
- 1 : 2023/12/31(日) 09:44:21.57 ID:1TFxm6IP0
-
なぜ、時間は前にしか進まないのか?「わかっていること」と「わかっていないこと」
https://diamond.jp/articles/-/329647 - 2 : 2023/12/31(日) 09:47:38.52 ID:hUfevrdw0
-
宇宙ってたぶん1兆歳とかだよな
百何十億歳とか言われてもどうも信じにくい - 3 : 2023/12/31(日) 09:49:46.00 ID:ZN6QAnMj0
-
時間は後ろにも進んでる
ヒューマンには観測できないだけ
俺はセブンセンシズあるから分かる - 4 : 2023/12/31(日) 09:51:29.91 ID:JLmDFw4p0
-
時間は存在しない
物体の変化を時間と呼んでいるだけ、だから時間が戻るなんてことは起き得ない - 19 : 2023/12/31(日) 10:06:59.51 ID:1hDgjxiId
-
>>4
逆に言えば時間が戻ったと認識してしまうような事象は起こり得るってことやな - 5 : 2023/12/31(日) 09:52:05.74 ID:VsZxZdw50
-
なぜ世界は何もないのではなくて宇宙があるのかを考えると不思議な気持ちになる
何もないのが普通に思えるけどそんな世界は怖い - 6 : 2023/12/31(日) 09:52:17.10 ID:U6Sb54CN0
-
はしっこではごうごうと滝のように落ちてる
- 7 : 2023/12/31(日) 09:52:23.00 ID:e2fnUC0R0
-
時間って人間が決めただけだしな
- 8 : 2023/12/31(日) 09:52:29.41 ID:wM8jqs3n0
-
>>1
その記事の結論> それが時間とどう関係があるんだろう? 正確なことはわかっていないけれど、何か役に立つ手掛かりのにおいがする。
読む価値なし笑
- 9 : 2023/12/31(日) 09:52:31.84 ID:5uDZxIkk0
-
地球年齢:46億年
人類年齢:20万年
宇宙年齢:130億年
宇宙寿命:1400億年以上
サイクリック宇宙論:50回目の宇宙 - 10 : 2023/12/31(日) 09:54:29.96 ID:7V0CLYGg0
-
俺が宇宙を観測してるから宇宙が存在する
- 11 : 2023/12/31(日) 09:55:20.52 ID:oMYY75ST0
-
観測するまで確定しないとかいうの
この宇宙がシミュレーションであるのがバレてるよな - 12 : 2023/12/31(日) 09:55:47.72 ID:ZwK5Jc+Er
-
時間は人間の一定義に過ぎない
- 13 : 2023/12/31(日) 09:56:56.50 ID:AkgV5+w60
-
146億年てのはたぶん間違いっぽいね
- 14 : 2023/12/31(日) 09:57:57.96 ID:eReIRGFC0
-
時間は存在しないらしい
- 15 : 2023/12/31(日) 10:01:07.32 ID:j+dh58330
-
時間が物質の変化だとして、何故時間は一定の速度で流れてると言えるんだろうな、意味がわからねえよ
- 16 : 2023/12/31(日) 10:02:29.38 ID:BXS+O2IiM
-
速く動けば時間は止まるらしい
- 17 : 2023/12/31(日) 10:04:01.30 ID:1mXeJlSbd
-
実在しないもの
神
時間
資産 - 18 : 2023/12/31(日) 10:06:03.09 ID:JD/ebBgT0
-
ココだけの話
並行世界はあるんやで - 20 : 2023/12/31(日) 10:08:00.21 ID:hUfevrdw0
-
世の中って必ず光と影つまり対になるモノが存在差するんだよな
時間の対になるモノってなんだ? - 23 : 2023/12/31(日) 10:13:22.03 ID:CUTqCGOi0
-
>>20
空間だった気がする - 29 : 2023/12/31(日) 10:22:27.29 ID:+DRR9Gp00
-
>>20
空間だね
この世界では光こそが絶対的な基準であって、光の速さは常に一定だから、
時間とか空間はそこから調整されてるようなもの。ブラックホールにおいてはこの時間と空間の歪みも逆転するとか訳の分からない事も言われてる。
- 21 : 2023/12/31(日) 10:09:52.75 ID:1ANSi/jv0
-
重力が完全にゼロだと時間はどうなるんだ?
- 22 : 2023/12/31(日) 10:11:34.84 ID:FOVfSq/60
-
時間のいう概念を導入すると物事の変化を説明しやすいというだけで
時間は人間の概念の世界にしか存在しない
特に数学の発達に時間の概念はとても有用 - 24 : 2023/12/31(日) 10:13:27.79 ID:+sbnKaEpd
-
時と時間の違いがわからない
- 25 : 2023/12/31(日) 10:15:50.09 ID:FOVfSq/60
-
1時と1時間
もうわかったかな? - 27 : 2023/12/31(日) 10:22:01.53 ID:98EaCwMy0
-
アリが像を認識できないみたいなもんやな
- 28 : 2023/12/31(日) 10:22:23.76 ID:GQ6YBZtL0
-
時が進むと誰が決めたのか
- 30 : 2023/12/31(日) 10:22:33.23 ID:Ke1GE2mm0
-
膨張続いても時間の概念がないのが未だに理解不能
時間が止まってるのは物質(原子)が停滞してるって意味だろ?
なのになぜ膨張はできてるんだ? - 32 : 2023/12/31(日) 10:24:45.23 ID:+DRR9Gp00
-
>>30
止まってるんじゃなくて動画のフレームみたいなもの
動画では1:00の部分と5:00の部分は同時に存在してるけど、1:00から5:00に進めたらエントロピーは増大してる。 - 31 : 2023/12/31(日) 10:23:07.43 ID:43fRgL5Q0
-
時間というものは時間という概念がないと日常生活に不都合が生じるから
人間が想像たくましく拵え上げた妄想だよ - 33 : 2023/12/31(日) 10:25:07.00 ID:hdU7yzwf0
-
>>31
それは何時何分とかいう時刻や - 34 : 2023/12/31(日) 10:27:42.02 ID:uK4zpWG80
-
前の宇宙では人間みたいな存在は老化もせず細胞も代謝しなくて絶滅したんだろう
だからこの宇宙では老化する
次の宇宙ではもっと良い方法で生き延びる - 35 : 2023/12/31(日) 10:29:53.40 ID:Ke1GE2mm0
-
>>34
東海村JCOみたいな死に方は絶対に嫌だな - 36 : 2023/12/31(日) 10:30:55.25 ID:4oAq8GNg0
-
時間も無いし温度も無いし髪も無い
いいねわかったかい - 37 : 2023/12/31(日) 10:32:05.87 ID:hdU7yzwf0
-
地球での法則が徐々に分かってきたとこで宇宙に出くわした
宇宙の法則が分かってきたとこで宇宙の外側のものに出くわす
コメント