1 : 2025/07/15(火) 11:47:38.25 ID:8fnxvCli0
https://news.yahoo.co.jp/articles/35f858a33104f8cd592a2605ddea9178edef80da
各地で厳しい暑さが続く中、遊びに行った先の海や川で相次ぐ水難事故。命を守るために、また溺れた人を見つけたとき、どう備え動けばいいのでしょうか。日本水難救済会・遠山純司理事長が解説します。
27 : 2025/07/15(火) 11:48:48.21 ID:+rMMF/XPd
でもプールの授業無くします
28 : 2025/07/15(火) 11:48:59.58 ID:/k/e/JEj0
運動不足なんだろ
29 : 2025/07/15(火) 11:49:01.49 ID:M5OyOUQd0
教育の失敗だろ
30 : 2025/07/15(火) 11:49:02.63 ID:rNamgYfb0
ゆとりの子供が水遊びを行うから
31 : 2025/07/15(火) 11:49:04.49 ID:HV8I4vO50
韓国のひと
泳げません。
32 : 2025/07/15(火) 11:49:20.88 ID:xQD10Lo5M
海水浴場では意外と事故が少ない
33 : 2025/07/15(火) 11:49:22.97 ID:JJ+b0CAbH
プールにも入れない貧困国
41 : 2025/07/15(火) 11:51:03.82 ID:HV8I4vO50
>>33
おめはん
おめはん
韓国は最初からねーんだづ、学校にプール。
45 : 2025/07/15(火) 11:51:45.28 ID:gkh8I0am0
>>33
プールの方が貧困臭いだろw
プールの方が貧困臭いだろw
34 : 2025/07/15(火) 11:49:54.06 ID:HV8I4vO50
こいつ韓国人かな、とおもったなら、
道頓堀に投げ込むそうですよ、大阪のひと。
36 : 2025/07/15(火) 11:50:09.38 ID:HfYrpo1SH
暑い…電気代高いプール代もない…そうだ!川で泳ごう!
みんな貧乏が悪いんや
みんな貧乏が悪いんや
37 : 2025/07/15(火) 11:50:20.33 ID:Et7pixAS0
外国籍のやつらだろ
38 : 2025/07/15(火) 11:50:41.86 ID:z8VhUQ2Y0
増えてないです
39 : 2025/07/15(火) 11:50:53.80 ID:4rLT3D6h0
くそ暑いからだろ
水温が低いと流されるほど水に入ってられん
水温が低いと流されるほど水に入ってられん
40 : 2025/07/15(火) 11:50:54.33 ID:xiqAN19C0
義務教育から水泳がなくなってるからな
43 : 2025/07/15(火) 11:51:39.95 ID:HV8I4vO50
>>40
統一教会の尽力の成果のひとつな。
統一教会の尽力の成果のひとつな。
42 : 2025/07/15(火) 11:51:33.26 ID:tsp1+hqgd
子供の頃に外で遊びまくってた世代は年を取って衰えて新しく大人になる奴らは運動不足のお勉強ゲェジ
そしてその子供達はプールの授業すらなくなってる
死にまくる未来しかない
そしてその子供達はプールの授業すらなくなってる
死にまくる未来しかない
44 : 2025/07/15(火) 11:51:41.23 ID:xQD10Lo5M
密漁死は毎年一定の件数あるんじゃね
46 : 2025/07/15(火) 11:51:45.92 ID:/c2KFyvw0
カッパの遺伝子が減っている。
48 : 2025/07/15(火) 11:52:51.68 ID:HV8I4vO50
>>46
ナチスが知恵つけてやって、水面下でエスニッククレンジングしたからな、ゼロ年代。
ナチスが知恵つけてやって、水面下でエスニッククレンジングしたからな、ゼロ年代。
長瀬のようなやつを、いま、見かけない。
47 : 2025/07/15(火) 11:52:07.34 ID:xJkv+wsP0
川とかため池で泳ぐな、って言わないから
50 : 2025/07/15(火) 11:53:09.67 ID:fL2gAEsW0
最低限泳げる状態で行っとるんか
普段外で体動かさんのがたまの外遊びでハッスルして
トラブルに遭うとか有りがちだからな
普段外で体動かさんのがたまの外遊びでハッスルして
トラブルに遭うとか有りがちだからな
51 : 2025/07/15(火) 11:54:34.31 ID:4E0U7QHxd
ハリガネムシのしわざ
52 : 2025/07/15(火) 11:55:16.64 ID:Jg5zsNX8H
中国人は泳げない人が多いらしくて大の大人2人が浅そうな川に少し入っただけで溺れ死んでる動画見てやっぱりプール授業って大切だと思った
53 : 2025/07/15(火) 11:55:53.52 ID:zfrysxaL0
財政難で学校でプールなくなって行ってるらしいな
もともと水難事故が多いから泳げるように国が導入したというのに
今の自民は国力弱める事ばかり
もともと水難事故が多いから泳げるように国が導入したというのに
今の自民は国力弱める事ばかり
54 : 2025/07/15(火) 11:55:54.80 ID:DmXGG2ST0
市民プールでよう遊んだで子供の頃は
55 : 2025/07/15(火) 11:56:11.29 ID:fShakN3T0
あったますっかすーか、きちがいぴっかぴーか、じゃああああああああああああああああっぷwwwwww
56 : 2025/07/15(火) 11:56:18.36 ID:nldixyl40
プールの授業もしないしアホゴミ親は教える知能持たないし、好奇心だけで入って溺れて終わりとかそこらの動物と同じレベルよ・・・
さようならアホアホ世代(広範囲)
さようならアホアホ世代(広範囲)
57 : 2025/07/15(火) 11:57:43.40 ID:lE0en76/0
昔は地元の川辺でバーベキューとか水が汚くてやる気もしなかったけど
最近はどこもそれなりに綺麗になった功罪かもしれない
最近はどこもそれなりに綺麗になった功罪かもしれない
58 : 2025/07/15(火) 11:58:59.64 ID:10gk5Lsj0
昔に比べて泳ぐ頻度減ったからじゃね
59 : 2025/07/15(火) 11:59:25.97 ID:m9seHAGvr
プールの授業もなく泳ぎに行く機会も無いなら今の人はマジで泳げないんじゃね
60 : 2025/07/15(火) 11:59:54.67 ID:ocmf6vMh0
市民プールも減ってるよなあ
61 : 2025/07/15(火) 12:00:16.13 ID:V0RwuoZF0
海と比べて淡水は浮きづらくて戸惑ったことはある
62 : 2025/07/15(火) 12:00:20.14 ID:lJyDleGgM
水を舐めるなおじさん「水を舐めるな」
63 : 2025/07/15(火) 12:00:26.48 ID:m8DTTiqB0
水に怖さを知らずに育つからやろな
子どもの監視する親も含めて
子どもの監視する親も含めて
コメント