鹿児島十島村で有感地震 336回 大地震の可能性もあり注意を

1 : 2025/06/25(水) 07:37:17.31 ID:skZDw1w60

https://www.yomiuri.co.jp/national/20250624-OYT1T50243/

トカラ列島で地震330回超、震度4は6回…プレートのひずみがたまり大きな地震起きる可能性も

2025/06/24 23:29

 鹿児島県・トカラ列島近海で21日以降に相次ぐ地震について、福岡管区気象台は24日、震度1以上の地震が同日午後5時までに計336回発生したと明らかにした。一連の地震では、震度4を6回観測。専門家はより規模の大きな地震が起きる可能性を指摘し、同気象台は強い揺れを伴う地震への注意を呼びかけている。

レス1番のサムネイル画像

 同気象台によると、同列島近海を震源とする地震は21日午前8時以降に増加した。地震の規模を示すマグニチュードは22日午後の5・1が最大で、1時間当たりの地震は最多で15回に上った。24日は午前2時23分頃と午後4時4分頃、同県十島村の悪石島でいずれも震度4を観測した。

 同列島近海では過去にも地震が多発。2021年12月には震度1以上の地震が308回発生。同月9日には、悪石島を最大震度5強の揺れが襲い、島民30人が鹿児島市などに避難した。

レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/06/25(水) 07:37:52.94 ID:skZDw1w60
まぁ7月5日に隕石落ちてきてみんな死んじゃうんだけどもね/(^o^)\
3 : 2025/06/25(水) 07:38:16.92 ID:OIMkVRAd0
あんな所で大地震津波起きたら注意しようなく無い?
4 : 2025/06/25(水) 07:38:26.43 ID:k/Q8wun10
パワーを細かく発散してるとも言えよう
16 : 2025/06/25(水) 07:44:50.46 ID:skZDw1w60
>>4
大地震がM7だったとして、いまの揺れだとM3くらいだからな

1上がると32倍のエネルギーだから1,048,576回揺れると分散出来たことになるな

21 : 2025/06/25(水) 07:46:21.24 ID:ZRx6Jfwq0
>>16
そんなに!
5 : 2025/06/25(水) 07:38:48.45 ID:ZRx6Jfwq0
地震履歴見るとトカラ付近ばかりで引くわ
一晩中やってんじゃねえか

はよ逃げろやアホ

7 : 2025/06/25(水) 07:41:34.17 ID:skZDw1w60
>>5
どこへ?
8 : 2025/06/25(水) 07:42:01.01 ID:ZRx6Jfwq0
>>7
俺の腕の中
6 : 2025/06/25(水) 07:40:14.05 ID:TbbzLeYs0
ムー大陸浮上
9 : 2025/06/25(水) 07:42:13.91 ID:z9eIVsXo0
なしてこんなとこに住み着いてるんだろうな
10 : 2025/06/25(水) 07:42:25.86 ID:UtdObb4N0
親の都合なら仕方ないが
住みたくはないよな
11 : 2025/06/25(水) 07:42:46.81 ID:bRAdv3eW0
ここの島行ったことある奴はレアだろ
俺はあるよw
12 : 2025/06/25(水) 07:42:49.36 ID:zBBVOLTe0
小宝島ってすげーちっこいのな。マラソン好きのおっさんなら毎日外周一回は走れそうなレベルで小さい
13 : 2025/06/25(水) 07:43:32.51 ID:qQw0CsP50
これはやばいか?
14 : 2025/06/25(水) 07:43:56.46 ID:IZY2LmYi0
トカラ列島は定期的に揺れてるだろ
15 : 2025/06/25(水) 07:44:03.79 ID:1jg2fvk20
7月中は南海トラフ注意報出した方が良いのでは
35 : 2025/06/25(水) 07:53:02.00 ID:skZDw1w60
>>15
なにを根拠に?
17 : 2025/06/25(水) 07:44:53.20 ID:PKWIiyrV0
以前にもこんなことあったような気がするが自然と収まっている。
今回の地震の規模は全部足してもM5程度ではないの?
30 : 2025/06/25(水) 07:52:09.20 ID:skZDw1w60
>>17
結局のところ、深海底でマグニチュード7.0だの8.0だの起きても、沿岸がわずかに揺れました!なら良かったねで終わり
小さくても海底崩落すれば津波は起きるしな

なんだかんだ言って群発地震があっても、そのまま収束する方が多いし分からんのよ
わしらの科学そんなもんよ

18 : 2025/06/25(水) 07:45:00.79 ID:TbbzLeYs0
磯釣り・船釣り大好きな奴が長期滞在する為のインフラ維持要員だよな
19 : 2025/06/25(水) 07:45:19.81 ID:fySa7Mqw0
鬼界カルデラかな
20 : 2025/06/25(水) 07:46:18.46 ID:fySa7Mqw0
群発地震系は火山か余震の気がするけど
22 : 2025/06/25(水) 07:46:21.60 ID:tgte13uo0
注意したところで大地震なら無駄なのでは
島から離れる以外対策ないような
24 : 2025/06/25(水) 07:47:28.36 ID:nO33RWNO0
明星カルデラ美味しいな
26 : 2025/06/25(水) 07:47:52.98 ID:m7vL7WQ/0
7月に大地震が~ってのは全く信じてないけど、この感じは311前を思い出す
33 : 2025/06/25(水) 07:52:34.12 ID:skZDw1w60
>>26
その当時だとトカラは全く揺れておらず
27 : 2025/06/25(水) 07:47:59.76 ID:8uywS8wa0
海底火山でも噴火してんのけ?
28 : 2025/06/25(水) 07:48:15.72 ID:LITJP/FF0
一気にドカンと来るよりは小出しに発散してくれた方がいい気もする
34 : 2025/06/25(水) 07:52:52.35 ID:skZDw1w60
>>28
>>16
29 : 2025/06/25(水) 07:50:46.84 ID:xbKZ+MT30
そんな予想が当たるなら明日の天気ももうちょっと信用出来たのにな無能庁w
32 : 2025/06/25(水) 07:52:21.23 ID:ZRx6Jfwq0
>>29
東京の天気はかなり当ててるぞ
41 : 2025/06/25(水) 08:02:47.44 ID:gnxfbMnA0
>>32
この話に東京カンケーねえから
いちいちしゃしゃってんじゃねえぞ
42 : 2025/06/25(水) 08:03:58.43 ID:ZRx6Jfwq0
>>41
気象庁の天気予報の話をしてたんだ

コミュ障の人はちょっとだけ静かにしてくれないかな

47 : 2025/06/25(水) 08:13:34.55 ID:9mSDaLlA0
>>42
鹿児島の話に東京の天気の話をぶっ込んでくるテメーの脳ミソを疑ったらどうだ?
31 : 2025/06/25(水) 07:52:16.19 ID:5tXUeZzG0
今のうちに米ストックしておいたほうが良さそうだな
36 : 2025/06/25(水) 07:53:51.93 ID:T1KqwR4e0
クソジャップどもに天罰を!
39 : 2025/06/25(水) 07:59:07.82 ID:skZDw1w60
>>36
37 : 2025/06/25(水) 07:56:57.21 ID:ex3+SUtr0
7/5が待ち遠しいねぇ
38 : 2025/06/25(水) 07:57:03.80 ID:sHiGclzy0
つまり普段通りってことか
40 : 2025/06/25(水) 08:01:54.43 ID:S/Hz8ZGQ0
トカラや伊豆諸島で群発地震って定期的に起こっているな
44 : 2025/06/25(水) 08:09:04.82 ID:FqPY7Yq10
>>40
島が連なってるところは火山性なんだろうね
そしてゴール地点に大きな火山がある
伊豆諸島は箱根富士山、こっちは桜島阿蘇山
43 : 2025/06/25(水) 08:05:39.82 ID:xS/kcQx10
いよいよあの予言の日が近づいてきてるしな
まさに前兆
45 : 2025/06/25(水) 08:09:43.07 ID:3vClUAPM0
頭がフラフラする
46 : 2025/06/25(水) 08:13:22.15 ID:EztD4+6+0
震度1でもものすごいエネルギーじゃね?
大地を揺らすって。

今外ですっ転んでそう思ったわ。俺が転けても揺れることないもんな。地面

コメント

タイトルとURLをコピーしました