- 1 : 2025/06/27(金) 10:16:56.49 ID:c369KJ5A0
-
- 2 : 2025/06/27(金) 10:17:17.01 ID:c369KJ5A0
-
- 4 : 2025/06/27(金) 10:22:15.08 ID:oR6OODI10
-
>>2
雨やんでるやんけ
祭り終わりやんけ
- 8 : 2025/06/27(金) 10:28:08.25 ID:Ga+3mHak0
-
>>2
くさそう
- 3 : 2025/06/27(金) 10:20:50.27 ID:6+cXbmgB0
-
もはや大きなニュースにもならない日常
世界第2位の経済大国が聞いて呆れるわw
- 5 : 2025/06/27(金) 10:24:52.13 ID:e7sa2fzn0
-
これ船に乗って撮ってんの?
- 6 : 2025/06/27(金) 10:25:36.54 ID:YI+CK9wl0
-
水没する町として観光地化すれば良い
- 7 : 2025/06/27(金) 10:26:08.77 ID:kB1fbcIm0
-
すげーゴミ浮いてないじゃん
- 9 : 2025/06/27(金) 10:29:30.66 ID:KjYs9WGg0
-
ウ●コ水
- 10 : 2025/06/27(金) 10:32:23.05 ID:qdV21A0K0
-
台湾がー言うてる暇あれば何とかしたれよ
- 11 : 2025/06/27(金) 10:32:22.98 ID:xOg2gBfO0
-
北京が沈まないよう、上流や周辺地域が先に水没するような都市設計
- 12 : 2025/06/27(金) 10:33:41.50 ID:xUekfmf90
-
もうこれをウリにして、船で移動する東洋のベニスでアピールするしかない
- 13 : 2025/06/27(金) 10:34:08.74 ID:x5MsGe+S0
-
毎年恒例ならボート買っとかんとな
- 14 : 2025/06/27(金) 10:40:54.78 ID:BUawqZVL0
-
テレビでやらないのは自民党の圧力ですか?
- 15 : 2025/06/27(金) 10:42:11.08 ID:hmnxTnQi0
-
大水泳大会でも催して恒例の!にすれば
- 16 : 2025/06/27(金) 10:42:27.35 ID:Tv1QROtl0
-
いつも思うんだけど
ネット時代で隣国なのに
こんな大雨でもあんま話題にならんけど これって本当なん?AIっていうのか?つくった映像ちゃうのか
- 18 : 2025/06/27(金) 10:49:19.57 ID:USOWDb5V0
-
完全に治水のミスだろ
- 19 : 2025/06/27(金) 10:50:23.77 ID:0LJMu9G10
-
頻繁に起きているなら対策しないのかね
- 20 : 2025/06/27(金) 10:52:07.05 ID:QVnrELy80
-
俺んとこ来ないか?
アフー
- 21 : 2025/06/27(金) 10:52:20.12 ID:cWDw9RUf0
-
バブル時に公共工事で仕上げていたらよかったけど、高速鉄道や空港港湾と違って地味で功績を誇れないからなぁ
金がない今となっては、50年くらい風物詩になるな
- 23 : 2025/06/27(金) 10:56:10.34 ID:F4O0fTrb0
-
治水技術は日本が1番だな
- 24 : 2025/06/27(金) 10:58:17.57 ID:c1IM4LWc0
-
氾濫しとるやん
- 25 : 2025/06/27(金) 11:04:48.13 ID:RpNI2YaA0
-
自国のインフラすら整備出来ないのに海外の建設に関わってこようとするなよ
- 26 : 2025/06/27(金) 11:06:31.56 ID:ylplQDJ70
-
で、今日時点ではどうなの?
- 27 : 2025/06/27(金) 11:20:45.27 ID:rewmGO2o0
-
何十年に1度ならしょうがないけど、毎年コレでは人が住む土地ではないと思う
どうなの?
- 29 : 2025/06/27(金) 11:23:43.04 ID:NcOXOVF90
-
こういうのって、日本の技術で施工すれば防げる程度のものなの?
さすがに日本には無いような大河クラスの河川では技術的にちょっと厳しい?
実際のところはどうなの?
- 30 : 2025/06/27(金) 11:26:55.51 ID:mnAcoXzc0
-
>>29
支那はおから工事だからどうしようもない
- 31 : 2025/06/27(金) 11:32:38.17 ID:ZYDfd7Au0
-
中国の歴史は治水の歴史
治水に失敗した皇帝は「徳」が失われたと見なされ帝位を追われる
恩恵と破壊を同時にもたらす黄河から空想上の龍が比定されてそれが権力の象徴になるのも必然だよね
- 32 : 2025/06/27(金) 11:36:33.35 ID:Bg7KCjLX0
-
ニホンモー待ち
- 33 : 2025/06/27(金) 11:44:25.64 ID:R+EQEm0x0
-
柳川はクリークだらけだから仕方ない
コメント