初めてコーヒー飲んだ人って「不味い豆を黒焦げにして粉々に挽いてお湯で濾したらクソ苦い汁が出来た!量産しよう!」とか思ったの?

1 : 2020/07/24(金) 15:06:39.543 ID:ZC+QSs+Na
アホだろ
2 : 2020/07/24(金) 15:07:31.056 ID:X1izKvDN0
すでにある汁がもっと洒落にならないマズさだったんだろ
草搾ったやつとか
3 : 2020/07/24(金) 15:08:04.958 ID:LE3qOvWv0
アホはお前やろ
砂糖入れないクソな飲み方はクソ日本人しかしないってこと抜けてる
7 : 2020/07/24(金) 15:09:24.847 ID:ZC+QSs+Na
>>3
じゃあ「不味い豆を黒焦げにして粉々に挽いてお湯で濾したら砂糖を大量に入れてやっと飲めるクソ苦い汁が出来た!量産しよう!」とか思ったの?
尚更アホだろ
4 : 2020/07/24(金) 15:08:34.736 ID:A0Gf7l3Dd
大抵最初は薬としてだったりするよな
5 : 2020/07/24(金) 15:09:07.878 ID:nd6lSRgS0
>>4
凄い説得力あって感心した
6 : 2020/07/24(金) 15:09:21.871 ID:ttI2ecmE0
(猫に食わせてそのクソから取り出せば美味いかもしれんな…)
8 : 2020/07/24(金) 15:09:53.258 ID:rS4V4zhzM
なんとかして食おう、飲もうとする姿勢が凄いよな
米とかもそうだが稲を見てこれ食おうって発想にならんだろ普通
9 : 2020/07/24(金) 15:10:04.184 ID:KgVLliTR0
焦がしたらいい匂いがした
10 : 2020/07/24(金) 15:10:51.742 ID:cmn3ntiU0
焙煎せずにコーヒー豆を砕いて濾すのは古代からあったらしい
それをアラブの神学者が飲んでみると不思議なことに眠気が来なくてこれはすげえ!ってなって秘薬として広まったんだと
11 : 2020/07/24(金) 15:11:05.393 ID:zfqd9fc8a
苦いけど眠気がとんでテンション上がってきた!また飲みたい!
とかじゃね
12 : 2020/07/24(金) 15:12:02.399 ID:Czwcpx4a0
〇〇茶って基本的になんでも一度火を入れる訳だし
豆も炒って煮出そうって流れは普通にわかる
麦茶だって同じ手法だろ
13 : 2020/07/24(金) 15:12:21.412 ID:AAbRM1end
こんにゃくもすげぇよな
17 : 2020/07/24(金) 15:15:45.136 ID:Czwcpx4a0
>>13
こんにゃくは製法以上に収穫まで3年かかるものを食べようって発想もすごいと思う
3年間も畑使えないしその間その土地の収入0な訳じゃん?
21 : 2020/07/24(金) 15:19:32.817 ID:AAbRM1end
>>17
製法もすごいしそもそも普通にくったら死ぬレベルなのも凄いとおもうわ
14 : 2020/07/24(金) 15:13:19.664 ID:XGd9x37Xr
気付け薬とか元気が出る薬として現地の人に飲まれてたんだよな
15 : 2020/07/24(金) 15:13:32.871 ID:VxHRMMzJd
この豆なんかいい香りするな
あれ?焼いたらもっと香りよくなるんじゃね?
あれ?焼いたやつ砕いたらもっと香りが際立つだんじゃね?
あれ?液体で抽出して飲めばもっと直に香り楽しめるんじゃね?
16 : 2020/07/24(金) 15:15:12.896 ID:zrSmo4tLa
豆だけど食べようとは思わなかったんかな
20 : 2020/07/24(金) 15:18:04.154 ID:3hlj/Tfd0
>>16
食べてみて「いやこれは煮ても焼いても食えないな……」ってなっただけじゃね
18 : 2020/07/24(金) 15:17:03.330 ID:3q3Gr/yi0
大豆腐ったけどうめぇ
って納豆作り出したやつも中々
19 : 2020/07/24(金) 15:17:53.828 ID:GRlZouRPa
だいたいの変な食品はヤバいレベルの飢饉があったからなんとか食えるようにしたで説明できる
22 : 2020/07/24(金) 15:19:35.992 ID:YNPo7aLAd
麻薬とか薬とかの用途で量産したんだが
23 : 2020/07/24(金) 15:22:56.737 ID:iBwqPUGWr
コーヒーって確か子房の部分は普通に食えるんじゃなかったか
24 : 2020/07/24(金) 15:23:01.999 ID:jHlDSS6J0
カルディの袋には豆を食った黒人がテンションあがって
コーヒーの効果に気づいたと書いてあるが
26 : 2020/07/24(金) 15:24:35.598 ID:cmn3ntiU0
>>24
悪意感じるぞそれ wwwwww
25 : 2020/07/24(金) 15:23:41.571 ID:8nWBpS05a
コーヒーの実は美味いらしい
残った種子は、薬として使われだしたのかも知れない
27 : 2020/07/24(金) 15:25:00.936 ID:VyPymifA0
実利的な作用→嗜好品としての愛用

コメント

タイトルとURLをコピーしました