
- 1 : 2025/04/25(金) 17:47:05.08 ID:lWDQsnRO0
-
ゲームメディアの黎明期は、ゲームに精通した編集者やライターが編集部内に殆どいなかったため、特に攻略記事の制作を外部のライターに依存していた。
本発表では、黎明期に数多くのライターを各雑誌メディアに派遣していた、アーケードゲームの同人(ハイスコア)サークルと、そこに所属するプレイヤーたちが、いかに誌面作りに貢献していたのか、その歴史を明らかにする。鴫原盛之,小野憲史「ゲームメディア黎明期を支えた、ゲームサークルおよび所属メンバーの調査報告– 「VG2 連合」の活躍を中心に –」『日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集』(第15回大会 2025年)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/digrajproc/15/0/15_248/_article/-char/ja - 3 : 2025/04/25(金) 17:49:19.45 ID:zUzLNRwb0
-
個人の攻略サイトを見るのが好きだったがHPサービスの大量閉鎖で終わってしまった
- 4 : 2025/04/25(金) 17:51:10.34 ID:CVSmLu7r0
-
あの裏ワザと小ネタのサイトなんだっけ?
- 5 : 2025/04/25(金) 17:51:49.95 ID:5vDN4ylod
-
FF9がそういうつもりで攻略本出さなかったんだっけ?
- 6 : 2025/04/25(金) 17:52:55.17 ID:MvbIkrza0
-
自分の目で確かめる必要もなくなった
- 7 : 2025/04/25(金) 17:53:41.00 ID:IzdeHneU0
-
FF8のアルティマニアボロボロになるほど読んだよね
- 8 : 2025/04/25(金) 17:54:05.77 ID:xBqQbeWP0
-
ちょうどポケモン赤緑が流行った当時にPC買ってもらってインターネットやったから、ポケモンの裏技サイトずっと見てたわ
- 18 : 2025/04/25(金) 18:03:17.90 ID:3w+pSG4P0
-
>>8
初代ポケモンの時は遊びつくす本のお世話になってたなぁ
値段が安いのが良かった - 9 : 2025/04/25(金) 17:54:22.76 ID:pGpCRoKga
-
でも企業wikiとかいうゴミより攻略本の方が信頼出来るよね
- 10 : 2025/04/25(金) 17:54:42.28 ID:3w+pSG4P0
-
小数点以下の確率でうんたらかんたら
- 11 : 2025/04/25(金) 17:55:26.10 ID:nSK4grpL0
-
攻略本に求められてるのは資料集とか開発インタビュー
- 12 : 2025/04/25(金) 17:57:16.30 ID:cKdJaR4i0
-
有志が纏めてたころが一番クオリティ高くて人が増えた結果
コピペが蔓延って完全に埋もれた
ネットの隆盛て悪貨は良貨を駆逐するを本当よく体現している事例が多いと思うわ - 13 : 2025/04/25(金) 17:57:34.77 ID:suiI+l7h0
-
まさか企業が乗り込んできて文化ごと滅ぼすとは思わなかった
お陰でマイナータイトルになると全く攻略情報が見当たらないという事態に - 14 : 2025/04/25(金) 18:00:07.30 ID:k+/Tdhkja
-
広告つけてる@wikiの管理人はマジでPV収益の不労所得で生活できてそう
GTA6のwiki作れば公式チートコードページのPVボロ儲け出来そうだよな - 28 : 2025/04/25(金) 18:12:28.60 ID:vyAXtq160
-
>>14
それ狙って新作が発売されるとWikiだけ立てて編集は人任せにするやつが何人も出たんだよ
同じソフトに5個ぐらいWikiがあるのが常態化してた - 15 : 2025/04/25(金) 18:00:26.70 ID:rtpH11Ox0
-
そういえば学校のPCで初めてインターネット繋いだ時ファミ通のホームページを見たな
- 17 : 2025/04/25(金) 18:03:02.70 ID:Lmy2SOxK0
-
今ってタイトル+攻略で検索するとどんなゲームでも3種類ぐらいの企業wikiしか出なくなってるよな
滅べばいいのに - 20 : 2025/04/25(金) 18:04:47.32 ID:QAZLqyip0
-
攻略wikIがこんな風になるとはな
でも攻略本はアプデと最高に相性悪いから
クソwikIを使い続けるしかない - 21 : 2025/04/25(金) 18:05:38.21 ID:wLiGyYW50
-
見ててもワクワクはしないんだよな
- 22 : 2025/04/25(金) 18:05:42.14 ID:1hX/mCnn0
-
ガセ情報も多かったがネットでいいやってなったな
攻略本も攻略本でろくに情報が載ってないのもあったしな - 23 : 2025/04/25(金) 18:08:55.47 ID:NG0mxZxG0
-
資料集だよな
アクシズの脅威vの攻略本また読みたい - 24 : 2025/04/25(金) 18:09:34.27 ID:XTDyzRMC0
-
でもなんか今また攻略本復権する流れ来そうじゃね?
まぁいまさら本に回帰は無いかもしれんけどネットの企業系サイトが乱立してクソすぎるんだよね
SNSも体系化されてないしなー - 25 : 2025/04/25(金) 18:10:49.84 ID:4OC2vHGAM
-
今の攻略本はスタッフのインタビューとか設定資料つけて差別化図ってるぞ
- 26 : 2025/04/25(金) 18:11:16.74 ID:ER+dEpwf0
-
ちょっと前は頼りになる攻略サイトが多かったが、今は見辛くて情報量も半端なゴミサイトが多いように感じる
- 27 : 2025/04/25(金) 18:11:52.61 ID:W6PYraEN0
-
wikiの前に個人運営の攻略サイトがあったじゃん
- 29 : 2025/04/25(金) 18:13:33.76 ID:3pqSY2g70
-
内部データ解析がない場合は役立つ
- 31 : 2025/04/25(金) 18:15:22.55 ID:SLrdLE4L0
-
最終アプデに対応してない糞
コメント