中央道1歳死亡事故「19秒考え事」で減速車気づかず追突、初公判

1 : 2025/04/19(土) 10:54:51.01 ID:zdmfJdj70

山梨県甲州市の中央自動車道上り線笹子トンネルで昨年4月、大型トラックが軽乗用車に追突した事故があり、1歳の男児が死亡した。

男児が乗った車に不具合が生じ、速度が上がらなかった可能性がある。

自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた男性運転手の初公判が17日、甲府地裁(馬場潤裁判官)であった。【野田樹】

【写真で比較】大きさが全然違う…事故を起こした大型トラックと軽乗用車
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
 起訴状などによると、男性は茨城県五霞町の会社員、田所義光被告(55)。

昨年4月4日午前7時15分ごろ、中央道上り線笹子トンネル内で、考え事をして前方の安全を十分確認せず、軽乗用車に追突した。

軽乗用車の後部座席にいた男児(当時1歳)が死亡し、運転していた母親(当時19歳)は軽傷だった。

 裁判で事故当時の状況が明らかになった。母親は男児を後部座席のチャイルドシートに乗せ、午前7時過ぎに一宮御坂インターチェンジから中央道に乗った。

笹子トンネル内でアクセルを踏んでも加速せず、ハザードランプを点灯して非常駐車帯に車を止めた。

ランプを点灯したまま再発進した直後にトラックが追突。軽乗用車はアクセルを踏んでいたのに減速しており、衝突時は時速7キロしか出ていなかった。

 一方、田所被告は4日午前3時過ぎに勤務先を出発し、午前6時前に山梨県内の工場に到着。

荷物を下ろして会社に戻るため、時速90キロでトンネル内を走行していた。考え事をしながら約19秒間運転し、非常駐車帯から出てきた軽乗用車に気づかずに衝突した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9baf3d9d662773c0156ee03b68ad7fc50d6e2259

2 : 2025/04/19(土) 10:55:06.20 ID:zdmfJdj70
 検察側によると、母親の軽乗用車は無段変速機(CVT)に不具合が生じた可能性がある。

事故前日もブレーキを踏んでいないのに時速20キロから10キロに減速し、エンジンを切って再始動したという。

母親の供述調書には「止まるところを探していて気づいたら病院だった。警察から状況を聞き、非常駐車帯を発進したことを後悔している」との言葉が並んだ。

 田所被告は起訴内容を認め、被告人質問で「本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と謝罪。

免許取り消し処分を受け、勤務先の内勤に異動した。自家用車も手放し、自転車で通勤している。

「重大な事故を起こして運転する気にはなれない。免許は要らないです」と吐露した。

 検察側は、前方を注視していれば車線変更などが可能だったと指摘。「職業運転手の適性を欠いた危険なものだった」とし、禁錮2年6カ月を求刑した。

弁護側は「一瞬の気の緩みが原因で、車線外から入ってきた車がとどまり続けるのは想定しにくい」と述べ、執行猶予付きの判決を求め、結審した。

 判決は5月15日に言い渡される。

 ◇高速で走行中に故障したら

 高速道を走行中、車に異常があった場合はどうすればいいのか。

日本自動車連盟(JAF)は、ハザードランプを点灯させて非常駐車帯や路肩のなるべく広い場所に車を止め、安全な場所に避難して救援を依頼するように呼びかけている。

 JAF山梨支部によると、車が故障したりした場合は非常駐車帯や路肩に車を止め、まずは同乗者をガードレールの外側などに避難させる。

車の後方に発煙筒や三角板を置き、高速道にある非常電話や携帯電話で連絡する。

担当者は「おかしいと感じたら無理に車を動かそうとせずに身の安全を確保し、周囲に異常があると知らせるのが重要だ」と話した。

 高速道で止まった車に衝突する事故は過去にも発生している。

宮城県の東北自動車道で2023年5月、故障して路肩に止まっていたバスに大型トラックが衝突。バスの後方にいた運転手と乗客の3人がはねられて死亡した。

3 : 2025/04/19(土) 10:57:28.41 ID:Cq92kYXGd
高速トンネルの路肩に停車中の車が
時速7kmで本線進入してくるかもしれない運転
4 : 2025/04/19(土) 10:57:58.38 ID:A/NfXkrG0
アクセル踏んでも加速しない恐ろしい状況なのに南無三発進したのかよ
5 : 2025/04/19(土) 10:58:45.39 ID:Y3FYY8FG0
この場合、最低速度について裁判で考慮されるん?
6 : 2025/04/19(土) 10:59:20.29 ID:pwbuj5n/0
何、19秒って
具体的すぎるだろ
10 : 2025/04/19(土) 11:03:45.10 ID:OfyGrCHY0
>>6
ドラレコか運転記録のデジタコで分かるんでない?
7 : 2025/04/19(土) 11:01:34.08 ID:qntlO64i0
なんで本線に復帰したのか
9 : 2025/04/19(土) 11:03:29.00 ID:zdmfJdj70
>>7
マンさんだから
8 : 2025/04/19(土) 11:03:14.08 ID:K0UM6dHs0
エアバッグ出てるか?
11 : 2025/04/19(土) 11:04:24.51 ID:dF8H1rjz0
事故前日もブレーキを踏んでいないのに時速20キロから10キロに減速し、エンジンを切って再始動したという。

笹子トンネル内でアクセルを踏んでも加速せず、ハザードランプを点灯して非常駐車帯に車を止めた。

八甲田山や飛騨川バス転落事故もそうだけど
引き返せるポイントで戻らないで事故になるの多いんだよな

17 : 2025/04/19(土) 11:09:43.39 ID:OfyGrCHY0
>>11
まんさんはベルトおかしくてキュルキュルいってるのに走らせるからな
19 : 2025/04/19(土) 11:10:25.68 ID:MmAYqHsQ0
>>11
前日に再始動で症状回復したから、事故当日もエンジン再始動で回復すると思ったんだろうな…。

非常駐車帯でエンジン再起動して、本線に戻ったら7km/hまでしか加速できなかった。

前日に完全にぶっ壊れてくれてたら事故起こらなかっただろうに

26 : 2025/04/19(土) 11:20:41.39 ID:epiKycObH
>>11
事故ってそういう誤った判断で起きるよな
どうにかなるだろう、っていう正常性バイアスなんだろう
12 : 2025/04/19(土) 11:05:01.63 ID:+NA/8QvF0
前日もかよ、機械は壊れる事を理解して欲しい
30 : 2025/04/19(土) 11:50:51.98 ID:yVtBXeFl0
>>12
マンさんは壊れるまでそれに気付かないからな
13 : 2025/04/19(土) 11:08:08.84 ID:ZwWDjwsN0
ほぼ停車に近い状態で本線戻る方が危険じゃねえか
これじゃトラックじゃなくても他の車に追突されてただろう
23 : 2025/04/19(土) 11:19:22.25 ID:wMm5hjrm0
>>13
車線に入ってから19秒後に追突されたんじゃないの?
侵入の時点ではトラックは全くミラーに映ってなかったろう
14 : 2025/04/19(土) 11:08:27.29 ID:TXR1tcAEd
19秒の考えごと?

居眠り運転か、
スマホで動画見たりゲームやったりして
遊んでたんじゃないのか?

15 : 2025/04/19(土) 11:09:33.03 ID:1a+l1dJO0
デイズルークス?
大丈夫かよ
16 : 2025/04/19(土) 11:09:36.46 ID:sHVjjX1l0
何ともな事故だなぁ
18 : 2025/04/19(土) 11:09:53.16 ID:tb6+J7Pa0
これはトラック運転手可哀想
20 : 2025/04/19(土) 11:13:18.34 ID:1a+l1dJO0
この状態で高速乗ったらだめだな
せめておとなしくJAF呼んでりゃよかったのに
21 : 2025/04/19(土) 11:17:50.77 ID:jbfeNfdC0
普通に執行猶予付くだろうし切り替えていけ
22 : 2025/04/19(土) 11:18:08.79 ID:W/aKNofU0
車検があるのにここまで壊れるてどんな車だよ
24 : 2025/04/19(土) 11:20:22.64 ID:jbfeNfdC0
>>22
車検はなんの関係もないだろw
この国の安全基準は軽規格を通すために後席の搭乗員保護性能は全く考慮されないからな
36 : 2025/04/19(土) 12:02:01.46 ID:+3su+bUGH
>>24
CVTトラブルの件だろ
25 : 2025/04/19(土) 11:20:39.60 ID:8OTppY7a0
考えごとなら仕方がないか
27 : 2025/04/19(土) 11:29:02.73 ID:YevuYJlF0
この件は関係ないけど先日運転中のスマホしめっちゃ点数くらって金までとられたわ
現代人にあまりにも酷すぎるだろこの国
だからIT後進国なんだよ
28 : 2025/04/19(土) 11:38:57.35 ID:zg74G+2a0
考えことすら許されないのかよ
29 : 2025/04/19(土) 11:42:59.74 ID:suCkGgcA0
トラック運転手が可哀想
無罪でいいだろ
31 : 2025/04/19(土) 11:51:40.65 ID:yVtBXeFl0
今日は飯塚幸三記念日なのに
32 : 2025/04/19(土) 11:53:42.34 ID:ggMQTzn2d
また田所から
田所はこれだから
33 : 2025/04/19(土) 11:55:44.31 ID:yVtBXeFl0
田所と言ったら博士だよな
34 : 2025/04/19(土) 11:57:35.07 ID:8bqQJpfP0
故障、整備不良だから車種がどうとかは話題にならないのか
35 : 2025/04/19(土) 12:00:35.20 ID:c6wFfqjG0
前日に重大な車両トラブルがあったなら
点検してもらうまでは運転すべきでなかったね
本人も後悔してるんだろうけど
37 : 2025/04/19(土) 12:02:44.10 ID:s5BH+sDG0
これまんさんがトラック確認せずに車線復帰したのが原因やろ
トラックの運ちゃん気の毒やわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました