1 : 2025/07/27(日) 11:24:34.97 ID:g3hIboNc0
熱中症対策、空知の職場でも次々 送風付き空調服導入、広報誌に予防法 午後の作業中止の現場も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1191206/
2 : 2025/07/27(日) 11:24:48.33 ID:g3hIboNc0
116 : 2025/07/27(日) 11:45:04.50 ID:yh/mlJ0C0
>>2
35度以上が当たり前になってて生活するにはエアコンが必須になってる
これ以上気温上昇が進むと電力消費観点からマテーラとかカッパドキアみたいなとこに住むしかなくなるらしいな
35度以上が当たり前になってて生活するにはエアコンが必須になってる
これ以上気温上昇が進むと電力消費観点からマテーラとかカッパドキアみたいなとこに住むしかなくなるらしいな
127 : 2025/07/27(日) 11:46:31.49 ID:/JMtywEW0
>>2
東京03やん
東京03やん
143 : 2025/07/27(日) 11:49:14.24 ID:siz4S5+k0
>>2
こんな着込んだら逆にあつくないの?
こんな着込んだら逆にあつくないの?
3 : 2025/07/27(日) 11:24:56.32 ID:i6TEsu+d0
臭い!!!!!!!
4 : 2025/07/27(日) 11:25:19.08 ID:ezjo6Ev30
冷水が流れる全身タイツみたいなのないの?
12 : 2025/07/27(日) 11:26:51.64 ID:r/Qnc0Ov0
>>4
人間焼けば、少しだけ心温かい
人間焼けば、少しだけ心温かい
14 : 2025/07/27(日) 11:26:59.23 ID:c6LnqPm60
>>4
動脈冷やせば、ポンプ電力不要。
動脈冷やせば、ポンプ電力不要。
21 : 2025/07/27(日) 11:27:26.33 ID:g3hIboNc0
>>4
水冷服もあるけど手入れが面倒くさいし2時間くらいで溶けるらしい
水冷服もあるけど手入れが面倒くさいし2時間くらいで溶けるらしい
57 : 2025/07/27(日) 11:32:47.43 ID:1/Ethg7o0
>>4
ゲーミング水冷服ですね
ゲーミング水冷服ですね
247 : 2025/07/27(日) 12:17:23.22 ID:q0LMuZXjH
>>4
身の回りに水冷式の機械が幾つ位有るか考えたら空冷式が大半なのがわかるぞ
身の回りに水冷式の機械が幾つ位有るか考えたら空冷式が大半なのがわかるぞ
5 : 2025/07/27(日) 11:25:24.02 ID:g3hIboNc0
空調服がスタンダードになった
6 : 2025/07/27(日) 11:25:40.44 ID:kLFFWOJD0
普段着として着たい
7 : 2025/07/27(日) 11:25:51.93 ID:g3hIboNc0
みんな着てる
8 : 2025/07/27(日) 11:26:02.43 ID:g3hIboNc0
外出るには必須だろこれ
9 : 2025/07/27(日) 11:26:09.90 ID:+myREn4d0
おばちゃんが着てるじゃんと思ったが上下お揃い
工場帰りだったようだ
工場帰りだったようだ
10 : 2025/07/27(日) 11:26:30.19 ID:EzMQ2yyo0
洗濯大変そう
138 : 2025/07/27(日) 11:48:53.93 ID:xVKj9Kh90
>>10
面倒ではあるが大変ではない
バッテリーとファンは常に脱着可能として世に出たからな
面倒ではあるが大変ではない
バッテリーとファンは常に脱着可能として世に出たからな
一番最初から「臭くなるから頻繁な洗濯が必須な衣服」ということを前提として売りに出された
181 : 2025/07/27(日) 11:57:51.64 ID:HeMvVL/00
>>138
ファンの取り外しが面倒だろ
ファンの取り外しが面倒だろ
196 : 2025/07/27(日) 12:03:23.51 ID:hK3pFGpl0
>>181
取り外しなんて10秒もかからんぞ
取り外しなんて10秒もかからんぞ
11 : 2025/07/27(日) 11:26:45.60 ID:bpSvk0dG0
もうちょっと静かにならんか
ウォーキングのとき着てるけどすれ違う人にじろじろ見られる
ウォーキングのとき着てるけどすれ違う人にじろじろ見られる
13 : 2025/07/27(日) 11:26:56.94 ID:g3hIboNc0
61 : 2025/07/27(日) 11:33:45.42 ID:GcU/Mz3H0
>>13
かっけええ
かっけええ
133 : 2025/07/27(日) 11:47:42.08 ID:xVKj9Kh90
>>13
くさそう
くさそう
206 : 2025/07/27(日) 12:06:29.81 ID:8hnaTNwO0
>>13
ヘルメットかぶれ
ヘルメットかぶれ
15 : 2025/07/27(日) 11:26:59.24 ID:2rK5QnWs0
炎天下の中じゃただの風船エアーマンおじさんになる
16 : 2025/07/27(日) 11:27:02.53 ID:ffu4tdZL0
バッテリーがどれだけ持つかだな12時間持ちますか?
30 : 2025/07/27(日) 11:28:33.11 ID:2rK5QnWs0
>>16
風の強さによる
一万円のバッテリーで強さ2で8時間持つかな
最強だと2時間持たないから2個持ってる
風の強さによる
一万円のバッテリーで強さ2で8時間持つかな
最強だと2時間持たないから2個持ってる
32 : 2025/07/27(日) 11:30:03.11 ID:ffu4tdZL0
>>30
結構持つなバッテリー入れ替えられるなら結構使い勝手いいな
結構持つなバッテリー入れ替えられるなら結構使い勝手いいな
189 : 2025/07/27(日) 12:00:49.92 ID:HeMvVL/00
>>32
他社と互換性がない
新モデルとも互換性なし
バッテリーが一番高価だが新しいのにしたら二個買ってファンも買い換えるハメになる
タイプCで統一しろと
他社と互換性がない
新モデルとも互換性なし
バッテリーが一番高価だが新しいのにしたら二個買ってファンも買い換えるハメになる
タイプCで統一しろと
17 : 2025/07/27(日) 11:27:05.40 ID:3CGbhhpD0
ここまで普及したのはモバイルバッテリーの進化があるからだな
乾電池ならこうはならなかった
乾電池ならこうはならなかった
25 : 2025/07/27(日) 11:27:53.39 ID:ffu4tdZL0
>>17
アイデア自体は昔からあったしなバッテリーの問題だけ
アイデア自体は昔からあったしなバッテリーの問題だけ
18 : 2025/07/27(日) 11:27:13.86 ID:35V6E4a60
洗うのめんどくさいから臭いんか
198 : 2025/07/27(日) 12:03:58.08 ID:HeMvVL/00
>>18
それもあるが汗を乾かしてるから汗の染み込んだインナーに当たった風を外に排出してる
部活帰りの男子高生の匂いを撒き散らしてるのと同じ
それもあるが汗を乾かしてるから汗の染み込んだインナーに当たった風を外に排出してる
部活帰りの男子高生の匂いを撒き散らしてるのと同じ
19 : 2025/07/27(日) 11:27:19.73 ID:YDvjF29G0
たしかにみんな着てる
20 : 2025/07/27(日) 11:27:20.41 ID:M+BbS6eu0
もはや気温が体温より暑いのが普通だから効果が無い
22 : 2025/07/27(日) 11:27:40.60 ID:IQtF7mO+0
あんまり意味ないのかもしれないけどそのあんまりすら惜しい
23 : 2025/07/27(日) 11:27:44.46 ID:YvoBoanc0
静音仕様のやつ開発しろ
24 : 2025/07/27(日) 11:27:50.29 ID:1Tiy8Sn60
会社で支給されたが
ワキガだから使ってないぞ
ワキガが使うと臭い拡散するからな
ワキガだから使ってないぞ
ワキガが使うと臭い拡散するからな
35 : 2025/07/27(日) 11:30:25.97 ID:vqkUVOA80
>>24
想像したら恐ろしいな
想像したら恐ろしいな
48 : 2025/07/27(日) 11:32:02.52 ID:Oilb7KQI0
>>24
保険も使えるのになんで治療しないの?
保険も使えるのになんで治療しないの?
221 : 2025/07/27(日) 12:11:27.71 ID:1Tiy8Sn60
>>48
手術済だが完全に臭い消えてないし
術後臭もあるから詰んでんだよ
簡単に手術なんて勧めるもんじゃねえ
手術済だが完全に臭い消えてないし
術後臭もあるから詰んでんだよ
簡単に手術なんて勧めるもんじゃねえ
68 : 2025/07/27(日) 11:34:56.66 ID:xxpZAmDy0
>>24
ベストタイプは風がワキを掠めないから拡散しないだろう
ベストタイプは風がワキを掠めないから拡散しないだろう
75 : 2025/07/27(日) 11:36:32.53 ID:+Zfzq45p0
>>24
これもう歩く公害だろ
これもう歩く公害だろ
80 : 2025/07/27(日) 11:37:24.75 ID:7n0SjvGK0
>>24
この間ワキガスレでケンモメンがデオドラントクリーム塗ると良いって言ってたぞ
俺はワキガがじゃないからそこまで実感できないけど車中泊とかする日は塗るようにしてる
優しいんだろうけど会社が支給するくらいの職場なわけだし命大事にね
この間ワキガスレでケンモメンがデオドラントクリーム塗ると良いって言ってたぞ
俺はワキガがじゃないからそこまで実感できないけど車中泊とかする日は塗るようにしてる
優しいんだろうけど会社が支給するくらいの職場なわけだし命大事にね
226 : 2025/07/27(日) 12:12:22.33 ID:1Tiy8Sn60
>>80
デオドラントは塗ってるがで完全に臭いが消えるわけじゃないから
デオドラントは塗ってるがで完全に臭いが消えるわけじゃないから
123 : 2025/07/27(日) 11:46:08.48 ID:2DShjUXw0
>>24
自覚しててエライ!
自覚しててエライ!
165 : 2025/07/27(日) 11:53:44.49 ID:rPdo9gpJ0
>>24
(ヽ´ん`)ワキガだからこそ使おうや
(ヽ´ん`)ワキガだからこそ使おうや
170 : 2025/07/27(日) 11:55:07.79 ID:VmJF+RiO0
>>24
マジで手術して
公害なんよ
マジで手術して
公害なんよ
231 : 2025/07/27(日) 12:13:38.49 ID:1Tiy8Sn60
>>170
手術済だけど完全に臭いは消えないよ
手術済だけど完全に臭いは消えないよ
171 : 2025/07/27(日) 11:55:27.94 ID:DKsR3ABT0
>>24
どうして自分の武器を最大限に活かそうとしないんだ
どうして自分の武器を最大限に活かそうとしないんだ
182 : 2025/07/27(日) 11:58:04.95 ID:wXVxiX4R0
>>24
エイトフォーしたらいいよ。
エイトフォーしたらいいよ。
237 : 2025/07/27(日) 12:14:58.99 ID:1Tiy8Sn60
>>182
デオドラントしても無臭になるわけじゃないからな
デオドラントしても無臭になるわけじゃないからな
240 : 2025/07/27(日) 12:15:31.31 ID:In3Zjmtt0
>>24
お前優しいな
ワキガは公害だからな
とっとと手術して空調服着ろ
お前優しいな
ワキガは公害だからな
とっとと手術して空調服着ろ
26 : 2025/07/27(日) 11:28:04.85 ID:SiAWLxPnM
ファーっていっててうるさい
27 : 2025/07/27(日) 11:28:12.43 ID:8NrM1PgI0
俺の臭いを周囲に振りまくぞ
28 : 2025/07/27(日) 11:28:21.99 ID:6qz39wqC0
流石に40度近いとやっぱり暑いし疲労感あるな
29 : 2025/07/27(日) 11:28:26.09 ID:YDvjF29G0
ワキガ治療費支給されるかも
31 : 2025/07/27(日) 11:29:49.53 ID:U+/lYbgP0
運送業だけど未だに着てないバカばっかやで
もっと過酷な現場作業員とかが着てるんだからあっちが正解だってのに
もっと過酷な現場作業員とかが着てるんだからあっちが正解だってのに
33 : 2025/07/27(日) 11:30:16.20 ID:sSoj9H7c0
総額いくらなの?
101 : 2025/07/27(日) 11:42:31.06 ID:7EEtJJ5R0
>>33
バートルでファンと電池で1.5万服が5千円で総額2万くらいじゃね
バートルでファンと電池で1.5万服が5千円で総額2万くらいじゃね
34 : 2025/07/27(日) 11:30:20.44 ID:Vbcl0shj0
これ思ってたより涼しかった
下に着てるTシャツが風で乾くから背中に貼り付かなくて快適
下に着てるTシャツが風で乾くから背中に貼り付かなくて快適
36 : 2025/07/27(日) 11:30:27.37 ID:CfJLj7Bq0
グラボおじさん
37 : 2025/07/27(日) 11:30:36.73 ID:an+00D9X0
死ぬよりマシだからなwwwwwwwwwwwww
38 : 2025/07/27(日) 11:31:01.00 ID:tofAUpsmd
最近のニュースで薄いバッテリーは爆発しやすいと知った
空調服のバッテリーが円筒形の並列なのはそういうことだったんだな
空調服のバッテリーが円筒形の並列なのはそういうことだったんだな
84 : 2025/07/27(日) 11:37:49.41 ID:hznOMzJP0
>>38
テスラも円筒形
テスラも円筒形
39 : 2025/07/27(日) 11:31:08.97 ID:YDvjF29G0
ワキガ差別裁判
40 : 2025/07/27(日) 11:31:17.14 ID:q5u3YNkV0
保冷材ベストも使ったけどなんか湿っぽくなるんだよな
41 : 2025/07/27(日) 11:31:21.65 ID:QeDb2VdG0
ペルチェファンにすると更に良いぞ
42 : 2025/07/27(日) 11:31:25.74 ID:8SfELoBM0
涼しいよ
炎天下だと効果は薄いが
影があればなんとか
炎天下だと効果は薄いが
影があればなんとか
43 : 2025/07/27(日) 11:31:26.44 ID:d61WMlde0
マジで空調服はオシャレですという動きがファッション的なとこから出てくるとこまで来てるとは思う
161 : 2025/07/27(日) 11:53:19.41 ID:R6/FuqhX0
>>43
つかいまの作業着がおしゃれなんだよ
ユニクロとかGUとかより、現場の人が着てるアイズフロンティアとか寅一とかの服のほうが、安くて丈夫で着心地よくてオシャレ。むしろあんま流行ってほしくないくらいだね。転売とかで値上がりしたらいやだし。
つかいまの作業着がおしゃれなんだよ
ユニクロとかGUとかより、現場の人が着てるアイズフロンティアとか寅一とかの服のほうが、安くて丈夫で着心地よくてオシャレ。むしろあんま流行ってほしくないくらいだね。転売とかで値上がりしたらいやだし。
44 : 2025/07/27(日) 11:31:37.90 ID:rgCmlfK50
下半身にファンつかねえかな
45 : 2025/07/27(日) 11:31:42.54 ID:VpUSpDAGd
元祖空調服は高いからパクリの方買うケンモくん
46 : 2025/07/27(日) 11:31:47.40 ID:HnXxht3j0
流行ってるのかは知らんけど昨日ほんまに着てるやつとすれ違ったわ
47 : 2025/07/27(日) 11:31:59.08 ID:ynjrwFX60
すき家で隣の小汚いおっさんからウィーンって異音鳴ってて
ふと見たら俺に向かって体熱放射し続けてたわ
ガチで不快感MAXだった
ふと見たら俺に向かって体熱放射し続けてたわ
ガチで不快感MAXだった
114 : 2025/07/27(日) 11:44:33.67 ID:6lsa9d5V0
>>47
ファンは吹き出し口じゃなく吸い込み口だぞ
風は首から出て背中から首が冷える
ファンは吹き出し口じゃなく吸い込み口だぞ
風は首から出て背中から首が冷える
49 : 2025/07/27(日) 11:32:07.16 ID:hbiYPV8+0
体温より空気のほうが暑いから
これ以上は気化熱を利用するしかない
少し濡らしたシャツを地肌に着て風を当てる
これ以上は気化熱を利用するしかない
少し濡らしたシャツを地肌に着て風を当てる
50 : 2025/07/27(日) 11:32:10.59 ID:G5fAZ3St0
数年前までコレばかりにしてるおじさんばっかりだったなwww
今ではこれ着ながらひぃひぃ言ってるのうけるwww
今ではこれ着ながらひぃひぃ言ってるのうけるwww
51 : 2025/07/27(日) 11:32:23.30 ID:CI47Ebbfd
色々新しいの出とるけど、買い替えは結局バートル買った
古いのと互換性あるし長く使いたいからね
古いのと互換性あるし長く使いたいからね
52 : 2025/07/27(日) 11:32:32.70 ID:ZlFpXgJ20
この暑さだと氷を冷して水冷を循環させるタイプのほうがいい
53 : 2025/07/27(日) 11:32:41.09 ID:sEmN3Mv10
臭い匂いだしていきましょう
54 : 2025/07/27(日) 11:32:43.99 ID:CSNKsa3y0
通勤路で見かけるチャリのおっさんも着てるわ
55 : 2025/07/27(日) 11:32:44.93 ID:ddZvUJwQ0
夏のゴルフとかだと意味ないよな?
56 : 2025/07/27(日) 11:32:46.08 ID:Q9wyi5ct0
ベルトファンでも随分違う 下から吸い込むゴツ目のが服で吸入口塞ぎづらくてオススメ
アリエクなら1500円前後で買える
アリエクなら1500円前後で買える
58 : 2025/07/27(日) 11:33:07.85 ID:JH1pR4Zb0
空調服はバッテリーの引火が怖くてな
59 : 2025/07/27(日) 11:33:21.24 ID:HeMj2QKF0
空冷より静音水冷がいいな
60 : 2025/07/27(日) 11:33:23.22 ID:Db7wqwY/0
白い迷彩柄のを買ったら
社会人として駄目とか現場にそぐわないとか言われた
んで現場入ったら協力会社が青迷彩で揃えて来た
俺は『みんな迷彩だ』と言った
社会人として駄目とか現場にそぐわないとか言われた
んで現場入ったら協力会社が青迷彩で揃えて来た
俺は『みんな迷彩だ』と言った
62 : 2025/07/27(日) 11:33:55.21 ID:CSNKsa3y0
>>60
わろた
わろた
63 : 2025/07/27(日) 11:34:05.19 ID:NBqgSnZ00
デパートでワキガの人が来て歩いてたからみんな振り向いてエッ!みたいな顔してた
64 : 2025/07/27(日) 11:34:29.63 ID:2mm0Mm1f0
工場に冷房だけでも付けて欲しいわ
65 : 2025/07/27(日) 11:34:34.22 ID:kZRMJ0dK0
これ何気に大発明だよな。
66 : 2025/07/27(日) 11:34:44.69 ID:2rK5QnWs0
確かになんで現場で迷彩カラーなんだろうな
誰から隠れたいんだ?
誰から隠れたいんだ?
81 : 2025/07/27(日) 11:37:25.40 ID:6w9EZRZS0
>>66
汚れが目立ちにくい思ってそれにした
汚れが目立ちにくい思ってそれにした
67 : 2025/07/27(日) 11:34:52.07 ID:d61WMlde0
現場仕事してるともちろん必須だけど、もはや普通に外出するだけでも空調服は必須
よっぽどの時以外は汗もマジで即乾くし、無駄なプライドは捨てて空調服を買う時だぞ
よっぽどの時以外は汗もマジで即乾くし、無駄なプライドは捨てて空調服を買う時だぞ
69 : 2025/07/27(日) 11:35:28.17 ID:DfF7lYtF0
体臭が周りに飛散するんじゃ?室内で
70 : 2025/07/27(日) 11:35:30.67 ID:/5W4hxVV0
この間葬式あったから黒いやつ着ていったわ
71 : 2025/07/27(日) 11:35:33.60 ID:wa7mXMEK0
太陽光発電で冷える服あれば最強じゃね?
特許料は半分でええぞ
特許料は半分でええぞ
72 : 2025/07/27(日) 11:36:02.91 ID:BI84++Wu0
そのうち宇宙服みたいになるかな
76 : 2025/07/27(日) 11:36:35.15 ID:8tLyzL9yH
もっとモコモコにして
ベイマックスみたいにするべき
ベイマックスみたいにするべき
77 : 2025/07/27(日) 11:37:05.31 ID:YIL5kssz0
暑すぎてそんなんじゃもうだめぽ
78 : 2025/07/27(日) 11:37:08.20 ID:/BZ6o/+tH
お前らが自動車とかエアコンに頼るからこうなる
自分ファーストの末路だね笑
自分ファーストの末路だね笑
79 : 2025/07/27(日) 11:37:23.52 ID:oV4I3BmC0
リチウムイオン電池は怖い
82 : 2025/07/27(日) 11:37:36.57 ID:Je+3NbhA0
体感温度40℃越えがデフォになったからこういうの着ないと現場仕事は死ぬのだろうね
86 : 2025/07/27(日) 11:37:54.67 ID:d61WMlde0
汗がいつまでも乾かないから細菌が繁殖して嫌なニオイが出る
空調服を着てればすぐに乾く
あと、これから買う人にはハイバックの空調服がオススメ
全然違う
空調服を着てればすぐに乾く
あと、これから買う人にはハイバックの空調服がオススメ
全然違う
87 : 2025/07/27(日) 11:38:15.03 ID:adQ38BaI0
これと日傘あれば完璧だな
すごい邪魔くさそうだけど
すごい邪魔くさそうだけど
88 : 2025/07/27(日) 11:38:20.68 ID:G+yW9U9d0
空調服と日傘併用が当たり前になるのかな
89 : 2025/07/27(日) 11:38:30.05 ID:0GVPzRns0
バッテリー狩りされそう
90 : 2025/07/27(日) 11:38:53.72 ID:euQowHlK0
涼しい場所だと効果絶大で
暑い場所だと効果少ないのせつない
暑い場所だと効果少ないのせつない
無いよりいいけど
91 : 2025/07/27(日) 11:39:44.44 ID:ohL2sBaWx
>>1
ソースが有料記事
閲覧不可能
ソースが有料記事
閲覧不可能
北海道が暑さを語るな
92 : 2025/07/27(日) 11:40:02.54 ID:wH8jYuU50
水冷服+空調服が最強ではあるけど
水冷服の準備がクソ面倒なんだよな
水冷服の準備がクソ面倒なんだよな
98 : 2025/07/27(日) 11:42:18.15 ID:7n0SjvGK0
>>92
くっそ面倒だね氷を維持するためだけに車載冷蔵庫買ったわ
そして今日一週間使ったし手洗いで洗濯したけど空調服みたいに適当に洗濯機にぶっこめないのも正直だるい
くっそ面倒だね氷を維持するためだけに車載冷蔵庫買ったわ
そして今日一週間使ったし手洗いで洗濯したけど空調服みたいに適当に洗濯機にぶっこめないのも正直だるい
93 : 2025/07/27(日) 11:40:13.31 ID:cd28YfK90
でも臭いじゃん
94 : 2025/07/27(日) 11:40:31.58 ID:BZFswlPG0
屋外とかだと近くでもそんなに匂い気にならないけど
エレベーターとか空調で風の流れ出来てるコンビニで出くわすとまじでキツい
エレベーターとか空調で風の流れ出来てるコンビニで出くわすとまじでキツい
110 : 2025/07/27(日) 11:44:07.83 ID:6qz39wqC0
>>94
空調服着て外から冷房がキンキンに効いたコンビニに入ると物凄く気持ちいいんだよ😄
空調服着て外から冷房がキンキンに効いたコンビニに入ると物凄く気持ちいいんだよ😄
95 : 2025/07/27(日) 11:41:16.93 ID:f9hRTqHD0
こういう現場仕事をしない為にも学生時代頑張って勉強すべき
気温はこれからもどんどん上がるから
気温はこれからもどんどん上がるから
96 : 2025/07/27(日) 11:42:14.14 ID:1tSVy9qr0
1個1000円くらいのPCファン買って自作出来ひんの?
97 : 2025/07/27(日) 11:42:14.44 ID:F4DMRtEaa
外で使ったら余計熱いだろ
保冷材でも入れるんかな?
保冷材でも入れるんかな?
107 : 2025/07/27(日) 11:43:29.95 ID:ffu4tdZL0
>>97
人間の汗を気化熱効果にかえて冷やすので汗かけばかくほど冷える仕組み
人間の汗を気化熱効果にかえて冷やすので汗かけばかくほど冷える仕組み
99 : 2025/07/27(日) 11:42:22.20 ID:/JMtywEW0
100年前のジャップは8月の平均最高気温26度だったらしいな
地球ップさぁ!
地球ップさぁ!
100 : 2025/07/27(日) 11:42:29.88 ID:q5u3YNkV0
インナーに何着るかでけっこう違うよな
102 : 2025/07/27(日) 11:42:33.64 ID:d61WMlde0
空調服もベスト型、半袖型、長袖型とあるが、一般的に一番いいのは半袖型
半袖型でハイバックが一番涼しいというのが俺の個人的感想
もちろん現場仕事してるなら異論はあるだろうけどな
半袖型でハイバックが一番涼しいというのが俺の個人的感想
もちろん現場仕事してるなら異論はあるだろうけどな
103 : 2025/07/27(日) 11:42:52.73 ID:jbcQcMMr0
電車乗らん田舎者だけど
空調服おじさんが乗車してくるとめっちゃ臭いらしいな
空調服おじさんが乗車してくるとめっちゃ臭いらしいな
104 : 2025/07/27(日) 11:42:57.74 ID:UDExT5S10
土方さんとか外で作業する人には絶大に良いだろうけどそれ以外の人に必要だと思わないな
そんなに暑いとこ長時間移動しないんじゃないか
そんなに暑いとこ長時間移動しないんじゃないか
105 : 2025/07/27(日) 11:42:58.15 ID:wPYnZoNM0
昨日スイッチ入れたまま飲食店に入ってきた馬鹿ドカタおって戦慄した
117 : 2025/07/27(日) 11:45:12.02 ID:2rK5QnWs0
>>105
冷房気持ち強めね!くぅ~!これこれ!
冷房気持ち強めね!くぅ~!これこれ!
122 : 2025/07/27(日) 11:45:47.25 ID:UDExT5S10
>>105
そんな臭くないだろ
臭かったの?
そんな臭くないだろ
臭かったの?
106 : 2025/07/27(日) 11:43:26.94 ID:CgtiZ/aK0
ぬるい風が来るだけで微妙っていう意見をよく聞いた
154 : 2025/07/27(日) 11:51:41.68 ID:Av2fsaV90
>>106
涼しくってより汗かいてベチャッと張り付く不快感から開放される方がメリット大きい
涼しくってより汗かいてベチャッと張り付く不快感から開放される方がメリット大きい
108 : 2025/07/27(日) 11:44:01.54 ID:jbcQcMMr0
21世紀はモジモジ君のスーツで体温調整もできるもんだと思ってた
109 : 2025/07/27(日) 11:44:07.05 ID:1tSVy9qr0
P14MAXを6個くらいつけたいわ
111 : 2025/07/27(日) 11:44:10.88 ID:2A9gXIoX0
ペルチェで動脈冷やし続けるのが最強だな
ファンは暑いだけ
ファンは暑いだけ
112 : 2025/07/27(日) 11:44:17.27 ID:/JMtywEW0
首や手首の動脈冷すとすぐ汗引くよな
それを応用できないのか?
それを応用できないのか?
113 : 2025/07/27(日) 11:44:31.12 ID:M4PqEMXzM
水入れたスプレーボトルを携帯してるわ
カラダにしゅっしゅっすると気化熱でひんやり効くぞ
運動するときおすすめ
カラダにしゅっしゅっすると気化熱でひんやり効くぞ
運動するときおすすめ
115 : 2025/07/27(日) 11:44:33.99 ID:iz/ZuHQ90
汗でびちゃびちゃになる時間が少ない方が雑菌が繁殖しづらいからワキガは常時最強でつけろ
118 : 2025/07/27(日) 11:45:14.13 ID:wSA+PQKW0
ワキガは生物兵器になれるぞ
119 : 2025/07/27(日) 11:45:25.51 ID:LXM1TPGy0
これファッションとして流行ってくれ
120 : 2025/07/27(日) 11:45:27.37 ID:c5/5shYJ0
汗臭い匂い拡散するだけだろ
131 : 2025/07/27(日) 11:47:19.28 ID:UDExT5S10
>>120
可愛い子が着てたらどうだい?
下着に染み付いたニオイ堪能できるけど
可愛い子が着てたらどうだい?
下着に染み付いたニオイ堪能できるけど
124 : 2025/07/27(日) 11:46:17.71 ID:Vrwd9Jhz0
仕事でしか着ないだろ
家にいろ
125 : 2025/07/27(日) 11:46:24.57 ID:UGIfCLbt0
こんなに暑くした人類が悪い
126 : 2025/07/27(日) 11:46:30.02 ID:iz/ZuHQ90
なんで拡散するんだよ
お前は扇風機の後ろに立つ因習村の出身か
お前は扇風機の後ろに立つ因習村の出身か
128 : 2025/07/27(日) 11:46:52.36 ID:2rK5QnWs0
汗腺が詰まって発酵してるジジイやニートより現場の兄ちゃんの汗は綺麗だよ
129 : 2025/07/27(日) 11:46:57.13 ID:+UVXjHc40
V数で風量変わるのは知ってたけど、まあ一着目だし安もん5Vでええかと思ってたら1日目で力不足を実感
130 : 2025/07/27(日) 11:47:17.31 ID:Zq1Xf69U0
クッサ クッサ クッサ
132 : 2025/07/27(日) 11:47:25.49 ID:MteUH6f10
ブルーカラーではないので空調服は着ません
134 : 2025/07/27(日) 11:48:06.02 ID:4cloBpvZ0
そもそもファンで風当てて汗を蒸発させて冷やす設計のアイテムだから
拭かずに乾いた汗が次から次へと濃縮されて臭いだろ
拭かずに乾いた汗が次から次へと濃縮されて臭いだろ
135 : 2025/07/27(日) 11:48:12.27 ID:36dW4qDu0
空調服が流行ってんだから、男の日傘ももっと流行ってほしい
空調服は肉体労働者以外は着づらいんだよ
意識高い若いイケメン男性は日傘を差す人が増えたけど、おっさんにはまだちょっとキツイ
空調服は肉体労働者以外は着づらいんだよ
意識高い若いイケメン男性は日傘を差す人が増えたけど、おっさんにはまだちょっとキツイ
164 : 2025/07/27(日) 11:53:38.75 ID:8Dr/eUmG0
>>135
4ねオカマw日傘wwwwww
4ねオカマw日傘wwwwww
136 : 2025/07/27(日) 11:48:45.29 ID:diKD0JEn0
冷却剤溶けたらどうすんの?
スペア持参?
スペア持参?
147 : 2025/07/27(日) 11:49:42.98 ID:xVKj9Kh90
>>136
保冷剤なんて
クーラーボックスに入れとくか
または冷蔵庫で再生産
どちらかしかないだろ
保冷剤なんて
クーラーボックスに入れとくか
または冷蔵庫で再生産
どちらかしかないだろ
137 : 2025/07/27(日) 11:48:52.68 ID:J4QTdJK/0
そりゃあんなんを躊躇いなく公衆の面前で着られる底辺のメンタルならありよ
139 : 2025/07/27(日) 11:48:54.44 ID:jbcQcMMr0
フェロモンまき散らし装置
140 : 2025/07/27(日) 11:48:56.02 ID:DKsR3ABT0
もう普通の空調服じゃ無理なレベルだろ
宇宙服みたいなのが欲しいんだが
宇宙服みたいなのが欲しいんだが
141 : 2025/07/27(日) 11:49:04.70 ID:mnllwwmR0
血液循環させて動脈冷やしたらどうなるんだろうね 針抜けたら死亡だけど
142 : 2025/07/27(日) 11:49:07.01 ID:g18L/jDs0
ペルチェ水冷欲しいんよなあ。
来年あたり中華がコピーして買える値段になったら買おう。
16万はいくらなんでもボりすぎ
来年あたり中華がコピーして買える値段になったら買おう。
16万はいくらなんでもボりすぎ
144 : 2025/07/27(日) 11:49:16.80 ID:QAAPkbRP0
気温40度では機能しないのにw
145 : 2025/07/27(日) 11:49:28.42 ID:jbcQcMMr0
女子高生が着てたら桃の香りがするんだろ
146 : 2025/07/27(日) 11:49:31.10 ID:VoXyElAX0
自分の子には空調服なんて着て仕事しなくていいようにしっかり勉強しろって言い聞かせてるわ
148 : 2025/07/27(日) 11:49:45.99 ID:d61WMlde0
俺からしたら、こんなに暑いのに空調服すら着ないでウロウロしてるやつって汗がいつまでも乾かずにベトベトの雑菌繁殖しまくってそうで気持ち悪いわ
空調服で乾かせば嫌なニオイも発生しずらくなるのに、クソみたいなプライドが邪魔して着られないんだろ?
ニオイのもとはおまえだよ
空調服で乾かせば嫌なニオイも発生しずらくなるのに、クソみたいなプライドが邪魔して着られないんだろ?
ニオイのもとはおまえだよ
155 : 2025/07/27(日) 11:51:57.75 ID:J4QTdJK/0
>>148
底辺にも葛藤があるのかw
コンプと日々戦ってるんだな
てっきり何も考えず着てるのかと思った
底辺にも葛藤があるのかw
コンプと日々戦ってるんだな
てっきり何も考えず着てるのかと思った
149 : 2025/07/27(日) 11:50:08.96 ID:yh/mlJ0C0
汗は体温調節のために必要なモノだからな
臭いのは汗かく習慣のない人の汗
つまりにくろうの汗はそんなに臭くない
臭いのは汗かく習慣のない人の汗
つまりにくろうの汗はそんなに臭くない
153 : 2025/07/27(日) 11:51:31.29 ID:xVKj9Kh90
>>149
室内の人間よりも数倍の汗をかいてそれを全部気化させてるわけ
室内の人間よりも皮脂の少ない・水分率の高い汗でも集積していくとすごく臭くなる
室内の人間よりも数倍の汗をかいてそれを全部気化させてるわけ
室内の人間よりも皮脂の少ない・水分率の高い汗でも集積していくとすごく臭くなる
166 : 2025/07/27(日) 11:53:46.39 ID:UDExT5S10
>>153
汗を気化させるって肌着で吸い取らないで温めて蒸発させてるってこと?
汗を気化させるって肌着で吸い取らないで温めて蒸発させてるってこと?
174 : 2025/07/27(日) 11:57:02.95 ID:xVKj9Kh90
>>166
空調服の中には吸汗速乾のインナー(Tシャツやカットソーでいい)を着ることが求められる
素肌よりも吸汗速乾衣服の方が表面積が格段に多い
だから衣服にいったん汗を吸わせて、速く乾く衣服上からファンの強制換気で蒸発を加速させてるわけや
空調服の中には吸汗速乾のインナー(Tシャツやカットソーでいい)を着ることが求められる
素肌よりも吸汗速乾衣服の方が表面積が格段に多い
だから衣服にいったん汗を吸わせて、速く乾く衣服上からファンの強制換気で蒸発を加速させてるわけや
205 : 2025/07/27(日) 12:06:26.47 ID:UDExT5S10
>>174
なるほどね
割と原始的な技術なんだな
もっと早く流行っても良かったね
なるほどね
割と原始的な技術なんだな
もっと早く流行っても良かったね
177 : 2025/07/27(日) 11:57:26.41 ID:iz/ZuHQ90
>>166
どっちにしろビチャビチャのほうがクッソ雑菌繁殖するけどな
干し忘れた洗濯物の匂いとか嗅いだことないんだろ
どっちにしろビチャビチャのほうがクッソ雑菌繁殖するけどな
干し忘れた洗濯物の匂いとか嗅いだことないんだろ
150 : 2025/07/27(日) 11:50:54.41 ID:Ndnjz+xE0
さっき道歩いてたら空調服涼しいですかって聞かれたわ
着てないんだが?
着てないんだが?
157 : 2025/07/27(日) 11:52:27.54 ID:1tSVy9qr0
>>150
涼しいかどうか聞いてるだけやからな
空調服顔してたんやろ
涼しいかどうか聞いてるだけやからな
空調服顔してたんやろ
159 : 2025/07/27(日) 11:52:41.95 ID:xVKj9Kh90
>>150
その人たぶん京都人だよ
それ「痩せろデブwww」って意味だから
その人たぶん京都人だよ
それ「痩せろデブwww」って意味だから
163 : 2025/07/27(日) 11:53:22.75 ID:ayoA6+qS0
>>150
(あの人汗臭いからきっと空調服で汗放出してるんだわ!)
(あの人汗臭いからきっと空調服で汗放出してるんだわ!)
167 : 2025/07/27(日) 11:53:49.87 ID:jbcQcMMr0
>>150
小ネタに使えるやん
小ネタに使えるやん
168 : 2025/07/27(日) 11:53:53.64 ID:6w9EZRZS0
>>150
パンパンだったんだな、面白い
パンパンだったんだな、面白い
187 : 2025/07/27(日) 12:00:14.01 ID:Im/AaFdq0
>>150
ワロタ
ワロタ
222 : 2025/07/27(日) 12:11:33.45 ID:taQx9RsI0
>>150
面白い
面白い
151 : 2025/07/27(日) 11:51:21.78 ID:TRpp8KbG0
作業員はヤニカスコーヒーカスばっかだから空調服も臭いんだよ
152 : 2025/07/27(日) 11:51:25.87 ID:WUvekAyH0
ペルチェと空調服の区別がつかないおじさんいるでしょ
156 : 2025/07/27(日) 11:52:18.09 ID:5cNh6lG70
近所のワークマンで外国人がたくさん買ってる
158 : 2025/07/27(日) 11:52:34.76 ID:WfQ6zDx50
ケンモ民の体臭を周りに撒き散らす装置やぞ😡
160 : 2025/07/27(日) 11:52:54.21 ID:pgCBL7hC0
汗がくさいやつに肉体労働させるなや
162 : 2025/07/27(日) 11:53:19.62 ID:d61WMlde0
空調服なんて底辺の人間のものだから…とか言ってるやつも、なんだか流行りらしいと聞くとバカ面さげてすぐ取り入れるんだよ
だから俺はファッション的なとこからなんとかアプローチして空調服をみんなに取り入れて欲しいんだよな
なぜニオイが発生するのかというとこまで理解してほしいんだわ
だから俺はファッション的なとこからなんとかアプローチして空調服をみんなに取り入れて欲しいんだよな
なぜニオイが発生するのかというとこまで理解してほしいんだわ
169 : 2025/07/27(日) 11:54:22.87 ID:N9rL2Rnt0
空調服は使用するたびに洗うことをおすすめします
172 : 2025/07/27(日) 11:55:46.90 ID:d61WMlde0
ニオイの素は、汗でいつまでもベトベトと湿ったまま放置しているおまえだぞ
173 : 2025/07/27(日) 11:56:36.26 ID:rPdo9gpJ0
(ヽ^ん^)モワーーーーン
175 : 2025/07/27(日) 11:57:04.27 ID:xLdj+w390
お前のくせぇ体臭撒き散らすから屋内で使うなよ
176 : 2025/07/27(日) 11:57:10.70 ID:+o+HgEDX0
臭いって言ってるのは着たこと無い奴が言ってるだけだから気にするな
臭い気にするならハンディファンの方が臭い事になるぞ
臭い気にするならハンディファンの方が臭い事になるぞ
178 : 2025/07/27(日) 11:57:29.34 ID:pDpPaYeg0
地方は誰も着てない
車社会だから
車社会だから
179 : 2025/07/27(日) 11:57:36.79 ID:jbcQcMMr0
臭いに負けないように香水使ったらどうなるの
180 : 2025/07/27(日) 11:57:47.96 ID:YbEkv/hX0
街中歩ってると「ブイィィィィィィィイン」ってよく聞くよ
183 : 2025/07/27(日) 11:58:59.57 ID:J4QTdJK/0
たまに昼時のオフィスビルんなかのコンビニにブォオアオオ!!と凄まじい音を鳴らし異彩を放つおっさんが入ってくると周囲に緊張が走るよな
184 : 2025/07/27(日) 11:59:18.36 ID:O78YnSDvd
夏はもう全員で昼夜逆転しよう
185 : 2025/07/27(日) 11:59:51.97 ID:Px5q5/liH
工場勤めやけどバートルとマキタ以外、人権がないくらい安物はバカにされる
190 : 2025/07/27(日) 12:01:13.90 ID:J4QTdJK/0
>>185
マウントがあるのかおもろいな
チャリカスのラチェ音みたいなもんで音がデカいほうが勝ちか?
マウントがあるのかおもろいな
チャリカスのラチェ音みたいなもんで音がデカいほうが勝ちか?
229 : 2025/07/27(日) 12:13:30.96 ID:Px5q5/liH
>>190
底辺にもお洒落さんいっぱいおるからね 余計金かかって貧乏
底辺にもお洒落さんいっぱいおるからね 余計金かかって貧乏
250 : 2025/07/27(日) 12:17:40.32 ID:J4QTdJK/0
>>229
心の余裕好き
君は底辺じゃない
心の余裕好き
君は底辺じゃない
186 : 2025/07/27(日) 12:00:03.45 ID:1Vny7/gh0
土方のスタンダードだろw
オフィス勤めのホワイトワーカーには関係ない
オフィス勤めのホワイトワーカーには関係ない
188 : 2025/07/27(日) 12:00:45.99 ID:tIxA7vFI0
週休1日でいいから7月と8月は全部休みにするように法律で決めないか?
199 : 2025/07/27(日) 12:04:27.65 ID:pDpPaYeg0
>>188
勤労感謝で1日しか休みくれないのが天皇だからなあ
勤労感謝で1日しか休みくれないのが天皇だからなあ
192 : 2025/07/27(日) 12:02:18.03 ID:Uf84fNPj0
いまビール買い出しに行ってきたが、まだ湿度が低いのが救いだな
風もあるしそんな汗だらにはならんかった
風もあるしそんな汗だらにはならんかった
193 : 2025/07/27(日) 12:02:40.50 ID:uq5Qw5BD0
都内で毎日電車乗ってるが去年と比べて激減してる印象
1、2年前は空調服で電車乗ってる奴まぁまぁ見たが今年はほぼ居ないんじゃないない
1、2年前は空調服で電車乗ってる奴まぁまぁ見たが今年はほぼ居ないんじゃないない
194 : 2025/07/27(日) 12:02:51.11 ID:EQFj/x2gM
女でも見かけるけどオバサンだけやね
プライドがあればマン風機が限界なんやろな
プライドがあればマン風機が限界なんやろな
200 : 2025/07/27(日) 12:05:10.16 ID:ZlFpXgJ20
空調服はBURTLEの服に中華の大容量バッテリーの組合せで使ってた
201 : 2025/07/27(日) 12:05:11.49 ID:uq5Qw5BD0
今年の流行は長袖だろ
普通の厚手の長袖着てる奴はバカだと思うが
普通の厚手の長袖着てる奴はバカだと思うが
208 : 2025/07/27(日) 12:06:39.22 ID:pDpPaYeg0
>>201
男もアームカバがいいと思うわ
アームだけ取り外して便所で水ぬらして歩けば涼しい
男もアームカバがいいと思うわ
アームだけ取り外して便所で水ぬらして歩けば涼しい
202 : 2025/07/27(日) 12:05:31.67 ID:P9ApDaTi0
作業着来てる奴は結構つけてるよな
203 : 2025/07/27(日) 12:05:48.68 ID:R6/FuqhX0
現場の若い職人はマイルドヤンキーで見栄っ張りだから、へんなわけわからん中国のメーカーの服なんて着ない。
うえはワークマンの速乾ぴちぴちロンT、下はバートルとか寅一、アイズフロンティアのストレッチデニム、靴は現場だからすぐボロボロになるのにアシックスの高い安全靴、そんでバートルの空調服な。
このコーデじゃないと乞食人夫扱いされていじめられる。
うえはワークマンの速乾ぴちぴちロンT、下はバートルとか寅一、アイズフロンティアのストレッチデニム、靴は現場だからすぐボロボロになるのにアシックスの高い安全靴、そんでバートルの空調服な。
このコーデじゃないと乞食人夫扱いされていじめられる。
204 : 2025/07/27(日) 12:06:04.48 ID:faIaAjj00
ないと暑すぎて外やべえんだわ
207 : 2025/07/27(日) 12:06:33.52 ID:0a2k1uZ30
これ着て電車乗ってるクソジジイ4ねよ
209 : 2025/07/27(日) 12:06:51.65 ID:0E4vLEvd0
空調服はまあさすがにあるとないでは体感は全然違うわな
でも汗めっちゃかくのは変わらんけど汗が風で乾いて冷えるって感じやな
でも汗めっちゃかくのは変わらんけど汗が風で乾いて冷えるって感じやな
210 : 2025/07/27(日) 12:06:52.85 ID:xLdj+w390
自分の体臭って自分では気付かないからね
くせぇオッサンが俺は無臭とか思ってんだぜ
くせぇオッサンが俺は無臭とか思ってんだぜ
211 : 2025/07/27(日) 12:06:57.63 ID:Cw/yKyaV0
外暑すぎて逆に具合悪くなるで
212 : 2025/07/27(日) 12:07:06.16 ID:d61WMlde0
ちょっと流行ってみんなが着始めて目立たなくなったらどうせここの連中全員買うから、俺からしたらバカだなぁとしか思わない
こんないいものがあったなんて!とか数年後にやってりゃいいんじゃねーの
こんないいものがあったなんて!とか数年後にやってりゃいいんじゃねーの
213 : 2025/07/27(日) 12:07:27.58 ID:DRpdZjPb0
一方ワイは空調の効いたオフィスで働いた
214 : 2025/07/27(日) 12:07:35.22 ID:X3yqZ95p0
今は水冷服だよ。
予備の保冷剤ももっていけば涼しい。
予備の保冷剤ももっていけば涼しい。
215 : 2025/07/27(日) 12:09:53.45 ID:tP+fKvza0
空調服着てジョギングしてる人いたな。意味あるのか
216 : 2025/07/27(日) 12:10:18.66 ID:tqgSKVU/0
徒歩通勤だから買おうかな
217 : 2025/07/27(日) 12:10:21.49 ID:q0LMuZXjH
空知って北海道? 必要なの?
218 : 2025/07/27(日) 12:10:30.12 ID:2rK5QnWs0
(ヽ´ん`)空調服臭い!備蓄米臭い!
それお前が臭いんだよ
219 : 2025/07/27(日) 12:10:55.68 ID:d61WMlde0
数年単位の周回遅れおじさんでもやってろよ
224 : 2025/07/27(日) 12:11:47.71 ID:SXfgp/9H0
は?ベスト型がベストなんじゃなかったのかよ
ベスト型買ってきたのにどうすんだよ
ベスト型買ってきたのにどうすんだよ
225 : 2025/07/27(日) 12:12:03.54 ID:II/9UXNf0
空調服高いねん
特にバッテリー
バートルのバッテリー数回使って次の年にまた使おうとしたら充電できんかった
ネット見たら使わんときもたまに充電しろだって
しゃーないから今年もバッテリー買ったわ
1万5千円位した
特にバッテリー
バートルのバッテリー数回使って次の年にまた使おうとしたら充電できんかった
ネット見たら使わんときもたまに充電しろだって
しゃーないから今年もバッテリー買ったわ
1万5千円位した
227 : 2025/07/27(日) 12:12:35.17 ID:Ssf0eTul0
あれうるさいからやめてほしい
せめて屋内では止めて
せめて屋内では止めて
228 : 2025/07/27(日) 12:13:05.96 ID:Vt8vW5zl0
土方はともかく最近はホームレスに人も空調服来てて未来を感じる
230 : 2025/07/27(日) 12:13:32.85 ID:yKGtHA6p0
確かに臭いな
232 : 2025/07/27(日) 12:13:47.67 ID:+UVXjHc40
半袖ノーグローブでバイク乗ってるやつって日焼けしたいの?それとも初めての夏か?
233 : 2025/07/27(日) 12:14:14.98 ID:EUG42gQQ0
空調服結構良いよ
今度はズボンが汗で張り付いて気になるけど
今度はズボンが汗で張り付いて気になるけど
234 : 2025/07/27(日) 12:14:32.25 ID:EQFj/x2gM
人間があんなゲーミングPCケースみたいな見た目になるのは普通に嫌だろ
内心恥ずかしいから皆に着て欲しいんでしょ!
内心恥ずかしいから皆に着て欲しいんでしょ!
236 : 2025/07/27(日) 12:14:56.75 ID:s4j1jm770
悪臭なんとかしる
238 : 2025/07/27(日) 12:15:09.89 ID:bVw2GLOI0
もう少し強化したら空飛べるな
248 : 2025/07/27(日) 12:17:26.38 ID:2rK5QnWs0
>>238
アメリカ人ユーチューバーが魔改造しそう
アメリカ人ユーチューバーが魔改造しそう
239 : 2025/07/27(日) 12:15:30.62 ID:rPdo9gpJ0
男なら猛臭撒き散らしたらんかい!
241 : 2025/07/27(日) 12:15:56.71 ID:Nc4hx4dNd
最強はクーレット空調服
弱点はデカイコンプレッサーがないと使えない
工場では使えるけど現場で使えない🥺
242 : 2025/07/27(日) 12:15:59.24 ID:Dz+2zFp+0
日傘が効くのも35℃までやで
超えると日陰とか関係なくなる
超えると日陰とか関係なくなる
244 : 2025/07/27(日) 12:16:53.89 ID:9BZq+0Oy0
空調服とかないよりマシなくらいで大して変わらんからな、それより水分補給のほうが何倍も大事
245 : 2025/07/27(日) 12:17:06.49 ID:fNjdpP9K0
ワイはジーベック半袖と長信28Vバッテリーや
服に金かけるよりバッテリー全力のほうがいい
服に金かけるよりバッテリー全力のほうがいい
246 : 2025/07/27(日) 12:17:12.15 ID:d61WMlde0
空調服取り入れないのは周回遅れとしか言いようがないね
よっぽどアタマが悪いかドMなんだろうな
あと、他人のことばっか文句言って汗がべっちゃりしてる自分のニオイに鈍感なんじゃね
よっぽどアタマが悪いかドMなんだろうな
あと、他人のことばっか文句言って汗がべっちゃりしてる自分のニオイに鈍感なんじゃね
249 : 2025/07/27(日) 12:17:31.05 ID:15LTdDCtd
レギンス見かけるけどどうなんだろ
コメント