サイパン旅行ブームってなんで終わったの🏝

サムネイル
1 : 2025/06/13(金) 12:12:54.16 ID:hlfovnog0

直行便約3時間、時差1時間の「南の島」。円安のいま海外旅行先に「サイパン」を選ぶべき理由は?

日本から直行便で、約3時間で行けるサイパン。時差も1時間とカラダへの負担が少なく、平均気温は27℃と、1年中夏が待っています。

 直行便は一時期、運休していたこともありましたが、それも2022年9月には復活。グアムと並び、日本からいちばん近いアメリカンなビーチです。しかも、白い砂浜、光輝く海、揺れるヤシの木、空には真っ白なアジサシが飛び交っている、そんな“南の島”という言葉で思い浮かべる、情景そのものが広がっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c025542b9c61adef0dd3da75f46741476e9c8c4?page=1

2 : 2025/06/13(金) 12:13:47.97 ID:7Wpm8/cP0
サイパンはコンディションがいいですよ
3 : 2025/06/13(金) 12:13:54.97 ID:XkowCRO80
金ねんだわ
4 : 2025/06/13(金) 12:14:29.98 ID:8huDp1A+M
パイパン旅行か
チクチクしそう
7 : 2025/06/13(金) 12:15:00.06 ID:EFk5K+Rp0
JALが撤退した
8 : 2025/06/13(金) 12:15:16.35 ID:s9NA5fQHx
かつて沖縄行くより安かったんや
9 : 2025/06/13(金) 12:15:18.76 ID:8huDp1A+M
玉砕したので白骨で砂が白いのかな
10 : 2025/06/13(金) 12:15:21.11 ID:0W9N6L16d
三橋、伊藤、今井、谷川も行ってたしな
11 : 2025/06/13(金) 12:15:31.07 ID:d8CILUlQ0
サイパン、グアムはホテルがボロい
12 : 2025/06/13(金) 12:15:38.17 ID:6u6c+4F60
パンダがいない
13 : 2025/06/13(金) 12:16:26.64 ID:QB6XHGn20
今日から俺はでも行ってたな
アホみたいに安かった
14 : 2025/06/13(金) 12:17:29.47 ID:gFKBz+5c0
海ならサイパングアムよりモルディブやボラボラの方が良い事に気付いたからでは
15 : 2025/06/13(金) 12:17:50.36 ID:4nAUJHxcM
正直またいきたい
16 : 2025/06/13(金) 12:17:51.04 ID:4T3+gRHz0
グァムサイパン旅行って子供の頃よくテレビ番組のプレゼントになってたよな
17 : 2025/06/13(金) 12:19:05.66 ID:TMeUnNJG0
バンザイクリフは見てみたい
18 : 2025/06/13(金) 12:19:09.03 ID:szJ1IAdl0
ジャップが貧乏になったから

終わり

19 : 2025/06/13(金) 12:19:55.65 ID:b9CJtTgO0
国の法制が変わって
外国企業のホテルに課税したとか
それで撤退が相次いで観光客も減って飛行機も減って言う
負のスパイラルが現在も継続中らしい
20 : 2025/06/13(金) 12:19:55.91 ID:8huDp1A+M
セイシェル行ったやついたな
21 : 2025/06/13(金) 12:21:07.75 ID:QQ1uvicq0
サイパンは韓国人観光客多い
お店も韓国人がやってるとこが増えてきててK-foodにも困らない、日本を席巻してるオシャレな韓国風カフェもある
22 : 2025/06/13(金) 12:21:20.38 ID:hAyFb0J/r
直行便無くなったって聞いたけど
23 : 2025/06/13(金) 12:21:25.26 ID:pp12v2Xl0
晋さんが玉砕しちゃったからね…
24 : 2025/06/13(金) 12:21:28.86 ID:EwYSvML6M
日本じゃ地味でも
25 : 2025/06/13(金) 12:21:30.48 ID:S99um7DP0
金がない
27 : 2025/06/13(金) 12:21:49.47 ID:iAva35Wg0
今マリファナ合法だっけ?
28 : 2025/06/13(金) 12:22:05.67 ID:7WZhgF6gd
今はバリの時代だしなぁ
それかアンダマン諸島とか
30 : 2025/06/13(金) 12:23:43.82 ID:BHR9xCsG0
サイパンの歴史

土人が住む→スペインが虐56する→ドイツが統治する→日本が統治する→アメリカが統治する

→日本人が大勢やってくる→韓国人が大勢やってくる→中国人が大勢やってくる

31 : 2025/06/13(金) 12:23:52.37 ID:0xf+mf1x0
現地で韓国人レイパー増殖したから
32 : 2025/06/13(金) 12:24:48.52 ID:+UXtDmFK0
夏なら南房総で十分
冬なら台湾の方がいい
33 : 2025/06/13(金) 12:25:59.35 ID:xiRG4AvW0
グアムやサイパンってハワイに行く金がない人が妥協して行くイメージ
34 : 2025/06/13(金) 12:26:14.19 ID:WzOQuum70
サイパンて行ったことないんだけどエッチなアトラクション存在すんの?
35 : 2025/06/13(金) 12:28:02.33 ID:cxDldAYk0
高い
飯不味い
言葉通じない

沖縄でいい

36 : 2025/06/13(金) 12:28:26.92 ID:gs48LKaX0
昔と違い、3泊4日で2人で100万かかるから
今の円安の日本人には無理ゲー
37 : 2025/06/13(金) 12:29:02.47 ID:zxyMKL5P0
物価が安くなくなったのと
灼熱は日本国内でも手軽に味わえるようになってしまった
38 : 2025/06/13(金) 12:29:09.99 ID:2IuO/t8w0
かつて旅費があまりにも安くなりすぎリゾートとしてのブランドイメージが崩壊したからと言われている
39 : 2025/06/13(金) 12:30:36.80 ID:V77GEb3c0
海外旅行に行かなくなったのは
子供が小さいから

サイパン好きだからそのうち行きたい

40 : 2025/06/13(金) 12:30:42.03 ID:O4Q4oJ870
サイパンの人が調子に乗ったからってきいたな
コスパがいいから行ってただけなのにね
41 : 2025/06/13(金) 12:31:41.50 ID:WiMfHPs40
直行便無くなったからでしょ
新婚旅行で行って良かったけどね
42 : 2025/06/13(金) 12:35:26.17 ID:5V6eXs9F0
じゃあなんで韓国人は行くん

コメント

タイトルとURLをコピーしました