彡(゚)(゚);「アカン……入社初日に遅刻してもうた……もう会社入れんわ……」

1 : 2020/07/24(金) 13:10:10.03 ID:1WsZtbh0a
彡(;)(;)「マッマごめんな……」パクパクモグモグ
2 : 2020/07/24(金) 13:10:31.74 ID:TRtijz8W0
やめーや
3 : 2020/07/24(金) 13:10:35.29 ID:Cl9c/gvY0
鬱ですね
4 : 2020/07/24(金) 13:10:47.22 ID:nbskftqH0
人一倍心が優しすぎるからしゃーない
7 : 2020/07/24(金) 13:11:22.91 ID:ZUx9cfRGa
入る勇気がなくて会社の前でウロウロしてるところほんと共感できて辛い
80 : 2020/07/24(金) 13:21:13.86 ID:9GR2l0MA0
>>7
ええ…
91 : 2020/07/24(金) 13:22:44.67 ID:pv9XGmbG0
>>7
わかる
ワイも不登校明けで教室の前行くとどうしてもドア開けられんかったわ
10 : 2020/07/24(金) 13:11:43.39 ID:/o1Ob06h0
緊張してお腹壊してトイレに言ってましたって電話すればどうにかなるだろ
電話出来る状態じゃなかったですとか言えばいい
15 : 2020/07/24(金) 13:12:40.72 ID:bLPwPYjxa
>>10
なお、50年前の漫画な模様
11 : 2020/07/24(金) 13:11:44.13 ID:TRtijz8W0
貼るな
13 : 2020/07/24(金) 13:11:49.72 ID:5oOeP+jC0
A先生マジきつい漫画描くよな
14 : 2020/07/24(金) 13:12:38.60 ID:D+VBjL7g0
>>13
陰キャの気持ちがわかる陽キャやからなA先生
25 : 2020/07/24(金) 13:14:20.90 ID:bLPwPYjxa
>>14
子供の頃は魔太郎みたいなチビで陰キャのいじめられっ子だったけど
新聞社に務めて人好きに変わったって言うてたで
34 : 2020/07/24(金) 13:15:24.67 ID:D+VBjL7g0
>>25
遊ばないと漫画描けない言って遊びまくってたんだよな
締め切りはちゃんと守ってたけど
45 : 2020/07/24(金) 13:16:23.44 ID:TRtijz8W0
>>25
だからいじめられっ子の復讐みたいなんが多いんか
16 : 2020/07/24(金) 13:12:43.69 ID:400nKeLZ0
初日くらい大目に見てくれるだろ大丈夫か
むしろ多くの人たちにネタとともに記憶を与えられるだろ
受付の人と仲良くなれるだろうし
42 : 2020/07/24(金) 13:16:01.44 ID:+mtbuulea
>>16
そんな勇気がないってことやね
そこまで想像ができないから
17 : 2020/07/24(金) 13:12:49.17 ID:+0XFd4t/0
戻ろうにも戻れなくてウロウロしてるとこまんまワイやん
18 : 2020/07/24(金) 13:13:11.65 ID:sLGZnk720
藤子不二雄Aな
19 : 2020/07/24(金) 13:13:13.35 ID:qKiVrV2H0
初日に家に電話行くやろ
41 : 2020/07/24(金) 13:15:56.50 ID:0zad+Eyx0
>>19
普通に事件に巻き込まれた疑惑まで出るよな
20 : 2020/07/24(金) 13:13:25.48 ID:2H/J+J3e0
したもんはしゃーないやろ
言い訳謝罪して終わりや
新人一人いないくらいで職場に影響なんぞあるかいや
22 : 2020/07/24(金) 13:14:07.22 ID:JGNgWoHo0
久しぶりに見た
24 : 2020/07/24(金) 13:14:20.70 ID:5oOeP+jC0
ブラックユーモア短編集のこれが1番好きやわ
他はあんま印象残ったの無い
27 : 2020/07/24(金) 13:14:49.00 ID:KGomXBFa0
甘ったれで草
28 : 2020/07/24(金) 13:14:50.12 ID:Au+8B3Hr0
コミュ障とか引きこもりって言葉がなかっただけでこういう奴は昭和にも居たんだろうな
29 : 2020/07/24(金) 13:14:53.09 ID:C7DQWDgG0
まんまワイやんけ
30 : 2020/07/24(金) 13:14:58.54 ID:aEQ4iZn70
でも人生の転機って意外とこう言う些細なことかもしれないよな
お前らだってデリケートだしこう言うこともあるかもしれない
31 : 2020/07/24(金) 13:14:59.99 ID:DfMQCq5c0
人生棒に振るより堂々と怒られる方がエエわ
32 : 2020/07/24(金) 13:15:04.36 ID:STL8fsiad
こういうのって自分だけやばいと思ってるだけやからな
周りなんか大して気にしてない

つまり自分も大して気にしなければいいんや

62 : 2020/07/24(金) 13:18:41.27 ID:/OPHLY2ld
>>32
ほんまにな
初日遅刻とかそのうち笑いのネタに出来るわ
35 : 2020/07/24(金) 13:15:27.70 ID:2i5kdKgNr
ワイ定期
36 : 2020/07/24(金) 13:15:40.59 ID:26YDOBat0
なんJ民の2割くらいはこんな感じやろ
38 : 2020/07/24(金) 13:15:48.13 ID:M3nRyvZCd
よく就職活動できたな
39 : 2020/07/24(金) 13:15:50.59 ID:DfMQCq5c0
今の時代無能でもメンタル強ければ上司が先に死ぬ
40 : 2020/07/24(金) 13:15:53.84 ID:aEQ4iZn70
今引きこもり歴40年とかのやつは昭和からこもってるんだなあしみじみ
43 : 2020/07/24(金) 13:16:10.55 ID:tnFz/6GB0
わかる
44 : 2020/07/24(金) 13:16:18.55 ID:WUcxmdUl0
これほんまリアリティやばい
作者は陽キャなのに陰キャの気持ち分かりすぎや
46 : 2020/07/24(金) 13:16:24.39 ID:cU9ly2StM
親が悪いよなこれ
47 : 2020/07/24(金) 13:16:32.20 ID:lZm0bVUz0
面接遅刻してこれやったことならあるわ
48 : 2020/07/24(金) 13:16:35.70 ID:400nKeLZ0
夏目漱石が『それから』で高等遊民を提唱している。
50 : 2020/07/24(金) 13:16:56.83 ID:OGTp3c1L0
生きていくには図々しさが大事なんやね
52 : 2020/07/24(金) 13:17:00.32 ID:gnUevYPT0
ダイヤのA定期
54 : 2020/07/24(金) 13:17:09.34 ID:4wCPKK8s0
言うほど周りは気にしてないからな
まぁずっとネタにされ続けるかもしれんが
57 : 2020/07/24(金) 13:17:55.03 ID:q2gb3iQ10
藤子不二雄やぞ
58 : 2020/07/24(金) 13:18:04.02 ID:IgIKZ4qq0
ワイなんか入社2ヶ月で2回も寝坊したぞ������
84 : 2020/07/24(金) 13:21:33.85 ID:bLBCSI4Hd
>>58
それやったやつ毎朝出勤前に電話かけされられるようになってて草
60 : 2020/07/24(金) 13:18:20.70 ID:5hoGtNkN0
新人が遅刻したところで何の影響もねえし
61 : 2020/07/24(金) 13:18:28.02 ID:Ko/M6aDqa
親が典型的な子をダメにするタイプなんだよなあ
63 : 2020/07/24(金) 13:18:42.27 ID:a7vND1TkM
ネットない時代の高齢引きこもりって偏った本ばかり読んで愛国拗らせてそう
今も一緒か
64 : 2020/07/24(金) 13:18:59.29 ID:xBw0aK210
餓鬼の頃この漫画見てトラウマだわ
あと仏像だかにおっぱい吸ってるのも未だに覚えてる
93 : 2020/07/24(金) 13:23:03.95 ID:FtE384mv0
>>64
カン…ノン…サマ…
66 : 2020/07/24(金) 13:19:22.35 ID:f4FeHMPgp
今までどうやって生きてきたんだよ
67 : 2020/07/24(金) 13:19:24.95 ID:BHp10Inp0
今の時代厳しい会社ほどコンプラとかハラスメントにも厳しいから昇進する気さえ捨てたら真面目より無能のほうが生きやすいんやろな
101 : 2020/07/24(金) 13:24:02.17 ID:PMuU/h4Hr
>>67
終身雇用も終わるしガチ無能は辛い時代やろ
109 : 2020/07/24(金) 13:25:14.80 ID:Cxk3nfUP0
>>101
なんJ民終了やん
115 : 2020/07/24(金) 13:25:58.78 ID:6ByjYwud0
>>101
ガチ無能も安心な国日本
69 : 2020/07/24(金) 13:19:41.66 ID:Tl+Uam6w0
そもそも会社に入れんのが意味不明
そら初出勤なんて多少緊張して「ああ…なんか行くの億劫やな」って思うけどいつまでも入り口でウロウロとかなんなん?
82 : 2020/07/24(金) 13:21:25.54 ID:5oOeP+jC0
>>69
このページの前の方で満員電車に乗れなくて始業に間に合わんくなってモジモジしてて終わったんやぞ
70 : 2020/07/24(金) 13:20:04.79 ID:furhYGqp0
入ったら楽勝やけど無駄に不安だけが募るやつ
71 : 2020/07/24(金) 13:20:15.68 ID:2QjFyhoJ0
ワイ初出社日間違えて釣りしとったけど今でも働けてるし
釣りの話題になるたびネタにされる
78 : 2020/07/24(金) 13:21:07.81 ID:IgIKZ4qq0
>>71
いいね
87 : 2020/07/24(金) 13:21:46.35 ID:WvwuFqBU0
>>71
笑いに昇華出来るヤツは勝ち組
73 : 2020/07/24(金) 13:20:30.59 ID:dMtlaHdJM
マンガにまでマウント取り出して草
85 : 2020/07/24(金) 13:21:36.44 ID:f4FeHMPgp
>>73
共感しちゃうんか?w
74 : 2020/07/24(金) 13:20:43.78 ID:egOEEyLk0
ワイが先輩ならその日は笑って済ませたる
でも一生ネタにするわ
少しでも反抗したら
入社初日に遅刻したやつが偉くなったもんやなってボソッと言う
当然飲み会でも毎回蒸し返して笑い取ってそのたびに謝らせる
79 : 2020/07/24(金) 13:21:07.98 ID:D+VBjL7g0
>>74
陰キャやなあw
83 : 2020/07/24(金) 13:21:31.81 ID:FcAp6dHj0
>>74
Vtuberに投げ銭してそう
88 : 2020/07/24(金) 13:21:51.53 ID:+UYq0x7T0
>>74
嫌われてそう…
98 : 2020/07/24(金) 13:23:37.49 ID:Z4VQgOT70
>>74
後輩「でさーあの時クソ上司がさー」
同期「アハハハ」
111 : 2020/07/24(金) 13:25:31.77 ID:uCKaCEMt0
>>74
きっしょ
76 : 2020/07/24(金) 13:20:59.31 ID:eM+1D18fd
怒られるのビビりすぎやろ
77 : 2020/07/24(金) 13:21:06.79 ID:PMuU/h4Hr
2ちゃんに入り浸ってる人間の何割かはこういう人達って考えると怖くなるよな
81 : 2020/07/24(金) 13:21:18.23 ID:iziuj1Uh0
遅刻ごときでクビにならんしへーきへーき
89 : 2020/07/24(金) 13:22:34.11 ID:vy9KnUQV0
そもそも面接で無理
90 : 2020/07/24(金) 13:22:40.33 ID:wVsxV7GkM
内定式の日に道に迷って30分遅刻したワイでも余裕なのにどんだけ遅刻したんや
95 : 2020/07/24(金) 13:23:13.11 ID:Q1yem+tkd
気持ちはわからんでもないけどほとんどの人間はそれでも自分を奮い立たせて会社に入るからな
100 : 2020/07/24(金) 13:23:54.09 ID:iCg1G5YQ0
10分電車遅延してるし15分くらい遅刻して行ったろ!
10分遅延くらいギリまくれるけどめんどくさいから仕方ないね
ワイ年間の3分の1くらい遅刻してるわ
102 : 2020/07/24(金) 13:24:14.97 ID:3BLIh3aH0
こどおじに哀しき過去…
103 : 2020/07/24(金) 13:24:43.17 ID:WZEmC/Qq0
最初の一歩が精神的にしんどいのは分かる
始めてしまえば後は流れでどうにでもなるんやが
104 : 2020/07/24(金) 13:24:46.63 ID:7INKXmrNa
このレベルの漫画家って今誰おる?
114 : 2020/07/24(金) 13:25:52.78 ID:/v7U7rTba
Aの趣味は人間観察やからな
生々しい自然主義文学的な描写が得意
Fは人付き合い苦手な分、空想力が発達したSF作家

コメント

タイトルとURLをコピーしました