1 : 2025/07/21(月) 18:25:09.034 ID:TBk1L6/I0
まぁ受けませんしね・・・
2 : 2025/07/21(月) 18:27:36.428 ID:7BNxf8YN0
ハヤテあたりから急に風当たりが強くなったんだよな
つまらなさすぎたんだろうな
つまらなさすぎたんだろうな
3 : 2025/07/21(月) 18:28:19.140 ID:TBk1L6/I0
ドクロちゃんなんて時事ネタバリバリだしな
4 : 2025/07/21(月) 18:28:49.216 ID:2SrbBk/D0
リスクも高いからな
5 : 2025/07/21(月) 18:29:09.509 ID:TBk1L6/I0
見てる人に共通するおもしろ時事が少なくなったかも
シリアスすぎるのはあれだし
シリアスすぎるのはあれだし
6 : 2025/07/21(月) 18:30:33.790 ID:kIDi8ZgN0
アニメ会社「下手に弄ると叩かれるから原作に声付けたぐらいにしとこ」
お前ら「原作愛を感じる!最高!」
お前ら「原作愛を感じる!最高!」
8 : 2025/07/21(月) 18:31:42.345 ID:TBk1L6/I0
>>6
8割原作通りオリアニ2割ぐらいがいいかなぁ
原作読ん出ても楽しめのがいいっす
8割原作通りオリアニ2割ぐらいがいいかなぁ
原作読ん出ても楽しめのがいいっす
7 : 2025/07/21(月) 18:30:55.511 ID:TBk1L6/I0
なんで20年ぐらい前のアニメって制服真っ赤っ赤なんだろ~
9 : 2025/07/21(月) 18:32:46.564 ID:3RsoH5aM0
ミルキィホームズヒットしてたのが2ちゃんの為に作ってたアニメの最後らへんのイメージ
なんとなく
なんとなく
10 : 2025/07/21(月) 18:33:15.546 ID:rAOT45bA0
権利問題以上に騒ぐキッズが多いからな
原作ぼざろとか少しけいおんネタやっただけで荒れまくったし
原作ぼざろとか少しけいおんネタやっただけで荒れまくったし
11 : 2025/07/21(月) 18:34:30.756 ID:TBk1L6/I0
>>9
小麦ちゃんみたいなのなんてもう二度と出ないだろうな
>>10
けいおんネタあったんだ
小麦ちゃんみたいなのなんてもう二度と出ないだろうな
>>10
けいおんネタあったんだ
12 : 2025/07/21(月) 18:35:31.220 ID:NS2ynH360
シンプソンズみたいなアニメ日本にあってもいいよね
13 : 2025/07/21(月) 18:36:41.788 ID:TBk1L6/I0
>>12
まぁパロ時事ネタが見たいわけじゃないんだけどね
まぁパロ時事ネタが見たいわけじゃないんだけどね
14 : 2025/07/21(月) 18:42:15.016 ID:KAD2dACf0
>>12
ああいうアニメって銀魂絶望先生辺りが最後かな
ああいうアニメって銀魂絶望先生辺りが最後かな
20 : 2025/07/21(月) 18:53:53.874 ID:Etg/PpGU0
>>12
アニメより漫画の方が合ってるな
アニメは制作から放送まで余裕が無いから旬が過ぎたネタになる
アニメより漫画の方が合ってるな
アニメは制作から放送まで余裕が無いから旬が過ぎたネタになる
22 : 2025/07/21(月) 19:01:07.790 ID:qGr1pbtv0
>>20
銀魂とかギンタマン回で今更結婚した編集のネタとかIKKOネタとかやるのは旬過ぎて恥ずかしいみたいな話してたしな
銀魂とかギンタマン回で今更結婚した編集のネタとかIKKOネタとかやるのは旬過ぎて恥ずかしいみたいな話してたしな
15 : 2025/07/21(月) 18:43:07.423 ID:erxACYeo0
コンテンツが多様化しすぎてみんなが知ってるネタがなくなったから
16 : 2025/07/21(月) 18:45:49.528 ID:TBk1L6/I0
>>15
時事ネタって=TVだもんな
時事ネタって=TVだもんな
17 : 2025/07/21(月) 18:47:24.047 ID:TBk1L6/I0
邪神ちゃんにそういうネタがないことがもう証明してるよな
18 : 2025/07/21(月) 18:48:10.619 ID:KAD2dACf0
おそ松さんも3期まではパロディや風刺要素が強かったけど今やってる4期では控えてるらしい
見てないからどうなってんのかは知らん
見てないからどうなってんのかは知らん
19 : 2025/07/21(月) 18:50:40.422 ID:TBk1L6/I0
>>18
へぇー一期すら見てないからしらんけど時流やね
へぇー一期すら見てないからしらんけど時流やね
21 : 2025/07/21(月) 18:58:26.573 ID:SLoHPGV70
時事ネタは風化する
23 : 2025/07/21(月) 19:06:49.442 ID:EK46XwHk0
見てないけど、ロボコとかしかのことかでパロネタあったんじゃないのか?
24 : 2025/07/21(月) 19:12:18.927 ID:TBk1L6/I0
25 : 2025/07/21(月) 19:12:54.109 ID:ZzABBSRG0
京アニ炎上をネタにするくらいはして欲しい
27 : 2025/07/21(月) 19:15:08.931 ID:TBk1L6/I0
>>25
こういう一線超えるの一発アウトだもんな現代は
金閣寺燃やして踊るのも無理かも
こういう一線超えるの一発アウトだもんな現代は
金閣寺燃やして踊るのも無理かも
26 : 2025/07/21(月) 19:14:31.988 ID:xkoANkR8x
ドラえもんとかパロディしまくりだが
28 : 2025/07/21(月) 19:16:05.919 ID:oObdCL4c0
ドラえもんはけっこう挟んでる
32 : 2025/07/21(月) 19:50:34.162 ID:KAD2dACf0
>>28
ドラえもんはそういう時代の作品のノリをそのまま受け継いでるから
ドラえもんはそういう時代の作品のノリをそのまま受け継いでるから
29 : 2025/07/21(月) 19:18:30.366 ID:xkoANkR8x
ウルトラセブンの件とか昔からないわけじゃないが
今はネットがあって炎上のしやすさが段違いだからな
今はネットがあって炎上のしやすさが段違いだからな
30 : 2025/07/21(月) 19:27:44.124 ID:xkoANkR8x
そもそもパロディをギャグとして受け入れられない奴が多すぎるんだよ
パロディにされると元ネタをバカにされたもんだと思うやつばっか
パロディにされると元ネタをバカにされたもんだと思うやつばっか
コメント