日本人特有の「見逃し三振すんな」精神www

1 : 2020/07/26(日) 04:42:14.03 ID:2MAOjydq0FOX
ヤバイ
2 : 2020/07/26(日) 04:44:50.50 ID:4JcgqtPdpFOX
見逃し三振していい国あるんかい
3 : 2020/07/26(日) 04:45:29.52 ID:l2HS9UQu0FOX
>>2
MLB
6 : 2020/07/26(日) 04:49:06.30 ID:4JcgqtPdpFOX
>>3
尚更あかんやろ、ただ日本嫌いでメジャー好きなだけやろ君
4 : 2020/07/26(日) 04:47:42.54 ID:IpIjzvWx0FOX
一塁いたらゲッツーよりマシ精神か
5 : 2020/07/26(日) 04:48:27.19 ID:6cFNUwUP0FOX
少年野球なら効果的な指導だと思う
振っていく習慣つけんと
8 : 2020/07/26(日) 04:49:23.56 ID:3RKTDVHW0FOX
>>5
いやふっていく習慣なんて別にいらんやろ
イチローみたいなフリースインガー量産するだけや
9 : 2020/07/26(日) 04:51:46.36 ID:6cFNUwUP0FOX
>>8
変化球ないしノーコンやから狙い球もクソもないし振りまくればええんやで
16 : 2020/07/26(日) 04:53:59.12 ID:3RKTDVHW0FOX
>>9
ノーコンならなおさらみたほうがええやろ
25 : 2020/07/26(日) 04:56:56.24 ID:Fd41vNDaaFOX
>>16
ノーコンがボール球ばっか投げるって思うのは典型的なエアプやな
ボール球以上に多くなるのはどんな球や?
11 : 2020/07/26(日) 04:52:00.50 ID:wuosMZbi0FOX
>>8
少なからず世界中の専門家がまず振れるようになることを唱えてるからな
セオリー覆すためには理屈が必要やで
12 : 2020/07/26(日) 04:52:39.91 ID:3RKTDVHW0FOX
>>11
どこの専門家だよw
19 : 2020/07/26(日) 04:54:54.00 ID:wuosMZbi0FOX
>>12
世界中の専門家や
21 : 2020/07/26(日) 04:55:20.11 ID:wuosMZbi0FOX
>>12
お前以外の世界中の専門家や
7 : 2020/07/26(日) 04:49:12.14 ID:Zjsm5LBK0FOX
別にど真ん中見逃すわけじゃねーしな
そんなんなから四球取れないんや
10 : 2020/07/26(日) 04:51:47.45 ID:zRgXzgNL0FOX
四球とみのさんは隣り合わせやん
13 : 2020/07/26(日) 04:53:22.69 ID:AO6vzBVFrFOX
イチローみたいなフリースインガーは草
朝っぱらから変な事言うな
15 : 2020/07/26(日) 04:53:44.35 ID:3RKTDVHW0FOX
>>13
イチローがフリースインガーじゃないという風潮
20 : 2020/07/26(日) 04:55:04.42 ID:DLpe+D8d0FOX
>>15
そんな風潮はない
23 : 2020/07/26(日) 04:55:47.42 ID:3RKTDVHW0FOX
>>20
ボール球スイング率通算30%こえてるイチローがフリースインガーじゃないってまじですか?
26 : 2020/07/26(日) 04:57:23.01 ID:DLpe+D8d0FOX
>>23
で、その風潮のソースは?
何人が言ってたん?
31 : 2020/07/26(日) 04:59:16.00 ID:10/C7KbO0FOX
>>26
レスの最初でじゃないという風潮って言ってるやんけ
訳わかんねえ難癖で絡むなよガ●ジ
32 : 2020/07/26(日) 05:00:32.66 ID:DLpe+D8d0FOX
>>31
何言ってだこいつ
14 : 2020/07/26(日) 04:53:41.69 ID:WRsAFuEA0FOX
親にブチ切れられるから適当に振って三振してた
17 : 2020/07/26(日) 04:54:04.32 ID:TFYsofb5dFOX
どっちも正しいしどっちも間違ってんだよな
見逃さないとボールカウントは増やせないがストライクを見逃すと打者に優位なイベントは何も起きない
如何に選んでいくかを教えられないのが問題であってみのさんは普通に良くない行為ではあるよ
18 : 2020/07/26(日) 04:54:27.26 ID:8AmJ3ut00FOX
有利カウントからクソボール振ってからの見逃し三振は死ぬべき
22 : 2020/07/26(日) 04:55:21.62 ID:NZrB9zHK0FOX
タイミングが全然合わなかったから手を出しようがなかった、ってのが多いやろ
24 : 2020/07/26(日) 04:56:05.18 ID:IqDXEDjI0FOX
逆シングル絶許の精神の方がやべーわ
どう考えても真正面より横からボール見る方が捕りやすい決まってんだろ
27 : 2020/07/26(日) 04:57:50.24 ID:++7tfpND0FOX
実際追い込まれたらどこで待ってりゃええんや?
28 : 2020/07/26(日) 04:57:58.78 ID:l2hMrcBz0FOX
ふってフォーム崩すやろ
アホジャップ
29 : 2020/07/26(日) 04:58:05.41 ID:RqcaRK360FOX
巨人は橋上コーチがなくしたんだよなこれ
37 : 2020/07/26(日) 05:04:47.20 ID:DOG6/1580FOX
>>29
???「クビだ そういう奴は」
38 : 2020/07/26(日) 05:05:03.78 ID:Zjsm5LBK0FOX
>>29
なお原
30 : 2020/07/26(日) 04:59:07.54 ID:YeaiiYkSrFOX
そもそもイチロークラスのバッティングコントロールあるなら充分やろ
例えとして不適切
33 : 2020/07/26(日) 05:01:02.80 ID:3RKTDVHW0FOX
>>30
意味わからん
イチローがもっと四球選んでりゃもう少しマリナーズは勝ってたぞ
34 : 2020/07/26(日) 05:02:12.96 ID:P2CLhKB1rFOX
>>33
スレタイで日本人の話をしてるのにメジャーで通用する人材の話している時点で頭悪い
35 : 2020/07/26(日) 05:03:39.59 ID:wuosMZbi0FOX
>>33
なんか自分でスレの流れをギュンギュンに歪めてないか?
何が言いたいんや
イチローを俺は認めないって事でイイんか?
36 : 2020/07/26(日) 05:04:04.22 ID:T0WGFyhPpFOX
柳田と吉田の追い込まれてからのコンタクト能力すごいとおもうわ
39 : 2020/07/26(日) 05:05:51.19 ID:4Bg+B8QorFOX
なんとなく韓国野球と性質似てる気がする
台湾野球やオランダ野球がメジャーに近い

コメント

タイトルとURLをコピーしました