未知のイオンが発見される 室蘭

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 01:23:08.01 ID:8v+o9oay0

室蘭工大、クモの巣の横糸の粘着力を生み出す未知のイオン液体を発見

 室蘭工業大学(室蘭工大)は4月10日、クモの巣の横糸(捕獲糸)にある粘着物質中に未知の天然イオン液体「水和リン酸二水素コリン」を発見し、
粘着成分の中でタンパク質の溶解を助け、クモの巣の高い粘着力を生み出していることを明らかにしたと発表した。

 同成果は、室蘭工大大学院 工学研究科の趙越准教授、豊田工業大学 レーザ科学研究室の藤貴夫教授、工学院大学 先進工学部の坂本哲夫教授らの共同研究チームによるもの。
 詳細は、米国化学会が刊行する界面化学を扱う学術誌「Langmuir」に掲載された。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250411-3182268/

3 : 2025/04/13(日) 01:27:22.41 ID:FZiif8JD0
未知のイオン、未知のジャスコ
4 : 2025/04/13(日) 01:27:28.06 ID:W4tRydSF0
イオン室蘭店
5 : 2025/04/13(日) 01:28:21.16 ID:vimNYcsP0
未認可のAEONでも営業してたのか
6 : 2025/04/13(日) 01:28:58.15 ID:wiHezNa00
クモが巣作ってるところ見てると
はーたいしたもんだなーってなるよね
8 : 2025/04/13(日) 01:30:10.68 ID:xhGB8qDH0
未知イ
10 : 2025/04/13(日) 01:34:44.55 ID:Y1k/kNK80
ググっただけですぐ2012年の論文が出てきたけど、未知のイオン液体??
>>水和リン酸二水素コリンイオン液体における蛋白質の構造および機能
32 : 2025/04/13(日) 03:00:51.63 ID:1WePgHOm0
>>10
天然か人工物かの違いじゃないの?
11 : 2025/04/13(日) 01:35:19.15 ID:Cw4y5Pfs0
110Kって2時間 冷食が自然解凍できちゃう
15 : 2025/04/13(日) 01:39:43.53 ID:iM8AoKnD0
>>11
北海道なら1時間
13 : 2025/04/13(日) 01:38:23.59 ID:Y1k/kNK80
あの…、未知の天然イオン液体、25g 31,000円で買えるみたいなんだけど…
16 : 2025/04/13(日) 01:40:19.22 ID:zE8EflyK0
マックスバリュとかミニストップとかまいばすけっととかザ・ビッグじゃないのか
17 : 2025/04/13(日) 01:40:36.80 ID:Y2c/X74S0
室蘭といえばやきとり
19 : 2025/04/13(日) 01:49:34.81 ID:Gk1b23cK0
原住民しか知らないAEON
20 : 2025/04/13(日) 01:57:13.86 ID:yjxi1Bel0
蜘蛛の巣はくっつく糸とくっつかない糸でできていて
蜘蛛自身はくっつかない糸を歩いて移動している
22 : 2025/04/13(日) 02:03:58.52 ID:s2poXZQ50
「コリン星は滅んだ」
23 : 2025/04/13(日) 02:07:42.92 ID:aupZ8XpP0
ワイのオチンチンからも未知のイオン液体が出るよ
綺麗な女子大生リケジョに研究して欲しい
24 : 2025/04/13(日) 02:22:51.81 ID:THT2TT1m0
一応MITなんだよな
26 : 2025/04/13(日) 02:33:41.40 ID:cQ3nfaj70
いいだろ!
27 : 2025/04/13(日) 02:37:20.61 ID:KwzCBkx20
パヨクが嫉妬するイオンのことだろうとおもったら
パヨクの兄のイオンの話になってた
29 : 2025/04/13(日) 02:48:42.68 ID:s1VwtKoT0
>>1
イオン液体使用する生物いたのか
30 : 2025/04/13(日) 02:56:57.64 ID:lSxWMS8O0
実家の後ろがイオンなんだけどエレベーターで降りるのが時間何かかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました