- 1 : 2025/06/26(木) 12:07:12.40 ID:TPS2lsST0
- 2 : 2025/06/26(木) 12:08:46.18 ID:TpikVkSj0
-
程度の差あれど昭和生まれがデフォで備わってる気質
- 10 : 2025/06/26(木) 12:13:23.52 ID:6QWqcS9M0
-
>>2
でも昭和のほうが皆働いて豊かだったよね - 3 : 2025/06/26(木) 12:08:51.84 ID:gJrGqBHv0
-
むしろヤンキーの下っ端タイプがこれじゃろ
- 4 : 2025/06/26(木) 12:09:31.37 ID:tw+B4WLx0
-
グルーミングってやつと一緒だよな
洗脳
でも教育とも捉えられる - 5 : 2025/06/26(木) 12:09:34.84 ID:h8eMHTsCd
-
これ成人してからでも治るん?🥺
- 9 : 2025/06/26(木) 12:11:38.68 ID:LnwhqEj90
-
>>5
治せますよ! - 6 : 2025/06/26(木) 12:10:03.56 ID:M5bIuTEh0
-
晋さんにほんのわずかでも恐怖回避回路があれば
- 7 : 2025/06/26(木) 12:10:32.65 ID:zxakAkOf0
-
脳がどうにでも変化する一番最初にネガティブな方向に変形させられてしまうと
一生かかってもなかったことにできなくなる - 8 : 2025/06/26(木) 12:11:38.63 ID:ZBvVHF7D0
-
だとしても僕は人に気を使っていける人間になりたいよ
他の人が楽できているならそれがいい - 31 : 2025/06/26(木) 12:39:52.03 ID:r8atebnS0
-
>>8
1回ソッチ側に立ってるとそれを踏み台にしてぬくぬく生きようと思えなくなるよな
あの日の自分を踏みにじってまで生きてはいけない - 11 : 2025/06/26(木) 12:13:38.67 ID:va4aT1jb0
-
ドアの開閉音から親が今現在どの部屋に滞在しているのか把握する能力は必須技能
- 12 : 2025/06/26(木) 12:13:38.94 ID:EH6sf14dH
-
ぼくこれやん
でもADHDも同時発症してるからもう無理やねん - 27 : 2025/06/26(木) 12:33:43.54 ID:xEmJ416w0
-
>>12
幼少期のストレスによって
ADHDのような症状が出ると何かで聞いたことある - 13 : 2025/06/26(木) 12:14:05.99 ID:gTE1hKP20
-
お前がケンモメンに指摘されてたやつやん
- 14 : 2025/06/26(木) 12:14:09.35 ID:BkC2b39W0
-
うちもわりと非定型な家庭だったけどそういう不安定な感情をぶつけられることはなかったから助かった
- 15 : 2025/06/26(木) 12:14:26.33 ID:lAfjsWkj0
-
けんもめんは他責の塊じゃないんか?
- 16 : 2025/06/26(木) 12:16:36.30 ID:wxMUqU160
-
チヤホヤされて育った女とか自信と自己肯定感すごいしな
- 17 : 2025/06/26(木) 12:19:27.21 ID:poG3J23ad
-
中年になってから神経伝達が減ったのか嘘みたいに治ったよ
でももう遅いわ俺の青春返せ😭 - 18 : 2025/06/26(木) 12:20:13.97 ID:LRsnZrMQ0
-
でもこどおじやってるなら本人的にはそれで良いんでしょ?
そんなビビリな生活絶対に嫌だけど - 19 : 2025/06/26(木) 12:21:23.34 ID:VfiIGi8cM
-
酒がもたらした1番の被害
- 20 : 2025/06/26(木) 12:21:55.53 ID:bsVFF4Hy0
-
親の機嫌を伺うのは当然だったな
- 21 : 2025/06/26(木) 12:22:42.01 ID:Kp30OCcp0
-
これに貧困と虐待がセットの俺はもう壊れたよ😢
- 22 : 2025/06/26(木) 12:23:00.51 ID:KRK9LjAp0
-
うちは恵まれてたんだなぁ
- 23 : 2025/06/26(木) 12:23:42.22 ID:yNUyMAjP0
-
いじめ加害者の方が過酷な家庭環境なんだよね
サバイバルで育った子は強い
- 24 : 2025/06/26(木) 12:25:18.02 ID:Fpx6quvpM
-
まぁ親ガチャって真理だよね
- 25 : 2025/06/26(木) 12:30:54.18 ID:0U6lPdjS0
-
とっくの昔に親元から離れて暮らしてんのに未だに夢に見るよ
早く死んでくれないかな - 26 : 2025/06/26(木) 12:31:53.75 ID:oiIjB+pJM
-
まさに俺だけど
多分若くて可愛い女の子に無償の愛で全肯定して抱きしめてもらえれば即解決すると思うわ - 28 : 2025/06/26(木) 12:36:12.36 ID:xEmJ416w0
-
親も過酷な環境で育っていたわ……
いつまで続くのかこのいらだちと不安 - 29 : 2025/06/26(木) 12:36:58.88 ID:VEq0NPnf0
-
まあ確かに影響あるかも
子供の頃すぐイライラしだす親と兄貴達にビクビクしてたな - 30 : 2025/06/26(木) 12:39:22.90 ID:h0+ZlRtn0
-
歳取った後にこんな事分かったとしてどうすればいいんだよ余計に悲しい
- 32 : 2025/06/26(木) 12:39:55.50 ID:ZR+tFKMw0
-
いちいち捨てるだの家から出行けだの脅され続けたら多少はね
- 33 : 2025/06/26(木) 12:41:51.48 ID:h0+ZlRtn0
-
失った時間はもう帰ってこないんだよ
- 35 : 2025/06/26(木) 12:44:16.13 ID:MMkoYk9l0
-
>>33
これから積み上げろよ
大体何もしてこなかったクソだからこうやって親のせいにする言い訳できて喜んでるくせによ - 34 : 2025/06/26(木) 12:43:34.16 ID:zxakAkOf0
-
ポリヴェーガル理論とか学べば多少の修正、改善ができる余地はあるかもよ
ケンモメン、幼少期に親から情緒的ストレスを日常的に浴び、脳の「恐怖回避回路」が過敏になっていると判明

コメント