【訃報】バッド・カンパニーとモット・ザ・フープルのギタリスト、ミック・ラルフスが81歳で死去

1 : 2025/06/24(火) 06:54:39.94 ID:lwUs5jxF9

Mick Ralphs, Guitarist in Bad Company and Mott the Hoople, Dead at 81
June 23, 2025 Rolling Stone
※DeepL翻訳※Google 翻訳
https://www.rollingstone.com/music/music-news/mick-ralphs-guitarist-bad-company-mott-the-hoople-dead-1235370273/

■「Can't Get Enough」をはじめとするクラシック・ロックのスタンダード曲を手がけたギタリスト兼ソングライターが脳卒中のため死去。

バッド・カンパニーとモット・ザ・フープルというイギリスの2大バンドを支えたミック・ラルフスが亡くなった。ラルフスの家族の広報担当者がRolling Stone誌にこのニュースを認めた。ラルフスは81歳だった。

2016年、ラルフス氏はイギリスでのバッド・カンパニーの一連の公演後に脳卒中を起こし、入院した。1973年にラルフスと共にバッド・カンパニーを結成したリードシンガーのポール・ロジャースによると、ラルフス氏は近年、老人ホームに入所していたという。
バッド・カンパニーは先日、ロックの殿堂入りを果たし、11月の式典で殿堂入りを果たす予定だった。

ロジャースは声明の中で次の通り述べた。
「我々のミックが亡くなった。心が張り裂ける思いです。彼は私たちに素晴らしい曲と思い出を残してくれた。彼は私の友人であり、作曲のパートナーであり、素晴らしい多才なギタリストで、最高のユーモアのセンスを持っていた。
数日前の最後の会話で私たちは笑いを分かち合ったが、それが最後にはならないだろう。ミックとの思い出は笑いを生み出すものがたくさんある。彼を愛したすべての人々、特に彼の唯一の真実の愛、(ラルフの妻)スージーに哀悼の意を表します。天国で会いましょう」。

ラルフは、バンドの特徴的なヘビーなリフとパワーコードを提供しただけでなく、「Can't Get Enough」「Ready for Love」「Good Lovin' Gone Bad」といったバンドの名曲も作曲し、「Bad Company」と「Feel Like Makin' Love」の共作者でもある。
ラルフはモット・ザ・フープルの創設メンバーでもあり、デヴィッド・ボウイがプロデュースした『All the Young Dudes』を含むバンドの最初の6枚のアルバムで演奏した。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

MICK RALPHS
レス1番のサムネイル画像

●Bad Company – Can't Get Enough (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=7p9mzYB–uI

3 : 2025/06/24(火) 07:03:05.27 ID:KpOWWaKM0
ジョジョのキャラで例えると誰?
10 : 2025/06/24(火) 07:51:45.10 ID:PnOW6DCh0
>>3
虹村形兆(のスタンド)
4 : 2025/06/24(火) 07:04:45.89 ID:+MMh8yRW0
何でもかんでもジョジョに関連付けるキモイチー牛が溢れるスレになります
5 : 2025/06/24(火) 07:06:00.67 ID:bP86XcDO0
ジョジョしか思い浮かばないよな
6 : 2025/06/24(火) 07:14:36.32 ID:vVSjqnt80
どれが名前なんだ?
7 : 2025/06/24(火) 07:21:34.97 ID:MqQ02I+a0
すべての老いたジジババども
8 : 2025/06/24(火) 07:33:57.82 ID:vuZi56Fx0
ハイロウズがカバーしてた曲が良かったな、モットザフープル
9 : 2025/06/24(火) 07:39:54.01 ID:6ZoRS82z0
all the young dudesという曲の良さが分からん
11 : 2025/06/24(火) 08:21:08.75 ID:sSYXXIaP0
RCサクセションの雨上がりの夜空にのパクリ元のバンドとして有名な気もする>>モット・ザ・フープル
12 : 2025/06/24(火) 08:34:42.88 ID:8Y48aLjx0
正直バドカンよりフリーなんだよな
17 : 2025/06/24(火) 09:59:35.74 ID:S2ZMQlJs0
>>12
俺もPaul RodgersといったらやっぱりFREEのイメージ。
Bad Companyは"Can't Get Enough"しか知らん。
13 : 2025/06/24(火) 08:59:12.79 ID:mgOv3gi00
グレコのMRモデル懐かしい
14 : 2025/06/24(火) 09:40:57.19 ID:8ECHHzv30
ジョジョから洋楽に入った奴意外と多いんだな
21 : 2025/06/24(火) 10:09:57.45 ID:KklA64I80
>>14
洋楽に興味はないが
バッドカンパニーと聞いたら
ジョジョしか思い浮かばん
22 : 2025/06/24(火) 10:12:27.45 ID:bdkLX8JP0
>>21
むしろ洋楽に興味が無いからこそバッドカンパニー=ジョジョのスタンド名になってしまうのでは(´・ω・`)
15 : 2025/06/24(火) 09:46:46.68 ID:odTb0mXS0
なんでDIOだけスクーターなんだよ
16 : 2025/06/24(火) 09:49:00.48 ID:bHYhNZmo0
イアン・ハンターは何でボロボロになったの
18 : 2025/06/24(火) 10:01:13.51 ID:oDTwH14w0
最近ロックの黄金期を彩ったアーティストらが
立て続けに亡くなるな
スライもブライアンウィルソンも80代だしな
モットは日本での知名度はそれほどでもないが
日本のアーティストに対する影響力は計り知れない
チューリップ、イエモン、RC.ハイローズetc
20 : 2025/06/24(火) 10:06:52.29 ID:S2ZMQlJs0
>>18
5,60年代は高齢だから誰が亡くなってもおかしくはないし、ショックになるほどでもない。
70年代はここのところ本当に多くなってきたな。年齢が70代なのは把握はしているが
最近は80年代以降のアーティストも数人鬼籍入りしているが、この年代になるとまだ早いなとも思う。
23 : 2025/06/24(火) 10:17:14.07 ID:6ZoRS82z0
ジョジョは好きだが、洋楽スレにジョジョネタ書きに来る奴は鬱陶しいな
24 : 2025/06/24(火) 10:38:44.63 ID:MPdTu5io0
スレタイ見てイアンハンターてどうしてんだろ?と思ってググった
もう86でまだ健在というのに驚いた
モーガンフィッシャーも健在で日本在住て
ミックロンソンはとっくにお亡くなりだったとは
25 : 2025/06/24(火) 10:51:02.58 ID:eUU6lTcW0
ボウイのおかげで売れたね
26 : 2025/06/24(火) 10:55:45.77 ID:PMFTiL9g0
アンタッチャブルの山崎の母も17日に81歳で亡くなった
27 : 2025/06/24(火) 12:03:33.56 ID:cGzSA7rx0
モットは過小評価だよなぁ
28 : 2025/06/24(火) 12:31:01.65 ID://RKf2pA0
空前絶後の超絶ギターソロによる
ムソルグスキー「展覧会の絵」全曲ライブ演奏
www.youtube.com/watch?v=DjOQ69JjTRo
29 : 2025/06/24(火) 17:43:18.45 ID:iF4exbwS0
ロック寄りの曲をポールロジャースが
ポップ寄りの曲をミックラルフスが
お互い共作で作ったりと
バランス良かったな
30 : 2025/06/24(火) 22:20:15.19 ID:OSdEsugt0
バドカン今年ロックの殿堂入りが決まったけど11月の授賞式にはミックさんは病気で参加できない
とうニュースは前に見た
31 : 2025/06/24(火) 22:29:10.08 ID:bHYhNZmo0
バッド・カンパニーの3枚目、結構、気合い入ってたけどコケたの?アレ

コメント

タイトルとURLをコピーしました