来週の関東は驚愕の40℃ 6月から40度とか、これ8月になったらどうなっちゃうの

1 : 2025/06/13(金) 20:11:20.38 ID:fVsqql8/0
2 : 2025/06/13(金) 20:11:43.53 ID:fVsqql8/0
2025年6月13日 11時26分 ウェザーマップ

レス2番のサムネイル画像

のような猛暑がやってきます。北海道でも30℃以上の日があるなど、季節先取りの暑さは全国的に展開されます。特に暑さが厳しくなるのが東日本の内陸部で、群馬県の伊勢崎では35℃以上の猛暑日が1週間以上も続く見込みです。しかも、17日(火)には驚愕の40℃予想。まだ6月ですよね??と聞きたくなるような、とんでもない暑さです。
これまで6月に40℃を超えたのは2022年6月25日と同年6月29日(いずれも伊勢崎)の2回のみで、今回40℃を観測すれば、6月としては史上3回目となります。来週は各地で梅雨明けしたかのような天気と暑さとなりますので、万全な熱中症対策が必要です。

(気象予報士・多胡 安那)

6 : 2025/06/13(金) 20:12:30.40 ID:fVsqql8/0
>>2
梅雨真っただ中の日本列島ですが、来週は真夏のような猛暑がやってきます。北海道でも30℃以上の日があるなど、季節先取りの暑さは全国的に展開されます。特に暑さが厳しくなるのが東日本の内陸部で、群馬県の伊勢崎では35℃以上の猛暑日が1週間以上も続く見込みです。しかも、17日(火)には驚愕の40℃予想。まだ6月ですよね??と聞きたくなるような、とんでもない暑さです。
これまで6月に40℃を超えたのは2022年6月25日と同年6月29日(いずれも伊勢崎)の2回のみで、今回40℃を観測すれば、6月としては史上3回目となります。来週は各地で梅雨明けしたかのような天気と暑さとなりますので、万全な熱中症対策が必要です。

(気象予報士・多胡 安那)

3 : 2025/06/13(金) 20:12:18.07 ID:MApMXKKW0
45℃になるだけだろ
昔は40℃なんてなかったし
33 : 2025/06/13(金) 20:19:20.85 ID:W3sCsV1G0
>>3
これだな
肉体労働者死亡のお知らせ
4 : 2025/06/13(金) 20:12:20.61 ID:LtYFOG+U0
70℃くらいになる
7 : 2025/06/13(金) 20:12:30.70 ID:jQnqbsuX0
反原発カルト「温暖化は嘘!」
8 : 2025/06/13(金) 20:12:33.63 ID:pxXiT9DU0
7月5日で終わりますから…
9 : 2025/06/13(金) 20:12:35.06 ID:AVB8YbL80
ふざけんなよ
10 : 2025/06/13(金) 20:12:38.34 ID:gB15OZ0h0
湿度さえなければなあ
12 : 2025/06/13(金) 20:12:44.84 ID:J3v0XYJQ0
50℃になる
13 : 2025/06/13(金) 20:13:04.37 ID:UjDhdHu30
世田谷区は来週火曜日に35度
14 : 2025/06/13(金) 20:13:23.69 ID:82F2+jw10
日中暑くても夜が熱帯夜じゃなきゃそこまで嫌じゃない
帰りに歩いてるときムンムンだとイライラマックスだわ
16 : 2025/06/13(金) 20:13:24.12 ID:eZvzjmLY0
人類が居なくなって地球が平和になる
17 : 2025/06/13(金) 20:13:29.05 ID:mDNUefTa0
最高気温は意外と6月多いから
41.1℃記録したのも6月だし
18 : 2025/06/13(金) 20:14:10.33 ID:PbotjLSu0
10年後はもっと酷くなっているだろう
ロシアや北欧やカナダの時代が来るのかも知れん
19 : 2025/06/13(金) 20:14:44.33 ID:7iUqHy5C0
地球温暖化をスルーした結果
20 : 2025/06/13(金) 20:15:05.44 ID:Kg5rl59X0
カナダやロシアの無駄に腐ってる土地使えるなら温暖化も悪くないな
23 : 2025/06/13(金) 20:15:43.25 ID:AVB8YbL80
>>20
凍土が溶けて泥になってヌトヌトになるだけだぞ
32 : 2025/06/13(金) 20:19:20.52 ID:cwPbhnWL0
>>20
ツンドラのほとんどは解けだしても長い間はメタン吹き出すような泥炭地にしかならないらしいぞ
ロシアとか道路も建物もパイプラインもぐにゃぐにゃなってる
45 : 2025/06/13(金) 20:21:47.15 ID:jQnqbsuX0
>>20みたいな正常性バイアスで現実逃避してる奴たくさんいるから
人間の心って弱いんだなって実感する
48 : 2025/06/13(金) 20:23:07.63 ID:BHR9xCsG0
>>45
頭悪そう
51 : 2025/06/13(金) 20:23:35.32 ID:jQnqbsuX0
>>48
しょうもない対人論証しかできないなら黙ってればいいのに
62 : 2025/06/13(金) 20:35:26.19 ID:WFTBJk1g0
>>51
たたたたた対人論証w
意味わかって使ってる?w
72 : 2025/06/13(金) 20:41:55.05 ID:BHR9xCsG0
>>62
そう
こいつ言葉の意味の理解がズレてる
つまり頭の悪さが漏れちゃってる
そういう奴に限って認めたがらない
だから頭悪いままなんだよな
21 : 2025/06/13(金) 20:15:15.62 ID:GBPhf1uW0
干物ジャップ!
22 : 2025/06/13(金) 20:15:29.37 ID:M8f7dD5e0
別にエアコンつけるからどうでもいいよ
外で働いてる人はご苦労様だけど
24 : 2025/06/13(金) 20:16:29.10 ID:qyZGQgV60
アイス溶けちゃうね
25 : 2025/06/13(金) 20:17:29.04 ID:Yvzv5qVE0
日本人なら余裕
ザリガニは4ね
27 : 2025/06/13(金) 20:17:42.31 ID:p40dFE2+0
湿度のせいで体感温度50度
28 : 2025/06/13(金) 20:18:15.09 ID:SRZdoxQi0
1年後には160度
サウナで慣らしていけばギリギリ耐えられるかな
29 : 2025/06/13(金) 20:18:37.45 ID:ZrhNdFiJ0
60℃になって全員熱中症だよ
30 : 2025/06/13(金) 20:18:55.55 ID:PelTfJ6M0
ソーラーパネル付けてる家が勝ち組になる
昼間だけでも電気代を気にせずエアコン使い放題なのは強いわ
31 : 2025/06/13(金) 20:19:17.90 ID:MoFq8jfZ0
死ぬ
34 : 2025/06/13(金) 20:19:51.99 ID:vsmM4kJ80
6月は夏至だし普通に夏だから
35 : 2025/06/13(金) 20:20:01.62 ID:PK48vWLo0
これ半分八月だろ
37 : 2025/06/13(金) 20:20:16.02 ID:JaS74G0F0
もうだめだ
38 : 2025/06/13(金) 20:20:41.89 ID:MoFq8jfZ0
今は天国みたいなちょうど良さ
窓開けてるが25℃で湿度50%
最高
39 : 2025/06/13(金) 20:20:53.65 ID:86BBq+H20
日本は気候変動の影響を受けやすい
先進国の中で最初になくなる国になるか
41 : 2025/06/13(金) 20:20:58.48 ID:TSG33LBb0
大丈夫40度いくような日が10月ぐらいまで続くだけ
42 : 2025/06/13(金) 20:21:17.79 ID:His7wTc/0
黒潮蛇行が解消されるって言ってたが
無理っぽい
43 : 2025/06/13(金) 20:21:22.89 ID:M8X1wCew0
カントン地方は天候不良すぎるよ
44 : 2025/06/13(金) 20:21:34.74 ID:MPAYq5aj0
毎年毎年夏は物凄く暑い
なんで忘れんの?
46 : 2025/06/13(金) 20:22:31.74 ID:jQnqbsuX0
>>44
毎年毎年記録更新してるからやでゆでガエル
66 : 2025/06/13(金) 20:37:57.90 ID:PK48vWLo0
>>44
人間の体って暑さに慣れても翌年には抵抗値元にもどるらしいぞ
47 : 2025/06/13(金) 20:22:46.94 ID:MyIQep6r0
一時的なもんだろ?
49 : 2025/06/13(金) 20:23:28.68 ID:wsyPpKHc0
東京に8月は来ないから問題ない
50 : 2025/06/13(金) 20:23:34.59 ID:x1Lxf0QS0
今は雨続きでそこそこ涼しいのに来週いきなり40度弱が続くからマジで死人出るやつ
52 : 2025/06/13(金) 20:24:06.77 ID:N2uc9viO0
今年も嘘林こと館林vs熊谷の群馬埼玉代理戦争が始まるのか
55 : 2025/06/13(金) 20:27:12.40 ID:x1Lxf0QS0
>>52
ズル林はアメダスを移設したからもう古い
熊谷も実はそれほど奮ってない
今は岐阜の多治見vs埼玉の鳩山町がアツい
54 : 2025/06/13(金) 20:26:02.87 ID:g2KcaF1/0
群馬やべえな
これで雪降るとか試される大地だろ
そりゃ強えわ
56 : 2025/06/13(金) 20:27:24.34 ID:dU0JbuJf0
釧路の別荘に逃げるわ
57 : 2025/06/13(金) 20:28:28.98 ID:Z2iiiCoo0
今までは梅雨の間は海の上に梅雨前線の雲が広がって海水が温まるのを和らげてるんだけど
最近は梅雨も晴れの日が多くなってきて雲が無いから海水が夏前に温まってしまうんだと
そして夏猛暑になる
58 : 2025/06/13(金) 20:29:59.22 ID:CBhbl3jO0
頭がフットーしそうだよ
59 : 2025/06/13(金) 20:31:15.56 ID:ckE2MJhr0
伊勢崎ってどこだよ荒ぶりすぎだろ
60 : 2025/06/13(金) 20:31:56.61 ID:AcxRQcEO0
6月の紫外線を舐めてこないだ半袖で長時間チャリ乗ったら
盛大に日焼けして腕の皮むけた
61 : 2025/06/13(金) 20:34:00.33 ID:LtYey2Uh0
昼間28℃ぐらいだったけど普通に暑かったわ
40℃越えと死ぬわマジで
63 : 2025/06/13(金) 20:36:08.80 ID:WtisHPLR0
関東は梅雨入りしたのにこれってどういうことなの
7月に雨降らないと納得しないよ
64 : 2025/06/13(金) 20:37:27.10 ID:4kZYBrwN0
これ昔の8月としても暑い夏だな
毎日プールに行きたくなる気温だ
65 : 2025/06/13(金) 20:37:33.38 ID:His7wTc/0
冷えてます>イオン
67 : 2025/06/13(金) 20:38:08.55 ID:His7wTc/0
3年前かな
6月末から7月始めの5日間が38度
68 : 2025/06/13(金) 20:38:32.43 ID:B2Wk5ru/0
去年よりは圧倒的にエアコン使ってないわ
69 : 2025/06/13(金) 20:40:07.37 ID:vFxc7HsB0
中東かよ
70 : 2025/06/13(金) 20:40:49.35 ID:WZGIE1OQ0
7月は50度
8月は60度
71 : 2025/06/13(金) 20:41:13.31 ID:U7xRYozl0
週明けぐらいからエアコン必須かな~
去年は4カ月連続で冷房かけてたら中カビだらけになってて掃除するの大変だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました