“アイリス備蓄米”に人殺到 仙台で店頭販売開始前に100人以上 整理券は配布即終了

サムネイル
1 : 2025/05/31(土) 08:43:11.98 ID:sFsH21Kd9

5/31(土) 8:01配信
仙台放送

生活用品大手のアイリスオーヤマが政府と随意契約した備蓄米の販売が、31日、全国でいち早く仙台市内のホームセンターで始まった。早朝の販売開始前から店の前には100人以上が列を作り、整理券の配布が予定時間を前倒して開始された。

仙台市宮城区の「ダイシン幸町店」には、前日の深夜から並んだという人を先頭に100人以上が列を作った。
整理券の配布は午前8時からを予定していたが、店側は午前7時半前に配布を終えた。販売開始は午前9時からだったが、午前8時前には客を店内を入れて、早めに販売を始める。

仙台の店舗で販売される備蓄米は5キロ2160円(税込)95袋。1人1袋まで。アイリスオーヤマは31日、千葉県松戸市のグループ店でも備蓄米の販売を行う。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/3bec0e00ec121eebdaff836f38876fe037519901

2 : 2025/05/31(土) 08:44:01.35 ID:Kv3fKPwi0
JAぼったくり備蓄米はどうなってんのよ
卸しも仕事できなさ過ぎだろ
甘ったれてんじゃねーぞ
12 : 2025/05/31(土) 08:46:25.94 ID:Dd0xwV0z0
>>2
ちゃんと出荷してますよ
備蓄倉庫の中で持ち主が変わってるだけですけど
89 : 2025/05/31(土) 08:58:02.94 ID:hBrJvloS0
>>12
まだ1割も出荷されてないそうじゃない
34 : 2025/05/31(土) 08:49:53.39 ID:ESotf6YB0
>>2
卸が価格つり上げるからJAが直接出荷することにしたんだよ
そんで普段やらないことやってるから追い付かねんだわ
127 : 2025/05/31(土) 09:00:45.65 ID:yK0d/PLm0
>>2
JAから店先まで問屋5回通すから時間かかるし高くなる
3 : 2025/05/31(土) 08:44:18.61 ID:Yexd06+n0
少な
4 : 2025/05/31(土) 08:44:51.09 ID:bc8Eqt/80
極貧パヨクには買えない😚
5 : 2025/05/31(土) 08:45:03.85 ID:Dd0xwV0z0
どうせ家にはたっぷり米があるくせにw

日本人よ、そういうとこだぞ

11 : 2025/05/31(土) 08:46:18.13 ID:/YANZUOq0
>>5
農家と問屋にも米は潤沢にある
なんなら店にも米はたくさん積まれてる
165 : 2025/05/31(土) 09:03:42.03 ID:j15AK09C0
>>11
そうやで
昨日スーパー行ったら銘柄米が急に潤沢になっててさ
今までスッカラカンだったのにw
25 : 2025/05/31(土) 08:48:18.49 ID:VpCNp/i70
>>5
ボッタクリ5000円に混ぜるんでは
6 : 2025/05/31(土) 08:45:27.13 ID:2qSvuuS30
※ダイシンとはアイリスオーヤマ傘下のホームセンターである
7 : 2025/05/31(土) 08:45:29.01 ID:0q1kQg120
イオンの方が凄そう
8 : 2025/05/31(土) 08:45:29.92 ID:teo6qd8J0
値上がりの張本人と言う説もあるけど
9 : 2025/05/31(土) 08:45:31.40 ID:t8R0EZPR0
そんな家畜の餌なんて要らねーよ。とならなくなった日本。
もうダメだわ、この国
10 : 2025/05/31(土) 08:45:59.10 ID:4UEhQZg20
ジャップ一億総乞食
13 : 2025/05/31(土) 08:46:27.82 ID:IJA7pmd70
東北なんて知り合いから米沢山貰えそうだけどな
42 : 2025/05/31(土) 08:51:37.00 ID:NJJy2PSD0
>>13
そう
米の家計支出の都道府県ランキングでは、宮城県は年19,877円で全国35位
買うよりもらうことが多いからという理由
14 : 2025/05/31(土) 08:46:48.57 ID:9fWipLNe0
見苦しい乞食の列
15 : 2025/05/31(土) 08:47:00.58 ID:rHizzaBG0
愚かすぎやろ。積立NISA損切りしてそう。
16 : 2025/05/31(土) 08:47:24.85 ID:sFsH21Kd0
しかし、いくら安いとは言え、深夜から並ぶとかないな

6時間並ぶなら、なんかバイトすれば高い米だって買える

17 : 2025/05/31(土) 08:47:36.63 ID:/YANZUOq0
うちは銘柄米じゃないと嫌だから銘柄米を買うし
都心だからダイシンとかイオンとか近所にないし
18 : 2025/05/31(土) 08:47:36.99 ID:ox7VKxth0
どうせ転売ヤーに雇われた外国人なんだろ
20 : 2025/05/31(土) 08:47:45.73 ID:ymFgEWx60
境界知能が並んでるんでしょ
そんなに米食いたいなら玄米30キロ買えばよくね
21 : 2025/05/31(土) 08:47:47.07 ID:kNqCILeA0
Switch2より盛り上がってるな
22 : 2025/05/31(土) 08:47:48.72 ID:5K/g4LXA0
インタビューだと味より値段って人多かったし
ふりかけで気にならなくなるんじゃない?
23 : 2025/05/31(土) 08:48:10.92 ID:xnkxBDV90
参院選前に家畜米が尽きたら
自民党大惨敗するなあ
24 : 2025/05/31(土) 08:48:14.19 ID:cQ412wxc0
古古米が土日に整理券でもこんな盛況だと
古古古米が中小スーパーに出るころは朝からジジババどもが買い占めて瞬殺だな
26 : 2025/05/31(土) 08:48:24.99 ID:0ZNXDVMu0
家畜の群れ
27 : 2025/05/31(土) 08:48:55.59 ID:DTWfwEiP0
家畜の餌を気が狂ったように買い求める奴らw
40 : 2025/05/31(土) 08:51:09.32 ID:iBQOlvSV0
>>27
バカミンス二軍乙
28 : 2025/05/31(土) 08:49:17.19 ID:CdFPGJw50
アホらしい
29 : 2025/05/31(土) 08:49:19.66 ID:Z83zZyph0
10日待てば待たなくても買えるやろ
もうイベント化しとるなwww
30 : 2025/05/31(土) 08:49:41.46 ID:Xl+w+Ylh0
また転売ヤーか
31 : 2025/05/31(土) 08:49:42.53 ID:zA/fNSyl0
うおおおおおお備蓄米!!!!!
32 : 2025/05/31(土) 08:49:45.99 ID:zNTJHO870
日本人の愚かさそのものだな
間違いなく関わりたくない連中
ワクチンの時とまったく同じ構図
反吐が出るよね
33 : 2025/05/31(土) 08:49:51.25 ID:riMOspcI0
困窮じゃなく祭りの参加者って感じだな
35 : 2025/05/31(土) 08:49:56.56 ID:lfS9NK9L0
いつぞやのトイレットペーパーと同じ
36 : 2025/05/31(土) 08:50:10.16 ID:kOxxJmNk0
日本人バカだなー
37 : 2025/05/31(土) 08:50:16.67 ID:EMU+ZEn10
刑務所は古米と古古米のブレンド
それ以下の飯に群がる貧乏人かぁ

いや、仙台でたった100人ってとこもなんかリアルでいいね

38 : 2025/05/31(土) 08:50:19.02 ID:kIJi4Umd0
明日のイオンスタイル品川シーサイド(東京都品川区)は価格は5キロ税込2138円で6000袋を店頭に並べる予定みたいだね
39 : 2025/05/31(土) 08:51:03.66 ID:kgsQ1RBA0
時間通りに配布しないのは駄目だわ
47 : 2025/05/31(土) 08:51:59.04 ID:iBQOlvSV0
>>39
そりゃ客層がパチンカスと相似だからしかたない
さっさと渡さないと暴動起きる
41 : 2025/05/31(土) 08:51:16.90 ID:8+jPa2XU0
備蓄米って銘柄でもできたの?っぐらい備蓄米食わされることに疑問持たなくなってるやん
大丈夫かよ。小泉に騙されすぎだろ…
こんな状況にした張本人やぞ
104 : 2025/05/31(土) 08:59:18.06 ID:3S2ELCjr0
>>41
お前は5000円の米食ってろよw
43 : 2025/05/31(土) 08:51:38.58 ID:jnHHKo0J0
進次郎の支持率90%超えそう
44 : 2025/05/31(土) 08:51:49.78 ID:P65DRdLQ0
玉木が言うには家畜のエサ~☆
45 : 2025/05/31(土) 08:51:49.89 ID:KOm3QHZv0
月に1万違うなら他の事に使いたい人も多いだろ
気持ちは分かるぞ
46 : 2025/05/31(土) 08:51:53.47 ID:047TULrK0
本来人が食うもんじゃねえだろ
これで満足されて米価格維持になられちゃ困るんだけど
52 : 2025/05/31(土) 08:52:54.52 ID:iBQOlvSV0
>>46
備蓄の意味わかってる?
平時の時は原料米とか飼料とかに回すだけで
48 : 2025/05/31(土) 08:52:20.67 ID:4fSuVKsi0
並んでる時間スキマバイトでもすれば美味しい新米買えるのにバカなのかな🤔
56 : 2025/05/31(土) 08:53:50.95 ID:iBQOlvSV0
>>48
スキマバイトもブロック機能あるからな
ジジババが応募してもブロックされるだけ
49 : 2025/05/31(土) 08:52:37.52 ID:jU/ZBwF/0
動物の餌でも売れるんだね
50 : 2025/05/31(土) 08:52:49.47 ID:CdFPGJw50
まあこれで、4000円以上の米は売れなくなるだろ
117 : 2025/05/31(土) 09:00:05.62 ID:Rdrp6uPV0
>>50
これが一番重要
無駄に高い米が売れなくなってりえきガッポリしてるやつを困らせて普通の米を元の金額に戻させることが大事
51 : 2025/05/31(土) 08:52:50.82 ID:zA/fNSyl0
まあ4500の必需品が2000で店に並ぶんだから欲しいわな
54 : 2025/05/31(土) 08:53:19.62 ID:pnKhyljL0
江藤の時に放出して今売り場に出ずに滞留してる備蓄米ってどうなるの?
78 : 2025/05/31(土) 08:57:04.14 ID:Is3CdrHk0
>>54
しれっと買い戻し米として国に買い戻される
それがあるからJAは出荷しないで安心して値を釣り上げてた
55 : 2025/05/31(土) 08:53:34.72 ID:WBAYzNbi0
牛丼の時もだけど安いから1時間も並ぶとか理解できない。ディズニーランドが無料になるとかならわかるけど
57 : 2025/05/31(土) 08:53:53.14 ID:P65DRdLQ0
これで4000円の米が売れなくなって3500円ぐらいになったら良いのでは
小泉備蓄米のおかげだね!
58 : 2025/05/31(土) 08:53:57.01 ID:nZIk90nG0
暇人か?タイパじゃなかったのかよ?
81 : 2025/05/31(土) 08:57:15.49 ID:iBQOlvSV0
>>58
並んでる人とタイパいうてる人の年齢層が違うことぐらいはわかるよな?
60 : 2025/05/31(土) 08:54:04.37 ID:BQ5DFthd0
徹夜で並んで1000円ほど安い米買うってマジで知能がアレなんやろな。
61 : 2025/05/31(土) 08:54:23.36 ID:aun9MUL/0
朝鮮人の米屋に人が集る

はだしのゲンの世界

107 : 2025/05/31(土) 08:59:23.93 ID:b7gAPRMg0
>>61
戦後からずっと同じ構図だよな

アイリスオオヤマ=在日企業
何で日本企業ヅラしてんのか
帰化しても外国人は外国人だぞ

129 : 2025/05/31(土) 09:00:47.78 ID:1ibh4uLz0
>>107
震災支援で東北に工場建てたんでしょ
なかなか出来ることじゃないよ
162 : 2025/05/31(土) 09:03:32.40 ID:eaoO3e+F0
>>107
商売や情報戦略が上手いのは確か
平和ボケではないしたたかさがある
62 : 2025/05/31(土) 08:54:28.31 ID:Is3CdrHk0
溜め込んでる仲卸を全て駆逐してやれ
63 : 2025/05/31(土) 08:54:35.77 ID:bRgfNAGt0
100袋も無いのならそんなものだよな
SNSのネタ用に買ってるのは何%くらいいるかな
64 : 2025/05/31(土) 08:54:46.56 ID:P17ydB6p0
今回は全体で30万トン放出だから5,400万人が購入できる計算
およそ人口割合にして2人に1人が購入できるから慌てることでもない
65 : 2025/05/31(土) 08:55:17.10 ID:kNSnQvlI0
俺の計算だと一万袋あるはずだったんだが
66 : 2025/05/31(土) 08:55:23.87 ID:JHRbthdS0
楽天で4袋買えたぞ
67 : 2025/05/31(土) 08:55:33.59 ID:94+ADJoi0
>>1
このクソ乞食共なんなの?
68 : 2025/05/31(土) 08:55:42.66 ID:jhmXaXB00
昭和の池田勇人「貧乏人は麦を食え」

令和の進次郎「貧乏人は家畜米を食え」

87 : 2025/05/31(土) 08:57:59.36 ID:iBQOlvSV0
>>68
家畜米と言ってたのは進次郎じゃなくて玉木だけどな
どんだけミンスになすりつくたいんだ
69 : 2025/05/31(土) 08:55:53.48 ID:yEn9cr9S0
カレールー混ぜて炊いたらなんでも食えそうだよなw
70 : 2025/05/31(土) 08:56:01.15 ID:YIMw7DXX0
マスク騒動思い出すねぇ

アベノマスクが出始めたらいきなりマスクが安くなりどこでも置くようになって来た。
今回もそうだよ、来月はお米が普通に売られると思う

71 : 2025/05/31(土) 08:56:02.33 ID:1sq7IlFU0
前日から並んでも2000くらいしか浮かないんだから割に合わないよ
店に行ってあったら買うぐらいのスタンスじゃないと
73 : 2025/05/31(土) 08:56:27.09 ID:W3VylCqI0
徹夜で並ぶ人って4000円で普通のコメ買った方が良くない?
74 : 2025/05/31(土) 08:56:41.56 ID:P17ydB6p0
よほど米に飢えていたんだな
石破はこの貧困層をよく見ろ
75 : 2025/05/31(土) 08:56:42.72 ID:jgkKPAxP0
乗るしかないこのビッグウェーブ
77 : 2025/05/31(土) 08:57:03.43 ID:hDkbh2HW0
"家畜のエサ"を徹夜で並んで1000円ほど安い米買うって・・知能がハトポッポ!
79 : 2025/05/31(土) 08:57:05.65 ID:kWI0yfEM0
これほど国民は困ってるという事だ。
味より値段だな。
80 : 2025/05/31(土) 08:57:06.24 ID:jhmXaXB00
家畜米に群がる群衆

民主主義やったら安倍とか進次郎みたいな馬鹿が選ばれて
衰退していくのも納得

110 : 2025/05/31(土) 08:59:43.14 ID:jgkKPAxP0
>>80
タマキンは馬鹿な発言したよなあ
次の選挙で大幅に議席減るだろう
139 : 2025/05/31(土) 09:01:40.37 ID:iBQOlvSV0
>>110
所詮は民主党
国民民主党って民主党への未練たらたらな名前が全てを物語る
82 : 2025/05/31(土) 08:57:21.02 ID:QVB3Pims0
安いガソリン求めて隣県行く層と同じなんだろうな
83 : 2025/05/31(土) 08:57:41.12 ID:f8E/Xl750
米の質が気になる
84 : 2025/05/31(土) 08:57:45.60 ID:t0LY8QUJ0
小泉家系の政治はそれで格差が生まれてしまうことに考えが及ばないんだよな 世襲で民の心が分からないのか、それともアメリカの指示なのか
94 : 2025/05/31(土) 08:58:35.34 ID:CdFPGJw50
>>84
米相場を一気に冷やすのには有効な手立てだわ
97 : 2025/05/31(土) 08:58:58.92 ID:iBQOlvSV0
>>84
餓死させるよりマシってことだろ
まあ生きててもしかたないからそのまま死なせたほうが幸せって話なら全く同意するけど
85 : 2025/05/31(土) 08:57:51.68 ID:kejhnE4j0
三木谷さんは精米機セットで儲けてやろう的の目論見が見事に外れたな
86 : 2025/05/31(土) 08:57:54.08 ID:EJdDZvnE0
その時歴史が動いた

貧乏ジャップの主食が家畜のえさとなった歴史的瞬間であった

88 : 2025/05/31(土) 08:57:59.83 ID:eaoO3e+F0
アイリスオーヤマアレルギーの俺が通りますよ
90 : 2025/05/31(土) 08:58:06.38 ID:qx7kbRbW0
アイリスおやまあ
92 : 2025/05/31(土) 08:58:13.84 ID:7fIPNgIR0
ビッグウェーブだからしょうがない
93 : 2025/05/31(土) 08:58:32.15 ID:AgYLiVYQ0
アイリスオーヤマって商売上手いよな
101 : 2025/05/31(土) 08:59:13.61 ID:CdFPGJw50
>>93
創業者一族が在〇だからな
125 : 2025/05/31(土) 09:00:40.90 ID:AgYLiVYQ0
>>101
そうなんか
ちょっとググってみる、サンクス
95 : 2025/05/31(土) 08:58:44.04 ID:hDkbh2HW0
小泉農水相“応援団”萩生田元政調会長ら「米対策は成功」参院選後の連立のあり方など協議

会談は約1時間半に及び、小泉農水相による米価高騰対策の効果や夏の参院選に向けた最新情勢について意見交換が行われた。

フジテレビ 2025年5月29日 木曜 午後4:07

103 : 2025/05/31(土) 08:59:15.30 ID:hDkbh2HW0
>>95
自民・公明・立憲民主による「増税大連立」を画策中・・
96 : 2025/05/31(土) 08:58:47.24 ID:vsSidbt20
小泉には詐欺師の才能あるな
本来2000円なら高すぎの米を喜んで2000円で買わせるとは
120 : 2025/05/31(土) 09:00:21.06 ID:iBQOlvSV0
>>96
いや備蓄米ってそもそもそんなに安くない
今の相場なら安いってだけで平時でも10kg3500えんとかだった
たくわえくんってしってる?大昔に谷亮子が宣伝してたやつ
124 : 2025/05/31(土) 09:00:31.10 ID:3S2ELCjr0
>>96
だから、お前は5000円の米食ってろよw
130 : 2025/05/31(土) 09:00:50.56 ID:8+jPa2XU0
>>96
喜んでる連中にそれぼったくりだぞって言っても聞きゃしない
ヤフコメがそう。こんな状況にした張本人がボッタクリ価格で売ろうとしてるコメに喜んで飛びついてる
98 : 2025/05/31(土) 08:59:01.59 ID:vqB+V0qA0
並ぶ労力の方が高い
99 : 2025/05/31(土) 08:59:06.33 ID:DMwcnyxo0
その労力が2000円くらい?
で、合計4000円ですね、大変ですね
100 : 2025/05/31(土) 08:59:13.25 ID:vR1iS5Br0
シッポや動物の耳飾りをつけて並ぶ人いなかったか?
102 : 2025/05/31(土) 08:59:14.96 ID:ErUpmQhd0
これはさすがに馬鹿にされてもしゃーないわ
105 : 2025/05/31(土) 08:59:22.90 ID:i3lzOFFQ0
玉木「仙台は動物園でしたね。家畜だらけ。餌の時間だと分かるとこの有様ですよ。」
108 : 2025/05/31(土) 08:59:25.15 ID:d3IpNuLb0
95袋しか用意されないとか
どんな罰ゲームだよ
111 : 2025/05/31(土) 08:59:44.17 ID:O05raAQ80
玉木言うところの動物の群れか
112 : 2025/05/31(土) 08:59:44.62 ID:hDkbh2HW0
選挙前のガス抜きパフォーマンスと言える「マッチポンプ」の現象は、自分の利益のためにわざと問題を起こし、その問題を自分で解決する行為を指します。由来は、まず自分で火をつけ、次に自ら水で消すという意味からきています。令和における米騒動は、この典型的な例といえるでしょう。
113 : 2025/05/31(土) 08:59:59.30 ID:1sq7IlFU0
こんなバカ売れで備蓄米が品不足になるような状況じゃ米価格の下落は期待できないね
114 : 2025/05/31(土) 09:00:00.42 ID:ErUpmQhd0
状況だけ見たらここでしか米が買えないような逼迫さ
115 : 2025/05/31(土) 09:00:03.82 ID:k/SWU9gB0
日本の米櫃、3割切ったって捨て身感半端ないな
116 : 2025/05/31(土) 09:00:04.96 ID:1ibh4uLz0
輸入米の関税も下げてよ
安い米があってもいいでしょ
118 : 2025/05/31(土) 09:00:16.57 ID:hBrJvloS0
ちなみに朝飯が、オートミール+おからパウダー+きな粉+BPのパンのようなものと、冷凍チキンナゲットとかぼちゃとブロッコリーのレンチンとココア
米は、1日一食あるかどうか、しかも押麦+もち米がほとんどで白米は六分の1しか混ぜていない
119 : 2025/05/31(土) 09:00:18.14 ID:hDkbh2HW0
家畜のエサを自国民に食わす自民党、海外には補助金を出して安値で提供・・
121 : 2025/05/31(土) 09:00:22.19 ID:8OEE57u20
千葉のほうはどうなんだろう
松戸とか人口密集地だろ
150 : 2025/05/31(土) 09:02:30.03 ID:IWjzrs+Q0
>>121
松戸も早朝に整理券終了だって
65袋しか配らないって少なすぎる
163 : 2025/05/31(土) 09:03:34.21 ID:t8aQd4EP0
>>150 古古米ゲットした者は選ばれし勇者
122 : 2025/05/31(土) 09:00:27.20 ID:CdFPGJw50
キンタマはこの行列を家畜の群れと仰ってる
123 : 2025/05/31(土) 09:00:29.59 ID:C6CHbxdA0
そりゃ適正価格だから行列出来るわ
126 : 2025/05/31(土) 09:00:41.23 ID:VHdRqmP70
いくら何でも5000円近くにまで釣り上げたのは悪手だったな
あそこまで行くともうとにかく安いのでいいやと逆ブレしてしまった
137 : 2025/05/31(土) 09:01:31.09 ID:fglFtfg60
>>126
それどころかもう米買うのすらバカバカしくなってきた
ボッタクリのイメージがついた
143 : 2025/05/31(土) 09:01:58.15 ID:VHdRqmP70
>>137
そう
コメ離れガチでさせちゃったんだよ
160 : 2025/05/31(土) 09:03:29.98 ID:Rdrp6uPV0
>>126
釣り上げた結果、米が4000~5000じゃ高いというイメージになったのもでかい
やはりコメは2000~3000くらいが妥当と植え付けられたのも結果として大きい
128 : 2025/05/31(土) 09:00:47.08 ID:zU7aouZe0
小泉米はバカ売れで品切れだから小売りはこれ以前の備蓄米を持っていても
全部売り切った後なら3000円でも売れていくよ
良かったじゃん
131 : 2025/05/31(土) 09:00:54.19 ID:GwCS51mE0
米は中国人転売ヤーのためのもの
日本人に食わせる米なんてねえから!
132 : 2025/05/31(土) 09:01:00.01 ID:YKPthAQA0
なんとなくだけど備蓄米買えない気がする
133 : 2025/05/31(土) 09:01:04.27 ID:yxefC7Ix0
凄い集客効果やな
他の物も買うやろうから思わぬ経済効果やね
135 : 2025/05/31(土) 09:01:14.52 ID:4fSuVKsi0
これ必要なのは安い備蓄米でなく
高い新米をジジババでも買えるようジジババ向けの雇用だろ
167 : 2025/05/31(土) 09:03:45.13 ID:iBQOlvSV0
>>135
だからこれからそうするだろ
ニウスぐらい見れば?
オールドメディアはフェイクニュースとか言う前に
138 : 2025/05/31(土) 09:01:40.09 ID:kNSnQvlI0
買えなかった人残念でした。
ちょっと高くてもいいならこちらにもお米ありますよ

これが商売ってもんだ

155 : 2025/05/31(土) 09:03:13.85 ID:bRgfNAGt0
>>138
売り物は米だけじゃないから米買えた人も買えなかった人も別の買い物して帰る
141 : 2025/05/31(土) 09:01:54.14 ID:/mhNz2bL0
玉木「家畜の餌に群がる豚」
142 : 2025/05/31(土) 09:01:57.28 ID:/Q3gT/UP0
深夜から並ぶ暇に働け
144 : 2025/05/31(土) 09:02:05.84 ID:t8aQd4EP0
備蓄米なんかよりも年金の話が大問題なのに、のんきなもんだナ
154 : 2025/05/31(土) 09:02:48.72 ID:CdFPGJw50
>>144
年金のどの辺が大問題?
基礎年金の底上げのこと?
145 : 2025/05/31(土) 09:02:05.91 ID:3YEeJa+h0
そこまで頑張って買うようなものでもないだろう。
まあ、店頭にあれば買ってみたいけど。
146 : 2025/05/31(土) 09:02:11.87 ID:rBYfdN3i0
サイト見ればわかるが
アイリスオーヤマの和の輝きは
国産複数原料米使用って表記されてるのな
その意味がわからんバカばっかり
試食させてうまいって言わせたのは
147 : 2025/05/31(土) 09:02:19.84 ID:j15AK09C0
>>1
こんな朝っぱらから並べるのなんてジジババだけだろ
アイツらほんと朝早いからな
148 : 2025/05/31(土) 09:02:22.52 ID:1izLKW3+0
これも転売されたりしそう
149 : 2025/05/31(土) 09:02:27.11 ID:98F2/mhM0
家畜の餌を養殖業者の数倍の値段で買うために行列をつくる仙台民www
151 : 2025/05/31(土) 09:02:35.07 ID:3XausCUk0
昭和じゃあるまいし今時米農家だけ特別視してるのが間違ってる
街の商店が資金繰り悪化で潰れてもなんとも思わんだろ
それと同じでこんな価格じゃやっていけない!なら仕方ないので退場してくださいってだけ
153 : 2025/05/31(土) 09:02:47.36 ID:d7BgKgAB0
さすがに開店前に並んでまで買う根性はねえな
171 : 2025/05/31(土) 09:04:00.80 ID:bRgfNAGt0
>>153
5kgの米のために深夜から並ぶのは無理w
157 : 2025/05/31(土) 09:03:19.27 ID:1sq7IlFU0
楽天で5kgゲットして満足したわ
みんな買い溜めするなよ
173 : 2025/05/31(土) 09:04:04.38 ID:kNSnQvlI0
>>157
届くまで2週間我慢すんの?
みんな先に食べちゃってるぞ
158 : 2025/05/31(土) 09:03:24.51 ID:BnaffsgU0
アイリス米にたくさんの人が殺到しています
159 : 2025/05/31(土) 09:03:26.98 ID:AgYLiVYQ0
なるへそ、息子の学歴もイマイチやな、ジャパネットは息子を東大に入れたらしいが
161 : 2025/05/31(土) 09:03:31.56 ID:ErUpmQhd0
こういうのジジババはやる事無さすぎて娯楽で並んだりするんだよね
164 : 2025/05/31(土) 09:03:40.80 ID:DTWfwEiP0
玉木も結局口だけで何も成し遂げられてないしな
正直NHKの立花とかガーシーとかと同レベルにしか見えん

切り時を見失った変に信者が大量に付いてるところも似てる

166 : 2025/05/31(土) 09:03:44.02 ID:0bBAWPwN0
年寄りは朝早くから並ぶよね
168 : 2025/05/31(土) 09:03:51.31 ID:rJZkg+p30
並んでた人たちってどんな人たちだろう
中華転売ヤーにこき使われてる日本人?
169 : 2025/05/31(土) 09:03:52.77 ID:USz/E5Ck0
家畜米に群がっとるがな
170 : 2025/05/31(土) 09:03:54.64 ID:mjq1D7RG0
な、
米騒動を
理解してない指導者多すぎ
172 : 2025/05/31(土) 09:04:02.18 ID:5fJdo4fF0
予想どおり買えなません
さよなら自民党
174 : 2025/05/31(土) 09:04:08.20 ID:vlKxWhQb0
動物のエサ乞食速報
175 : 2025/05/31(土) 09:04:14.83 ID:HPTf9WQd0
一気にあぶれるよ
177 : 2025/05/31(土) 09:04:29.03 ID:4XYxMWb60
米が無限に出てくるモードに入ったからもう転売は無視でええな
178 : 2025/05/31(土) 09:04:39.23 ID:Dj5kn0zl0
当然こうなる
各地でトラブルも起こるだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました