
- 1 : 2025/06/18(水) 15:08:18.68 ID:8uPJtb3r9
-
「幻冬舎」編集者・箕輪厚介氏(39)が17日までに更新された「日本維新の会」の公式YouTubeチャンネルにゲスト出演。湿布の保険適用問題について言及する場面があった。
大阪府知事・吉村洋文氏との対談で「医療費」のテーマとなった。そこで吉村氏は「医療費47兆円に何が使われているのか。年齢でいくと、40%は75歳以上の医療費。60%は60歳以上の医療費。例えば湿布とか、薬局で買えるような薬も保険適用になってるのがめっちゃ多い」と説明した。
箕輪氏が「おじいちゃんが病院で湿布をもらうのは?」とたずねると、吉村氏は「75歳以上だったら9割引き。1割負担で取得できる」と回答。
箕輪氏は「僕が普通のサラリーマンだったら、怒って湿布ぶん投げますけどね。働いて、働いて、働いて3割取られて…それだけじゃないでしょうけど、湿布が9割引きで買えるために使われてるのは、納得いかないですね」と本音をぶつけていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/06/17/kiji/20250617s00041000329000c.html
- 2 : 2025/06/18(水) 15:09:17.51 ID:egTUdqxl0
-
普通のサラリーマンも7割引ですけど。
- 34 : 2025/06/18(水) 15:15:39.77 ID:w5y89NRE0
-
>>2
月会費が数万ですけどね - 3 : 2025/06/18(水) 15:09:35.22 ID:GjfWx5qf0
-
任天堂Switch2のやつやないか!
- 4 : 2025/06/18(水) 15:09:55.16 ID:Ky2vHECC0
-
有効成分も減らせばいいのに
- 6 : 2025/06/18(水) 15:10:17.94 ID:ujnBpC1/0
-
何言ってんだコイツ
あっ幻冬舎か - 7 : 2025/06/18(水) 15:10:25.18 ID:ZatEPeor0
-
湿布なんて意味ないのに
- 8 : 2025/06/18(水) 15:10:29.59 ID:8wdYDDVF0
-
オリンピックでも湿布貼ってるの日本人だけ外人はアイシング
- 9 : 2025/06/18(水) 15:10:30.24 ID:ZaG4+JL80
-
ショコタンに無料であげたの? それとも売ったの?
- 12 : 2025/06/18(水) 15:11:14.61 ID:hUdcladW0
-
>>9
冗談だってさ
ひでぇ奴だよね
燃料投下してんだもん - 10 : 2025/06/18(水) 15:10:45.03 ID:syTjr2XN0
-
いつも思うがこのオッサンの口の形が気になる
- 11 : 2025/06/18(水) 15:11:14.29 ID:+ZJFHwhy0
-
3割でもらえてもありがたいだろ
- 13 : 2025/06/18(水) 15:11:28.18 ID:H0cN50pm0
-
転売品をもらえる某女性への怒りは?
- 14 : 2025/06/18(水) 15:11:31.02 ID:2IB4DF/s0
-
こういうやつは自分がその立場になったら
- 15 : 2025/06/18(水) 15:11:57.09 ID:V/a8jDvo0
-
錦織圭が不倫で炎上してるな
- 16 : 2025/06/18(水) 15:12:07.53 ID:OJZiPdV30
-
今は厳しくなって簡単にもらえないやろ
- 17 : 2025/06/18(水) 15:12:16.26 ID:BI2M/VlI0
-
今の後期高齢者って馬車馬のように働いて日本を支えてきた人達だしなー
今の30代40代だって、老人になったときに若者に助けてもらわないといけないんだし、今の感覚で何でも締め付けると損するだけだと思うんだけど
自分達が年取ったら、医療費高いだの高い税金払ってきたのに酷いとか言うでしょ? - 18 : 2025/06/18(水) 15:12:41.64 ID:SMjsjIS00
-
Switch2は迂闊に譲るのに老人のシップに金払うのは嫌だってかwww
- 19 : 2025/06/18(水) 15:13:20.75 ID:L+c6X1SL0
-
シップ貰ってる爺さん達も現役の頃は保険料払ってたんだぞ
- 20 : 2025/06/18(水) 15:13:31.21 ID:ofVfCEZi0
-
シップ貼るよりノイガン塗ったほうが遥に効く
- 21 : 2025/06/18(水) 15:13:42.38 ID:1ZsYHvKY0
-
どうも中川翔子の友人です
- 22 : 2025/06/18(水) 15:13:50.34 ID:2L9DB/c+0
-
むしろ湿布貼りながら赤字にしかならないお米作ってる高齢者に感謝すべき
- 23 : 2025/06/18(水) 15:13:51.64 ID:C3nyxode0
-
後期高齢者って保険料納めてないの?
払ってるのに処方薬選ばないのは払い損だと思うけど - 33 : 2025/06/18(水) 15:15:34.37 ID:E4HaWHdF0
-
>>23
払ってるよ
年金から天引き - 24 : 2025/06/18(水) 15:13:52.32 ID:xNOitIML0
-
うるせーよ
バカは黙ってろ - 25 : 2025/06/18(水) 15:13:55.41 ID:qGhcBTMH0
-
ショコタンに10割引で
- 26 : 2025/06/18(水) 15:14:00.83 ID:NW1C7jMr0
-
そりゃずっと痛みを抱えてる爺さん婆さんはシップ貰うだろ
こういう奴って肉体労働してないくせに上から目線なんだよな一回5年ぐらい農業やったら?
- 27 : 2025/06/18(水) 15:14:24.99 ID:fosgC1NM0
-
ババアの妊娠祝いにSwitch2あげるほど気持ち悪いんだから大目に見ろよ
- 28 : 2025/06/18(水) 15:14:57.09 ID:wM4JN/cT0
-
あの湿布全く意味ないのに老人好きだよな
- 62 : 2025/06/18(水) 15:23:33.92 ID:u+qDkZZ20
-
>>28
首筋に貼ると偏頭痛かるくなる - 29 : 2025/06/18(水) 15:15:12.90 ID:wFPCBZ3M0
-
シップ代なんか9割引と7割引でそんなに違うか?
むしろ将来自分が年寄りになって薬が増えたり大病した時のことを考えたら、別に文句なんかない - 102 : 2025/06/18(水) 15:36:17.10 ID:8wdYDDVF0
-
>>29
自分中心で見たらな
後期高齢者が倍
100歳以上も10万超えてきた
年寄り増えすぎ - 30 : 2025/06/18(水) 15:15:13.52 ID:T1wQ5iYs0
-
はあ?
老人はこれまで何十年も税金納めてきてるだろ - 49 : 2025/06/18(水) 15:20:25.06 ID:Q1pduWcA0
-
>>30
税金も社会保険料も年金負担も安い時期にね。
実質国へ収めた額と実質国から貰う額の世代間格差はどこの研究でも大体いまの高齢世代はプラス数千万円になっている計算
逆に今の若者世代はマイナス数千万円
「世代間格差 生涯の純受益」
とかのキーワードで調べてみ - 69 : 2025/06/18(水) 15:25:30.76 ID:NW1C7jMr0
-
>>49
安い時期w
そら価値が違うから安く感じるだけだろうが
お前ジジイとババアが働いてた時代を考えろよバカか?
いつ生まれたんだよお前小学生か - 31 : 2025/06/18(水) 15:15:25.41 ID:R/cqVxK70
-
診察代も含めないと
- 32 : 2025/06/18(水) 15:15:25.44 ID:NW1C7jMr0
-
多分こういう奴を支持してんのが暇空や立花を支持してるクズなんだろ
- 35 : 2025/06/18(水) 15:16:32.29 ID:8uMGU6QI0
-
錦織スレが立たない闇
- 36 : 2025/06/18(水) 15:16:33.53 ID:rRMUekHM0
-
もっと面白いこと言えよ
- 37 : 2025/06/18(水) 15:16:40.67 ID:0b8IvOfX0
-
俺にもSwitch2くれよ
- 38 : 2025/06/18(水) 15:16:52.52 ID:KYLDkGKs0
-
そういう制度設計した自民党に言ってください
- 39 : 2025/06/18(水) 15:18:01.91 ID:NW1C7jMr0
-
維新の会のチャンネルに出るってことはしょこたんも維新に関わってる可能性あんな
- 40 : 2025/06/18(水) 15:18:12.81 ID:66LjQoMR0
-
湿布がどうこうってより
柔道整体師に保険適用するのがおかしくね? - 41 : 2025/06/18(水) 15:18:51.67 ID:445gs+AV0
-
湿布くらいでw
- 42 : 2025/06/18(水) 15:19:13.92 ID:NSWriQHX0
-
生活保護は無料ですよ☺☺☺
- 43 : 2025/06/18(水) 15:19:20.01 ID:P/oSj4FE0
-
そもそも貼っても効かない
プラシーボ効果なんよなw - 60 : 2025/06/18(水) 15:23:14.72 ID:UYtg2aIr0
-
>>43
湿布薬は成分としてはそれなりに強いものもあるよ
ボルタレン座薬のほうが効くだろうけども - 64 : 2025/06/18(水) 15:23:48.05 ID:cY1x2aRC0
-
>>43
マジ?ロキソニンとかもあかんの? - 44 : 2025/06/18(水) 15:19:23.31 ID:yY9HIIsW0
-
普通のサラリーマンからしたら、お前みたいな胡散臭いビジネスやってる連中のほうが余程うざいわ
- 45 : 2025/06/18(水) 15:19:24.33 ID:YWErdMql0
-
ロキソニンテープとか薬局で買うと高いんだよな
うちの婆さんがよく病院でもらってくる - 46 : 2025/06/18(水) 15:20:03.37 ID:PFyIoeMx0
-
もしかして湿布を冷えピタと同じようなものだと思っていらっしゃる?
- 47 : 2025/06/18(水) 15:20:09.78 ID:KosuTlc10
-
謎の漢方薬もな
- 48 : 2025/06/18(水) 15:20:13.99 ID:NW1C7jMr0
-
これまだジジイとババアのせいにすりゃ若者投票してくれるとか思ってる安倍派思想だよな
- 50 : 2025/06/18(水) 15:20:36.68 ID:P/oSj4FE0
-
ひんやりしてスーッとするだけで
エビデンスあるのかよーわからんしな - 51 : 2025/06/18(水) 15:21:01.36 ID:10b2sccg0
-
今更、簡単なところで老人叩いてもね
この思考が一昔前なのよ
湿布ばら撒いて得するのは誰かって
保険制度は医者のためにあるようなものなのに - 52 : 2025/06/18(水) 15:21:09.81 ID:5LLipjLa0
-
7割引の人が9割引に文句を言うのが分からん
- 53 : 2025/06/18(水) 15:21:18.59 ID:prUmh4a+0
-
湿布ってむしろ貼り過ぎはよくないんやないの?
- 54 : 2025/06/18(水) 15:21:35.23 ID:EgNnrFN70
-
天涯孤独ならこの理屈もいいけどさ
自分の親が年老いて社会保障が
薄けりゃ自分が出してやらにゃ
ならんだろ?
「その時」余計に可処分所得減る
はずだけどそれはいいんかな - 55 : 2025/06/18(水) 15:21:40.06 ID:P/oSj4FE0
-
散々納税してきたんだから大目に見たれよ
- 68 : 2025/06/18(水) 15:25:04.30 ID:rRt9EwFy0
-
>>55
納税してない生保が無料でもらうのはいいのかな
外国人の子供とかも無料だけど - 70 : 2025/06/18(水) 15:25:37.60 ID:Q1pduWcA0
-
>>55
とは言って今の高齢世代は生涯の純受益が大幅プラスで
その代わり多額の借金が残る政策を支持し続けたんだけどね
税金上げるな、でも社会保障やインフラ整備は手厚くしろ
その結果の借金まみれで税金やら社会保険料やら年金負担やらは上がる一方
若い世代に地獄の日本を生きさせる選択したのは高齢世代 - 82 : 2025/06/18(水) 15:29:53.80 ID:/F3RCbc90
-
>>70
相続税上げりゃいいだけなんだがな
人間一回は死ぬんだから - 56 : 2025/06/18(水) 15:22:05.00 ID:mP5KwT0e0
-
今の豊かな日本を作ってくれた先人たちに尽くすという気持ちがなくなったら国として終わりだよ
- 57 : 2025/06/18(水) 15:22:18.86 ID:Q1pduWcA0
-
世代差 生涯の純受益とかのキーワードの方が分かりやすいかな
これがシルバー民主主義の現実 - 58 : 2025/06/18(水) 15:22:39.74 ID:405g8M7V0
-
なんで譲渡したって嘘ついたんですかぁ~?
- 59 : 2025/06/18(水) 15:22:57.52 ID:At88DEH50
-
これ整形外科の食い扶持だからね
- 61 : 2025/06/18(水) 15:23:25.91 ID:NBVbztEr0
-
いや親がいるからそう単純は話にはならんよ
- 63 : 2025/06/18(水) 15:23:37.74 ID:3c+egETx0
-
老人だって今は年金暮らしでも長年働いてきた功労者達だろ
年老いたらあっちこっち痛くなって湿布必要になるんだと思うよ - 65 : 2025/06/18(水) 15:24:07.55 ID:GCT/+y3l0
-
高齢者叩いときゃいいって流れ嫌いなんだよな
老いぼれて自力で金稼ぐ術がなくなった老人の待遇を責めてもなあと思ってしまう - 66 : 2025/06/18(水) 15:24:23.37 ID:csds15OZ0
-
声の大きいきちがいが増えて
メディア見るのしんどい - 67 : 2025/06/18(水) 15:24:57.93 ID:uEZuUQw/0
-
高齢の両親いる人なら
保険きく湿布がどれだけ有難いかわかる
意味もなく突然腰痛でイテテテってなってるの見てるから - 80 : 2025/06/18(水) 15:29:11.36 ID:F8C9EqJE0
-
>>67
保険適応じゃなければ結局子供に負担がまわるもんね - 71 : 2025/06/18(水) 15:25:47.16 ID:HH8hlwK90
-
Switch2は何割増しだったんですか?
- 72 : 2025/06/18(水) 15:26:07.97 ID:BXJ89hZf0
-
錦織圭が不倫
- 73 : 2025/06/18(水) 15:26:09.09 ID:5LLipjLa0
-
消炎鎮痛剤では特に効果がないのもあるけど
貼付剤全てがプラセボなわけではない - 75 : 2025/06/18(水) 15:26:55.89 ID:cAFZj60J0
-
セクハラに厳しくなってる今
何でこの人が世間にモノ言えるのかわからんな - 76 : 2025/06/18(水) 15:27:07.56 ID:JUHa7I6L0
-
粗品と同等のヨゴレ
- 77 : 2025/06/18(水) 15:27:53.61 ID:YKWo8RR00
-
湿布よりSwitch2を無償でもらいたいんだが
- 78 : 2025/06/18(水) 15:28:23.86 ID:9ybnx8in0
-
後期高齢者は単に75歳以上なだけで
年金と収入で非課税対象じゃなきゃ住民税だって払う普通の人だよ - 79 : 2025/06/18(水) 15:28:50.57 ID:+o1HNShX0
-
診察代で湿布単体買うより高くならね?
- 81 : 2025/06/18(水) 15:29:51.07 ID:UNUgbTSf0
-
カタワになって国民皆保険の世話になっても同じコトが言えるのか?
不具になったら即ジサツすんならまだしも ジサツすらできないアウアウ化したらどーする - 83 : 2025/06/18(水) 15:30:48.32 ID:SsnNtZ3i0
-
必要無いswitch2に応募するのも似たようなもんだろ
- 85 : 2025/06/18(水) 15:31:28.44 ID:n9pUQAHQ0
-
短気すぎるやろ
もっと温かな人間にならないと - 86 : 2025/06/18(水) 15:31:37.35 ID:afW0LWrQ0
-
すっ込んでろスイッチ野郎
- 87 : 2025/06/18(水) 15:31:48.84 ID:y+aKlXos0
-
湿布を無駄にするような人は20割負担でいいわ
- 88 : 2025/06/18(水) 15:31:51.51 ID:ml2cWhXK0
-
まあ、老人になってみたら判るよ。
- 90 : 2025/06/18(水) 15:33:01.14 ID:h2TLjDNE0
-
お前が言うか? サッカーチケットとかswitch2とかお前も優遇されとるやん
- 91 : 2025/06/18(水) 15:33:09.05 ID:hR7Q/1HE0
-
すまんなお前ら
橋下吉村松井らが言うには万博とIRで大阪はこの先ウハウハらしいから
こんな問題屁でもないんだ - 92 : 2025/06/18(水) 15:33:20.23 ID:NW1C7jMr0
-
こういうのに賛同する奴ってオレオレ詐欺とかトクリュウやってんだろうな
- 100 : 2025/06/18(水) 15:35:33.20 ID:Q1pduWcA0
-
>>92
反論できずに人格攻撃で逃走か?
高齢世代のワガママのツケを若者世代が背負って地獄を見てるのは事実なんだよ - 93 : 2025/06/18(水) 15:33:44.53 ID:QhxP6wSP0
-
こんな糞どうでもいいことで煙幕はりやがって
- 94 : 2025/06/18(水) 15:33:49.28 ID:Z2jvRa0T0
-
>>1
嘘つきのキチゲェが何か言ってるなあ
キモッ - 95 : 2025/06/18(水) 15:33:58.54 ID:qGhcBTMH0
-
痛みってつらいんよ
他人にはわからんだろうけど - 96 : 2025/06/18(水) 15:34:21.07 ID:ii2xa1n40
-
健康保険が気に入らないひとは実費で支払ったらいいのでは
- 97 : 2025/06/18(水) 15:34:25.87 ID:pHKpCuI+0
-
今話題の人(´・ω・`)
- 98 : 2025/06/18(水) 15:34:48.22 ID:T5P8PC/m0
-
こういう人が大きな声を上げて
もしも、実際に高齢者に対する支出が減らされたら
30年後
自分が高齢者になって
その年代にたいする社会保障が削られてて
後悔しそうw - 109 : 2025/06/18(水) 15:38:28.02 ID:Q1pduWcA0
-
>>98
むしろ今改革しないと将来ジジババになる頃にとっくに破綻して社会保障など望むべくもないのは目に見えてる
少なくとも生涯の純受益の世代差を埋めるために
高齢世代にはマイナス3000万円
若者世代にはプラス3000万円くらいにはなる様に
なだらかに調整していくべきだ - 99 : 2025/06/18(水) 15:34:52.05 ID:t/V/4lQ60
-
いや箕輪もうええてw
- 101 : 2025/06/18(水) 15:35:54.80 ID:6nq6m6t20
-
幻冬舎……
あっ - 103 : 2025/06/18(水) 15:36:19.67 ID:0f78pqQA0
-
若年層は基本的に健康であるのに対して高齢者は大抵病気持ち
だから高齢者の医療費の割合が高くなるのは自然という意見もあるが、実際はどうなの? - 104 : 2025/06/18(水) 15:36:25.74 ID:P/oSj4FE0
-
女の前でいい顔したくてSwitch譲るおっさんに
湿布がめ込むんじゃねえと爺さんも言われたくなかろう - 106 : 2025/06/18(水) 15:36:33.10 ID:hKpxG2g10
-
老人に文句じゃなく医者に言え、医師会に文句言え
- 107 : 2025/06/18(水) 15:36:40.21 ID:hR7Q/1HE0
-
コロナの時吉村ハン大阪は年寄りとの同居率が高いから云々言ってたよね
医療改革したらその子供に負担が行くのにどういう考え? - 108 : 2025/06/18(水) 15:37:07.49 ID:Q2IHcwFJ0
-
湿布、ドラッグストアで買ったらくそ高いもんな
- 110 : 2025/06/18(水) 15:38:29.29 ID:g0TrG8yU0
-
そのぐらい老人は金が無いんだよ
- 111 : 2025/06/18(水) 15:38:49.93 ID:OflUjH3E0
-
Switchくれよ
- 114 : 2025/06/18(水) 15:39:30.18 ID:hR7Q/1HE0
-
>>111
俺もswitch欲しい - 112 : 2025/06/18(水) 15:39:19.61 ID:Yuj8n3vi0
-
年寄り叩きって、全員の無意識に自分も将来は年寄りだっていうのがあるから、
本質的に社会全体が幸せな雰囲気にならないよな
敬老の日とか作って年寄りを敬えという文化にしてた昔の人はその辺分かってたんだろうなと思えてきてる - 113 : 2025/06/18(水) 15:39:30.09 ID:LPE9eMr+0
-
生保は無料だよ。
あいつらは少しでも体に異常あったら病院無料で行って、なんなら異常無くても行って俺より健康で長生きするんやろな。 - 116 : 2025/06/18(水) 15:39:49.03 ID:6mfZ4Uke0
-
サラリーマンでも7割引で貰えるんじゃ?
- 117 : 2025/06/18(水) 15:40:13.64 ID:pe7c4Vw10
-
お前らみたいな低所得日本人は全額負担しろよ
- 118 : 2025/06/18(水) 15:40:26.47 ID:XCWkNF4s0
-
すまんな
自己負担1割でマッサージ受け放題や - 119 : 2025/06/18(水) 15:40:39.18 ID:fuOWs/x10
-
こいつブサイクだしIQも低いよな
IQ100ぐらい? - 120 : 2025/06/18(水) 15:40:58.11 ID:Z1uZpFlO0
-
日本人の中央値は48歳だから親が高齢者で1割負担の家庭多いだろ
高齢者叩きでいいねがもらえたのは10年くらい前の話だ - 121 : 2025/06/18(水) 15:41:25.79 ID:LnxPArju0
-
そしてジジババは余りに余った湿布を近所のジジババに配って回るからな
- 122 : 2025/06/18(水) 15:41:39.57 ID:x7mb4oYv0
-
>>1
正確にいうと
病院での処方箋発行代金もかかる - 123 : 2025/06/18(水) 15:41:54.18 ID:hR7Q/1HE0
-
40~50年定年まで勤め上げてお上の言うとおりの金額納めてきていざ年取るとこんな言われよう
なんだこの国 - 124 : 2025/06/18(水) 15:42:52.78 ID:wyJowxuq0
-
さみしいから毎週病院行くんだよな
血圧測るだけ - 125 : 2025/06/18(水) 15:42:56.48 ID:32nGCDeT0
-
お前がその年代になれば割引で買えるだろ
- 126 : 2025/06/18(水) 15:43:06.61 ID:G2M8RgT70
-
Switch2はいくらであげたの
- 128 : 2025/06/18(水) 15:43:16.27 ID:/FOZQ8ME0
-
母が残した遺品()の大量の湿布をせっせと使ってるけどまだ沢山ある…いい加減効能薄くなってきてる気がする
- 129 : 2025/06/18(水) 15:43:26.73 ID:rYjnxAWH0
-
なんで取り上げるのが湿布なんだ??
湿布なんて1割3割の差は大した金額じゃないだろ - 131 : 2025/06/18(水) 15:44:39.33 ID:/FOZQ8ME0
-
>>129
使いきれないほどの量を大量処方されるのよね - 143 : 2025/06/18(水) 15:48:53.80 ID:rYjnxAWH0
-
>>131
だからと言って湿布ぶん投げるほど怒るようなことか?
老人の医療費問題で湿布を持ち出すセンスの無さ - 130 : 2025/06/18(水) 15:44:26.19 ID:NuFiBfXG0
-
死ぬこと以外はかすり傷の人か
- 132 : 2025/06/18(水) 15:44:55.97 ID:kMZhP4Ei0
-
普通のサラリーマンは湿布は要りません
以上。 - 133 : 2025/06/18(水) 15:45:10.85 ID:/OmJhJfB0
-
腐っても大都市の知事が対談にこんなキワモノ呼ぶのか
さすが維新と言うしかないな
- 134 : 2025/06/18(水) 15:45:12.25 ID:QjTN8rTf0
-
自分が老人になった時に同じ待遇なら文句言わない
- 135 : 2025/06/18(水) 15:45:20.99 ID:kV+uIqWO0
-
湿布なんてジジババしか使わんからいいだろ!
- 136 : 2025/06/18(水) 15:45:47.86 ID:4HvXfBtD0
-
別に怒んないけどどういうこと?
- 137 : 2025/06/18(水) 15:45:55.87 ID:PswMqHyl0
-
使い切るならいいよ
- 138 : 2025/06/18(水) 15:47:12.93 ID:aFu+ElI80
-
ぶん投げればいいじゃん
- 139 : 2025/06/18(水) 15:47:23.39 ID:BDQ/dLID0
-
家の爺さんも「湿布余ってるから欲しけりゃなんぼでもやるぞ」って言うてくるな
勘弁してくれよ - 140 : 2025/06/18(水) 15:47:41.39 ID:QtxjYl7e0
-
湿布くらいで病院いくなよ
もう寿命なんだよ
老いと死を受け入れろ
長生きを求めるな - 141 : 2025/06/18(水) 15:48:04.74 ID:GILFpoTs0
-
年金暮らしの爺さんは毎週のように旅行に行きまくってるけど息子や孫はファミレスに外食が精一杯ですよ
- 146 : 2025/06/18(水) 15:48:59.45 ID:5LLipjLa0
-
>>141
気前のいい祖父母は毎回カネをくれるぞ
付き合いは大事だな - 142 : 2025/06/18(水) 15:48:40.74 ID:LnxPArju0
-
ジジババは近所の人から感謝されたくて余った湿布を配って回るんだよ
つまりは寂しいんだよ - 144 : 2025/06/18(水) 15:48:54.08 ID:ta05ofaV0
-
OTC類似役の保険適用外で莫大な保険料支出が抑制できるよね
- 145 : 2025/06/18(水) 15:48:56.56 ID:96AKnPcO0
-
箕輪厚介の噓つきが此処にも出てきましたね(笑)
誰もお前など信用しなくなったよ(笑) - 147 : 2025/06/18(水) 15:49:07.08 ID:OnuJe1pS0
-
switch2の人
- 148 : 2025/06/18(水) 15:49:12.79 ID:bzFhOEPv0
-
先進医療に比べたら湿布の手当なんてたかが知れてるぞ
そんな気休めで調子が良くなるんだったらいくらでもどうぞだろ
この編集者は本当は頭良くないんじゃないのwww - 149 : 2025/06/18(水) 15:49:39.43 ID:MnYnI3hg0
-
近所のクリニックで受付の仕事してるけど、うちにくる後期高齢者の患者さん現役並み3割負担の方多いな
- 150 : 2025/06/18(水) 15:49:39.82 ID:h9XjSVzi0
-
まあ、湿布とロキソニンは薬局で買うより病院でもらいたいよな
- 164 : 2025/06/18(水) 15:54:50.36 ID:hgEz8bA00
-
>>150
市販薬は高すぎる
今の半分の価格だったらセルフメディケーションをもっと使うけどな - 151 : 2025/06/18(水) 15:50:13.40 ID:P/oSj4FE0
-
リップクリームみたいに延ばして
塗るやつももらってくるよな
ビタミン剤の錠剤も山のようにもらってさ - 152 : 2025/06/18(水) 15:51:11.75 ID:YCPqR5Hc0
-
7割引でもらいに行けばいいだろ
10割引か0割引になるのかは知らんw - 153 : 2025/06/18(水) 15:51:44.63 ID:7YY8mgTO0
-
怒るべきポイントがずれてる
社会保障制度の問題はそこじゃない - 154 : 2025/06/18(水) 15:51:55.43 ID:P/oSj4FE0
-
使わずに貯め込むから
引き出しの肥やしになるんよな - 155 : 2025/06/18(水) 15:51:55.79 ID:LdtY1LBU0
-
湿布で楽になったり楽に感じたり一切ないんだが、ただ痛めてますアピールには有効
- 156 : 2025/06/18(水) 15:52:18.89 ID:hgEz8bA00
-
湿布だけじゃなくて他の薬も9割引だし
- 157 : 2025/06/18(水) 15:52:37.31 ID:T47Vb/9f0
-
だれ………?
- 158 : 2025/06/18(水) 15:53:09.70 ID:hR7Q/1HE0
-
どこで投げるんでしょう
拾いに行きます - 159 : 2025/06/18(水) 15:53:23.47 ID:jqlpxVd10
-
自分だって病院で処方してもらえたら7割引で買えるじゃないの。
- 160 : 2025/06/18(水) 15:53:40.00 ID:nQB/fwrH0
-
老人は経口の痛み止めは飲むの嫌がるのに
なぜかシップになると好んで使う
この現象はなんなのだろうか - 161 : 2025/06/18(水) 15:53:40.94 ID:lSalF+Na0
-
さっそく底が浅い人間であることがバレちゃったねえ
- 163 : 2025/06/18(水) 15:54:30.25 ID:hPu3U71y0
-
こう言う世代間闘争煽る発言は権力者が得する
財務省の増税に利用されるだけ - 165 : 2025/06/18(水) 15:54:59.08 ID:bqeW0Rhj0
-
>>1
お前も年取ったら分かるよ
老人達は報われる為に身を粉にして働いてきたんだ
貴様の様な不労所得者がおいそれと物を言える立場じゃねぇから - 166 : 2025/06/18(水) 15:55:01.74 ID:02ERBTEu0
-
こいつ中川のことでやましいアクション起こしたから、こういうネタで陽動作戦やってるんだろうなアホすぎる
- 167 : 2025/06/18(水) 15:55:17.88 ID:n01lVpLX0
-
売名かよ
- 168 : 2025/06/18(水) 15:55:24.66 ID:P/oSj4FE0
-
むしろ待合室にたむろする老人たちのせいで
緊急性のある急患が待たされる方を問題視しろ
コメント