大阪万博の空飛ぶクルマ、設計通り作られてなかったからぶっ壊れたと判明する🥹

1 : 2025/07/08(火) 10:49:05.28 ID:74kO1d6N0

大阪・関西万博の会場で、次世代の移動手段として期待される「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が、12日にも再開される見通しとなった。4月下旬、丸紅が運航する機体の一部が飛行中に破損し、部品が落下して以降、運航を見合わせていた。部品が設計通りに作られていなかったことが判明し、再発防止にめどがたったという。近く発表する。

万博「空飛ぶクルマ」、12日にも3か月ぶり運航…部品落下の原因ようやく判明し再発防止にめど
【読売新聞】 大阪・関西万博の会場で、次世代の移動手段として期待される「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が、12日にも再開される見通しとなった。4月下旬、丸紅が運航する機体の一部が飛行中に破損し、部品が落下して以降、運航を見合わせていた。部
レス1番のリンク先のサムネイル画像
36 : 2025/07/08(火) 10:49:38.84 ID:5Mz53DBf0
これ誰が悪いの?
39 : 2025/07/08(火) 10:50:51.28 ID:b1oMd30Fa
>>36
氷河期世代かな
37 : 2025/07/08(火) 10:49:43.12 ID:74kO1d6N0
最初、石ぶつけられたから壊れたとか言い訳してたよね🥹
40 : 2025/07/08(火) 10:51:09.40 ID:OBP/vjgF0
>>37

万博アンチのゴミはその可能性がないってことを説明できるんか???

47 : 2025/07/08(火) 10:51:44.64 ID:sJikvVl3M
>>37
そういえばそんなこと言ってたよな
55 : 2025/07/08(火) 10:54:51.42 ID:qOa0I00M0
>>37
犯人捕まえなきゃ!!!
58 : 2025/07/08(火) 10:55:53.21 ID:SPkeznp10
>>37
韓国人が石をぶつけた!!www
38 : 2025/07/08(火) 10:50:26.36 ID:sOpATmIR0
問題はそこじゃねぇってことにまったく気づいてない無能運営
41 : 2025/07/08(火) 10:51:10.85 ID:3bB4QW4c0
まーたジャップしぐさ、クルマとあらば不正製造不正検査か
42 : 2025/07/08(火) 10:51:17.33 ID:IME7wOmsM
目玉のこれがこれじゃあな
もう見るものがユスリカしかないじゃん
62 : 2025/07/08(火) 10:56:25.78 ID:57PnO8ei0
>>42
空飛ぶユスリカが見れるじゃん
43 : 2025/07/08(火) 10:51:22.18 ID:rmSlAPtF0
設計通りでも空飛ぶ車ではない
44 : 2025/07/08(火) 10:51:29.56 ID:ynYbw2lx0
車もしばらく空を飛ぶ予定もなさそうだ
45 : 2025/07/08(火) 10:51:38.58 ID:D5DXFITN0
お客乗せなくてよかったね
48 : 2025/07/08(火) 10:51:49.21 ID:dHtOB+Wrd
投石されたから壊れた!
49 : 2025/07/08(火) 10:52:28.78 ID:RuKo3ml40
中抜きの構造だけはしっかりしてるのにな
50 : 2025/07/08(火) 10:52:31.56 ID:K8dA3sE70
アンチ乙!
華麗に復活するから…なおデモ飛行は全然別機種の模様
52 : 2025/07/08(火) 10:52:58.86 ID:o6o537WG0
うおおおおおおおおおもう再開!!ニッポンの技術力スゴい!!
53 : 2025/07/08(火) 10:53:23.37 ID:Px9CeK8U0
万博いったけど2時間も並ばせる世界でどこにこんなに飛ばすつもりだったんですか
54 : 2025/07/08(火) 10:54:13.51 ID:IFABHAqud
これ期間終了までに間に合うん?
56 : 2025/07/08(火) 10:55:04.48 ID:rFEK2maK0
令和最新版か?
57 : 2025/07/08(火) 10:55:07.93 ID:U4GEwBNqx
当初の計画どおりお客さん乗せてたらヤバかったな
事故が起きなくても問題になってた
認可降りなくて助かったな
59 : 2025/07/08(火) 10:56:00.37 ID:KW7f6qNu0
設計通り作れなくなったか

ドローンも

60 : 2025/07/08(火) 10:56:20.01 ID:QbixpmW10
ものづくりの日本はどうした
68 : 2025/07/08(火) 10:58:25.24 ID:57PnO8ei0
>>60
そんなもん大昔に崩壊しとる
30代のやつと仕事したけど書類もケアレスミスだらけでまともに書けない無能でびっくりしたわ、プライム企業で中途採用でこれだよ
61 : 2025/07/08(火) 10:56:25.22 ID:Ei1Ku6zh0
>>1
原因判明再発防止!うおおお
63 : 2025/07/08(火) 10:56:27.63 ID:sWKGWN+t0
なあに大手自動車メーカーだってやってることだから気にすることはない
これが国技だ
65 : 2025/07/08(火) 10:56:46.34 ID:05PfNeWT0
ジャップの製造技術なんてそんなもんだろ
66 : 2025/07/08(火) 10:57:00.77 ID:nHNiuzdF0
これ乗りたい人いるの?
67 : 2025/07/08(火) 10:58:19.11 ID:I+k8dQc+0
キチゲェ「イヤアアアァァ!石が映ってるのおおお!」
これなんだったの?
69 : 2025/07/08(火) 10:58:32.23 ID:DCpgD5Ow0
中抜き増やすためのコスト削減かな?
70 : 2025/07/08(火) 10:58:40.27 ID:dRf/91aW0
製造元のアメカスが舐めてたんだよね
中国に頼めばよかったのに
維新は反中だから無理かw
71 : 2025/07/08(火) 10:58:45.18 ID:EEIVuLp20
まず設計通りに造らないって意味不明過ぎるだろ
73 : 2025/07/08(火) 10:59:04.55 ID:fwELoY340
登場人物全員中抜き
74 : 2025/07/08(火) 11:01:19.01 ID:w3ZTQ7eYM
中抜き文化制限かけんと衰退するだけ
75 : 2025/07/08(火) 11:01:20.39 ID:5hBjWcWH0
最大の理由は、原因究明そのものに時間がかかったからだ。丸紅によると、事故が起きた米リフト・エアクラフトの「ヘクサ」は、すでに米国でレジャー用として実用化されており、シミュレーターを使った訓練を受ければ誰でも操縦できる。現地では数百人が操縦を体験しているが、これまで同様の事故は確認されていないという。

このため、リフト社にも、原因が数百点に上る部品にあるのか、設計にあるのか、あるいは米国から持ち込んだ部品を日本で組み立てた際に問題があったのか、すぐには把握できず、あらゆる可能性を考えて一から調べなければならなかったという。

76 : 2025/07/08(火) 11:01:51.70 ID:E38/uLVSM
『レジオネラ菌はないこととする!』
『空飛ぶクルマは設計通りでなかったこととする!』
(強い、我が万博は強いぞ…)
77 : 2025/07/08(火) 11:02:05.83 ID:ZKApXuG+0
かーっ設計通りに作られてたら飛んだのになーかーっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました