仕事の先輩「それ教えたよね?」←これの対処法wwwwww

1 : 2020/07/27(月) 00:28:56.43 ID:ksmzTM+v0
どう答えても怒られるんやが
2 : 2020/07/27(月) 00:29:10.69 ID:gSkxNxhn0
そうっすねぇ…タハハ

これでいける

8 : 2020/07/27(月) 00:30:09.98 ID:7OThTomya
>>2
難波路天然or笑い事ちゃうぞ
46 : 2020/07/27(月) 00:34:33.72 ID:JsIoBBsX0
>>2
実際これしかないよな
相手が鬼ではない限りとりあえず乗り切れるし
3 : 2020/07/27(月) 00:29:21.02 ID:v/titkpP0
忘れました!
4 : 2020/07/27(月) 00:29:27.96 ID:G9Sqnj5y0
そら平謝りよ
5 : 2020/07/27(月) 00:29:47.41 ID:UbefJvzt0
>>1
教えた証拠を出せよ!証拠を!(机バンバン!)
12 : 2020/07/27(月) 00:30:55.60 ID:D6TDvZYjd
>>5
左遷されそう
32 : 2020/07/27(月) 00:33:05.23 ID:MX/nbFzF0
>>5
録音されてそう
6 : 2020/07/27(月) 00:29:48.26 ID:mToeltJc0
もしゃもしゃせん…
7 : 2020/07/27(月) 00:30:08.11 ID:JUynL0MF0
ちゃんと伝わって初めて、教えた、になるんですが?
9 : 2020/07/27(月) 00:30:14.98 ID:Brdbjhfh0
教わったかもしれないですけどどれを適用したらいいですか
10 : 2020/07/27(月) 00:30:16.32 ID:ujzNV8xU0
教えて貰っても出来なかったのは先輩の指導力不足では?
11 : 2020/07/27(月) 00:30:33.25 ID:D6TDvZYjd
お前は一回でなんでも覚えられんのかよ
13 : 2020/07/27(月) 00:31:07.64 ID:5N01YS1M0
メモとれよ
14 : 2020/07/27(月) 00:31:22.91 ID:ByYnUySqr
教えられたかどうか覚えてません
16 : 2020/07/27(月) 00:31:38.82 ID:Xtwl4ZNK0
いやいや、一回じゃ無理でしょう!アハハハハ、でどうやるんですか?
って威圧気味に笑うのがいい
19 : 2020/07/27(月) 00:32:02.90 ID:dq9iMmW6d
僕はまだ教えて貰ってませんけど?(半ギレ)
先輩「あれ?そうだっけ?じゃあ前教えたのは○○だったか?まぁええわこれはな~」

大概これで乗り切ってる

20 : 2020/07/27(月) 00:32:06.28 ID:iAPHrtc+0
何言ってるんですか?教えられてませんよ先輩
21 : 2020/07/27(月) 00:32:10.15 ID:Xq8KIdaz0
うっせえさっさと教えろザコ
22 : 2020/07/27(月) 00:32:17.30 ID:vActZT4z0
伝わってなかったみたいすね
23 : 2020/07/27(月) 00:32:21.60 ID:p80s4YsFa
教育は必ず失敗するもの
24 : 2020/07/27(月) 00:32:23.15 ID:CrNewtgd0
逆におまえ等は下の奴にもの教えたったのにもっかい聞かれてもおこらんの?
28 : 2020/07/27(月) 00:32:42.60 ID:Xtwl4ZNK0
>>24
そりゃ怒るで
57 : 2020/07/27(月) 00:36:14.76 ID:MhUuWepYa
>>24
怒ると怒られるの嫌でなんも聞かなくなるから怒るのやめた
甘いって上から怒られるけど雰囲気ええからもうそれでええわ
76 : 2020/07/27(月) 00:38:21.50 ID:G9Sqnj5y0
>>57
下のものとしてはありがたいわその対処
91 : 2020/07/27(月) 00:39:08.42 ID:n9I28YZI0
>>>24
その程度怒るほど器小さくないから
94 : 2020/07/27(月) 00:39:16.35 ID:Ai1RgBS2a
>>24
前教えたでと釘さして反省した様子ならもっかい教える
何回もやらかすようなら怒らずに上司に報告する
98 : 2020/07/27(月) 00:39:34.95 ID:D6TDvZYjd
>>24
3回までは許しとるわ
109 : 2020/07/27(月) 00:40:32.19 ID:hEy9kGWEd
>>24
同じこと何回聞いても怒らへんで!わかるまで聞いてや!
って言ってるけど4回目くらいでブチ切れるわ
25 : 2020/07/27(月) 00:32:25.60 ID:SVcAaYQm0
教わったかどうか調べてみました!
29 : 2020/07/27(月) 00:32:52.33 ID:1fqJAk6J0
>>25
わかりませんでした!
後輩の今後の活躍に期待ですね
27 : 2020/07/27(月) 00:32:38.31 ID:Ni+wq2yc0
なっさけない顔して忘れました言うたら許される
30 : 2020/07/27(月) 00:33:01.55 ID:Enp5S2sS0
さーせん度忘れしちゃって
31 : 2020/07/27(月) 00:33:03.58 ID:noAVWt6ha
はい、すみません
33 : 2020/07/27(月) 00:33:13.97 ID:vVtx1w2H0
忘れました!って正直に堂々と家
34 : 2020/07/27(月) 00:33:14.04 ID:FM8lz8MF0
教えたかも覚えてないですか?
35 : 2020/07/27(月) 00:33:14.13 ID:Iq1/Qt1x0
しつこく教えてもらうしかない
分からないよりマシや
36 : 2020/07/27(月) 00:33:15.83 ID:QcLVWKa70
メモ取れって教えたけど一向にメモ取らないやつはなんかそういう宗教でも入ってんのか?
丸一年メモ取れって言い続けてんのに未だにろくにメモ取らないでミスばっかしてるやついるけどいい加減ぶん殴りたくなる
40 : 2020/07/27(月) 00:33:58.50 ID:Brdbjhfh0
>>36
そいつの言い訳なんて言ってたん?気になるわ
58 : 2020/07/27(月) 00:36:19.28 ID:QcLVWKa70
>>40
忘れてましたってボソッと言うだけだぞ
自分に限らず周りの人間全てにその態度だからなんかもうそういう生き物なんだろあれ
79 : 2020/07/27(月) 00:38:31.74 ID:Brdbjhfh0
>>58
それはそいつ「鬱」やね
自衛のためにも早めに上に相談した方がええで
君がパワハラで訴えられかねない
44 : 2020/07/27(月) 00:34:26.52 ID:UbefJvzt0
>>36
やれるもんなら

や  っ  て  み  な  (・∀・)ニヤニヤ

45 : 2020/07/27(月) 00:34:30.83 ID:NAEWME4La
>>36
メモ取ってミスするワイは?
77 : 2020/07/27(月) 00:38:22.13 ID:QcLVWKa70
>>45
覚えようって気概見せてるなら結果が伴ってなくても全然いいわ
長い目で見ようって気になるし
37 : 2020/07/27(月) 00:33:39.92 ID:dyr02zYx0
ここでイキった対処法言ってるやつもリアルでは謝るか愛想笑いしかできないという悲しい現実
43 : 2020/07/27(月) 00:34:19.23 ID:Enp5S2sS0
>>37
アンチ乙
働いてないから
47 : 2020/07/27(月) 00:34:40.66 ID:WLq0N4vea
>>37
やめたれw
52 : 2020/07/27(月) 00:35:38.61 ID:fGvhDcf0a
>>37
38 : 2020/07/27(月) 00:33:45.43 ID:ejotDgWi0
やーすんません…ありがとうございますッ!

っぱこれよな

39 : 2020/07/27(月) 00:33:46.71 ID:FYLcDzpK0
10回とか聞くならまだしも2回目3回目なら普通に教えてくれるやろ
41 : 2020/07/27(月) 00:34:00.18 ID:aMrwCd1u0
誠にごめんなさい
42 : 2020/07/27(月) 00:34:07.76 ID:e2USQKS/0
普通に教えても忘れるところまで考慮して
忘れないように教えろ
それが出来ない奴は2流や
56 : 2020/07/27(月) 00:36:05.13 ID:vv5B1d510
>>42
目の前でメモまでさせて、やるときやな見返せよって言って、それでもメモ見ること自体忘れてるにはどうしたらええんや?
74 : 2020/07/27(月) 00:38:03.82 ID:mknsQHYQ0
>>56
少なくとも教わった事実と
見直せと指導はできる

毎回同じこと教えるより数倍マシ

80 : 2020/07/27(月) 00:38:34.27 ID:e2USQKS/0
>>56
まあメモしたやろ見たらって言うくらいしかないんちゃう
48 : 2020/07/27(月) 00:34:41.66 ID:5QyEuYM30
教わったこと全部できる人間ならこんなとこで働いてないわほんま
49 : 2020/07/27(月) 00:34:41.84 ID:RUm2j9YDa
謝るのが無難やな
あとそれ言われるのってかなりナメられてる証拠だから
50 : 2020/07/27(月) 00:34:53.69 ID:Ni+wq2yc0
教わった事実そのものを覚えてるか覚えてないかで印象は大分違うぞ
51 : 2020/07/27(月) 00:35:15.39 ID:AJOXmmR90
はい!その節はありがとうございました!
53 : 2020/07/27(月) 00:35:39.82 ID:Iq1/Qt1x0
ワイは覚えが悪いからメモはとるけど
実際やってみてメモだけじゃ分からんときとか自信ないときは何度も聞いとるわ
54 : 2020/07/27(月) 00:35:53.12 ID:Pb0b4PbO0
お前の教え方がクソなせいで覚えられませんでした
55 : 2020/07/27(月) 00:35:56.44 ID:7EKOjySu0
日本の教師にも多いけど
喋ったら教えたことになると勘違いしてるよな
理解させなきゃ喋ってるだけやからな
59 : 2020/07/27(月) 00:36:30.96 ID:Ai1RgBS2a
素直に謝っとけばまぁええわで済むやろ
粘着してくるようなのもおるけどな
60 : 2020/07/27(月) 00:36:41.74 ID:VKoSwH5L0
ここで謝る以外のこと書いてるやつは働いたことないガキか無職だろ
67 : 2020/07/27(月) 00:37:33.52 ID:iAPHrtc+0
>>60
エアプか?普通他人になすりつけるよね
117 : 2020/07/27(月) 00:41:28.42 ID:LUWRFDDEa
>>60
おいババア!
61 : 2020/07/27(月) 00:37:02.63 ID:xaDOou2n0
これマジで教えてないくせにこれ前言った気がするけどとか言うやつおるよな
89 : 2020/07/27(月) 00:39:03.29 ID:3aOIAP1Ea
>>61
嫌がらせしてやめさせたい
服従させたい
ストレス発散

どれかや

62 : 2020/07/27(月) 00:37:07.17 ID:5d4EmQ9fM
ワイ陰湿、そうでしたっけとか抜かす後輩に社内イントラの過去コメントを示して黙らせる
63 : 2020/07/27(月) 00:37:12.77 ID:mqGwmVQyd
はい!あの時のご指導は胸に染みましたよ!
64 : 2020/07/27(月) 00:37:15.61 ID:kL8WC/jZ0
謝るけど、信頼が落ちてくのが分かって心が痛いわ
65 : 2020/07/27(月) 00:37:27.55 ID:dWqYn4az0
ワイはメモ取ってるのにミスしまくって思い悩んだ挙げ句上司にアスペかもしれんから病院行ってきますわって言ったらそれから優しくなったで
88 : 2020/07/27(月) 00:38:58.16 ID:r/mr8eEX0
>>65
で、ガ●ジだったん?
101 : 2020/07/27(月) 00:39:53.25 ID:dWqYn4az0
>>88
行ってないで
相談したときにそこまでせんでもゆっくり成長していこうなって言われたし効果てきめんや
116 : 2020/07/27(月) 00:41:16.62 ID:G9Sqnj5y0
>>65
やべー奴すぎてワロタ
66 : 2020/07/27(月) 00:37:28.96 ID:v/HSaQuG0
謝ったら相手の思う壺やぞ!
68 : 2020/07/27(月) 00:37:35.84 ID:Kr0hB8mk0
もう1回!もう1回お願いします!
69 : 2020/07/27(月) 00:37:42.93 ID:Kt5HRQm60
すみません、もう一度教えていただけますか?っていって教えてもらえなかったら先輩がアレや
87 : 2020/07/27(月) 00:38:48.77 ID:vv5B1d510
>>69
仏の顔も三度まで、やぞ
99 : 2020/07/27(月) 00:39:40.99 ID:+QhIlewt0
>>87
でもどうせなんでわからへんのに勝手にやったんやってキレるんよなこの手の輩はほんまきっしょいわ
70 : 2020/07/27(月) 00:37:43.73 ID:WtNb7C/20
教える立場になったけどやられて腹たったからワイはスルーや
71 : 2020/07/27(月) 00:37:52.98 ID:yz9kRply0
~という理解をしているのですが、認識相違ありませんか?って言えば何とかなる
間違った理解でもこういう認識してますって発信すりゃええんや
72 : 2020/07/27(月) 00:37:55.18 ID:eBXB6rH+a
それ教えたよね?←ガチで教えてもらってない時どうするんや?

相手はマジなのかわざと嫌がらせしてんのかわからないで

82 : 2020/07/27(月) 00:38:35.20 ID:Kr0hB8mk0
>>72
それされたら嫌われてるって分かるから別の人に相談やな
93 : 2020/07/27(月) 00:39:15.56 ID:mknsQHYQ0
>>72
それがガチで教わってないって
自分で言いきれるんか?
103 : 2020/07/27(月) 00:39:57.86 ID:Ni+wq2yc0
>>72
とりあえず自分の記憶には一切ないこと伝えて謝るわ
論破する意図見せようもんならへそ曲げて教えてくれなくなるかもしれんし
122 : 2020/07/27(月) 00:41:55.61 ID:y2T8X1Zma
>>103
それやったらさらにイライラしだすんやないか
挽回できる自信あるならええけど
143 : 2020/07/27(月) 00:44:07.21 ID:Ni+wq2yc0
>>122
実際丸ごと忘れてんのと変わらんからちゃんと教えてもらうにはこう言わざるを得ないやろ
平謝りでさらにキレるガ●ジは知らん
160 : 2020/07/27(月) 00:45:42.94 ID:G9Sqnj5y0
>>143
いや一回教えたけど綺麗さっぱり忘れたって向こうからしたら相当腹立つことやろ
73 : 2020/07/27(月) 00:38:01.59 ID:uXom6q7j0
いつもメモとるフリだけしとるわ
メモ帳はドラえもんの落書きでいっぱいや
75 : 2020/07/27(月) 00:38:18.72 ID:LjNj+f0xd
その場は謝ってでも教えてもらって後で缶コーヒー奢って教えてくれてサンガツみたいなこと言えばイチコロやでバイト先でミスりまくっても仲良くやってるワイが言うんだから間違いない
78 : 2020/07/27(月) 00:38:25.48 ID:/R+S+YDo0
本当に教えましたか?教えましたのメモとりましたか?👿
86 : 2020/07/27(月) 00:38:45.81 ID:mpOYRLqQ0
>>78
ええな
107 : 2020/07/27(月) 00:40:27.87 ID:e2USQKS/0
>>78
とんち効いててええな
120 : 2020/07/27(月) 00:41:49.72 ID:Ni+wq2yc0
>>78
おう、書いとるぞ😁
147 : 2020/07/27(月) 00:44:16.07 ID:oMLF5G3M0
>>78
ログ残ってるぞ
83 : 2020/07/27(月) 00:38:40.20 ID:1u3KdTo+0
ワイ「じゃあ別の人に聞きます」
84 : 2020/07/27(月) 00:38:43.31 ID:+QhIlewt0
もっかいおしえちくり~
85 : 2020/07/27(月) 00:38:44.71 ID:U5Vc+VdCa
会社にいる入社してから一年も経ってない奴が似たようなこと繰り返しすぎてクビになりそうだわ
ほんまアイツはあかん
90 : 2020/07/27(月) 00:39:04.18 ID:rZ48SRgp0
ええからマニュアル渡してくれやって言え
マニュアルは絶対あるはずや
118 : 2020/07/27(月) 00:41:31.52 ID:wE8NcABed
>>90
ほんこれ
社内規定とマニュアル引用して語れない奴は「甘い」よな
162 : 2020/07/27(月) 00:45:45.07 ID:mknsQHYQ0
>>90
ワイ新人事務員

社内業務にほぼマニュアルが無くて絶望
…全部口伝ってこの会社よく動いてるな…

92 : 2020/07/27(月) 00:39:09.26 ID:jXwF69Sv0
怒らないのが1番だけどヘラヘラと何度も聞いてくるのは腹立つ
しかも何故か自分にばかり聞いてくるし
95 : 2020/07/27(月) 00:39:17.93 ID:fNFV2v8t0
もっかい教えてください!
96 : 2020/07/27(月) 00:39:22.93 ID:rvt4xRrw0
半年前一度聞いたきりのことなんて覚えてるわけねーだろボケが
97 : 2020/07/27(月) 00:39:26.26 ID:gbSj6tced
教えてもらってませんけど?
100 : 2020/07/27(月) 00:39:50.50 ID:3xQ+h49d0
アインシュタインが言うとったけど狂気とは同じ事を繰り返しながら違う結果を期待することや
何度説明しても忘れるのに方法変えずに同じ説明するのは狂っとるで
108 : 2020/07/27(月) 00:40:29.42 ID:48w4Wrzt0
>>100
何度説明されても覚えられないのも狂ってるやろ
102 : 2020/07/27(月) 00:39:55.15 ID:m8bCFYPZ0
え?
104 : 2020/07/27(月) 00:39:59.21 ID:PZ3oxlsS0
鎌倉幕府が誕生しま年は?
小学生の時に習ったから分かりますよね?

論破返しで勝てる

105 : 2020/07/27(月) 00:40:14.35 ID:37PtDFc10
履歴書にエクセルは超初心者ですって書いたのに
なぜか課長が勘違いしてエクセスバリバリ出来るって思われてなんで覚えられんの?って怒られたわ
ショートカットキー使いまくりで高速で作業されて、ハイ同じことやってって
そんなもん覚えられるわけねーだろボケって
ムカついたから1ヶ月でやめた
106 : 2020/07/27(月) 00:40:20.80 ID:NPhH90I50
すみません、ちゃんと理解できてませんでした。詳しく教えてください。
110 : 2020/07/27(月) 00:40:34.91 ID:y1CZMjcMM
教えてたような気がしますが伝わってないです
111 : 2020/07/27(月) 00:40:39.19 ID:3gDQBdaEa
ていうかそれ教えたよね?なんて言う奴おるか?
言うにしても郵便物の出し方みたいな雑務中の雑務くらいやと思うんやが
112 : 2020/07/27(月) 00:40:39.59 ID:Brdbjhfh0
定期スレが頻繁に立つ板なんやからなんJ民は同じ質問にも寛容やと思っとったわ
119 : 2020/07/27(月) 00:41:44.50 ID:G9Sqnj5y0
>>112
やめたれw
113 : 2020/07/27(月) 00:40:51.99 ID:TC8rrZgY0
そう言ってる時点で怒ってんだから当たり前よ
114 : 2020/07/27(月) 00:40:55.35 ID:SVcAaYQm0
もっかい!もっかい!ワンチャン頂戴ワンチャン!
115 : 2020/07/27(月) 00:41:06.06 ID:MezFvdh00
これ今日言われたわ
マジで申し訳なくなるし何回言われてもできんのが情けなくなるわ
121 : 2020/07/27(月) 00:41:51.46 ID:+bKbgIsR0
「すみません自分はこう理解してたんですが」
って話は聞いてたけど理解が及びませんでしたアッピルが一番無難やろ
123 : 2020/07/27(月) 00:41:58.96 ID:U5Vc+VdCa
このタイプって何なら出来るんや?
124 : 2020/07/27(月) 00:42:04.79 ID:cUP5c5vJ0
「教え方が悪いんちゃう?w」
これ繰り返すだけで相手の方が折れる
136 : 2020/07/27(月) 00:43:14.82 ID:+QhIlewt0
>>124
賢い人間は教え方が悪いのかなって考える。アホの思考停止はなんでわからへんねんと相手に原因を押し付ける
125 : 2020/07/27(月) 00:42:06.96 ID:aS3aqCbT0
そうっすねえ…はぁい…さっせん…
126 : 2020/07/27(月) 00:42:28.96 ID:IeEoQY+j0
いや教えてもらってないです😡
127 : 2020/07/27(月) 00:42:29.93 ID:1u3KdTo+0
これって教育ハラスメントだよね
128 : 2020/07/27(月) 00:42:46.60 ID:7BMlbtULd
ああ!はい!教えてもらいました!その節は本当にありがとうございます!
129 : 2020/07/27(月) 00:42:50.56 ID:37PtDFc10
覚えるときの環境ってのわかってほしい
こっちがリラックスしてる時に優しく丁寧に教えてくれたら覚えもいいんよ
ピリピリムードではよ覚えろみたいな態度でこられたらパニックになって覚えられんのよ
これで負のスパイラル入る
130 : 2020/07/27(月) 00:42:53.36 ID:xcIJ04Se0
そう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
131 : 2020/07/27(月) 00:42:54.07 ID:nxqQpMgO0
ぶっちゃけこういうやつは教えたくないめんどくさいから
132 : 2020/07/27(月) 00:42:55.34 ID:nRswpSfD0
3.4回目辺りから苛ついてきてそれでも教えた事できないと期待することをやめる
はよ辞めろって
133 : 2020/07/27(月) 00:43:04.24 ID:MfHCrbr20
そんなことメモ取らんでも覚えられるわボケ!
って感じで取らん結果後で忘れるんやが
これ発達け?
141 : 2020/07/27(月) 00:43:51.45 ID:HVD2yRxra
>>133
ただの無能やろ
155 : 2020/07/27(月) 00:45:04.24 ID:MfHCrbr20
>>141
は?何かの病気のせいやろ
ワイは一切悪くないわ
158 : 2020/07/27(月) 00:45:22.14 ID:Brdbjhfh0
>>155
癌です
あとコロナです
163 : 2020/07/27(月) 00:45:49.37 ID:oMLF5G3M0
>>155
頭は悪いだろ
134 : 2020/07/27(月) 00:43:10.06 ID:fZV4PlAQd
人の話聞くのとメモとるの同時に出来んのやが
135 : 2020/07/27(月) 00:43:11.49 ID:PEQVNu6G0
これ言われて「ああそういや教えてもらってたわ」ってなることあるよな
我ながらアホや
137 : 2020/07/27(月) 00:43:40.97 ID:GvsgkioZp
いや見てないですよ
138 : 2020/07/27(月) 00:43:43.13 ID:WC/kHtvRa
ナメられたらそうなるからな
139 : 2020/07/27(月) 00:43:46.64 ID:KycrfXEf0
…ッスねえ
140 : 2020/07/27(月) 00:43:50.23 ID:cM+L79X00
え、今日仕事ってマジ?
俺の四連休どこいったの…
142 : 2020/07/27(月) 00:44:02.00 ID:xbpMFSVO0
言われるだけマシやぞ
そのうちあいつに言っても無駄やって影でいわれるようになって終わりや
161 : 2020/07/27(月) 00:45:43.62 ID:zXvHJM210
>>142
ワイのパッパで草
144 : 2020/07/27(月) 00:44:14.01 ID:IeEoQY+j0
ガチで教えて貰ったことないことを教えたよねって言われた時の対処法ある?
154 : 2020/07/27(月) 00:44:58.10 ID:TA2fwTR50
>>144
お前認知症やろ
159 : 2020/07/27(月) 00:45:36.82 ID:IeEoQY+j0
>>154
それブチ切れられるやろ
普通に教えてもらってないのでお願いします言うたら言い訳するなって言われたし
157 : 2020/07/27(月) 00:45:10.61 ID:T+yvmXOP0
>>144
無いですって言い切るしか無い
146 : 2020/07/27(月) 00:44:14.89 ID:TA2fwTR50
(・ω<) テヘペロ
153 : 2020/07/27(月) 00:44:52.90 ID:WC/kHtvRa
>>146
(っ´ω`c)(。・ω・。)
148 : 2020/07/27(月) 00:44:32.32 ID:6Lq2NipB0
これよく言われるけどそもそも教えて貰ってないことのが多い
よく聞いてみると答えられない先輩パターン
150 : 2020/07/27(月) 00:44:39.86 ID:gJyPCdErK
ボイスレコーダーに今までの全部録音してるけど聞いてみますか?
151 : 2020/07/27(月) 00:44:40.14 ID:HR6+aiGrd
ワイが20年働いた経験上優しく言うよりもきつく言ったほうが効率上がるのがわかっとるからきつく言う

その代わりワイはきちんと○○君に△△を教えたと記録しとる
たまにそんな事聞いてないと言うガ●ジがいるから記録を見せると土下座するから気持ちええ

165 : 2020/07/27(月) 00:45:58.07 ID:Ni+wq2yc0
>>151
普通に教えたかどうか忘れるからメモるわ
167 : 2020/07/27(月) 00:46:04.24 ID:seqlbT6Hd
>>151
おっさん早く寝ろよ
168 : 2020/07/27(月) 00:46:05.24 ID:NAEWME4La
>>151
なんG
152 : 2020/07/27(月) 00:44:52.44 ID:Oa82icix0
よくある話だけど
年上の人間がメモ取らないときってまじでどうすりゃええねん
156 : 2020/07/27(月) 00:45:04.27 ID:3gDQBdaEa
まあでも教わるより一回ミスした方がそれについて覚えられるしええんちゃうか?
169 : 2020/07/27(月) 00:46:12.54 ID:MezFvdh00
>>156
何回も繰り返し同じミスをするんやが?
164 : 2020/07/27(月) 00:45:52.47 ID:xzbM8RII0
他人を外部記憶にして何回も聞いてくる人はイラッとするけど
注意して空気悪くなるほうが困るから言わない
166 : 2020/07/27(月) 00:45:59.44 ID:5fLfvBINa
うーん一回言われたことあるけど説明が下手くそすぎて誰も理解してなかったのは草
170 : 2020/07/27(月) 00:46:19.91 ID:/w4Pypbz0
ワイ「そんなこと言いましたっけ?」
先輩「話聞いてたのか?」
ワイ「記憶にございません」
先輩「記憶に無いのはまずいだろ!!」
ワイ「すみません…」
これの繰り返しで鬱になったンゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました