pvro0
鍋買ったらパスタが張り付いてワロタ
45 : 2022/03/19(土) 11:18:26.58 ID:VPaSUo6Q0
IKEA遠いからニトリで十分だわ
安くて見栄えするし品質は値段相応と思ってる
46 : 2022/03/19(土) 11:18:51.68 ID:J0zGeKTL0
社長が有能なんだよな
ただ安いだけじゃ社長のOK出ないんだと思う
47 : 2022/03/19(土) 11:18:53.83 ID:3/uvWIq10
引越屋が確認するのはイケアとニトリの家具あるかだな
直ぐにぶっ壊れる
48 : 2022/03/19(土) 11:18:55.26 ID:J3dnZKdc0
関東ならKEYUCAのカーテンが良かったよ
家具は意外と無印が使える
ニトリはゴミを買うとこなのはほんとう
島忠は良かったのに、ニトリに吸収されたからもうダメなのかな……
50 : 2022/03/19(土) 11:19:46.70 ID:GtUbk7GNa
>>48
島忠はもはやニトリでしかない
埼玉県民は大川にいけ
60 : 2022/03/19(土) 11:22:04.50 ID:Lg1a1xIE0
>>48
無印は家具に関しては高いよなぁ
特に木製の
それ無印で買うならちゃんとしたとこで買えるんじゃねってくらいの値段する
49 : 2022/03/19(土) 11:19:07.68 ID:H/anoOBc0
昔家具配送の仕事してたけどニトリの家具は割と組み立ててる時にボロボロ表面が
崩れたりしてて安もんなんやろうなって思ったしお客さんも満足なんやろうかって
思ったわ
51 : 2022/03/19(土) 11:20:08.34 ID:TXOafrxd0
本当に高い家具の値段みてきて驚愕すればいい
53 : 2022/03/19(土) 11:20:14.71 ID:flofT4Zb0
イ○ヤよりはマシ
54 : 2022/03/19(土) 11:20:36.00 ID:ZSrECLy/0
IKEAすこ
ニトリダサい
55 : 2022/03/19(土) 11:21:07.91 ID:78uw0KkGp
部屋がニトリ部屋になっても何の抵抗もない人種が買う店
つまりジャップと親和性が高い
56 : 2022/03/19(土) 11:21:15.80 ID:KYe97Zmr0
高くてもいいけど地震で倒れたり壊れたりしないのだけ買えよ
57 : 2022/03/19(土) 11:21:17.71 ID:fa7bkjiM0
高めな商品はコスパ高いよ
58 : 2022/03/19(土) 11:21:43.53 ID:K2s5ZEpd0
ビミョいビミョい
59 : 2022/03/19(土) 11:22:01.85 ID:4q6YhgJ6a
チャイナ家具はだめだけど
テーブルに10万も出したくないって層がほとんどなんだろ
ニトリが耐久消費材としてダメなら渋谷にクソデカ店舗出せないわなあ
61 : 2022/03/19(土) 11:22:05.18 ID:6tVvLZsO0
調理器具は値段相応の品質やったな
ホームセンターの方がええわ
69 : 2022/03/19(土) 11:25:27.98 ID:7qQaVOpJ0
>>61
ホムセンおじさんだけどニトリの調理器具のタグよく見てみ
ホムセンの調理器具と同じメーカーが作ってタグを変えてるだけだから
62 : 2022/03/19(土) 11:22:53.64 ID:slJCvrkO0
昔バイトしてたけどノルマ的なのがきつかったわ
63 : 2022/03/19(土) 11:23:41.52 ID:GhVI04wF0
イケヤの方が安くて品質良くなってきてニトリのお値段以上感がなくなってきたのは確か。
でもイケヤは運んだり組み立てるのが結構めんどくさい
64 : 2022/03/19(土) 11:24:07.10 ID:4q6YhgJ6a
KEYUCAは家具屋ではないような
67 : 2022/03/19(土) 11:24:37.67 ID:KAbpTWd40
IKEAはクソゴミ
ニトリの方がマシ
68 : 2022/03/19(土) 11:25:25.95 ID:X3/clI/T0
ニトリの商品画像貼って何がビミョいのか言えよ
89 : 2022/03/19(土) 11:30:43.86 ID:KAbpTWd40
>>68
カトラリーとかリネンとかそういうのはニトリで買う気はせんな
あとオフィスチェアとかもゴミ
木材ベースの基本家具はまあそれなり
70 : 2022/03/19(土) 11:25:40.31 ID:A+4kirqp0
砂糖や塩を入れとく蓋付き容器はすぐ壊れたわ
72 : 2022/03/19(土) 11:26:47.89 ID:ZMaK615Pd
他の家具屋もひどいけどな
おすすめないか?
受刑者更生即売会はいいなと思うけど
73 : 2022/03/19(土) 11:27:19.03 ID:7qQaVOpJ0
お値段以上ってCM20年打ち続けて
その間に大塚家具が潰れたりしてることからいろいろ察しろ
74 : 2022/03/19(土) 11:27:21.03 ID:E2HCf5C20
すぐ壊れるからIKEAとニトリの家具は引っ越し屋がいやがると聞いたが
75 : 2022/03/19(土) 11:27:26.66 ID:0wbgydxT0
安いやつは値段なりかそれ以下の品質
ニトリで良いものを買いたければ中価格帯以上のものを買うべき
じゃあニトリじゃなくても良いじゃんってなるんだが
76 : 2022/03/19(土) 11:27:32.52 ID:s1ZqAQJX0
ニトリは昔から安かろう悪かろうの代名詞みたいなもんだろ
77 : 2022/03/19(土) 11:27:38.50 ID:ysVT/LK7d
リモートワーク用に昇降デスク買いたいんだけどニトリとIKEAどっちのやつが質いい?
81 : 2022/03/19(土) 11:28:58.19 ID:TKUxCLaw0
>>77
フレキシスポットでええやろ
78 : 2022/03/19(土) 11:28:06.97 ID:nmbIEbUj0
合皮のソファー買ったらボロボロ皮がむけて最悪だったわ
82 : 2022/03/19(土) 11:29:13.12 ID:lrB+OZEn0
>>78
PUレザーはみんなそう
買う方がバカ
87 : 2022/03/19(土) 11:30:11.39 ID:slJCvrkO0
>>78
合皮って経年劣化で剥がれちゃうから長く使いたいなら布ソファを大事に使うか高い金出して本革買った方がいいよ
79 : 2022/03/19(土) 11:28:19.83 ID:t37C8Wx90
家具は捨てるのも一苦労だから慎重に買おう
80 : 2022/03/19(土) 11:28:26.78 ID:wXQLawqsM
お値段なりだな
83 : 2022/03/19(土) 11:29:17.39 ID:mvZImjVc0
IKEAと比べるとださいんよなぁ
置いてみてちがいすぎるもん
そしてIKEAデザインのわりに安すぎるガチで
92 : 2022/03/19(土) 11:30:58.31 ID:s3AsOGzfa
>>83
引越しの時に詰むぞ
84 : 2022/03/19(土) 11:29:44.16 ID:iQnn+IlW0
IKEAよりは良いだろ
85 : 2022/03/19(土) 11:29:50.67 ID:GybmTvKE0
ただのゴミ
半年持たんわ
97 : 2022/03/19(土) 11:31:48.26 ID:+ZVFnKss0
>>85
ポケットコイルのソファーはもう10年以上使ってるがなぁ
86 : 2022/03/19(土) 11:30:03.34 ID:7wxL8CNCa
前は値段の割には安かったと思うわ
88 : 2022/03/19(土) 11:30:14.47 ID:EU/wSy87d
しつはよくない
91 : 2022/03/19(土) 11:30:49.44 ID:NGYIn9uk0
布団は無印とどっちがいいの?
西川は手が出ない
103 : 2022/03/19(土) 11:32:48.67 ID:VK4G9hf40
>>91
フランネル地のもので吸湿発熱とかの機能系布団多いから車内泊用布団選ぶのは捗る
家用布団は好きなとこで好きな物買えばいい
93 : 2022/03/19(土) 11:31:08.19 ID:CyhSGB3q0
一時期北欧にハマって悉くファブリックがオサレになり手を出せなくなってたときがあった
今は治ったかな
94 : 2022/03/19(土) 11:31:33.67 ID:umxwArqI0
没落ジャップランドは今やユニクロやニトリも高級ブランド
96 : 2022/03/19(土) 11:31:45.76 ID:GybmTvKE0
ネットで適当に買った奴の方が長持ちするし
99 : 2022/03/19(土) 11:31:54.57 ID:y8Hj1oj8a
>>1
何度かニトリったけど品質がいいとはお世辞にも思わんかったな
100 : 2022/03/19(土) 11:32:00.64 ID:E0owErEF0
元々あんまり評判良くなかったけど最近なんかいいイメージ作りに必死みたいだな
101 : 2022/03/19(土) 11:32:09.62 ID:qG83Ti4JM
IKEAも無印も、物持ちの品質って意味では糞
ニトリはやっぱり物持ちがいい
ただダサい
104 : 2022/03/19(土) 11:33:29.61 ID:7qQaVOpJ0
そら30万出して買ったソファーセットがへたったなんて口が裂けても言えないだろうね
105 : 2022/03/19(土) 11:33:33.38 ID:YvBaY6eC0
通販の中国製家具とかよく分からないメーカーのものと比べると明らかに品質が良いぞ
106 : 2022/03/19(土) 11:34:22.25 ID:KAbpTWd40
昔ニトリはベッド系もゴミなイメージだったが
最近行ったらだいぶマシになってた
マットレスとか普通にええやんこれというのもあるな
107 : 2022/03/19(土) 11:35:19.91 ID:uuL2Wo6f0
ニトリ別に品質は高くないけどIKEAの家具類クソ重いややデカい分解不可だからニトリ無印の方がマシなんよな
小物類はIKEAの方が良い
112 : 2022/03/19(土) 11:36:03.96 ID:KAbpTWd40
>>107
だなー
IKEAで買うのは小物までだわ
とにかく構造がしょぼいから大物は全部地雷って感じ
108 : 2022/03/19(土) 11:35:44.46 ID:RajP39nP0
どこがいいのか教えろ
109 : 2022/03/19(土) 11:35:44.63 ID:y8Hj1oj8a
ニトリマットレスどうなんだろうな
持ち帰れるタイプのそんなに高くないやつ
110 : 2022/03/19(土) 11:35:54.90 ID:E5+w2/uB0
家具はほぼ全部イケアだわ
111 : 2022/03/19(土) 11:36:02.20 ID:aE4jvIPfa
情強はニトリで買わんわな
113 : 2022/03/19(土) 11:36:08.09 ID:E3YCOJL50
家具はまあいいけどオプションのちょっとした小物が5000円とかすんのは誰が買うんだこれって思うわ
114 : 2022/03/19(土) 11:36:16.41 ID:oUZGvN2Ed
Nポルダはすごくいい
デッドスペース潰せて賃貸でも壁に穴あけなくて済む
116 : 2022/03/19(土) 11:36:53.08 ID:SFvxFyoZ0
スリッパと重てえ毛布だけはすげえ
あとはどうでもいい
119 : 2022/03/19(土) 11:37:58.40 ID:Z4LVDusB0
>>116
スリッパええんか?🤔
120 : 2022/03/19(土) 11:38:11.58 ID:GybmTvKE0
ある程度金出して良いもの買った方が安いな
121 : 2022/03/19(土) 11:38:27.08 ID:uYb850WJ0
引っ越しの際に運ぶのを断られる
覚悟のある奴だけが取得可能
131 : 2022/03/19(土) 11:40:01.16 ID:91zXHQD00
>>121
俺去年引っ越ししたけど
ベッド以外家具は全部捨てたわ
まぁどんな家具でも運ぶのは面倒いわな
122 : 2022/03/19(土) 11:38:29.20 ID:yQsJjEPi0
適当に買ってもニトリで定められた品質の基準を満たしてるという安心感がある
セレクトショップは値段が高いからきっと良いものだろうという希望的安心感しかないから怖い
124 : 2022/03/19(土) 11:39:09.34 ID:0Z4NUE6Qr
家具なら無印で無垢材のものを買うのが正解
ずっと使える
132 : 2022/03/19(土) 11:40:09.02 ID:Z4LVDusB0
>>124
パイン材ユニットシェルフめちゃええわ
置くだけでシャレた感じになる
125 : 2022/03/19(土) 11:39:12.01 ID:HZ4Ts6Dnd
値段相応に壊れる
126 : 2022/03/19(土) 11:39:28.34 ID:9QaI/+HQ0
横に伸ばせるとかいう小さい棚買ったら傷だらけでボロボロだったわ
127 : 2022/03/19(土) 11:39:34.13 ID:GybmTvKE0
お値段異常ニトリ!
128 : 2022/03/19(土) 11:39:50.37 ID:cchJ75vI0
家具は安いの買うと処分するときゴミになる
まともなメーカーのを買うと結構な値段で売れる
129 : 2022/03/19(土) 11:39:52.18 ID:W2njzkYO0
そんなに安くない低品質ってかんじ
130 : 2022/03/19(土) 11:39:58.10 ID:x8ajajOe0
軽さを売りにしてる丼が2日でヒビ入ったぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました