JA組合長「ごはんは1杯50円、コンビニのサンドウィッチは350円。米は高くない」→炎上

サムネイル
1 : 2025/05/13(火) 12:43:59.79 ID:FeO+Gwcs0
https://news.yahoo.co.jp/articles/68990732b008ce9988abc76347fdc4f0272c623e
田中組合長の原稿がネット上で炎上しているのだ。担当記者が言う。

「寄稿で田中氏が最も訴えたかったのは、コメの需給調整にはバッファ(ゆとり)が必要であり、安定供給のためには税金で農家の所得を補償することも検討すべきということでしょう。それ自体は検討に値する提言だと思います。ところが田中氏はコメの価格が高すぎるという見解には否定的な立場で、《今だけ値段が下がりさえすればいいという消費者目線だけではことは解決しない》と書きました。しかし関東や関西の都市部でコメは消費税込み5キロ5000円台突破が常態化しています。税と社会保障の重い負担に苦しむなか、『コメが高すぎて買えない』という切実な悩みを抱える消費者から異論が殺到したわけです」

ご飯より安いパン
 特にネット上で炎上したのが、田中氏が「コメは高くない」と主張するために持ち出した「コメ1杯とコンビニのサンドウィッチの価格比較」だ。

「田中氏は寄稿の中で、5キロ4000円のコメは1杯50円。これに対してコンビニのサンドウィッチは300円から350円だと指摘し、《ごはん1杯いくらなのか分かって「高い」といっているのだろうか》と問題提起しました。しかし、そもそも都市圏で5キロ4000円台のコメは見かけません。GW中に都心のスーパーを調べましたが、相変わらず備蓄米は影も形もなく、主流は4600円台。税込だと5000円を超えます。時たま奇跡のように5キロ税込4000円台の、備蓄米ではない複数原料米が店頭に並ぶことがありますが、わずか1日で売り切れてしまいます」(同・記者)

2 : 2025/05/13(火) 12:46:16.23 ID:TF8TXGLY0
コイツら死んでくれんかな
国籍だけ日本人のベトナム人やんけ
3 : 2025/05/13(火) 12:47:20.06 ID:aBQXpZ4Y0
じゃあこいつの飯だけ常に400円にしとけ
4 : 2025/05/13(火) 12:49:31.03 ID:fEz9J1rU0
うまい棒1本15円
ごはん1杯50円
米は高い
5 : 2025/05/13(火) 12:49:33.40 ID:iaERtG/d0
一杯50円やと60グラムやん
少なすぎやろ糖尿病食かよ
8 : 2025/05/13(火) 12:51:33.54 ID:nCDZOyQRM
>>5
60やとカロリーで言うと200くらいやから菓子パン1個くらいはあるで
12 : 2025/05/13(火) 12:53:40.40 ID:Rn9RfR/D0
>>8
カロリー200やとシュークリームなら1個分らしいな
19 : 2025/05/13(火) 12:58:15.94 ID:iaERtG/d0
>>8
糖尿病食事療法のための食品交換表
ってので白米の量が一単位50gなんや
で、3食食べて白米だけで3単位ってのが基本の組み立て
22 : 2025/05/13(火) 13:00:27.28 ID:+qqheO/hM
>>5
生の米食ってそう
6 : 2025/05/13(火) 12:50:26.31 ID:mq0BndIt0
比較するなら食パン1枚やろ
30円くらいか?
17 : 2025/05/13(火) 12:55:25.67 ID:z6Cyluw70
>>6
PBなら6枚で100円くらいであるからなあ
ちょい高めにして1枚20円くらいか
7 : 2025/05/13(火) 12:51:18.28 ID:K+lp4JQsp
江戸時代だったら米の値段釣り上げる悪党おったら水戸黄門や暴れん坊将軍が成敗してくれたのにな
日本人には合ってないよ自由主義経済は
9 : 2025/05/13(火) 12:51:52.09 ID:52zUjf3m0
なんで調理済み食品と炊いただけの米を比べてるんや
せめて弁当やおにぎりやろ
10 : 2025/05/13(火) 12:51:54.13 ID:+PRuVJwb0
じゃあなんでコンビニでホカホカのごはん一膳50円で売ってないの?
11 : 2025/05/13(火) 12:53:11.98 ID:zbivi9q40
誰が米の値段を下げるのを邪魔してるのか、答え合わせ完了だな
13 : 2025/05/13(火) 12:53:46.18 ID:REmbEGN10
うどんズゾゾ
14 : 2025/05/13(火) 12:54:15.49 ID:ltVbQOam0
そういうことじゃないが?
15 : 2025/05/13(火) 12:54:49.14 ID:ARb958/0d
米かて店で頼んだら200-300円くらいするやんけアホか
16 : 2025/05/13(火) 12:55:24.38 ID:9Ydrs+nI0
そんなに文句言うならお前らが稲作やれば?
食い放題になるぞ?
20 : 2025/05/13(火) 12:59:09.95 ID:K+lp4JQsp
>>16
でも新参には除草剤撒いたり深夜に水止めたりするんでしょ?
18 : 2025/05/13(火) 12:57:34.88 ID:5Kp7+/1b0
流石に1年で倍以上ってのはつまらん言葉遊びでは言い訳にならんよ
23 : 2025/05/13(火) 13:01:12.34 ID:YFGLS/Nj0
麻生太郎がこれ以上にデタラメな価格を語ったときは擁護する奴が大量にいたのにね
24 : 2025/05/13(火) 13:01:48.29 ID:QCIQ3Lzb0
でも今週は全国平均で19円も安くなったから
25 : 2025/05/13(火) 13:02:25.92 ID:ettinhQe0
いやこれは正論だろ
米は不当に安すぎた
26 : 2025/05/13(火) 13:03:32.58 ID:SSdiu8RU0
相手がサンドウィッチや菓子パン惣菜パンならおかずつけろよ
27 : 2025/05/13(火) 13:04:11.42 ID:FlxvFB/I0
米を不買運動すれば来年には元の価格に戻るのに
28 : 2025/05/13(火) 13:04:46.93 ID:HdAzLPgM0
比較するなら条件を揃えなさいと
こういう比較を出しちゃう奴ってまともな大学出てないんやろな
29 : 2025/05/13(火) 13:05:02.34 ID:/jGcLNi00
でも実際コッペパンすら100円を下回らんよな
31 : 2025/05/13(火) 13:05:54.72 ID:/MvPy86J0
>>29
ご飯の50円って米の価格だけやろ?
30 : 2025/05/13(火) 13:05:54.33 ID:OHgCXtma0
パックご飯は100円くらいするやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました