嫌儲民(バカ)、カレーはめっちゃ作るくせに何故かシチューは作らない事が判明

サムネイル
1 : 2025/05/01(木) 22:01:07.75 ID:b9YpYkkR0
2 : 2025/05/01(木) 22:01:27.13 ID:b9YpYkkR0
なんだコイツらキモっ
3 : 2025/05/01(木) 22:01:57.70 ID:1Cor9WAn0
カレーだけに
これはずいぶん辛口だ
78 : 2025/05/01(木) 22:15:07.48 ID:u39b0MpAd
>>3
滑ってるぞ老人
5 : 2025/05/01(木) 22:02:29.80 ID:Z1Lff9Yz0
まさかルー使ってないよな
これほど安上がりの料理もない
6 : 2025/05/01(木) 22:02:34.00 ID:vSt2ddxG0
なんかムカつくからカレーもシチューの一種だろと言っておく
7 : 2025/05/01(木) 22:02:39.00 ID:LnDknY2J0
飯にかけて食えないじゃん
8 : 2025/05/01(木) 22:03:06.22 ID:o/2IC0/HM
>>1
唯の煮込み料理じゃんバカ茄子
9 : 2025/05/01(木) 22:03:08.86 ID:gMZCOKcj0
カレーのほうが美味しいし
10 : 2025/05/01(木) 22:03:09.25 ID:cedZ5xid0
ビーフシチューは作ります😌
コンソメを追加することでちょっぴり濃厚な味付けにします😋
12 : 2025/05/01(木) 22:03:33.18 ID:kCjlbeNT0
シチューとかオカマかよ
13 : 2025/05/01(木) 22:03:47.09 ID:pGXVgojq0
シチューはパン食の国の食べ物で
米の飯と合わせづらいからね
そりゃそーだ
14 : 2025/05/01(木) 22:03:49.82 ID:oqVwvGB/0
ご飯のおかずにならないからなw
15 : 2025/05/01(木) 22:03:51.09 ID:nNQBjUmz0
ステューな?
16 : 2025/05/01(木) 22:03:53.15 ID:kCjlbeNT0
米に合わんし
17 : 2025/05/01(木) 22:04:01.84 ID:J3XOq6vf0
具は同じでいけるのにね
18 : 2025/05/01(木) 22:04:05.05 ID:WEL4CJjg0
グラタンを作るオッサン、俺しかいない
19 : 2025/05/01(木) 22:04:06.03 ID:OFZs8jC30
秋になるとシチューとグラタン作るよ
小麦粉と牛乳を冷えたまま混ぜてから温めるとダマにならないんだ
20 : 2025/05/01(木) 22:04:14.51 ID:cedZ5xid0
でもミルクたっぷりのホワイトシチューはホモの飲み物って意識はある😔
21 : 2025/05/01(木) 22:04:17.60 ID:zP37kpg+0
シチューでご飯は食えないから!
22 : 2025/05/01(木) 22:04:18.30 ID:vSt2ddxG0
ハヤシはどっちなん?
あいつビーフシチューだよな?
23 : 2025/05/01(木) 22:04:22.82 ID:kCjlbeNT0
食ってる途中で飽きる
24 : 2025/05/01(木) 22:04:26.59 ID:1kGUz6a80
嫌儲民がハヤシライスに否定的だのはなんでなん?
27 : 2025/05/01(木) 22:04:43.18 ID:cedZ5xid0
>>24
甘すぎるから
33 : 2025/05/01(木) 22:05:54.74 ID:OFZs8jC30
>>24
牛肉を美味しく食べられる料理だから結構作る
29 : 2025/05/01(木) 22:05:10.71 ID:rLcQUAHFr
一皿で完結するから
30 : 2025/05/01(木) 22:05:11.16 ID:2XSDyNxj0
特別シチューを食いたいと思うことが滅多にないということなんじゃないの
31 : 2025/05/01(木) 22:05:32.34 ID:kCjlbeNT0
牛乳が余ってる時だけ作る
34 : 2025/05/01(木) 22:05:56.57 ID:Oc+ye6Ms0
シチューはコスパ悪いから食わん
35 : 2025/05/01(木) 22:06:21.56 ID:3TFnmrhi0
ビーフシチューはちゃんと赤ワイン煮込んで作るとうまいな
36 : 2025/05/01(木) 22:06:29.60 ID:oHJbcecR0
コスパが悪い?
51 : 2025/05/01(木) 22:10:22.93 ID:Oc+ye6Ms0
>>36
主食に合わない上に主菜になり得ないから
37 : 2025/05/01(木) 22:07:16.52 ID:sNuVjneE0
横でホワイトソース作るのがめんどくさいけど普通に作るぞ
38 : 2025/05/01(木) 22:07:22.98 ID:4dV6uWc30
クリームシチューはレトルトや外食で食べられる店がほとんどないから自分で作る
39 : 2025/05/01(木) 22:07:33.58 ID:R/DX+tyV0
いやコスパ悪い
41 : 2025/05/01(木) 22:08:45.45 ID:p4zM5E5F0
この冬は何だかハマって何回もシチュー作ったよ
カレー出す店は多いがシチュー出す店はあんまり見ないね、自炊しないと中々食べる機会少ないんじゃないの?
42 : 2025/05/01(木) 22:08:46.13 ID:7IcP4dU/0
余ったシチューはドリアにするけどいいか?
43 : 2025/05/01(木) 22:09:03.13 ID:b7okXntm0
シチュー作って初日はシチュー翌日はグラタン翌々日はドリアにしてよく食うぞ
44 : 2025/05/01(木) 22:09:19.01 ID:NInemZ32H
カレーの方が健康にも良さそうじゃん
45 : 2025/05/01(木) 22:09:29.94 ID:fE9MO1C+0
カレーは豚バラが最高や
46 : 2025/05/01(木) 22:09:35.23 ID:wLLkyxPi0
シチューってカレーみたいにかける前提の味付けにできねえのかな
米と合うには何か足りないのか
52 : 2025/05/01(木) 22:10:24.90 ID:gaAObwWh0
>>46
香辛料じゃね
やっぱ小麦粉と牛乳だけじゃ甘みしかないから
73 : 2025/05/01(木) 22:14:30.65 ID:TAk5GNfD0
>>46
塩とコンソメ入れたら
48 : 2025/05/01(木) 22:09:58.40 ID:5QUczSG20
ハインツのホワイトソースの缶のやつで
クリームシチュー作ってるよ

それにしてもこれもメッチャ値上げされた
前は200円だったのに今377円よ

49 : 2025/05/01(木) 22:10:02.00 ID:TAk5GNfD0
牛肉使う時は圧力鍋でビーフシチュー
豚肉もっぱらは日式カレー
鶏肉はクリームシチューか無水トマトスパイシーカレー
53 : 2025/05/01(木) 22:10:51.99 ID:Cz6FNENn0
シチューは寒くないと作らないけどグラタン、クラムチャウダーは頻繁に作る
54 : 2025/05/01(木) 22:11:07.65 ID:cnMFRKQ90
シチューは牛乳を買うお金が必要だから
55 : 2025/05/01(木) 22:11:24.21 ID:7Q4WWyxF0
シチューうどんはつくらないだろ
56 : 2025/05/01(木) 22:11:44.94 ID:hTN0fUEb0
シチューライスは無知なガ●ジが発狂するから嗤える
57 : 2025/05/01(木) 22:11:45.34 ID:DcdThT+R0
昨日食ったわ
牛乳があってクリームシチューの素もあるときしか食わんから滅多に作らないな
58 : 2025/05/01(木) 22:12:39.51 ID:cedZ5xid0
……🤔
わかった。
一人暮らしだと牛乳はいつも余るからホワイトシチューは作らない😌
そういうことなんよ
59 : 2025/05/01(木) 22:13:02.59 ID:V5ija+DL0
シチュー作るしシチューライスにして食うぞ
うんめェんだこれが😋
60 : 2025/05/01(木) 22:13:06.21 ID:eGeLVwXE0
スパイスに拘れないからバカケンモメンは作らないんじゃないの?
61 : 2025/05/01(木) 22:13:10.79 ID:XN5Xgllfd
すまん、ポトフにしてくれんか
62 : 2025/05/01(木) 22:13:18.23 ID:TbhKYTdR0
ちなみに豚汁なんかも広義のシチューだぜ
63 : 2025/05/01(木) 22:13:18.95 ID:ChCIjgyzd
カレーはスパイスから作れるけどシチューは作れないからなあ
64 : 2025/05/01(木) 22:13:34.74 ID:tjbCfjlF0
レトルトカレーは
1000種類ぐらいあるのに
レトルトシチューは全然種類ないよな…
スーパーへ行っても1種類か多くても3種類ぐらいしか置いてない
そんなにシチューには需要がないのか
65 : 2025/05/01(木) 22:13:34.75 ID:uZDGAZ730
なんかシチューって冬って感じするんだよね
CMもそんな感じだし
カレーは年中ウェルカムだけど
66 : 2025/05/01(木) 22:13:38.86 ID:5YUcn3jDH
カレーは洗い物めんどいから数回作って止めた
68 : 2025/05/01(木) 22:14:07.79 ID:qDzmmTZo0
米に合わない
69 : 2025/05/01(木) 22:14:08.81 ID:NBeKkIkR0
牛乳とかいう保存できないクソ食材のせい
70 : 2025/05/01(木) 22:14:11.36 ID:C5qVXu0g0
シチューってご飯にかけてええの
71 : 2025/05/01(木) 22:14:15.43 ID:7v7HhFjt0
シチューだとフランスパンとか欲しくなるからなぁ
あの手のパンはカットしないと食いにくいし
その点カレーは米で良いから楽なんだよね
77 : 2025/05/01(木) 22:15:05.50 ID:xh1TfcZx0
>>71
どんぐりでバゲット買うと
カットしてくれるわ
72 : 2025/05/01(木) 22:14:21.99 ID:x+o50ntA0
ハッシュドビーフのうまさを知ればシチューはあまり作らなくなる
74 : 2025/05/01(木) 22:14:35.60 ID:5YUcn3jDH
拷問官「シチューおかずに米を食え」

どうする?

75 : 2025/05/01(木) 22:14:41.74 ID:iTjfPMCV0
ギリビーフシチューは米食えるとわかったけど
ホワイトシチューは米食えないから
76 : 2025/05/01(木) 22:15:01.27 ID:0LmH90XC0
クレアおばさんは黙っててくれ
79 : 2025/05/01(木) 22:15:10.24 ID:JX2YxQrm0
サーモンとか美味いよな
80 : 2025/05/01(木) 22:15:13.31 ID:LA4G0wM60
よく作るし米にかけて食べるぞ
81 : 2025/05/01(木) 22:15:18.69 ID:60DiiqoF0
年に一度くらい気分を変えてシチューを作るけどやっぱカレーのほうが美味い
82 : 2025/05/01(木) 22:15:33.28 ID:ucYgf8vC0
市販のルー甘い
83 : 2025/05/01(木) 22:15:44.94 ID:ARE114Eq0
カレーは固形ルーと冷凍肉と玉ねぎじゃがいもの長持ち野菜があればいいから
常備してるもので思いたったらすぐ作れるけど
シチューは賞味期限が短い牛乳を用意しなきゃならんのが面倒くさいんだよな
84 : 2025/05/01(木) 22:15:47.38 ID:aOBWN/7c0
いいこと教えてやるよ
ビーフシチューでデミグラソースの代用になるぞお得だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました