宅配業者って大変だよな。マンションとかアパートに重いもん持って行って留守ってのが何回か続いたら発狂するよな。

サムネイル
1 : 2025/06/13(金) 07:25:59.32 ID:P+1HLxV60

岩手日報
県内全域で宅配業者や電話会社などの職員を名乗る詐欺電話
3日前
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/6/9/184025

2 : 2025/06/13(金) 07:26:56.03 ID:4472jLpJ0
重量物の時は先にインターホンがなって 材質 確認されない?
3 : 2025/06/13(金) 07:28:10.70 ID:XDAayK/20
The底辺仕事だからね

生活保護 > 宅配業 > 無職

13 : 2025/06/13(金) 07:34:58.96 ID:ejpFddux0
>>3
生活保護強すぎだろ
4 : 2025/06/13(金) 07:28:11.76 ID:1/smM7T70
じらされるの嫌いだから一発で受け取るために時間指定マストだわ
5 : 2025/06/13(金) 07:29:52.30 ID:U+LzoPVb0
小さい頃から勉強して来なかった罰ゲーム
6 : 2025/06/13(金) 07:30:04.51 ID:PlTTaqNf0
Amazonから配達事業新規でやるの支援するよってチラシきててきになる
7 : 2025/06/13(金) 07:30:19.85 ID:01Pcn8Uu0
電話するじゃん
8 : 2025/06/13(金) 07:31:28.76 ID:/yd7IaeTM
今の仕事辞めて宅配やりたいんだけどハードル教えて
24年間工場勤務
9 : 2025/06/13(金) 07:31:58.86 ID:Iot9P54N0
何回行っても不在ばっかの奴の相手すんの嫌だろうな
10 : 2025/06/13(金) 07:32:09.93 ID:mJ62PZln0
おるかー ガチャってやってからしか行かんわ
11 : 2025/06/13(金) 07:33:15.37 ID:05IBqWXs0
不在のとき荷物もらえるならやりたい
12 : 2025/06/13(金) 07:34:49.86 ID:QWoRT4CK0
タワマンとかダルそうだよな
大きい荷物以外は宅配ボックスかコンシェルジュに配らせた方がいいと思う
14 : 2025/06/13(金) 07:35:25.16 ID:Hhw/uMpO0
夜配達すればいいんだよ
人並みの生活しようとするのが間違い
15 : 2025/06/13(金) 07:36:23.11 ID:8H01SJPpH
運転中に電話するシステム作ればいいのに
16 : 2025/06/13(金) 07:38:07.28 ID:85jjlCju0
大手に時給や月給で雇われてる配達員なら別に大した問題ではない
1個配達完了して幾らの契約してる委託配達員にとっては死活問題
17 : 2025/06/13(金) 07:38:10.04 ID:LUzeGYBS0
留守は発狂だろ
ストレスが溜まっていき、ぶん投げる配達員が出てきて時々ニュースになる
18 : 2025/06/13(金) 07:38:32.77 ID:vEG0iX2D0
うちで作り過ぎた野菜(ジャガイモとか)をチップ代わりに渡してる
19 : 2025/06/13(金) 07:39:01.29 ID:Mc1d/Oto0
でも昼間に家に来られても
いないよな
20 : 2025/06/13(金) 07:39:16.26 ID:FtMgYri60
ドア外に置き配でいい荷物の時はたぶんニッコリしてる
21 : 2025/06/13(金) 07:39:35.54 ID:Mc1d/Oto0
置き配は神
22 : 2025/06/13(金) 07:39:38.57 ID:LUzeGYBS0
真面目な人ほど出勤したら自分で回るルート考えるんだよ
それで留守にしてたけど帰ってきたからすぐ来いっていう奴がいるから真面目な人から辞めていく
23 : 2025/06/13(金) 07:39:57.25 ID:IGBiD4WUM
こっちから再配達依頼する前に再び不在票いれていくやつ
ワンチャン期待して再来するんじゃねーよ
24 : 2025/06/13(金) 07:41:53.53 ID:hSBhgU2M0
宅配のキモは不在対策だよね~?

不在でも配達料もらえるなら別にいいんだけどさw 俺も昔不在でも配達利用もらえる契約で宅配業やったことあるけど、元請けが赤字になって続かなかったよねw

25 : 2025/06/13(金) 07:42:24.69 ID:f4rlzoEy0
じゃあウ●コしている時わざわざ狙って来んなよ
26 : 2025/06/13(金) 07:44:06.69 ID:kGEGERQ70
宅配人がコロコロ変わる理由
27 : 2025/06/13(金) 07:46:15.90 ID:hSBhgU2M0
二回も三回も不在にされたら不在置きしたくなるよねw 最近は不在置き認める宅配業者もいるそうだが。宅配ロッカーが各家庭にあればいいのにねw
28 : 2025/06/13(金) 07:48:54.65 ID:xxxOAYuN0
クソ重い荷物の時はインターホンで呼ばれて運ぶの手伝わされたわ
29 : 2025/06/13(金) 07:51:25.55 ID:85jjlCju0
ヤマトも佐川もオートロックのマンションへの配達で
「隣の部屋にも荷物あるからついでに配達しよう」
って今できないんだよな
また入口まで戻って解錠してもらわないとダメなルールになってる
30 : 2025/06/13(金) 07:52:49.57 ID:1qvIwKow0
ネットでポチったエアコンをエレベーター無しマンションの5階まで運んでもらった時はさすがに申し訳無かったな
31 : 2025/06/13(金) 07:52:58.29 ID:/rLKJCYi0
全部置き配でいいだろ
どんだけリソース無駄にしてんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました