【地震】鹿児島 十島村からの島外避難開始 希望者を対象 十島村の7つの有人離島に接岸、午後6時すぎに鹿児島港に到着予定

サムネイル
1 : 2025/07/04(金) 07:00:22.87 ID:wQgBQb+m9

※7/4 06:40
NHK

地震が続いている鹿児島県の十島村から島外へ避難する人を乗せるフェリーが4日未明、奄美大島の港を出港しました。フェリーはこのあと悪石島に接岸し、鹿児島市の港には4日夜、到着する予定です。

悪石島 震度6弱の揺れを初観測

トカラ列島近海の小宝島付近で先月21日から活発になっている地震活動では、3日、震度1以上を観測する地震が1000回を超え、悪石島で初めて震度6弱の揺れを観測しました。

十島村 住民の島外避難へ 希望者を対象に

十島村は3日夜、住民の疲労がピークに達しているなどとして、希望者を対象に島外避難を進めることを決め、村営フェリーの4日の便で第1陣となる人たちを運ぶことにしました。

フェリーは午前2時ごろ悪石島から南におよそ120キロ離れた奄美大島の名瀬港を出港し、十島村の7つの有人離島に接岸したあと、午後6時すぎに鹿児島市の鹿児島港に到着する予定です。

村によりますと、今回は悪石島に住む0歳から80歳の男女13人が避難し、村が手配した鹿児島市内の宿泊施設などに身を寄せるということです。

避難の期間について村は1週間をメドとしていますが、地震活動の状況によっては延長も検討するとしています。

十島村の久保源一郎 村長は3日夜の記者会見で「鹿児島市でゆっくりと落ち着いて、ケアをしてもらいたいと思っている」と述べました。

海保 “悪石島 港の岸壁 異常なし”

続きは↓
鹿児島 十島村からの島外避難開始 希望者を対象
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250704/k10014853601000.html

2 : 2025/07/04(金) 07:00:38.45 ID:RJ1bX/wM0
おっそ
3 : 2025/07/04(金) 07:00:56.75 ID:87QC19F00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
12 : 2025/07/04(金) 07:07:52.02 ID:1Mg3F/N20
>>3
あぷぱっ!
32 : 2025/07/04(金) 07:22:35.18 ID:A5pEOyr50
>>3
ひでぶっ
72 : 2025/07/04(金) 07:50:00.52 ID:3+ixSKaa0
>>3
アミバが天才宣言したあたりかな
4 : 2025/07/04(金) 07:01:25.39 ID:ZOJThn5m0
まあ十中八九中国かベトナム人が島に
41 : 2025/07/04(金) 07:26:48.96 ID:FLXVCmnF0
>>4
これ思った
絶対に来ると思う
88 : 2025/07/04(金) 08:00:11.80 ID:FU38KSgW0
>>4
支那人は極度に地震を恐れるから来ないだろ
ベトナム人は知らん
ベトナム人は野生化したヤギが島を丸坊主にした離島にでも行ってヤギを食べ日本に貢献してくれ
5 : 2025/07/04(金) 07:01:58.19 ID:J30y4gfn0
止まるまで止まらんからね
眠れぬ夜が続く
6 : 2025/07/04(金) 07:02:04.17 ID:vTC7Xf+A0
カルデラになる可能性は?
7 : 2025/07/04(金) 07:03:27.17 ID:qJ67Kp/80
ギリシャのサントリーニ島も群発地震で島民が避難してたけどあっちの地震は収まったんかね
115 : 2025/07/04(金) 08:16:56.35 ID:kyKl7bU00
>>7
4月に収束した、あっちも二ヶ月つづいた史上稀にみるプレート起因の群発だった
8 : 2025/07/04(金) 07:03:32.19 ID:0O9HJFVl0
0歳の子供がいるのに驚いた
59 : 2025/07/04(金) 07:40:33.00 ID:CHMVpguF0
>>8
俺も思った。助産師さんとか病院ってあるの?
73 : 2025/07/04(金) 07:51:33.19 ID:3jgZqhni0
>>59
さすがに出産は島外じゃね
んで戻ってきたところで群発地震
9 : 2025/07/04(金) 07:03:56.09 ID:e3k8xBya0
島から鹿児島港まで船で12時間くらいかかるんか
11 : 2025/07/04(金) 07:07:27.44 ID:jhACoH3Z0
自衛隊に任せたらだめなん
知事の要請ないと動けないんだっけ
13 : 2025/07/04(金) 07:08:11.31 ID:PfaPq7R10
>>11
そのとおり
52 : 2025/07/04(金) 07:37:36.89 ID:cGtLTLVG0
>>11
自衛隊に何やらせるんだよw
自治体が自分でできることは自分でやるに決まってるだろ
14 : 2025/07/04(金) 07:09:35.49 ID:jhACoH3Z0
そうか
さっさと避難しないと港がいつまでも無事とは限らんのにな
16 : 2025/07/04(金) 07:10:49.49 ID:v5CFFAy+0
おぼろげながら見えてきたんです 75という数字が
17 : 2025/07/04(金) 07:11:11.17 ID:OLrotqhu0
悪石島には本土の人がびっくりするような風習とかないのかしら?
69 : 2025/07/04(金) 07:46:16.67 ID:8fuuhNEj0
>>17
あんだけ揺れる離島に住み続けてる時点で、それ自体がびっくりするような風習だけどな…
87 : 2025/07/04(金) 07:59:46.00 ID:HX3QeoPo0
>>17
明らかに日本から来たのではない異質な雰囲気の祭りがある
なんか東南アジア系の
103 : 2025/07/04(金) 08:11:26.40 ID:5TwVso3m0
>>17
逆に島内の人は島内の小学生の画像に不埒な反応をする本土の人の風習にビックリしていると思う
18 : 2025/07/04(金) 07:12:30.93 ID:JBu+HrIp0
当たっちゃったね
島民の皆さんどうかご無事で
20 : 2025/07/04(金) 07:15:10.98 ID:jfvqdAuX0
避難先で大地震きたら笑うしかないな
21 : 2025/07/04(金) 07:15:58.04 ID:jKvIa1xy0
🤡🎈🌊 お前も浮かぶぞ!
22 : 2025/07/04(金) 07:16:55.13 ID:T0m339VA0
なんでここまで避難しないの
23 : 2025/07/04(金) 07:17:37.23 ID:jKvIa1xy0
7月5日4時18分まであと21時間(^▽^)/
24 : 2025/07/04(金) 07:17:42.87 ID:mMkLSIyr0
7月5日7時5分震源の深さ7.5kmマグニチュード7.5
なんでもありだ
25 : 2025/07/04(金) 07:18:19.31 ID:cE2gRJcL0
台風4号発生の可能性
トカラ自体には向かわなそうだけど…
26 : 2025/07/04(金) 07:18:21.64 ID:/H6g5xyt0
てか地震おさまったんじゃない?
28 : 2025/07/04(金) 07:18:49.52 ID:/KdJFDg10
>>26
逆にアカンやつやで
27 : 2025/07/04(金) 07:18:49.00 ID:Wz09k5Kg0
本震までの溜めのタイミングかな、間に合って欲しい
29 : 2025/07/04(金) 07:19:08.03 ID:DIGtO3Zr0
そろそろ台湾で超巨大地震があるぞ
30 : 2025/07/04(金) 07:19:19.53 ID:jKvIa1xy0
トカラの法則だと収まった5日後だな
33 : 2025/07/04(金) 07:23:12.27 ID:leOXdiuD0
日本国内にいるのなら助からんぞ
どこへ行こうと言うのかね
34 : 2025/07/04(金) 07:23:27.99 ID:3gZcT5TS0
中国が攻めてこないか?
35 : 2025/07/04(金) 07:23:34.34 ID:Jr75xexZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
36 : 2025/07/04(金) 07:23:59.14 ID:jKvIa1xy0
>>35
遅刻してんじゃねーよ 逃げたかと思ったぞ(^▽^)/
37 : 2025/07/04(金) 07:24:23.33 ID:fQYc51q60
>>1
予言的中したら映画化決定
39 : 2025/07/04(金) 07:26:08.67 ID:iLgsTa/50
初回で避難するのが2割に満たない人間とは
こんな逼迫気味なのにまだ島に居たいというのは
よっぽど島から出たくない人間か環境をもう変えたくない高齢者かなのか島民は
田舎あるあるではあるが

でも事が起きてから助けては通用しないから今の内に避難したほうが良いと思うけど

62 : 2025/07/04(金) 07:41:25.17 ID:Tl4Cw1Z90
>>39
2021年は4割避難して何もなかった、不在中家の様子が心配、避難すると村八分とかいろいろあるんじゃね?
しかし鹿児島港から10時間以上かかる場所って、普段どんな暮らしなんだろうな
117 : 2025/07/04(金) 08:18:30.93 ID:mQnrpuKT0
>>39
畜産農家が多いらしい
餌やり等で逃げるに逃げられない
他には公務員 これも命令が無いと非難したくてもできない
40 : 2025/07/04(金) 07:26:44.81 ID:GZOIYVKO0
島民が避難してる間は警察か自衛隊が島に駐留しとかないと火事場泥棒が現れるかもよ
43 : 2025/07/04(金) 07:27:34.17 ID:o7rODG4U0
大地震が来て避難先の宿泊施設が津波に飲まれちゃうのかな?
44 : 2025/07/04(金) 07:28:13.65 ID:dUDl9kRP0
ヘリは出せないのか
46 : 2025/07/04(金) 07:29:52.79 ID:iUB7X0JR0
上陸せず船にとどまれば安全
47 : 2025/07/04(金) 07:30:05.09 ID:mMkLSIyr0
マグマが近寄ってきてるか分かる方法はないんか
48 : 2025/07/04(金) 07:30:26.89 ID:wBMKId4K0
避難するなら、ヘリで行けよ。
船は危険だぞ。
51 : 2025/07/04(金) 07:36:05.35 ID:nItaFNZG0
十島村役場は鹿児島市に存在
53 : 2025/07/04(金) 07:38:14.01 ID:QGM+RmJl0
そもそも緊急避難じゃないって理解出来てない知恵遅れ多すぎ
群発地震で疲労が溜まってるからって書いてあんじゃん?
ネトウヨは見出し見て感想文書くだけの小学生
54 : 2025/07/04(金) 07:38:50.06 ID:hiGkB/kb0
おそらく、早くマグマを出してスッキリした方が
収束も早い
便秘薬の代わりにミサイルを何発か撃ち込め
55 : 2025/07/04(金) 07:38:52.11 ID:muo5POh00
社長「貴様職場を放棄して逃げるつもりか?貴様が逃げたしわ寄せを仲間に押し付けて生き延びようってか?」
57 : 2025/07/04(金) 07:39:13.39 ID:QGM+RmJl0
こんな知能低い奴らが愛国騙ってるんだからな
そらベトナム人の方がマシってわけ
60 : 2025/07/04(金) 07:40:40.85 ID:muo5POh00
役所「避難するのになんでPCやタブレットがいるのですか?ワーキングスペース?無茶言わないで下さい」
63 : 2025/07/04(金) 07:41:47.72 ID:1s0KRbzt0
一次産業が主体だと離れにくいよね
64 : 2025/07/04(金) 07:41:57.78 ID:/zxq57Vp0
またマスゴミが空き家に入って盗みやりますよw
65 : 2025/07/04(金) 07:42:12.54 ID:Qt3aDoK80
なんだかかわいそうになってきた
トカラ住民にNintendoSwitchを寄付したほうが良くないか?
66 : 2025/07/04(金) 07:42:50.87 ID:IwD10tE20
たつきの夢だと日本とフィリピンの中間あたりなんでしょ?
トカラは日本に寄りすぎてない?
95 : 2025/07/04(金) 08:06:20.86 ID:bZV7zone0
>>66
たつきはその場所はボコンと丸いものが出てる海底火山のようだと言ってたので
東大地震研・笠原名誉教授が現在海底にマグマが上がってきている状況と説明している中心地がそこだとするなら
そこからの影響を受けてトカラは地震が起きているということになる
67 : 2025/07/04(金) 07:43:34.29 0
なんか無人島に近い僻地を想像してるやつ多いけど、普通に沖縄県の離島と条件は同じだろ
68 : 2025/07/04(金) 07:43:56.23 ID:iUB7X0JR0
避難先の宿泊施設のグレードによるな
温泉付リゾートホテル希望
71 : 2025/07/04(金) 07:46:48.34 ID:yWNwV7rB0
予言の9時間前に超危険エリアから見事脱出
74 : 2025/07/04(金) 07:51:35.96 ID:p++FMjWp0
明日か
ワクワクするな
75 : 2025/07/04(金) 07:52:06.05 ID:Tl4Cw1Z90
今日に入ってからすでに33回の有感地震。どうしても残らないといけない人以外強制避難の方がいいんじゃ。あとは自衛隊が少数駐留して見回りとかさ。
76 : 2025/07/04(金) 07:52:49.00 ID:2NFO/xJz0
予知夢は関係無いよ  危険な状況だからだろ
77 : 2025/07/04(金) 07:53:53.50 ID:6vCM+exk0
つまらん陰謀論スレだから伸びないな
78 : 2025/07/04(金) 07:54:06.98 ID:fscpZEw60
これは落ち着いていくフラグ
代わりに時間差で違う場所からどデカいのが
82 : 2025/07/04(金) 07:56:02.07 ID:8fFKhtg50
>>78
ぶっちゃけ数日前に震度5があったときにニュースで収束していくって言ってたけどw
79 : 2025/07/04(金) 07:54:09.92 ID:MVkXXU3o0
既に夢がどうこうとかの状況じゃないよな
もう事が起こってるんだからさ
80 : 2025/07/04(金) 07:54:47.11 ID:5NOpnjej0
国も5日に備え出したな
84 : 2025/07/04(金) 07:57:11.31 ID:ZIlHXszJ0
明日大きな地震が起きなかったらあの漫画家と出版社は業務妨害で各所から訴えられる。
93 : 2025/07/04(金) 08:02:35.89 ID:xoxxTG0a0
>>84
陰謀論という娯楽に本気で怒る方がアホw
106 : 2025/07/04(金) 08:12:38.35 ID:QkQBpyxg0
>>93
旅行や外出控えによる損失が、もはや
快楽で済むレベルを越えて犯罪レベルだろ
119 : 2025/07/04(金) 08:19:55.28 ID:xoxxTG0a0
>>106
だから何の理由で控えてるのか不明だろ
それがもし非科学的な理由なら信じる方が非難されるべき
104 : 2025/07/04(金) 08:11:33.64 ID:3FWhMycy0
>>84
震度6弱は大きな地震でしょ
108 : 2025/07/04(金) 08:13:54.32 ID:JnTjbEpy0
>>104
書いたネタの規模と全く違うとは思うけどね。
損害賠償なりは無理なんだが。
132 : 2025/07/04(金) 08:25:47.53 ID:tzAA5T8y0
>>84
小松左京は訴えられたんか?
85 : 2025/07/04(金) 07:57:26.31 ID:LFiH9uDe0
明日何かあるのかよ
86 : 2025/07/04(金) 07:59:32.47 ID:mFO/1iMH0
今日は八丈島のカイロン5が人類に宣戦布告する日だが
89 : 2025/07/04(金) 08:00:16.16 ID:PCGCfUPf0
よくわからんが三沢から鹿児島に無人偵察機を借りてくればいいんでないか
それである程度状況が把握できる
簡単だと思うが
90 : 2025/07/04(金) 08:00:39.51 ID:3X7ulewe0
それでも7月5日はデマなんです(気象庁)
91 : 2025/07/04(金) 08:01:05.11 ID:J30y4gfn0
明日は、夏祭り
92 : 2025/07/04(金) 08:01:08.52 ID:T8ztz0IB0
7月5日は悪石島以外全部沈没する
94 : 2025/07/04(金) 08:03:16.18 ID:fJNfgOjk0
頻度は今朝から少なくなりつつあるな
96 : 2025/07/04(金) 08:06:48.23 ID:Nf8QoYNH0
>>1
希望者とかじゃなくて昔の伊豆大島みたいに全島避難させろよ…
政府はそんなこともできないのかよクズ
99 : 2025/07/04(金) 08:10:30.14 ID:/JfgbPPd0
明日7月5日はノストラダムスの大予報の最終章になる可能性が高いかも。空から恐怖の大魔王が雨あられのように降り注ぎ…エンディングノートを書いても読む人が居ない
101 : 2025/07/04(金) 08:10:53.72 ID:m3Fq84WQ0
311の3倍の津波で関東壊滅なんてあるわけねぇー笑
102 : 2025/07/04(金) 08:11:17.54 ID:uj5+9M4K0
JSだけでも救うべき
105 : 2025/07/04(金) 08:11:48.20 ID:jKvIa1xy0
>>102
氷河期オヂは?
107 : 2025/07/04(金) 08:13:06.56 ID:FdlHWEjo0
地震が多くて夜も眠れないという話が出た時点で島外避難着手だろうに遅いねえ
110 : 2025/07/04(金) 08:15:21.09 ID:1Ep7DFrP0
7/5

もうすぐ

111 : 2025/07/04(金) 08:15:46.61 ID:r2uxC7RJ0
隠れキリシタンか
114 : 2025/07/04(金) 08:16:53.83 ID:2NFO/xJz0
島民が1番体感していると思うが異常な状況だろ 置かれいる状況を甘くみてない人が生き延びる
118 : 2025/07/04(金) 08:19:12.01 ID:hpNnetfb0
新燃岳も爆発してるけど大丈夫か?
121 : 2025/07/04(金) 08:21:10.38 ID:+5rxIn5w0
映画のワンシーンみたいやね
これからがクライマックスか
122 : 2025/07/04(金) 08:21:38.28 ID:DpeyS5CJ0
そもそも逃げる所なくないか?
本土の鹿児島が安全とも限らない
123 : 2025/07/04(金) 08:21:39.04 ID:8nKQ3I9d0
もっとでけえの5,000t超級とか無いの?
124 : 2025/07/04(金) 08:21:40.70 ID:/85GDb+U0
ついに避難まできたか
避難しないほうが安全だったってことにならなければいいが
128 : 2025/07/04(金) 08:24:15.81 ID:hcrZfN6u0
地球最後の日らしいけど
129 : 2025/07/04(金) 08:24:27.84 ID:VCOAiQeQ0
新燃岳もくもくしているほうに避難させるとかネタかよ
130 : 2025/07/04(金) 08:24:36.05 ID:rMrIbv3x0
この島に70人も住んでるって、しかも移住までしたって人もいる。信じられない。
131 : 2025/07/04(金) 08:24:41.12 ID:vm7xCKuy0
巨大地震って満月か新月の前後だからど本命は満月で語呂も良い7.11じゃないか

7.5津波→7.11南海トラフとかのコンボかもしれないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました