1 : 2025/07/23(水) 09:06:19.95 ID:f6BvXQ+00
SNSで大バズリ 発売当初は売れなかった菓子が…インフルエンサーの投稿で全国から注文殺到 ネットは5分で完売、店には行列
長野県伊那市荒井の和菓子店「越後屋菓子店」の看板商品「伊那のまゆ」の人気が沸騰している。動画投稿アプリTikTok(ティックトック)での紹介を機に交流サイト(SNS)などで話題となり、注文が殺到。
急激な人気上昇に生産が追い付かず、オンラインショップの注文受け付けを休止したり、店舗の定休日を増やして生産したりする事態になっている。
発売当初はほとんど売れず…
伊那のまゆは、竹村裕社長(65)の父で先代の新太郎さんが昭和30年代に創作した。ホイップクリームをもなかの皮に詰め、チョコレートでコーティングしている。発売当初はほとんど売れなかったというが、数年後から「こんなお菓子は他にない」と話題になり、今では伊那市を代表する銘菓となっている。
一気に話題、注文10倍
今年4月、インフルエンサーが伊那のまゆを食べる動画をティックトックに投稿。これを発端に、伊那のまゆを食べて味を紹介したり、かんだ時のさくさくとした音を聞かせたりする動画がSNSなどで次々に投稿、拡散されて一気に話題となった。オンラインショップでの注文は通常の10倍ほどに増加。5月中頃になると、オンラインショップで注文の受け付けを始めると5分ほどで完売する日が続くようになったという。
開店前から行列が
6月に入っても人気は衰えず、1日に100本以上の電話注文が殺到。生産が追い付かなくなり、6月下旬からオンラインと電話での注文を休止した。水曜日に加えて木曜日も定休日にして生産を増やしている。以前は1日500個ほどの生産で間に合っていたが、今は毎日2千~3千個を作っているという。
土曜日の12日、開店時刻の午前9時を前に、越後屋菓子店の前に行列ができていた。先頭にいた群馬県太田市の会社員松島勉さん(57)は午前7時から並んだという。「動画を見て食べたくなって買いに来た。知り合いにも配って自慢したい」と話し、伊那のまゆを50個購入した。
![]()
SNSで大バズリ 発売当初は売れなかった菓子が…インフルエンサーの投稿で全国から注文殺到 ネットは5分で完売、店には行列(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
長野県伊那市荒井の和菓子店「越後屋菓子店」の看板商品「伊那のまゆ」の人気が沸騰している。動画投稿アプリTikTok(ティックトック)での紹介を機に交流サイト(SNS)などで話題となり、注文が殺到。
3 : 2025/07/23(水) 09:07:31.47 ID:M3ZCkyVI0
行動原理が虫並みだな
4 : 2025/07/23(水) 09:07:33.53 ID:NnnyXWWSM
昔の芸能人のポジになっとるんよな
芸能界や芸能事務所終わるんやないの
5 : 2025/07/23(水) 09:08:29.85 ID:3DKIGfJyM
ステマやり放題だ
6 : 2025/07/23(水) 09:09:18.47 ID:s/PDVfgM0
ほんとに虫みたいな女だらけなだよな現代
7 : 2025/07/23(水) 09:09:20.86 ID:LgOLdG/b0
昭和30年代に創作した。発売当初はほとんど売れなかったというが、数年後から「こんなお菓子は他にない」と話題になり、今では伊那市を代表する銘菓となっている。
今年4月、インフルエンサーが伊那のまゆを食べる動画をティックトックに投稿。オンラインショップでの注文は通常の10倍ほどに増加。
8 : 2025/07/23(水) 09:10:05.51 ID:PLtPCPoX0
ロシア工作が大成功するわけだよ
9 : 2025/07/23(水) 09:10:21.87 ID:NEd9DKAq0
皆が食べてるから私も食べなきゃ!
知能なさそう
10 : 2025/07/23(水) 09:10:45.32 ID:LgOLdG/b0
SNSで大バズリ 伊那市を代表する銘菓が全国から注文殺到 ネットは5分で完売、店には行列
11 : 2025/07/23(水) 09:11:00.68 ID:/toAAR4Z0
画像も何もねえ
12 : 2025/07/23(水) 09:11:55.47 ID:au9BkalBM
バカばっかり
13 : 2025/07/23(水) 09:12:06.88 ID:ueeVGbZA0
これがバカどもの群れですwww
14 : 2025/07/23(水) 09:12:48.92 ID:Bz1/2z900
知能が低いからこそ成り立つもんだな大バズり(爆笑)
24 : 2025/07/23(水) 09:16:31.21 ID:tzSmD89j0
>>14
夜、街灯に集まる虫みたいなもんだな
でも狭小で商売やるのには向いてると思う
15 : 2025/07/23(水) 09:13:03.73 ID:hYz4preM0
テレビ時代の終わりですね
16 : 2025/07/23(水) 09:13:41.26 ID:maFoTNuy0
宣伝ってそういうものだろ
良いものでも知られなきゃ売れねえし
17 : 2025/07/23(水) 09:13:57.39 ID:5HQenMjg0
もう今新規オープンする飲食店はいかにスマホアプリと連携できるかが生き残りの鍵になるとか
18 : 2025/07/23(水) 09:14:28.46 ID:J+jHU+6X0
伊那のまゆ
ってネーミングが悪いわ
昆虫食かと思っちゃう
19 : 2025/07/23(水) 09:14:42.95 ID:t4KaHdFh0
ナチスの手法?
21 : 2025/07/23(水) 09:15:37.43 ID:fsLI5wqR0
シュークリームやエクレアみてえな味なのは想定できるけど、サクサクってところでバズってるんならASMRあたりで火ついたのか。
グミッツェルとかマスカットボンボンとか霜柱とかも興味あるけど手に入らねえけど似たもんは結構あるし、まあいいかなって感じ
22 : 2025/07/23(水) 09:15:54.96 ID:rw7ywlaw0
流行に流されるアホぱかり
本当に良いものは宣伝なんてしなくても売れる
23 : 2025/07/23(水) 09:15:57.63 ID:oDq40Dn80
構成材料がロッテのチョコパイと同じだな
チョコパイ食えばよくね定期
25 : 2025/07/23(水) 09:16:38.97 ID:tmW6ru8C0
つまりインフルエンザに金払って紹介して貰えば楽々儲かると
26 : 2025/07/23(水) 09:17:50.53 ID:ZITkHQ/l0
ジャップは虫
27 : 2025/07/23(水) 09:18:03.39 ID:OSXeRv4/0
こんな風に流されて生きるのは楽なのかもしれないけど虫になりたくはないね
28 : 2025/07/23(水) 09:18:34.06 ID:IBlqzM3w0
伊那といえばローメン
不味かった
29 : 2025/07/23(水) 09:18:44.42 ID:mFIxhPpt0
インフルエンサーさえ押さえれば国民を自由に扇動できる時代になった
これは恐ろしい事だと思う
30 : 2025/07/23(水) 09:19:16.91 ID:U1Hbboo8H
アホくさ
菓子も政治もおなじカラクリで流行り廃りが決まる世界とか終わりすぎてる
31 : 2025/07/23(水) 09:19:22.21 ID:LgOLdG/b0
発売当初は~って見出しは汚いとおもうわ
32 : 2025/07/23(水) 09:19:42.86 ID:OnA1KIsm0
元々それなりの人気だったのか
33 : 2025/07/23(水) 09:19:48.60 ID:5QZOL3bO0
食べてるのは情報だからね
34 : 2025/07/23(水) 09:19:56.61 ID:z39P9OO00
情けないお前ら
35 : 2025/07/23(水) 09:20:00.23 ID:SSo6QC4F0
ドラえもんですでにやってる
47 : 2025/07/23(水) 09:27:26.86 ID:4n0oPGVw0
>>35
「このきんつばのうまいこと!」
36 : 2025/07/23(水) 09:20:11.83 ID:mFIxhPpt0
元々扇動されやすい国民ではあったけどスマートフォンとの相性は最悪だったな
まさに1億総白痴国家になった
37 : 2025/07/23(水) 09:20:40.69 ID:By/Nl8640
インフルエンサーってマジで不要な存在
38 : 2025/07/23(水) 09:21:05.35 ID:q9VhK8YJ0
レミング現象と名付けたい
39 : 2025/07/23(水) 09:21:30.42 ID:/sn549Cp0
こいつらのせいで廃業に追い込まれた人多そう
42 : 2025/07/23(水) 09:24:15.49 ID:q9VhK8YJ0
>>39
食べログのせいで辞めた店ならしってる
昔からやってる地元の人しか行かないような店で
高齢の店主が頑張ってやってたんだけど
トップレビュアーが取り上げたの切っ掛けて人が殺到
体力的にお店回せないからって店閉めた
40 : 2025/07/23(水) 09:21:45.86 ID:mFIxhPpt0
政治も商売もインフルエンサーをいかに確保するかという時代になりつつある
嫌な時代だ
41 : 2025/07/23(水) 09:23:30.55 ID:jYgbHwdn0
日本人て終わってるな
俺様も例外ではないが
43 : 2025/07/23(水) 09:24:31.18 ID:bNNETz4X0
ケンモメンはこの話題をつまみにチョコモナカジャンボを齧る
44 : 2025/07/23(水) 09:24:54.60 ID:4rweIBcY0
スレタイ省略するなよ
発売当初の数十年前に売れてなかっただけで今では普通に銘菓となっていた菓子がインフルエンサーの紹介で売上大幅増になっただけだろ
45 : 2025/07/23(水) 09:25:24.21 ID:LgOLdG/b0
信濃毎日新聞さんなんだよなあ
46 : 2025/07/23(水) 09:27:07.73 ID:3C2PjhZm0
インフルエンサーが国会議員に立候補したらどうなるのっと
48 : 2025/07/23(水) 09:29:31.64 ID:mFIxhPpt0
>>46
国会議員になる
49 : 2025/07/23(水) 09:29:40.57 ID:QDiheXcH0
チョコジャンボ『生』爆誕!!
とか言ってコンビニで云々
51 : 2025/07/23(水) 09:30:21.18 ID:qTSrairP0
見せなきゃ始まらないんだよな
52 : 2025/07/23(水) 09:30:43.81 ID:BzoFrn830
へーうまそうじゃん
すぐにパクられそうだけど
53 : 2025/07/23(水) 09:30:50.00 ID:aYTOqDyw0
一瞬で流行って一瞬で消費されるやつだろ
老舗なんだからあまりSNSに踊らされない方がいいと思うけど
54 : 2025/07/23(水) 09:30:52.47 ID:WVYg0V2M0
その昔ワイドショーで紹介した商品がスーパーで即日売り切れになったそうだ
55 : 2025/07/23(水) 09:32:18.31 ID:GED920hM0
もうテレビCMよりよほど効果あるな
コメント