本場ドイツの宮廷菓子バウムクーヘン、ドイツ大使館が提供するもののクオリティーが全然違うと俺の中で話題

サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 15:00:40.78 ID:HXg2QZnp0
3 : 2025/05/22(木) 15:01:11.71 ID:HXg2QZnp0
5 : 2025/05/22(木) 15:02:32.78 ID:FXDLc2Na0
美味そう
日本みたいに厚切りでなく本場では北京ダックみたいに薄く食うんだ
13 : 2025/05/22(木) 15:06:22.18 ID:Qv3D/Olj0
>>5
日本でも焼きたてをロールから出したやつはナイフで削り取るように提供していく
最初に日本に持ってきたユーハイムとかはそうやってる
6 : 2025/05/22(木) 15:02:33.97 ID:4oz6nSi3M
ケバブの輪切り版
7 : 2025/05/22(木) 15:03:13.34 ID:U891Kfe50
原木だ
8 : 2025/05/22(木) 15:03:40.01 ID:bR/C6XGx0
どんだけゴテゴテ盛るんだよ
バウムクーヘン本体に自信が無いんだなとしか思わん
23 : 2025/05/22(木) 15:09:30.90 ID:kcgA86yC0
>>8
持ってるんじゃなくて伝統的な作り方をすると自然にこうなる
9 : 2025/05/22(木) 15:03:53.54 ID:rOb2nlMNH
なんでこんな🍍みたいな形なのか
10 : 2025/05/22(木) 15:04:13.93 ID:77PiPsDF0
たかがバウムクーヘンのくせに調子乗ってんなこれ
11 : 2025/05/22(木) 15:04:23.14 ID:RZpR+QMgM
映えに特化するとこうなる
12 : 2025/05/22(木) 15:04:59.11 ID:Qv3D/Olj0
バウムクーヘンって基本的に焼きたては美味しい
14 : 2025/05/22(木) 15:06:56.69 ID:bR/C6XGx0
ただでさえ日本じゃバウムクーヘンは堂島ロールだのマダムシンコだのキムチくせえイメージが先行してんのに
15 : 2025/05/22(木) 15:07:13.86 ID:czywfFjF0
群馬県の評判が下がるだけだからノーダメージ
16 : 2025/05/22(木) 15:07:40.27 ID:HjUgv5wH0
ばーむくぅへん🥺
17 : 2025/05/22(木) 15:08:06.57 ID:FguDMRAH0
バームクーヘンの真ん中に挿す木が
近現代の建築ブームを経てほぼ絶滅したのでバームクーヘンじたいがなくなった
日本は竹があったのでクラシックなバームクーヘンは日本で生き残った
18 : 2025/05/22(木) 15:08:25.31 ID:bnmvJcMq0
砂糖をこれでもか!ってぐらい使ってそう
19 : 2025/05/22(木) 15:08:41.56 ID:2EgK2GuT0
後からかけてるのいらないなあ
せっかくのバームクーヘンが
20 : 2025/05/22(木) 15:08:56.93 ID:0f5xRwrI0
お笑いレイプ芸人のバウムクーヘンとは何だったのか
21 : 2025/05/22(木) 15:09:02.64 ID:4A32qAU80
こういうキノコありそう
22 : 2025/05/22(木) 15:09:28.68 ID:bR/C6XGx0
バウムクーヘン普及しまくってんの日本だけで
当のドイツ人は「バウムクーヘンって何?」らしいなw
27 : 2025/05/22(木) 15:10:37.77 ID:fxQldYo0M
>>22
日本に来て初めて食べたってドイツ人もいるとか
25 : 2025/05/22(木) 15:10:35.96 ID:7Vx5OLe+0
なぜにテンペスト
26 : 2025/05/22(木) 15:10:37.09 ID:RW2M6ACt0
一皿3500円くらいしそう
28 : 2025/05/22(木) 15:11:18.65 ID:p9kKsah+0
このおばさんもレイピストなの?
30 : 2025/05/22(木) 15:11:39.89 ID:2EgK2GuT0
なんで横にそえるとかじゃなくて
上に重ねてくんだろう
そのまま食べる機会さえもない盛り付けなんて
バームクーヘンじゃなくてもいいじゃないか
31 : 2025/05/22(木) 15:11:41.10 ID:QCn1Yi1a0
美味しそうだけど、甘ったるそうだなあ
32 : 2025/05/22(木) 15:13:19.78 ID:ENur3joM0
秒で口の中に入れるもんだろ😠

コメント

タイトルとURLをコピーしました