長嶋茂雄の死亡、だれも興味ない。😲

1 : 2025/06/03(火) 21:04:22.52 ID:6Zci6l4D0
2 : 2025/06/03(火) 21:04:51.54 ID:T9Ds0kjn0
もうとっくに死んでたと思ってた
46 : 2025/06/03(火) 21:13:46.02 ID:lJDkwZd80
>>2
全く同じ事思ったわ
72 : 2025/06/03(火) 21:17:15.92 ID:LtyHFyyV0
>>2
全く同じ
世代的にまともに知らないし
守備に華があるって言われて見てみたけど
他の守備の上手い選手の方が華があるし
作られている虚像だとかなり前から思っていて興味も持てなかった
99 : 2025/06/03(火) 21:21:42.76 ID:4R2IOUHE0
>>2
それ
テレビ見ないから
そもそも全員死んでるようなもん
3 : 2025/06/03(火) 21:05:23.38 ID:Dm3O2WBL0
正直よく知らん
4 : 2025/06/03(火) 21:05:39.49 ID:XBNN/rs60
まぁ日テレは露骨で酷いよな
だったら志村けんもやれよと
5 : 2025/06/03(火) 21:06:16.64 ID:fmF6FwVUM
晩年は露出が少なかったしな
オリンピックに出てたんだっけ?

監督時代はたいしたことなかったし、現役直撃世代以外にはもう忘れられとる

6 : 2025/06/03(火) 21:07:19.11 ID:cf8T6+Vi0
昭和の大スターだからね…🥺
7 : 2025/06/03(火) 21:08:35.72 ID:PIRPdqH50
アイスホッケー選手が死んだのと同レベルでどうでもいい
8 : 2025/06/03(火) 21:08:42.50 ID:x0Ulv6t90
ケンモメンは40後半が多そうだからね
直撃世代は60代だろ
9 : 2025/06/03(火) 21:08:52.86 ID:+n1Px5v+0
それより良純とかどういう層が好んで見るんだよ?
10 : 2025/06/03(火) 21:08:54.26 ID:VEwZYf+80
それが普通だろ
車椅子乗ってアウアウしてた時点だ自分の中では長嶋茂雄は死んでた
11 : 2025/06/03(火) 21:09:17.32 ID:5upz17ks0
そもそも現役時代を見てきた人間はもう先に死んでる
監督なんて神輿みたいなもんだしもうスターではなかったでしょ
12 : 2025/06/03(火) 21:09:18.63 ID:iourhsz40
ミイラになってたんじゃなかったんだな即身仏みたいに
13 : 2025/06/03(火) 21:09:27.67 ID:Mhjfc0xg0
氷河期ケンモジサンとは時代がズレてるし、死んだからといってなんの感動もないんよ😔
14 : 2025/06/03(火) 21:09:29.97 ID:n4V7PyJZ0
昼間ミヤネ屋でずっとやってたのに晩までやったら飽き飽きやろ
15 : 2025/06/03(火) 21:09:32.30 ID:G5p4ne3b0
そりゃいつ死んでも不思議じゃなかったし
16 : 2025/06/03(火) 21:09:47.80 ID:nyC58h7V0
そういやそうだな
メディアに出なくなったらこんなもんか
17 : 2025/06/03(火) 21:09:57.04 ID:snU9PQ5zH
松井世代なもんで
18 : 2025/06/03(火) 21:10:00.34 ID:8kfu/jRf0
単純に知名度低いだけやろ俺でも知らんし
19 : 2025/06/03(火) 21:10:00.59 ID:cYZtFGPH0
野球興味ねえもん
20 : 2025/06/03(火) 21:10:02.83 ID:EjMnkr0H0
大谷だったらな
21 : 2025/06/03(火) 21:10:15.85 ID:7SxGwRsI0
ミポリンすら追悼特番やってくれなかったのに…
24 : 2025/06/03(火) 21:10:48.10 ID:oJJbO4Ni0
まだ生きてたのとしか
25 : 2025/06/03(火) 21:10:57.15 ID:xgm5A4750
今にも死にそうだけどいつ死ぬんだろう…って思われてただろうし驚きは少ないだろう
26 : 2025/06/03(火) 21:10:58.41 ID:eBK+ced70
長嶋茂雄を神だと思ってた爺さんは30年前に死んでるわ
27 : 2025/06/03(火) 21:11:02.46 ID:lwkhPblA0
もうだいぶ前にボケてきてたろ
28 : 2025/06/03(火) 21:11:10.60 ID:OEVa3w8f0
50代でも現役時代知らんだろ
29 : 2025/06/03(火) 21:11:26.93 ID:cyoiFyVK0
熱烈な野球ファンじゃなければ興味ないだろ
30 : 2025/06/03(火) 21:11:36.07 ID:EFwkOP1U0
病気して以降が長かったしな
31 : 2025/06/03(火) 21:11:42.33 ID:ucGXUply0
ケンモジ世代でも監督時代の記憶しかないよな
32 : 2025/06/03(火) 21:11:51.41 ID:rqjT1j0m0
時代を超えたスターじゃないもんな
あくまでリアタイで現役時代経験した人と巨カス以外はただのじいさん
33 : 2025/06/03(火) 21:11:51.69 ID:lSvwM3b+0
子育ては失敗だろ?
ていうか息子のコメントはなんかあった?
34 : 2025/06/03(火) 21:11:57.90 ID:oJJbO4Ni0
誰だよこのジジイって感じだろ
35 : 2025/06/03(火) 21:12:01.97 ID:Y5vD8RxB0
誰?
大谷よりすごいの?
36 : 2025/06/03(火) 21:12:11.39 ID:ltVsxIak0
一茂の動向だけ興味ある
37 : 2025/06/03(火) 21:12:17.63 ID:JlFHz92X0
子供達ですら興味なさそうだし
38 : 2025/06/03(火) 21:12:29.27 ID:FUdtRdE40
ゴリ押しクソ野郎の代名詞だからな
39 : 2025/06/03(火) 21:12:29.42 ID:dwBMjubx0
長生きしすぎたな長嶋の選手時代知ってるやつなんて70歳以上だろ
40 : 2025/06/03(火) 21:12:31.30 ID:ACRBrnBV0
男で89歳でプロスポーツ選手っていうヤクザな商売の人が畳の上で死んだ話だからな。
マラドーナみたいに覚せい剤で早死にってのが普通位な感じだろ。
41 : 2025/06/03(火) 21:12:32.84 ID:/szk/bxA0
NHKなげーよ
10分超えてんじゃねーか
野球で台湾戦争に巻き込むつもりだな
42 : 2025/06/03(火) 21:12:41.86 ID:DnjebLkQ0
50以上しか知らんだろ
43 : 2025/06/03(火) 21:13:09.36 ID:LuIxgDs+0
40代でもほとんど興味ないだろうからな
44 : 2025/06/03(火) 21:13:28.97 ID:EFwkOP1U0
現役時代を見てるのは60過ぎてるだろう
45 : 2025/06/03(火) 21:13:31.19 ID:GIujIF3X0
職業野球の話は正直もうどうでもいいんだよ
47 : 2025/06/03(火) 21:13:50.66 ID:oJJbO4Ni0
選手時代見てたとかいくつだよ
48 : 2025/06/03(火) 21:14:04.23 ID:MGWL99BG0
若くして不慮の死を遂げたわけでもないし著名人が長生きして大往生したところで特に気にするもんでもないわ
生活も苦しいし庶民はそんな事どうでもいい
49 : 2025/06/03(火) 21:14:07.65 ID:Mhjfc0xg0
野村克也が死んだ時の方がもっと世間の興味あったような🤔
名言の数の違いとか、監督としての能力の違いとかそういうのやろか?
64 : 2025/06/03(火) 21:16:07.46 ID:fmF6FwVUM
>>49
まだ現役世代のファンがそれなりに生きてたんだろ
今やナベツネもいないからな
70 : 2025/06/03(火) 21:16:55.67 ID:zVg2AAih0
>>49
ノムさんの時なんかめちゃくちゃあっさりだったが
73 : 2025/06/03(火) 21:17:20.42 ID:Mhjfc0xg0
>>70
失礼しました😔
50 : 2025/06/03(火) 21:14:15.71 ID:3R5bczul0
昔は国民みんなで同じ時間に野球見てたからな
51 : 2025/06/03(火) 21:14:21.48 ID:BMvpiQIF0
東京オリンピックでの場違い感がすごかった
53 : 2025/06/03(火) 21:14:43.48 ID:YxEVpL7q0
帰宅して風呂入ってビール飲みながら
テレビでナイター観戦
もうそんな時代はとっくにオワッテル
54 : 2025/06/03(火) 21:14:55.31 ID:ZllxiPSL0
89のジジイが死んだところでなあ
55 : 2025/06/03(火) 21:14:55.49 ID:E8e8AMKX0
もうそういう年齢だから寿命だね、としか
56 : 2025/06/03(火) 21:14:55.49 ID:3xsPmLE30
長嶋茂雄知ってるやつらはそこにはおらずヤフコメにこもってます
57 : 2025/06/03(火) 21:15:02.92 ID:P9d3wzAH0
人はいつか死ぬからなしょうがない
58 : 2025/06/03(火) 21:15:08.13 ID:mguRHd9M0
現役退くと厳しいよな
25年前だったらとんでもなかったわ
65 : 2025/06/03(火) 21:16:18.19 ID:EFwkOP1U0
>>58
入院しただけでえらい騒ぎだったな
東京女子医大だっけか
77 : 2025/06/03(火) 21:18:18.47 ID:V2Zo/s6r0
>>65
まったく騒ぎになってません
91 : 2025/06/03(火) 21:20:13.75 ID:EFwkOP1U0
>>77
ワイドショーは連日長嶋だった記憶なんだが
病院まで中継出して
59 : 2025/06/03(火) 21:15:08.52 ID:nsJakLMR0
ホークスが投げた奴にも安倍が写り込んでてワロタ
60 : 2025/06/03(火) 21:15:34.90 ID:mpbY24TP0
テレビスタッフにも思いれのある人いないだろ
61 : 2025/06/03(火) 21:15:53.30 ID:WxxLpu3g0
オワコンだった
62 : 2025/06/03(火) 21:15:57.49 ID:j2TWh+D20
すまん、誰?
63 : 2025/06/03(火) 21:15:58.89 ID:SxO0wwtr0
長嶋現役世代のファンの方が早くあの世に
逝っちまった🥺
66 : 2025/06/03(火) 21:16:20.09 ID:6snO4ZAJ0
おもしろエピソード大好き
67 : 2025/06/03(火) 21:16:22.60 ID:eErKyIDXH
現役は何十年も前監督もぱっとしない
なにか語ることがあるのか
68 : 2025/06/03(火) 21:16:24.37 ID:E8e8AMKX0
白鵬退職のニュースをかき消したことは評価したい
不謹慎にも程があるが、いいタイミングだったとさえ思う
69 : 2025/06/03(火) 21:16:41.14 ID:wI8t06FEF
ファンの人も死んでるな
71 : 2025/06/03(火) 21:17:12.39 ID:zIFTPdTL0
まあ、普通に死ぬ歳だしな
74 : 2025/06/03(火) 21:17:50.03 ID:V2Zo/s6r0
在日老人が好きそうな日本人長嶋茂雄
75 : 2025/06/03(火) 21:17:59.73 ID:0HOPf4st0
ずいぶん上の世代だから全然掠ってない
78 : 2025/06/03(火) 21:18:21.90 ID:Isr6ookt0
半身不随やってて高確率でボケ老人だったろうし周り大変だったろうな
80 : 2025/06/03(火) 21:18:37.03 ID:X4WlYwBb0
今死んで視聴率取れる著名人なんていないとは思う
82 : 2025/06/03(火) 21:19:01.92 ID:YxEVpL7q0
国民的すぽーつって
今やオータニサンだけだろ?
それも無理やり持ち上げてるから
ハラスメント呼ばわりされてるくらいだし
83 : 2025/06/03(火) 21:19:11.36 ID:mCzIsG1tr
ああなってもう死んでた様な物だから
84 : 2025/06/03(火) 21:19:26.43 ID:edZ/6wlI0
今日のニュースは一日中長嶋と備蓄米だったな
85 : 2025/06/03(火) 21:19:29.79 ID:bi/Hexa20
最近表舞台に出てなかったしそりゃな
86 : 2025/06/03(火) 21:19:35.37 ID:an4llEU90
ゆとりだからよく知らんです
87 : 2025/06/03(火) 21:19:56.96 ID:l1OmYd+S0
60以上だろリアルタイムは
88 : 2025/06/03(火) 21:20:08.35 ID:Yv19oqSV0
昭和時代ほとんどの国民はなぜあんなにも野球に熱狂していたのか?
89 : 2025/06/03(火) 21:20:11.37 ID:t30Ud9f50
倒れてから20年以上だしな
たまに表舞台に出てきても
五輪の時みたいに最早野球と関係ない場所だったし
90 : 2025/06/03(火) 21:20:12.91 ID:mpbY24TP0
表に出なくなってから随分経つ過去の人だからな
多くの人にとっては喪失感ゼロ
92 : 2025/06/03(火) 21:20:22.20 ID:tFBBEbAw0
大谷とそれ以外
93 : 2025/06/03(火) 21:20:58.69 ID:SFReGwvT0
大谷翔平もこんな感じで報道されるのか
その前にイチロー、松井か
94 : 2025/06/03(火) 21:21:10.41 ID:odL61k+j0
代打、カワイ!
95 : 2025/06/03(火) 21:21:10.55 ID:FBwaPWiF0
「巨人・大鵬・卵焼き」云々の時代にスター選手だったって人だろ
ケンモメンのボリューム層がひろゆきと近い世代としたら
下手するとその父親世代のヒーローだろう
103 : 2025/06/03(火) 21:21:52.40 ID:fmF6FwVUM
>>95
そもそも大鵬の顔わかんねえもんな俺ら
96 : 2025/06/03(火) 21:21:18.77 ID:lyw215alH
そりゃケンモメンは在日だからな
長嶋より祖国韓国の新酋長が超反日のイ・ジェミョンになることの方が関心あるだろ
97 : 2025/06/03(火) 21:21:25.52 ID:qC9kQzTe0
というかもうとっくに死んでたのかと思ってた
98 : 2025/06/03(火) 21:21:39.15 ID:cCBUYKOQ0
偉大な故人とは理解しつつもテレビ見ないからな…
ラビット関根はまだテレビに出てるのかな
100 : 2025/06/03(火) 21:21:45.18 ID:RlINezHoH
テレビ局って本当に馬鹿だわ
こんなどうでもいい奴の訃報に異常な時間割いちゃってさ
110 : 2025/06/03(火) 21:22:45.56 ID:cCBUYKOQ0
>>100
まだそう言う番組を見てるのか
101 : 2025/06/03(火) 21:21:49.43 ID:5c7S8CYwa
監督時代の電波采配くらいしか思い出もない
102 : 2025/06/03(火) 21:21:51.69 ID:8Wmbmgto0
だってやきう知らんし
104 : 2025/06/03(火) 21:21:55.32 ID:P9d3wzAH0
世代が違うんだよな原や中畑やクロマティが死んだら俺もちょっとは悲しむ
105 : 2025/06/03(火) 21:21:56.78 ID:qr78w+Af0
野球に興味がない
106 : 2025/06/03(火) 21:22:21.06 ID:ns9Pr8Rt0
この興味の無さをナベツネに見せてやりたかったな
108 : 2025/06/03(火) 21:22:31.15 ID:H+HLAYc10
興味ないな。
実績のすごさとか知らないし。
調子のいいおっさんがやけに持ち上げられていてウザイという印象だった。
109 : 2025/06/03(火) 21:22:35.94 ID:+YLrYgkO0
興味ないな
60代以上だろ
マジで嫌翁
111 : 2025/06/03(火) 21:23:07.47 ID:f7AXLuMT0
古い人だからなあ
55の俺ですら世代じゃないし
112 : 2025/06/03(火) 21:23:10.14 ID:q1S/INjk0
王さんのコメントは?
113 : 2025/06/03(火) 21:23:15.56 ID:V2Zo/s6r0
ノムサンや星野の方が重大
114 : 2025/06/03(火) 21:23:15.85 ID:4R2IOUHE0
元祖大谷だわな
当時は長島と王ばっかりやってたんだろどうせ池沼テレビ業界
115 : 2025/06/03(火) 21:23:17.16 ID:6YeEm+Tk0
スポーツ面白おじさんやってたころって監督を首になって読売グループに嫌われてたんだな
へいカール!とかいいつつ本人的には不本意だったのか
子供のころは分からんかったわ
116 : 2025/06/03(火) 21:23:36.21 ID:08btETUY0
突然死んだ訳じゃないしな
もう何年も前からいつ死んでもおかしくない雰囲気だったし
117 : 2025/06/03(火) 21:23:41.72 ID:zXnPPGQe0
表舞台にそんなに出なくなってもう10年以上経ってたし見るたびに「そろそろやな……」って感じだったからな
むしろよくこんなに長生きしたよな
118 : 2025/06/03(火) 21:23:57.60 ID:5c7S8CYwa
昭和世代でも王は英雄、長嶋は大スター
みたいな色分けで嫌ってる人はとことん嫌ってたしな
119 : 2025/06/03(火) 21:24:01.41 ID:2QUWk9De0
ヤキュハラの先駆けだもんな
120 : 2025/06/03(火) 21:24:02.39 ID:8EX9pHtD0
まだ生きとったカイワレてレベル
なんか認知症末期で生きた尸みたいなってる画像あったじゃん
121 : 2025/06/03(火) 21:24:10.62 ID:dQNyhWM10
とっくに死んでたようなもんだろ
122 : 2025/06/03(火) 21:24:16.45 ID:oPLG3TVt0
倒れてから20年ぐらい経過してメディアに出ることもないし、東京五輪の開会式で出てきたと思ったら歩くのもやっとの障碍者丸出しだし
日テレが今日過去の栄光の特集やったようだけど野球人気もないから見る人もほぼいないだろうし
123 : 2025/06/03(火) 21:24:20.16 ID:HqBkSGvV0
東京五輪で手の色がおかしかったのが最後の記憶だしな
124 : 2025/06/03(火) 21:24:21.81 ID:V2Zo/s6r0
SECOMしてますかの時にもう後期高齢者って感じだった
125 : 2025/06/03(火) 21:24:23.41 ID:Ldj2uUUk0
東京タワーも追悼で消灯。日本中が喪に服してるな。
126 : 2025/06/03(火) 21:24:23.98 ID:0HOPf4st0
長嶋茂雄とか力道山って街頭テレビの時代でしょ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました