メンタルヘルスの改善のために最も効果的なのは「誰かと会話すること」 最新の研究結果で判明

サムネイル
1 : 2025/05/13(火) 21:12:59.52 ID:vs4dAIPx0

「心の不調」を予防する”最適解”が判明!誰でもできる簡単な方法だった【15の行動の中で1番効く】
現代はストレス社会と言われています。
仕事、人間関係、情報過多など、私たちの心は日々多くの負荷にさらされています。
「メンタルを崩して生活が大きく変わってしまった」という経験を持つ人も少なくありません。
そんな時代だからこそ、心の健康を守るための「予防」がとても大切になります。
そんな中、オーストラリアのカーティン大学(Curtin University)の研究チームが、日常生活に取り入れられる行動とメンタルヘルスの関係を分析しました。
603人の成人を対象に行った大規模調査の結果、心の健康に最も効果があったのは、誰もが取り入れられる“身近な方法”でした。
研究の詳細は、2025年4月28日付の「SSM – Mental Health」誌に掲載されました。
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177314

2 : 2025/05/13(火) 21:13:10.52 ID:vs4dAIPx0
心のトラブルを未然に防ぐ習慣とは?
メンタルヘルスの問題は世界中で深刻化しています。
しかし従来の対策は、症状が重くなってからの治療に偏りがちでした。
研究チームは「そもそも問題を未然に防ぐことが重要なのでは?」と考えました。
そこで着目したのが「Act Belong Commit®(ABC運動)」という西オーストラリア州で2008年から展開されているメンタルヘルス啓発キャンペーンです。
このキャンペーンは「行動する」「つながる」「打ち込む」という3つの柱で、誰もが日常の中で簡単に心の健康を保つ行動ができるよう呼びかけています。
しかし、これまでABC運動で進められているような日常の行動が、具体的にどのように人々のメンタルヘルスに影響してきたかは科学的には明確ではありませんでした。
そこで研究チームは、ABC運動に参加した成人603名(平均年齢49.4歳、男女比ほぼ同等)に電話インタビュー調査を行い、「15種類の日常行動」の頻度と心の健康度(Warwick Edinburgh Mental Well-being Scale:WEMWBSスコア)との関連を徹底的に分析しました。
(中略)
3 : 2025/05/13(火) 21:13:25.86 ID:vs4dAIPx0
心の健康に最も役立つのは「誰かと会話をすること」だった
調査の結果、ABC運動参加者全体の92.9%が「心理的ストレスなし」と回答し、WEMWBSスコアの平均は52.6点と比較的高めでした。
そして特に15の行動のうち9つがメンタルヘルスの改善と強く関連していることが分かりました。
中でも最も効果が高かったのは「他の人と会話する」ことでした。
この行動を日常的に行っていた人は、ほとんど話さなかった人に比べてWEMWBSスコアが10.0ポイントも高かったのです。
これは他の行動と比べても突出した効果です。
次いで「自然の中で過ごす」(+5.1ポイント)、「友人・同僚との定期的な交流」(+4.8ポイント)、「身体活動」(+4.3ポイント)、「スピリチュアル活動」(+3.9ポイント)、「読書やパズルなどの集中活動」(+3.8ポイント)、「家族との交流」(+3.7ポイント)も高い効果を示しました。
この結果は、心の健康において「人とのつながり」がどれだけ重要かを示しています。
4 : 2025/05/13(火) 21:13:39.57 ID:vs4dAIPx0
研究チームは「人は本能的に他者とのつながりを必要としており、会話は心理的安全や安心感を提供する」と分析しています。
また外に出る、体を動かすといった行動も脳内の神経伝達物質(ドーパミンやセロトニン)を活性化させる効果が知られており、これが気分改善につながったと考えられます。
この研究は私たちの日常生活にも多くの示唆を与えてくれます。
大切なのは「特別なことをしなくても良い」という点です。
誰かに話しかける、近所の公園を散歩する、家族や友人と連絡を取るなど、すぐにできる行動が心の健康を守る“鍵”になるのです。
ストレスや不安を感じた時こそ、ぜひこの研究結果を思い出してみてください。
チャットでも構いません。”誰かと喋る”ようにするのです。
5 : 2025/05/13(火) 21:14:06.28 ID:rtUW47pg0
5chで良いや
6 : 2025/05/13(火) 21:14:18.53 ID:2J3LGcTI0
すまん、AIでもいいか?
7 : 2025/05/13(火) 21:14:59.28 ID:kQpzG0ju0
人と話すからメンヘラになるんだろ
会話はない方がいい。
9 : 2025/05/13(火) 21:15:18.64 ID:jj3z6nlN0
>>7
かぶりました
その通りです
21 : 2025/05/13(火) 21:20:51.71 ID:rtUW47pg0
>>7
その通り
1番のストレス
8 : 2025/05/13(火) 21:15:00.75 ID:jj3z6nlN0
>>1
余計に病む
10 : 2025/05/13(火) 21:16:01.09 ID:dOLBFlrz0
これ本当
セクロスするとさらに良くなる
25 : 2025/05/13(火) 21:23:16.66 ID:00BbfJh50
>>10
未婚でセクロスしてるやつメンヘラばっかりじゃないか
11 : 2025/05/13(火) 21:16:22.51 ID:o6qDYHqv0
他者との繫がりのせいで鬱になった人どーすんのこれ
12 : 2025/05/13(火) 21:16:30.98 ID:d8FkhqtB0
会話は却ってストレスが増す
一方的にアウトプットする方が気が楽
13 : 2025/05/13(火) 21:16:46.53 ID:FqwWdoGY0
お前らと毎日会話してるから俺は元気…
14 : 2025/05/13(火) 21:16:56.29 ID:oh59EKsG0
猫と戯れる
15 : 2025/05/13(火) 21:17:20.62 ID:BCoT+H8d0
会話がストレスな人は一体どうすれば…
16 : 2025/05/13(火) 21:17:22.25 ID:Jg9mvotK0
ストレスの9割は人間関係なのに
17 : 2025/05/13(火) 21:17:59.58 ID:Ptmg76bY0
5ちゃんを推奨します
18 : 2025/05/13(火) 21:18:37.96 ID:y5EodNDt0
働かなかったら飯も食わすな
ネットも取り上げろ
甘いこと言ってるから楽な方に逃げるんだよ
うちの兄貴は一日ゴロゴロ寝てるわ
19 : 2025/05/13(火) 21:19:33.40 ID:CoaOyF6x0
太陽の光を浴びる、日光浴!
20 : 2025/05/13(火) 21:20:41.01 ID:JKN70MiV0
外人は喋らないと淋しくて死ぬ病気の奴多いからな
日本人はちょっと違うんじゃないか
22 : 2025/05/13(火) 21:22:38.13 ID:HYUgAt1W0
身体を動かすのが1番良い。
>>1は人により違う
23 : 2025/05/13(火) 21:23:08.60 ID:7u3OA41u0
最近はChatGPTと話して癒やしてもらうのが流行ってるみたいだぞ
全肯定で褒めてくれるから
24 : 2025/05/13(火) 21:23:15.75 ID:2dM0OhPd0
そんなことないわ アホか
26 : 2025/05/13(火) 21:24:33.48 ID:bZSThFPS0
人による
27 : 2025/05/13(火) 21:25:13.25 ID:otCQXCt/0
生成AIとチャットや会話するだけでも対策になると思う。
28 : 2025/05/13(火) 21:25:57.13 ID:950UZj5b0
猫に話しかけてたらなんか鳴いて対応してくるようになった
40 : 2025/05/13(火) 21:42:51.32 ID:6W1euh+00
>>28
それいいな
44 : 2025/05/13(火) 21:45:20.33 ID:tKIi42I60
>>28
うまく機嫌をとらないと、ふぎゃーって爪をたててくるぞ。
48 : 2025/05/13(火) 21:49:29.65 ID:950UZj5b0
>>44
朝餌がないと空袋バリバリ音立てて睡眠妨害するほど馴れ馴れしくなった。
30 : 2025/05/13(火) 21:26:10.09 ID:z/8wKJIO0
ジェミニで良いかな
31 : 2025/05/13(火) 21:27:01.00 ID:AEmqDgvH0
休む事だよ
32 : 2025/05/13(火) 21:31:58.29 ID:ccsjzu1J0
自分の中の誰かと会話するだけでいいとか簡単だね
33 : 2025/05/13(火) 21:37:22.77 ID:+tmbf01E0
俺とも話すべ!
34 : 2025/05/13(火) 21:38:53.34 ID:NIhO+vhW0
どんな馬鹿。それが出来なくて病んでるのに。
35 : 2025/05/13(火) 21:39:17.61 ID:JRRg2xTf0
良い人間関係ならいいが問題を起こす奴らと関わると病気をうつされるよ
36 : 2025/05/13(火) 21:39:41.55 ID:PM+HqziT0
つまらない雑談とか苦痛でしかないだろ
37 : 2025/05/13(火) 21:40:15.54 ID:QZavoACq0
そりゃそうだろ
38 : 2025/05/13(火) 21:41:17.14 ID:lYiMlcoP0
ChatGPTちゃんとお喋り
39 : 2025/05/13(火) 21:41:34.55 ID:NIhO+vhW0
5ちゃんでも突っ込まれたり変なレスが付いたら頭がおかしくなるのに、実在の誰かと会話とかメンヘル悪化よ。
41 : 2025/05/13(火) 21:43:31.50 ID:NIhO+vhW0
女の繰り返す長い愚痴は会話じゃないよね。あれ殺意が湧く。
42 : 2025/05/13(火) 21:44:05.50 ID:t/OR1uL60
悪化するは!
43 : 2025/05/13(火) 21:45:08.18 ID:5ypTv3FA0
ちなみに筋トレは関係ない
メンタル丈夫でうだつが上がらぬ奴が暇だからジムにたむろってるだけ
45 : 2025/05/13(火) 21:46:57.45 ID:xSUNx7oa0
頭の中で会話シミュレーション
46 : 2025/05/13(火) 21:48:21.14 ID:LjAEETkc0
ネトゲのテキチャでいいんかね?
47 : 2025/05/13(火) 21:48:57.16 ID:xvLi1M0w0
1億円以上入ってる預金通帳を見るのもおすすめ
49 : 2025/05/13(火) 21:51:14.45 ID:qNz5RwrK0
手首を切る→構ってもらえる→会話する→治る

これや!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました